昨日、滞りなく次女の挙式、披露宴を執り行う事ができました(^^) まだ写真が揃ってないので取り急ぎご報告です。 ウェルカムボードに置いた花 ブルースター、ガーベラ、かすみ草 ポトス こちらは家でいけたもの 朝、着物を着る前に ホテルで大急ぎでいけたもの ↓ 後で、手直ししましたが こちらは、預けたホ... 続きをみる
着物のムラゴンブログ
-
-
-
2025年1月2日(木) 何年ぶりでしょうか しめ縄を飾ってみました♪ 実はこれ わたしの手作りなんです♪ もう このしめ縄が愛しくて愛しくて♪♪♪ 藁をたたいて柔らかくするところから作りました♪ 自分ひとりではできませんが 文化財のボランティア活動をしている関係で教えて頂くことができました♪ ※こ... 続きをみる
-
もうすぐお正月🎍と言う事で 今日のイラストは 大正ロマン風の着物姿で😊 着物って普段着ないから難しいわぁ😓 なんかぎこちない感じになってしまった😅
-
ミュージカル「天保十二年のシェイクスピア」観てきました。井上ひさしさんの作品。コロナ中断で4年ぶりの再演だそうです。 時代劇風にシェイクスピア作品が30以上盛り込まれて、目まぐるしい展開でした。遊廓など色っぽい場面も多く🫣でしたが、面白かったです。 「老婆は一日にしてならず」には😂 「賭場の場の... 続きをみる
-
着物で龍野城下町の紅葉おすすめスポット&見どころ【たつの市】
紅葉シーズンは着物で🍁👘 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 気になった投稿は、保存してあとで見てね🤗♪ 🌱_*_._✨_._*_._*_🌱 いよいよ街歩きに適した季節が到来♪🍂 着物で紅葉や龍野のまちを楽しみませんか👘✨ 🌱_*_._✨_._*_.... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 11月も3分の2 過ぎたというのに 夜 パーカーでもあたたか 冬でも半袖なんて なっちゃうかも 💦
-
-
変わらないとは何だろう、 それは、変わり続けるということ なのだと思う 伏見稲荷千本鳥居、そこを訪れる人達も変わった インバウンドの人達で一杯と聞いた でもきっと鳥居達も喜んでいることだろう へえ~って、 この鳥居達は、人々の寄贈で成り立っている、初めからこうなのでは 無いそうで 何?知ってるって?... 続きをみる
-
-
-
こんばんは♪ 母が趣味で染めていた型絵染。 作品展を観にシルク博物館へ行ってきました。コチラ↓は趣味とは段違いの作家さんの作品展です。 着物で来場割引があり、少し得した気分。 (ホームページ ポスター画像より) 3年程前、百貨店でたまたま拝見した展示会で、とても素敵な作品に👀巡り合ってしまいました... 続きをみる
-
👘おさらい会に参加しました。 母の染めた帯を身につけたく、8年前に着付け教室に通い始めました。1年ほど通い1人で着れるようになった頃、お教室が急に閉鎖〜なんとも後味の悪い思いをしていました。 そして同じ思いの教室仲間で「おさらい会」なるものを発足し、先生不在でワイワイ楽しんでます。変な呉服屋さんの... 続きをみる
-
-
義母の洋服は全て捨てました。 小物や新品の消耗品は寄付します。 鏡台、ローボード、布団など… 我が家で使えない?使わない物は全て処分しました。 明日が粗大ゴミの日なので。 夫は、まだ使える、もったいないと言っていますが。 夫こそ、自分の荷物を捨てれず? 物に溢れたい人なので。 義母の荷物を捨てるのに... 続きをみる
-
★本日のレシピ★ 《メイン食材》エンジのアクセントが効いた着物地 濃い灰色の柔らかい生地 《スパイス》大きめの貝ボタンと小さい薄灰色のボタン エンジのキャンパス地の取っ手 《隠し味》着物地を引き立たせる黒い生地 出来上がったバッグはこちら💁♀️ タイルのような着物の柄を生かすようにマチのないデザ... 続きをみる
- # 着物
-
人形町で中華料理??? 「町中華」と思いきや「創作中華」でした。 辛味が抜群で、今まで食べたことのない味。語彙が乏しく説明できませんが、本当に美味しかったです。 (思い出せる範囲でメモ📝りました) 前菜盛り合わせ よだれ鶏、里芋、🐚、豚の内臓 鮮魚のサンラータン茶碗蒸し 魚は白身だったけど、、、... 続きをみる
