本音を書くと減る読者数ですがこれが私の生きる道だから仕方ないと立ち直るワタクシ。
おはようございます。 今日も休み。 昨夜は23時半就寝。 6時くらいに目がさめました。 途中、一回起きました。 右腕の内側の柔らかいところを おそらくダニか何かに噛まれて もう3日くらい経つのに そこが痒くて何度も薬を塗っても痒いのが 治らず寝ていても痒くて目が覚めます。 痒み止めを塗って一時的には... 続きをみる
本音を書くと減る読者数ですがこれが私の生きる道だから仕方ないと立ち直るワタクシ。
おはようございます。 今日も休み。 昨夜は23時半就寝。 6時くらいに目がさめました。 途中、一回起きました。 右腕の内側の柔らかいところを おそらくダニか何かに噛まれて もう3日くらい経つのに そこが痒くて何度も薬を塗っても痒いのが 治らず寝ていても痒くて目が覚めます。 痒み止めを塗って一時的には... 続きをみる
コロナ禍の中、外にも出れず友人と会うこともできず、思いつきで始めたブログ さして面白くもないブログなのに、いつの間にか読者登録が300以上も… ありがたいことです🙏 書く記事がなければ書かない、と言う気まぐれ投稿です 皆さんのブログを訪問して、色々な気付きや素敵な場所、興味のある本の紹介等、楽しみ... 続きをみる
私は飽きっぽい性格のため、人生において日記というものを何度か書き始め、3日と持たず終わってしまった事が数知れず・・・ 読んで下さった奇特な方が「いいねボタン」や「読者登録」されてくださり、とても嬉しくて続いております。 時にはとんちんかんな事を言ってることもあるかもしれませんが、末永くお付き合いいた... 続きをみる
今日から3連休🎵 相方さんは親や他の用があり、関東自宅へ帰っているので、昨日夜から一人😁 と言っても、仕事から帰り早くに寝てしまい 夜中は起きていて、朝方少し寝る こんな生活久しぶり💦 今日は、友達と近場駅で合流して イベントへ行って来ます🚶💨 昨日に引き続きブログの話 ムラゴンでブログを... 続きをみる
54個の記事に同じ人からナイスされました。 ナイスはムラゴンブログの「いいね」 そんな意味合いの物ですが・・・。 気に入ったり この記事いいねと思った時に クリックしてくれるとカウントされるのです。 それは誰がしてくれたかアイコンが表示されます。 私も そちらに行って 記事を読ませていただきナイスし... 続きをみる
先日、読者登録が短時間で 出たり入ったりする現象が・・ 増えるのは嬉しいですが減るとやはり凹みます 茂木 健一郎著 幸せとは、気づくことである―仕事も人生も最高に楽しくなる脳の活用法 プレジデント社 本 いつも元気そうに活躍されている印象の著者。 ところが、30代の頃は 常にイライラしていたとか。 ... 続きをみる
ワクチン の事を ブログ に書くと 読者登録が減る?ムラゴン ブログ 日本のワクチン接種率から見ても日本政府を信じていたので騙されたと思いたくない。 気分的にも騙されたと言う意識にさせられるのでブログ記事を読んでいて気分が悪くなり嫌なのでしょうね。 その気持ちは僕は理解できます。 実は僕は詐欺の被害... 続きをみる
嬉しい(*^^*)記念。読者200人。皆様のおかげです。ありがとう😊
昨日。遂に、。!! 読者登録が200人になりましたm(_ _)m ( ᐙ و(و♪( ᐙ و(و♪( ᐙ و(و♪( ᐙ و(و♪( ᐙ و(و♪(っ´ω`c)♡ ありがとうございますm(*_ _)m 小さなことからコツコツと。 積み重ねていきます・*・:≡( ε:) 拙い記事ですが、 見ている人が... 続きをみる
土日は息子に付き合って貰い病院やら買い物やらした。腰痛や副作用が辛い。大好きなラーメンも美味しいけど、全部食べれないし、2食続くのはダメになってます。これは当たりのラーメンでした。豚汁しょうゆラーメン。 息子が食べた塩豚骨マー湯ラーメン。 このラーメンは3回味を楽しめて美味かった。 先日の利尿剤は一... 続きをみる
まる裸にされそう キャッ なんてね。 記事一覧、登録済みブログ、読者一覧が分かるようになってる。 私が読者登録してるのは、最初の頃の20人しかいない。 だって 増やすと、上がってくる記事で記事が埋まるから、 かえって読み逃すことが多いんだってことに、 ある日気が付いたから。 以来、読者登録は止めて、... 続きをみる
職場のスタッフ、全員元気なんですが家族が発熱(コロナではない)したり、 子供の保育園が休園になったり、濃厚接触者になったりなんだかんだりで人手不足渦中です。 いや~。毎晩、なんかしら電話かかってきたりして、 最初は「うんうん。仕方ないし。お互い様だし」なんて良い感じで振舞ってましたが、 数名からかか... 続きをみる
