娘A、同年のお友達と私がお勧めした ミュージカル「カム フロム アウェイ」へ。 9.11にともなう実話 ミュージカル「カム フロム アウェイ」 - Time is life 娘は1997年生まれ。 お友達は1996年生まれ。 ミュージカルの舞台となったアメリカ同時多発テロが起きたのは2001年。 生... 続きをみる
3.11のムラゴンブログ
-
-
あの日は金曜日で私は休みだった 小さな揺れで「地震!」と思ったのも束の間 揺れが止まらないどころか大きくなったり小さく なったりを5分間ほど繰り返す 最初の揺れでテレビをつけた 国会中継をやっていて、自分と同じ状況の議員たちが 映しだされていた 絶え間なく画面に表示される緊急地震速報…それまでの日常... 続きをみる
-
-
-
Amazonプライムビデオで見ました。 『日本沈没-希望のひと-』 原作は1974年に刊行された小松左京 の小説『日本沈没』。 ドラマは2023年の東京を舞台に、 オリジナル展開も盛り込まれたもの となりました。 天海(小栗旬)たち「未来推進会議」 には、難航する移民対策に加え、新た に感染症の危機... 続きをみる
-
このブログ→♥ 読んでいて涙が止まりませんでした。 (3.11関連の内容です。傷付いた犬や猫の写真が貼ってあります。) 長いこと頑張ったね、 えらかったね、 もういいんだよ、 さあ、おうちに帰ろう。 人だけじゃなくて、 人から愛させた犬や猫などの、やむなく置き去りにされた動物たちの魂が、 まだあの場... 続きをみる
-
「#女性・子ども」にとっての3.11(#放射線被ばく) とは(※雑学No.343,B.D.+200)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/3/18(土) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は☐◇はそのまま帰って、私は中華居酒屋へ。今日は午後から遊びに行きます。明日もフリー。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて、菟田野のお... 続きをみる
-
「#男性」にとっての3.11 とは(※雑学No.342,B.D.+199)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/3/17(金) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「水曜日は仕事の後、☐◇とREVOへ。木曜日は夕方から☐◇と税理士さんのところへ行きました。今日も☐◇が来る予定です。」(※☐◇:息子氏の名... 続きをみる
-
#復興のために我慢? とは(※雑学No.341,第71週,2023/3/13(月)~,B.D.+198)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/3/16(木) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ ※きょうは、ノーペン🖊デーのため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。 今日は、ウッジューが星になって30回目の水曜日+1日(211日)☆彡 リョウリョウの... 続きをみる
-
#原発事故から12年 とは(※雑学No.340,B.D.+197)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/3/15(水) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は、一人家で冷凍餃子、チャーハン、トン汁。今日は☐◇が来る予定、夜は☐◇と食べに行きます。明日は夕方から☐◇と一緒に税理士さんに会いま... 続きをみる
-
-
昨日は3月11日でしたね。 12年前のあの寒かった日と違って、コートもいらないくらい暖かい日でした。 朝、旧友に連絡をしました。 まだ病気のことを伝えられていなくて。 賀状では毎年変わらない便りの彼女も大変な状況にいました。 昼、娘たちが小学生時代、一緒にボランティアをやったママ友にばったりと会いま... 続きをみる
-
