スルーのムラゴンブログ
-
-
今日、ポストに。 チラシが。 発達障害の子供達の支援? なんかお役に立てればいいなぁと。 夫が帰ってきて。 タバコを吸い終わった時、話そうとしたんだけど。 話の途中で…無視?スルーされました。 イヤ。いつもの人の話の腰を折る。 そして。 いきなり自分の話を。 弁当にトンカツを入れる時のために、会社に... 続きをみる
-
ちりぞう回胴記#1545・新鬼武者2「青バッサリ3スルー後は全テーブルチャンス」
青バッサリ3スルーはチャンスなので攻めていく。 青3スルーなら次のバッサリは強い。 間違いない。のか(浅知恵) 新鬼武者2 まどマギでボコボコにされてスネちゃって、いじけちゃって、泣いちゃった。 ミスター養分のちりぞうです! ココ刺せば勝ちって!それ一番言われてるから! 失敗しちゃって。 いじけちゃ... 続きをみる
-
ちりぞう回胴記#1538・エリートサラリーマン鏡「6スルー!?青天井じゃねぇか!」
6スルー後は青7優遇って! 下手すりゃ青天井じゃねぇか(憤慨) エリートサラリーマン鏡 この日は久しぶりに朝早く目が覚めたので。 抽選受けて高設定狙おうかと思ったら何もできなかったので。 午後のホールが温まった時間を狙うことに。 だが夕方までなかなか空き台出来ず。 そんなこんなで落ち目な鏡をチョイス... 続きをみる
-
-
仕切り直しと(私だけが)張り切った昨日 帰宅するとすっかりダメダメな旦那がいてガックリ 以前この状態の時必ず大げんかになってたな 納得できない私が怒り狂って・・・ しかし最近はとあるブログのおかげで これは私がどうこう出来ることでは無いと知り スルー・・・とはいえ、少しはいやな顔もしたけれど・・・... 続きをみる
-
とくに女性が多いと思うんだけど、 ラインやメール、 反応がないとがっかりするよね。 ちょっとても、 こたえてくれたらほっとするし、 朝なら一日のスタート、 「おはよう!」 簡単なあいさつでも元気になるよね。 おやすみがあれば、 安心して眠れる。 ところが反応なく、 つまりあの未読や既読スルーね、 見... 続きをみる
-
-
上記の例の客(説明しやすくするために、この記事にエンジェル様という)は 戻ってきました!!! 今回はすごくうけるからシェアさせていただきますwww 最初(5年前)サービスを提供したとき、1週間にせめて1回会う予定だったけれど、 連発の取り消し、延期、またはギリギリまで日程を知らせることによって、 会... 続きをみる
-
【北斗無双】いつもお世話になってます。本日のご機嫌いかがですか⁈
【実践記録】 6月5日(火) ちなみに明日は6月6日! スロット稼働の方は楽しみですね。 (自分は仕事です(-_-)) と言うこともあり、今日は普段の平常営業。 そそくさといつもお世話になってる 北斗無双のシマへε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ (1k 18〜19回 貯玉無制限) 最近初当た... 続きをみる
-
【実践記録】 投資8kと微妙な所で飛び込み! 大好きなケンちゃんを選び(´∀`*)←こんな表情で打ってましたが 期待に応えて見事にスルー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(´༎ຶོρ༎ຶོ`) …続行‼︎( *`ω´) するもその後は当たらず終了。 まあ分かってましたよね。 次回のケンちゃんに期待します。 【収... 続きをみる
-
#
スルー
-
言い出したらきかない綿子さん
-
AIにスルーされました
-
誤入力…
-
綿子さん再び...
-
北斗天昇の奇数スルーは勝てるのか?
-
圧にスルー…。
-
訳ワカメなお話に お昼
-
初回ボスバトル負けで天井短縮している台は狙えるのか? 2スルー天井が多いのか? 0スルー、1スルー天井もそこそこ来るのか? スマスロ ソードアートオンライン
-
ノーズワーク改…。
-
期待値での初打ち 幼女戦記
-
手でさわって楽しむ絵本「くもさんおへんじどうしたの」
-
【感想あり】浜田雅功 2度目の不倫報道もワイドショー、スポーツ紙がスルーの“謎” - 記事詳細|Infoseekニュース
-
見回したり振り返ったり(1)
-
ココロ穏やかなるスルー
-
親の心配を華麗に無下にするやつ 後半
-
- # 心地いい暮らし
-
#
研究者
-
日本で研究するのはオワコン
-
研究開発職の仕事紹介 ②大変なところ
-
コロナの変異株「BA.2.86」の件
-
新種を発見して命名権を得るというのもなかなかに夢のある話ですね
-
A宮の認知力が重篤です。すずめの風呂より下着の心配..
-
武庫川女子大学の平尾哲二先生が退官されました。
-
はじめまして
-
海外「中国は44の分野のうち37で世界をリードしている!?」(海外の反応)
-
秘技!
-
【日記】ようやく春節
-
ふるさと納税で選んだもの
-
ブログ始めてみました
-
研究者としての葛藤とは…大正時代の「国際人」野口英世の人生
-
【日記】業績中間審査がようやく終了
-
【日記】春学期の講義担当意向調査、NAOCの実習科目サポートは素晴らしい
-