初回公開:1/28 17:00 こちらも思うことあって、敢えて再度先頭に持ってきます。 この記事から続いています。 言いたいことは全部ここで言っとかないと新しい記事を書く気分になれないもので。 また明日以降ぐずぐずと引きずりたくないので、一回だけ続きを書きます。 ブログ村の新着記事の表示は、一人一日... 続きをみる
初回公開1/28 15:00 😌 😌 😌 😌 😌 😌 😌 本日の昼過ぎに、どなたかのブログに私のことだと思えることが書かれているのに 気づきました。 私は最近時々過去記事を上げ直しています。 ブログを始めたばかりの頃の記事の中から、あまり読まれていないけどもう少し 多くの人に読んで欲し... 続きをみる
今日はお仕事お休みなので 2時間かけてたっぷりウォーキングして来ました。 秋の季節にキレイな紅葉を見せてくれた木に 可愛らしい実がたくさん付いてました。 ナンキンハゼだそうです♡ ↓↓↓ ぅわぁぁぁ〜なんちゅう空! 約2時間(そのうち20分くらいは ダイソーに寄り道したけどね)のウォーキング後は汗が... 続きをみる
私には珍しくリアルタイム投稿です。 パソコンの前なう。 ここ3日くらいの読者登録通知なのですが 1日に2、3回届く数字が全く一緒。 「85人があなたを登録しています」が何度も何度も繰り返されてます。 最初は、誰か一人が登録解除して別の人が一人登録したんだな〜と思ってたのですが 何度も何度も同じ数字が... 続きをみる
こんにちは。 やっとこさ休みです。 やはり6日勤務は、もはやしんどいですね。 今朝はゆっくりめに7時に起きましたが、 パンもないし、夜は疲れて米を研ぐことを忘れていて 何も食べるものがないので、 また米粉でホットケーキを焼いて食べました。 美味しかったのですが、 それだけで疲れてやっと洗濯機を回しだ... 続きをみる
100,000 アクセス突破しました ありがとうございます 皆様のおかげです。 ナイスや 読者登録が 励みになりました。 最近 タグをつけるように しました・・ら、アクセス数が 伸びました。 100,000アクセスに達したら、あとは ご
クリスマスまで甘い物は我慢してみる❗と誓いを立ててみました😄💦 健康診断の結果に落ち込んで… いちこちゃんにも心配掛けましたからねっ そうでしゅ 心配させられまちた でも 頂き物が続いて… 誓いを立てたことすら忘れていました 今夜は🍴 ちなみに昨夜は… 明日の休日は たらたらしないで たくさん... 続きをみる
お早うございます。 今日はお休み、ゆっくりしています。 一年前の自分と今の自分を見比べて、何だか何かが足りない感じが してなりません。 ブログ活動もなんとなく、何かが変わってきたような 気がするのは私だけかな? ということで、お時間あればお読みくださいね。 イージーブレス アルファ α2個セット マ... 続きをみる
いつも訪問いただき有難うございます🍁 niceを残してくださる方々、有難うございます🍁 お礼のコメント行けず、すみません。 niceをお届けに行きますね!🍁 よい週末をお過ごしくださいね〜🍁 おやすみなさい🌃
つい昨日にムラゴンからのメール見たら読者一人増えてましたーー!でも表示されてないので誰かわかりません(/_;)/~~ 登録してくださった読者の方ありがとうございます。 このブログをご覧になっている皆さんもぜひ読者登録してください!私頑張って書きます!!\(^o^)/
今朝の体重 41.3kg 昨日の血糖値 朝食後:140 昼食後:111 夕食後:120 (食後2時間値) インスリン注射:毎食後5単位づつ 昨年末にブログを止めるとご報告させて頂いたのですが、 なぜかそれ以降にこのブログの読者登録が増えております。 「えっ!! なんで???」 過去の記事を読んでいた... 続きをみる
こんにちは、中小企業診断士の試験を1年後に受けようとしている中森学です。 最近は 中小企業診断士の勉強状況 ブログにまつわる話題 を交互に 書いている状態です。 きっと、心の奥底では 「せっかくブログを書くんだから、多くの人に見てもらいたい」 という願いが 潜んでいるんだと思います。 今日のテーマは... 続きをみる
12月はお金を整える
開運と掃除
年越し前にスッキリ!食器のくすみを取って新年を迎える準備。
わたしの冬の愛用品。
NISAのメリットは
2023年、今年のクリスマスプレゼントはコレに決めた
3人家族はトイレットペーパーを年間どれくらい使うのか
お金の使いかたを間違えていた
*シンプルな暮らし*断捨離とBLACK FRIDAY購入品
40万円!残りのNISA枠を使いきる
2023年最後の楽天スーパーセール購入品
【100均】ダイソー商品で子供の人形のお洋服とスリングを手作り
【大掃除】油汚れがたくさんだった換気扇とコンロ、シンクの大掃除
お金がいつの間にかないひと
54歳夫の冬のボーナスをふりわける