#ヒラメとアワビの飼育実験 とは(※雑学No.336,B.D.+193)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/3/11(土) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日、☐◇は病院で処置を受けてそのまま帰りました。今日は土曜日、夜は多満喜さんです。明日はフリー。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて、菟... 続きをみる
-
すべての橋が封鎖され東京の陸地へ渡ることができず、テレビとインターネットが伝える被害の映像を見ていることしかできなかったお台場の社屋で、余震におびえながら明かした一夜を忘れることができません。 配給された食料と変わりなく使えるトイレはありがたかったなあ。 実家も自宅も食器が割れたくらいでたいした被害... 続きをみる
-
ここ数日続いていた2015年から1年後、2016年の日記の振り返りになってしまいました。【介護日記】とはしているけれど、中身はそうでもないです(笑) 子供の頃ピアノを習っていましたが、もう誰も弾かないので処分をした話を綴っています。 私は嫌々習っていたのですが、実は父は娘にピアノを習わせるのが夢だっ... 続きをみる
-
- # 3.11
-
何事もない毎日に感謝。 昨日と同じ今日 今日と同じ明日が ずっと続きますように。。。 (=^・ェ・^=)(=^・ェ・^=)(=^・ェ・^=)
-
#東京電力・福島第一原発の見学 とは(※雑学No.335,B.D.+192)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/3/10(金) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はご苦労様。水曜日は☐◇と天下茶屋のREVOに行き、そのまま解散。今日は☐◇は朝から病院へ行って、午後から来る予定。」(※☐◇:息子氏... 続きをみる
-
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)が発生してから今日で12年となりました。 福島県、宮城県、岩手県、青森県といった東北地方や、関東地方でも茨城県や千葉県と、日本海側の広範囲にわたってかなりの甚大な被害をもたらしました。 この大地震でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。 12年経った今でも... 続きをみる
-
-
ピアノの発表会の曲決めに困っている息子。いつも頼りにしているのが、新海誠作品のサウンドトラック。だいたいがRADWIMPSの曲です。 3年ぶりの新作「すずめの戸締まり」に何か良い曲がないかと、本日親子三人で観に行って来ました。 手に持っているのはポプコーンの袋 グッズ付劇場限定で1600円もしました... 続きをみる
-
-
2022/3/14(月曜日)から今日まで。(第22週ー前半①)
************** 2022年3月14日(月) ************** 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「ワクチンは19日(土)15時30分から☐☐と一緒に取りました。15時15分にいてくれたら、拾います。今週は、木曜日はフリ... 続きをみる
-
2022/3/7(月曜日)から今日まで。(第21週ー後半③)
************** 2022年3月13日(日) ************** きょうは、プライベート・デーにつき、通常の長文ブログはお休みです(笑) 荒山(こうぜん)公園 - 堺市の「呉服(クレハ)枝垂(シダレ)」です 多分 植え付け後 1~2年の若木です 「豊(ゆたか)さ」の一語に尽きま... 続きをみる
-
今日の天気は晴れ☀️ 今の時期はどんなのを上に羽織ればいいか悩んでしまう👕 今日はかかりつけ医に診察と薬💊を貰いに行きました。 今日は空いていたのですぐに終わって良かった😊 最近は嫌なニュース📺ばかりで ネガティブになってしまいますが なるべくは考え過ぎないように。 実際〜何日も悪夢を見てい... 続きをみる
-
2011.3.11 14時46分 あの東日本大震災で、犠牲になられた方 被災された方・大事な方を亡くされた方々に 11年経った今でもできること。 検索寄付で20円。。スマホとpcを使えばもっと・・ たかが20円?いえいえ・・20円が大きくなれば きっと大きなチカラとなり東北の皆さまの支援になる。 そ... 続きをみる