-
-
2024年9月11日(水) ババ友さんから 着物を頂きました♪ わたしが着物の着付けを練習し始め 時々 着物を着るようになったことを知って 『もう着ないから・・・』と 大切に保管してあった着物を わたしに譲ってくれました♪ このように 着物を頂くのは 初めてです♪ ・ ・ ・ ババ友さんのご両親が ... 続きをみる
-
-
【浴衣でお出かけのつもりが・・・】 有松絞りの浴衣を誂えたので、着てみました。襦袢を着てキチンと感だしましたが、、、 暑い🥵 着物:有松絞り、帯:しな布 買物に行こうと思っていましたが、装着時間30分、誰にも見せずに速攻脱ぎました。 ぼっち着付おさらい会〜 おしまい🙇♀️ジャンジャン🎵 【◯... 続きをみる
-
-
-
< ある年の七月、ほうろく売りが山道を通りかかると、娘 たちが湖で水浴びをしていました。 ふと見ると、目の前に美しい着物が置いてあります。 (ああっ、何てきれいな着物なんだろう)ほうろく売りは その着物が欲しくなり、その中の一枚を素早くカゴに入 れて、何くわぬ顔で通り過ぎて行きました。 ところがタ方... 続きをみる
-
元駐妻。とある国で英会話学校に通っていた時のことを思い出して懐かしんでみます。 日本人は独特なのか。。😅 クラスでグループレッスンになった時に アラブ系の年配のおばあちゃんに聞かれたことがありました。 Why Japanese people x口•m〜〜M※bg○△m 〜〜D √-•-πn ...... 続きをみる
-
7月22日は、なんと、「下駄の日」ですよ~~~ 本日は、一体式バンニングスロープをご紹介致します~ ランディングギア付きのため、手動で高さ調整可能!! セット・積み降ろしの作業のすべてをフォークリフトで可能!! 耐荷重:10トン!!! ストローク:1200~1650㎜!!! *商品が写真と異なる場合... 続きをみる
-
★本日のレシピ★ 《メイン食材》華やかな大ぶりの花柄の着物 色々なグラデーションが美しいストライプの生地 薄いグレーのキャンパス生地 《スパイス》シンプルでも存在感のあるシルバーの真鍮製ボタン・ストライプのモノトーンリボン 《隠し味》ブラックの生地 完成したバッグがこちら♪ 着物の動きのある花柄の部... 続きをみる
-
日本の服装文化は、歴史と伝統が深く根付いており、多様なスタイルや装飾が見られます。この記事では、日本の伝統的な服装から現代のファッションまで 伝統 1 . と 着物は、日本の伝統的な服装の代表格です。一般的には、結婚式や成人式などの特別な場で着用されます。着物は、四季に応じて素材や色、柄が変わるのが... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 株主優待もいろいろ届くものですが、あまり注目されていない企業もあるのかな、と。 例えば興味があるかないかで株主優待の価値って変わってくるので、私には必要ないわという点から買われないってことはあると思うんですよね。 今回はそんな企業の一つではないか?と思われる株式会社一蔵(... 続きをみる
-
皆さんこんばんわ!深夜からの投稿を失礼いたしますm(_ _"m) 今回は二日掛けて色塗りを中心にちょこっと進めてみました!後は加工と調整が終われば完成になりそうです(◍ ´꒳` ◍) 少し急ぎ足で描いてしまいましたが少し凝れたイラストが描けた気がしました! 完成は明日辺りに出せればいいなと思っており... 続きをみる
-
おあつうございます🥵 平日休みは珍しいので、着物を着て買い物へ お気に入りのカエルの帯留と一緒に。 目が合うベストな位置に鎮座してます。 洗える素材(麻100%)の襦袢と、夏帯が少ないので博多の献上柄を誂え、清水の舞台から落ちてみました。 早々に1人ランチ 太いうどんがウリの店ですが、七夕🎋が近... 続きをみる
-
★本日のレシピ★ 《メイン食材》北欧風味な帯・薄いベージュの生地 《スパイス》大ぶりの黄色いボタン 《隠し味》爽やかさ溢れる白い生地 完成したものがこちら♪ 帯の柄を生かすべく、シンプルなワンショルダーのデザインにしてみました。 ベージュの生地も斜めの織りが入っているので帯の柄をさりげなくスタイリッ... 続きをみる
-
-
