ひらめきのムラゴンブログ
-
-
英米単語の違い12「飲酒運転」「インスピレーション」 アメリカ英語とイギリス英語では単語が異なるものがあることは知っていますね。 アパートのアメリカ英語はapartmentでイギリス英語ではflat 1階のアメリカ英語はfirst floordでイギリス英語ではground floor これ以外にも... 続きをみる
-
これは書籍ではありません、▲ 単なる挿絵です、、 他人からすれば、ばかばかしいと苦笑されるかも知れませんが、 わたしには一風変わった貴重でかけがえない瞬間がある、、 たとえ狭く汚らしい部屋に住んでいたとしても わたしはそれを感じる、それはトイレのドアを 開けたほんの一瞬に有り難いひらめきを頂けること... 続きをみる
-
青い川青い山より流れ来る 秀秋<ほしゅう> わたしの作った句で、この句は、最近の収穫だなと思っている。 青い山が季語で、季節は春である。 川の青を碧にしようかと思ったが、二つ続けた方がおもしろいと思ったので、そうした。 この句は、あるひらめきで、できた。郊外で見た、青空を映したきれいな川が、脳裏に浮... 続きをみる
-
今日はルートを変えてお散歩してきました˙˚ 𓆩 (*´▽`*)✿𓆪 ˚˙ 最近とてもお気に入りの場所を見つけて 毎日せっせとその場所目掛けて散歩をしていました*+:•*”:♡.•♬✧ 山際に、恐らくどなたかが色々なお花を植えられたんだと思うんですが それがとてもナチュラルにミックスして 私的にす... 続きをみる
-
愛あるみなさん こんにちは 今日もありがとうございます 昨日のお昼に 急に大阪のお友達から 連絡があって 「今近くにいるんだけど 会えない?」 昨日は午前中用事があり 帰ってきたばかりで 午後からは 何も予定がはいっておらず 「午後からフリー♡ さて何をしようかな^_^」 と思っていた矢先 この連絡... 続きをみる
-
愛あるみなさん こんにちは 今日もありがとうございます 昨日は ◯年ぶりに ZUMBAフィットネスに 行ってきました もともと ダンスが好きで ラテンの音楽を聞くと 身体が勝手に動き出す(笑 数年前に 狂った様に通っていたので 基本的な動きは 身体が覚えているものですね^_^ 最近は 運動らしい運動... 続きをみる
-
最近夕方になると目の疲れがすごくて、帰宅後は少し眠りたくなってました 仕事でもプライベートでも💻️・携帯・タブレットを使用しているからだと思います。 仕事中は仕方ないとしても、移動中や自宅に居る時もネット… 特に自宅では以前に比べネット利用時間が増えていました。 情報もネットから…過剰なほどの情報... 続きをみる
-
チャンスを物に出来る!! そんな人になりたい!! だから、ひたすら考える!! だって、時間は止まってくれないから… 時間だけが、 平等に与えられたものだから…(*ノω・*)テヘ 今、出来ること… 自分が幸せになること♡ そうでないと周りを幸せに出来ないと知ったから… 『オッス!! オラ、クロねこ(Φ... 続きをみる
-
DEAR YOU 🚲「サイクリングの日」にお越しくださって ありがとうございます。 いつも応援、心から感謝しています。 👧👦☽ 明日は、「ふたご座新月」ですね。 新月から上弦の月(7日)までは、 自分からうごく期間です。 そんななかで、幸運が舞い込む! うれし~い!お話しを 今日も、あ、あの有... 続きをみる
-
-
DEAR YOU 本日の誕生花の ❁「シロツメクサちゃん」に ご鑑賞ありがとうございます。 いつも、あたたかなご声援心から感謝しています。 先日(5月7日)の「さそり座満月」で いらないものを手放して 「新しい流れ」きてるのではないでしょうか? あの大人気ブロガーさんの 田宮陽子さんの アメーバオフ... 続きをみる
-
-
【😴デフォルトモード😪と脳波♨️】ぼ~っとあれこれ が実はいい!?
デフォルトモード Washington 大学のRaichle教授が『安静時に特異的に相関して活動する複数の脳領域がある』事を発見したことによる。って難しいですね(><)では中庸を取ってwikipediaを参考に The default mode network is most commonly sh... 続きをみる
-
【😴デフォルトモード😪とひらめき💡】NHK 神秘の巨大ネットワーク5▽“脳”ひらめきと記憶の正体 放送直後放射状メモ 画像追加
よく死ぬほど考え抜くのと何も考えないは同じだ!とどこかできいたのを思い出しました^_^ そこら辺?が段々と科学で裏付けられて来てる感じですね^_^ キーワード🔒デフォルトモード Washington 大学のRaichle教授が『安静時に特異的に相関して活動する複数の脳領域がある』事を発見したことに... 続きをみる
-
【脳のフシギな可塑性】(BSプレミアム☕)視聴メモ:脳卒中で言葉を失って8年、リハビリを経て再生を果たした脳科学者J.B.テイラー博士の軌跡を追う
よく左脳は…右脳は…などと言われますが、脳科学の進歩はまだ10年くらいのものです。基本右か左かの片方半球だけを使ってとかはないです⚠さて脳について実際判ってることは大げさに惑星で例えるなら火星はこんなんで、木星は…に近い段階です💦確かに脳活動を可視化できるfMRI(ザックリに言うと画像に映りやすい... 続きをみる
- # ひらめき
-
#
一人暮らし
-
雨の日の思考ぐるぐる
-
紹介された男性と食事に行きました
-
6月15日 電車で読書。
-
夜中にコソコソごみ捨て
-
【微笑む感じの】 やわらかい笑顔を 心掛けてる理由
-
受け取り下手
-
お金を払ってるのに、モヤっとしていること
-
生活が脅かされる
-
本日のランチは『餃子』のあのチェーン店です!
-
ギャンブル依存症克服【46日目】「気づけば“行かない生活”が当たり前になってた」
-
ギャンブル依存症克服【45日目】「ちょっとずつ、“自分に優しく”できてるかも」
-
ギャンブル依存症克服【44日目】「“油断”ってやつに気をつけよう」
-
ふたりの約束
-
クレカ使いすぎストップ術|30代一人暮らしが実践中
-
断捨離&捨てる時のことを考えて買う
-
-
#
ひきこもり
-
夜中にコソコソごみ捨て
-
大人の給付金が2万円で良い理由
-
カップ麺三昧はきつい
-
にじさんじ決算プレゼントありホロライブ敵に囲まれてた
-
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年6月】
-
「自己責任」という名の神様に祈ってろ
-
まだ大丈夫なつもり
-
ひきこもりのゴールとは?自己定義からの解放と新たな挑戦
-
“一度は良くなったのに…” 心の再発を防ぐ視点とは?
-
なんでこんなにダメなんだ
-
オットがスーパーのお寿司を買いに行って、寿司だけ忘れたハナシ。
-
糖質制限ダイエットをした体重と腹囲の記録【25ヶ月目】
-
MEOVVに夢中、のちアドセンスアカウント閉鎖でどん底気分
-
派遣切りと令和の闇鍋面談
-
きっとこの人に後悔はないんだろうな
-