-
-
-
こんにちは。 3月に入ってから仕事が順調にシフト通り働けています。 なので中々ブログも書けず、皆さんのブログにも行けず、、。 そして昨日は東日本大震災から10年。 テレビも特集をやっているところが多く、 津波のシーンがたくさん。 やっぱり気分が少し滅入った。 でも食い入るように見てしまった。 津波は... 続きをみる
-
今日は曇り 夜から雨らしい。 曇りなのでキレイに撮れません。 ソメイヨシノのつぼみにピンクが 少し入っていました。 ピンボケですが。 昨日の記事で2011.3.11 ずっとテレビ見てたって書きましたけど、 電気通ってましたっけ? しばらく玄関のドアノブ握りしめていて、 落ち着いたら1階まで降りてマン... 続きをみる
-
「明るい未来」
-
今日2回目です。 皆さん、もうお済みですか? 「3.11」とyahoo!で検索すると、10円が寄付 されます。 2011年3月11日は新しい病院に通い始めた 日です。 それから10年そこにお世話になっています。 あれから10年なんですね。 午前中に診察を受けて、薬局が少し遠い所 にあったので、用事が... 続きをみる
-
-
-
2011年3月11日 あのときの行動忘れません 寒川町の嫁の実家から帰宅中に地震 信号で停車中 最初は後ろで子供が暴れているのかと? 地震でした しかも今までに経験したことの ない揺れ 近くに見える家の壁が揺れて波打って今にも 崩れそうな感じでした まだ寒川町運転中だったので一度嫁の実家に 戻り状況... 続きをみる
-
10年前の今日、未曾有の大震災が発生し多くの尊い命が奪われました。 毎年この時期になると、震災にまつわるいろんな話が出てきます。 自分は多くは語らずに14時46分に東北に思いを寄せて黙祷をしようと思います。
-
こんにちは。 先週の地震、吃驚しましたね。 みなさまのところは被害は大丈夫でしたか? 我が家はマンションのせいか…… 3.11と何ら変わらぬ被害が出てしまいました。 キッチンは一番ひどいです。リビングの300キロ以上ある蓄暖も倒れ テレビもコードでぶら下がっていました。電子ピアノも倒れました。 まる... 続きをみる
-
-
-
-
群青(合唱曲)は感動する曲だ!!!3.11 東日本大震災をきっかけに誕生した合唱曲
今日は2020年3月3日。 今から9年前、最大震度7の大きな地震、津波が東北地方を襲った。 今も多くの人が避難生活をしている人が大勢いる。 話は変わるが、この東日本大震災をきっかけに、とある曲が作曲されたのだが、皆さんご存じですか? それは『群青』という曲です。 エピソードに関してはこちらのリンク内... 続きをみる
-
こんにちは!産後骨盤矯正専門、保育士さんのいる整体院滋賀近江八幡あんど整体院です。 今日、3月11日は東日本大震災が発生して9年目。当時の光景はテレビ中継の映像でのみしか知りませんが、はっきりと思い出せます。 滋賀でも長周期地震動でゆっくりとしためまいにもにた揺れを感じました。 整骨院での昼休み、少... 続きをみる
-
こんにちは! 今週から新たな物を作り始めました♪ 経過はこんな感じです↓ お顔は注文した差し鼻の到着待ちで半端です(^_^;) 前にも作った事があるキャラクターなんですが、耳が大きいのか?何だか違うような気が…(~~;) 今週中には完成の予定です٩( 'ω' )و 何ができるか見守って頂けたら嬉しい... 続きをみる
-
今日は東日本大震災が起きた日。 あの時、3時ちょっと前(2時46分) 私は、会社のオフィスでパソコンに向かっていました。 私の近くにはウォーターサーバーが置いてあり、普段、ビクともしないものが 倒れそうになるくらい揺れていました。 でも、一人でなかったので心強かった。 営業の数名は、 移動中で会社ま... 続きをみる
-
9年前の今日、午後2時46分。 福島県いわき市の自宅、その2階の小さな書斎でいつものように仕事をしていた。 平穏な日々のはずだった。 その数日前に前触れはあった。 だが、いつもの小さなもの、それだけで終わる、大したことにはならない、と思っていた。慣れっこになっていたとも言える。 しかし、3.11 揺... 続きをみる
-
3月10日は、ママさん為に「新しい地図」のファンミーティング送り迎え でもパパさんは、3.11前夜ということで、その間に長女とイヴ様と海岸へ 海に向かって黙とう もう被災3県では、海を見ながらのドライブは難しい。 津波対策として防波堤が作られ海が見えない。 ナビで〇〇海岸と探しても海にちかづけない。... 続きをみる