皆さんこんばんわ!夜の投稿を失礼足します。 今回は七夕に向けてのラフを描いてみました!まだ時期的には早いので次回はまた別のイラストを出すかもしれません。 最近は着物の女性も描いていなかったのでついでではありますが描くことになりました! 装飾品もちょこっと入れて夏らしい雰囲気を描けたらなと思いながらも... 続きをみる
-
-
-
-
★本日のレシピ★ 《メイン食材》 光沢感がある総柄の着物、それを引き立てる黄味が強めの黄緑の生地 《スパイス》 木製ボタン、中心にアルミ素材が埋め込まれたモダンなデザイン さらに全体を引き締めるエスニックリボン 《隠し味》 カーキ色の裏地 完成したものがこちら♪ やや大きめの軽いトートバッグ。 全体... 続きをみる
-
バッグを作り続けて何十年。 布の個性からデザインするので一貫性はありません。 一貫性が無いために販売することも苦労がありました笑 小さい頃から無類のバッグ好き。 バッグ好きが高じて、独学で制作。 器用貧乏であるため色々なものに手を出して唯一続いているのがバッグ制作。 型紙は作らず、布の個性からデザイ... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 夏ですね〜〜 いえいえ なになに🐕❓ 浴衣セット 娘 成人式の着物を 選びに 行ってきました
-
-
ゴールデンウィークの後半、ちょくちょくと義母の部屋の整理と処分をしました。 もう絶対要らない、使わない物はほとんど捨てました。 服も靴も最低限に。 が、着物と貴金属。 ぐっすりあります。 貴金属は、まとめて売るとしても… 着物をどうする? もう着る事もないです。 義父の家は、エリート一家で資産もあり... 続きをみる
-
描きながら思いました、日本の美しさを 着物文化の深さを 何十年も前、京都の西陣を訪れました、友人の招待でした。 そこは西陣織の工房で、彼の仕事はソウコウ(漢字忘れました)という 沢山の穴の空いた板に糸を通す仕事でした。 その糸の通し方で、柄が決まるのです、通された板はそれごと次の 工程に進みます、織... 続きをみる
-
昔、カンナとアンズが何回か着て、放置していた着物を、ちょこっとバージョンアップしてみました😁 カンナの着物は〜👘 襟にレースを付けて帯にかざりを付け、下に生地を足してみました🙌 アンズの着物は〜👘 一度パーツ別に裁断して、新しい生地を重ねて元の生地と共に戻しました。 アンズの着物の形が変だっ... 続きをみる
-
2024年4月6日(土) ・ ・ ・ 娘と息子の入学式・卒業式には 着物姿で出席したいと思い続けていましたが 結局 一度も 着物を着ることがないまま 娘と息子は 社会人となりました ところが・・・ 娘・息子ではありませんが 孫の唯子さんの小学校卒業式に出席できることになり 《これが最後のチャンス!》... 続きをみる
-
初詣や成人式、卒業式、謝恩会にwayu-bi オリジナル 『 大正浪漫振袖 』でお出かけはいかがでしょうか?
初詣や成人式、卒業式、謝恩会にwayu-bi オリジナル 『 大正浪漫振袖 』でお出かけはいかがでしょうか? 和遊日オリジナル 『 大正浪漫振袖 』 個性的で挑戦的な色合いです♪ ◆ 振袖単品商品 ◆ ・送料サービスでお届けします。 【セット内容】 振袖きもの、単品の商品です♪ 帯・長襦袢、その他の... 続きをみる
-
2024年3月16日(土) わたしのことですが 今年の目標♪ というほどのことではありませんが 今年中に叶えたいことが2つありました♪ ①☆☆☆英会話を始める♪☆☆☆ ②☆☆☆着物を着て図書館へ行き 文学女史気分で読書を楽しむ♪☆☆☆ たったこれだけのことですが 今まで やってみたいと思いながら な... 続きをみる
-
こんにちは! 昔から写真の整理が苦手で、写真の整理が出来ていません。昨年の母の施設のお引越しの時にも莫大な写真が出てきて(笑)それはそれはすごい量で、とりあえずうちに持って帰りました♪ その中に親戚の結婚式や成人式の写真もたくさんあって、表紙がカビ?のような点々の汚れがあったりして、どうしたものかと... 続きをみる
-
東京ミッドタウン六本木のせせらぎと枝垂れ梅を見に行きました。 人工的な清流ではあるけれど何かほっとするのでこの季節は外せない光景です。 今日はお勉強会に行って来ました。 やっと慣れて来ました、早起きして着付けして8時には現地に着く事も。やっと面白くなって来た講義は真剣に聞きましたし。 朝撮った写真に... 続きをみる
-
友人が割引チケットをゲットしてくれて 「新春浅草歌舞伎」に誘ってくれました。 私は初めてだったのですが、 若手の歌舞伎役者さんが集まる恒例の歌舞伎とのこと。 電車で浅草に着くころから 周囲は海外からの旅行客の方がわんさか! さすが浅草です。 「新春浅草歌舞伎」、9名の役者さんのうち 今春限りで7名が... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
夫です。 話は前後しますが、家の改造もあらかた終わった頃、カーテンをどうするかという問題にいきつきました。 一番大きな部分はリビングの庭に向けての大窓。 高さ175センチ幅263センチあります。 ブラインドという手もありますが、ここは我が家の顔、一番目立つところですから頑張らなくてはいけません。 調... 続きをみる
-
正絹の、ゆるぎ(冠)組、帯〆・手組紐の登場です。 そのふっくらとした厚みのある組み、絹糸の艶を引き立てるシンプルな表情。 美しいお色…訪問着から小紋・紬まで幅広くお使い頂ける組紐です。 帯〆・巾→ 1.2cm(約) ・長さ→ 160cm(約) お茶などのお稽古をされている方にも人気のお品ですので、 ... 続きをみる
-
☆ヒノキ製油の効果で防虫☆ あづま姿 【 防虫乾燥剤 衣服の守り 3袋入】 防虫 除湿 防カビ 大切に保存出来る 和装小物 防虫剤 乾燥剤 臭い移りなし
☆ 大切な着物や和装小物の保管に最適な防虫乾燥剤のご紹介です ☆ 【あづま姿 防虫乾燥剤 衣服の守り 3袋入】 「衣服の守り」は、大切な着物をお守りする、新しい防虫乾燥剤 和服、洋服、式服、帯や小物などを保管する時にお使い下さい。 ヒノキ製油の効果で防虫するから防虫剤独特の臭いがしません。 臭い移り... 続きをみる
-
sho-coです。 もう着ないだろう、、という祖母が買ってくれた 着物と帯を処分するのに ただ捨てるだけでは気が引けるので 買い取ってもらいにお店行ってきました。 うやうやしく白い手袋をした女性が たとう紙に包まれた着物を査定。 ……… 「どなたか着物着る人は周りにいないのですか?」 うっっ、これは... 続きをみる
-
sho-coです。 今週は仕事も家でもとてもお疲れモード。 引っ越しすることにしたので ある程度の断捨離。 1年間使ってなかった食器や道具を処分しました。 あとドラマをダビングしたDVD(多分この先見ない) 40リットルゴミ袋2つ分。 いつだか買った寝袋、2つあるものを1つに。 本当は着物2着とその... 続きをみる
-
9月に入っても 暑いですね 暑い…残暑のなかですが お祝いの お席があるので 久しぶりに着物で出席します 華やかな お祝いです (๑❛ᴗ❛๑) せっかくなので 指先にも気を配ろうではないか…と ネイルサロンへも行ってきました コロナ禍 だったので 久しぶりのネイル さてさて、どのようにしてもらいまし... 続きをみる
-
Basic practice, attitude to tackle things
Fundamentals, basic practice, attitude to tackle things, concentration A café and business lunch with a kimono teacher and a shoot from the morning. I... 続きをみる
-
7月末に莉愛ちゃん中学3年生(孫)の誕生日で母親さゆりの料理が豪勢だったので・・・・・写真りあちゃんです 夏の着物着て嬉しそうです地元の夏祭りに出かけてゆきました 娘さゆり(母親)莉愛(りあ)ちゃん👇は以前に撮った写真2回目だ 魚は莉愛ちゃんが前日に釣った魚を数匹さばいて料理に出てます 全部・母親... 続きをみる
-
あっと・・・・・ タイトルだけじゃあ?????ですね・・・( ;∀;) 上マゴの七五三の前撮りをしたのですが・・ その前に、ムスメと本番(11月吉日)のご祈祷参りの時は ムスメの着物(マゴ2人の産着)↓ を着せようか?それまでにお母さん(ワタシ)が着付けを勉強しておくよ と、話していたのです。 で、... 続きをみる