-
-
-
2011年3月11日 津波は10分かからずにやってくると予想されました。 20分かけて第2避難所の中学校に避難する余裕はありません。 校長先生は小学生たちを屋上の倉庫に避難させます。 津波が押し寄せてきます。一階、二階と水が上がってきます。 一瞬ダメかなと覚悟を決めましたが、辛うじて水はそこで止まり... 続きをみる
-
既に投稿したものの中から、震災関連のブログをご紹介します。 これからも関連するものを投稿して参ります。 私たちは、決して忘れてはなりません。 いつか菜の花畑で~東日本大震災を忘れない~ 「頑張って」はいけない。 技師の遺言(原子力発電所の真実) 虎猫
-
杉山隆男著「兵士は起つー自衛隊史上最大の作戦」 東日本大震災に直面した自衛隊員の行動を追ったノンフィクションです。 読み進むのがとてもつらい箇所もあります。それでも広く読まれるべき本です。 ここでは、心に残ったいくつかの場面を要約しながらご紹介します(本書では実名の箇所と匿名の箇所があります。ここで... 続きをみる
-
お腹がすいて、もじもじ・・・ 椅子の周りをくるくる回って、もじもじ・・・ いつものように、ご飯をねだるごろ太。 猫ベッドでくつろぐ銀次。 いつものように、でんでん!と・・・。 平和な日常に感謝。。。 (=^ェ^=)(=^ェ^=)
-
3.11東日本大震災から7年経ちました。 まずは、かの災害で亡くなられた方々の御霊に、謹んで哀悼を捧げます。 東日本大震災は、2011年3月11日午後2時46分に関東・東北の太平洋沿岸部一帯を襲った最大マグニチュード9.0の巨大地震で、建物倒壊・火災や大津波により、死者・行方不明者1万8,434人、... 続きをみる
-
地震、津波、原発。 思いもかけない災害 2011年5月に私は心に留まったいくつかの言葉を書き留めました。 あの時から7年経った今、改めてご紹介します。 「多くの働く真摯な人間を日本は失ったが、そこに無数の人間の尊厳を見ることができた。他方で、本物を見分ける目は、同時に虚飾に満ちた堕落を見つめる目とも... 続きをみる
-
皆さんは「チャーグ・ストラウス症候群」という病気についてお聞きになったことがあるでしょうか。ソチ・オリンピックのスキージャンプ団体の竹内選手がこの病気にかかっていたが、難病を押して見事銅メダルを獲得したので、ご存知の方も多いかもしれません。 白血球の一種の好酸球というのが急に増えて、体中の細い血管に... 続きをみる
-
-
本当につらい思いをしている人に「頑張って」という言葉はどう受け止められるでしょうか。これ以上頑張りようもない人にとって、心を突き刺す刃となりかねません。 私は中学生になった時、母をがんで亡くしました。 そのとき「お母さんは心の中で生きているんだからね。」と言葉をかけられて、泣きました。励ましの言葉に... 続きをみる
-
【2018年3月12日追記】 みすこそさんのホームページが見当たらなくなりました。 ツイッターはこちら:みすこそ (@misukoso) | Twitter また、下記の書籍はキンドル版無料などと案内されています。 サンプル動画も掲載しました。 2013年3月、あの日から2年たったときのこと、ちょっ... 続きをみる
-
Nさん お手紙有難うございます。 最近の様々な出来事で意気消沈していると伺いました。これからどうしていけばよいのか、と悩んでおられるのですね。 私のささやかな体験をお話しします。 2010年10月末。私は60歳で銀行の定年を迎えましたが、再雇用制度で65歳まで勤務できることになりました。その記念に何... 続きをみる
-
-
-
-
-
私が縁側で涼んでいると、裏の木戸を開けて引退した技師の中井さんがやってこられた。中井さんは私が幾度もお邪魔して現役時代のお話を伺った方だ。2年ほど前に亡くなっていたはずなのに?夢を見ているんだろうか。 でも、中井さんはいつものように、軽く手をあげておっしゃった。 「阿部さん。久しぶりだね。結婚が決ま... 続きをみる
-
きのう地震がありました なんでも、ほぼ日本全国が揺れたとの事(そんなことがあるんですね) 高層ビルではエレベーターが止まって階下に降りれなくなったり 駅では電車が動かずに帰宅不能になったり 昨日の今日で嫌な思いや大変な思いをされた方はすみません 今日は、ことクルマに限った話だけさせてくださいね いや... 続きをみる
- # ひとり暮らし
- # 生活