-
-
前から、その話は出ていたけれど・・ 急に・・7月にやるってよ・・・まぁいいけども・・・ 上マゴは3歳・女の子・数え歳なら本来は、昨年七五三。 だけど・・着物を着せたいムスメは3歳になった今年に七五三フォトを 撮りたいと言っていた。うんまぁそれはいい。 そして・・家族写真で、自分(ムスメも着物を着ると... 続きをみる
-
2023年7月4日(火) 約20年振りに再チャレンジの着物リメイクその前に
おはようございます 後期高齢で泌尿器科と循環器科の治療中の🍅ほげとまです👵 なんと きょうから 表題のように 約20年振りに 着物リメイクアゲインしようと していたところ 👇irakusa61さんの古着物リメイクブログに 出会いました♡ まだリブログOKのお許しいただいてないのですが いつもの... 続きをみる
-
ブログを書いていると最寄り駅を通り過ぎがち ☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔ 本日のお片付けは〜 【衣類】 〜です! 世界5大荷物?には 入りそうな〜衣類! ついに! 最小限になりました〜😃 今回は押入に詰め込む前に 散乱している衣類を駆逐した様子を お届けします。 【押入の案が浮かばないだけでは?】 ... 続きをみる
-
綿紅梅の浴衣を着物風に着付け。涼しいです。 川崎駅東口、ダイス7階にて占い屋さん営業日中❗
-
おはようございます 後期高齢で泌尿器科と循環器科の治療中の🍅ほげとまです👵 テレビは止めよぅっとぉ そして ラジオにしよぅっとぉ なんでぇ⤴!? 💛💛💛💛💛💛💛💛 ずーーっと前 着物をほどいて 簡単な洋服(ベスト)作りとか キルトとかパッチワークしてたのです 手で チクチクの針仕... 続きをみる
-
半襦袢を着て。浴衣を着物風に着付けました。夏は半幅帯が楽ちん。
-
単衣の紬、麻の夏帯。 ちょっと女将さん風味⁉️ 写真を撮ると粗が見える〜。襟が揃ってない。背中心もズレているに違いない。今更直せないので諦めます😢
-
不眠症爆裂しております😳 味覚障害も相変わらず🍚からの低血糖🩸 バナナ🍌食べて回避🍌 ムクミンもまだまだ居ます🤡以前に比べればムクミンは随分マシですが…まだまだ副作用オンパレードです😤 昨日は近所のスーパーへ行っただけでお家でYouTube見てました🏠 あ!お着物👘の半衿が届きまし... 続きをみる
-
-
撮影のokだったので 自分好みの絵を スマホに収めました(*∵*) 色彩や構図に惹かれます🕊 ͗ ͗〰︎♡ ぐるっとパスを使って 楽しい美術館巡り♡ ベルギーと日本 坊やを抱っこしている姿に 自分の思い出を重ねて📷💭💓 可愛い女の子が並んで♡ どなたにも似たような写真を お持ちではと 思いま... 続きをみる
-
■夕ご飯 5.23 24 25 26 お魚大好きなのに イワシの骨が喉に刺さってからやっぱり敬遠してる。 その代わりおつまみ煮干しをおやつ代わりに 毎日大さじ1杯たべています。 骨粗鬆症の治療中なのに…これでいいのか私🤔 今日の午前中に人形供養に行って来ました。 毎年飾っていた雛人形(お内裏様とお... 続きをみる
-
着物や浴衣でまち歩きデートするなら龍野城下町「着物さろん晴レ」
浴衣でデートプラン❤️👘 @kimono_hare カップル・ご夫婦と浴衣でまち歩きはいかが❓ *.__________________________.* \\大切な人との想い出や記念日にオススメ// ページ下部の晴レカフェ情報もお見逃しなく🥤 ニシハリモデル千帆ちゃんがご主人さま... 続きをみる
-
桐ダンスにパンパンの着物たち。 最後に着たのは2年前? もう着物好きとは言えませんね。 50代、仕事や介護、プライベートが忙しく 着物を着てお出かけどころではなくなりました。 それでもまた余裕ができたら着たいので 毎年GWぐらいから着物がカビないように 桐ダンスを開けて空気を入れて点検作業。 今年は... 続きをみる
-
竹を縞にした小紋に、博多献上の名古屋帯。帯揚げは竹のイメージで緑。帯締めは竹の節のイメージ、赤のポイント。 褒められる組合わせです。(*^^*)
-
紬を着ることが多いのですが、たまには、と柔らかものを着てみました。袋帯が上手く結べない!
-
太陽とのドラゴンヘッドのアスペクト。 太陽は自我、ドラゴンヘッドは社交。 惑星のアスペクトをカードにするなんて考えもつかなかった!(アストロロジーのカードは他にもありますが、このカードの完成度は凄い。) 使いこなすのは大変ですが、使って学ぶしかありません。 今日の着物は紬のよろけ織り、織りの帯に帯揚... 続きをみる
-
-
社中のお茶会がありました。 お茶会の朝は早い。 8時集合なので逆算すると4時半起床。 でないと着物の着付けが間に合わない恐れがある。 2度ほどやり直しながら着付け完了。 夫はまだ寝ているので写真は頼めず、道行きを着て出掛ける。 7時には駅に着いたけどこの時間帯は電車はまだ本数が少なめなので早めに出て... 続きをみる
-
春の着物レンタル👘🌸 @kimono_hare 着物レンタル無料券プレゼントは4月末まで❗️ *.__________________________.* 📢もうすぐ〆切‼️ \"着物さろん晴レ"のリニューアル企画/ 2023年3月21日(祝)〜4月30日(日)間に、 着物レンタルプランを... 続きをみる
-
-
-
-
ピンが壊れてしまったブローチ ブローチは好きでよく使います。 いちばん壊れやすい部分はやはりピンですね。 直せる時もありますが、うまくいかない時は帯留に仕立て直します。 これが帯留用の金具 ビーズショップで購入した帯留金具がこちらです。 これをブローチの裏側に接着するだけ。 簡単です。 今後、候補の... 続きをみる
-
-
昨日の集まりで、好評だった組み合わせ。 一見、縞に見える竹柄の小紋に、博多献上の帯。八掛に合わせた帯揚げ、白に赤が効いた帯締め。 粋な感じで、我ながら気に入りました。自画自賛。
-
久しぶりなので自信なく ここのところ、着物を着る機会が少なく、 その上、美容院で着付けてもらうことが多かったので 娘から 今度、パーティがあって、ちょっと着物着たいんだけどお願いできる? と聞かれた時は 大丈夫かな・・たぶん・・(内心の声) という自信のない気持ちで引き受けました。 まあ、礼装じゃな... 続きをみる
-
おはよぉーございます*˙︶˙*)ノ" 昨日は小学校お幼稚園の卒業式が 挙行されてました。小学校の卒業式 で着物に袴を着るんですね?!驚き ました。朝から小学校の周辺は華 やかな着物姿でいっぱいでした。 着物で卒業式なんて短大以降かと 思ってましたが。。。小学校で?! 小さなサイズの着物をそろえるのも... 続きをみる
-
着物さろん晴レ リニューアルオープンキャンペーン【たつの市】
着物レンタルが"実質無料"👘⁉️ @kimono_hare 期間限定❗️着物レンタル無料券プレゼント🎁 *.__________________________.* 本日の着物は、パッと華やかで"元気良さ"が、 溢れ出すような明るいイメージの【振り袖】 華やかな色柄のアンティークで、... 続きをみる
-
通りかかった料亭の店先の庭に葉牡丹が囲われてました。 藁っていいなあと都会にずっといると懐かしくなり、思わずパチリしました。 咲きそうで中々咲かない椿があります。 庭と相性が良い悪いがあるのではと思う程毎年のように買った椿がお隠れ遊ばしています。悲しいよりも腹が立ったり情けなくて涙も出ません。私の園... 続きをみる
-
-
-
着物は着なくなりましたが、かんざしは好きです 10年くらい前、一時キモノに凝って、自分で着られるようになりました。 オークションや催事などでは、しつけそのままの未使用着物が 考えられないくらい安価で売りに出されていて、 好きな柄のものをずいぶん集めました。 しかし、やはり着るのに時間がかかる、動きに... 続きをみる
-
"晴レの着物コーデ"【4選】 あなたの好きな着物コーデはどれ❓👘 @kimomo_hare 龍野城下町を着物で散策したくなる✨ 着物さろん晴レの「晴レコーデ」をご紹介💁♀️ ☀︎ 晴レコーデ【❶】 白いレース着物のコーディネート。 やわらかで透明感があり今風の着こなし💕 白レースの羽... 続きをみる
-
濃い紫色に 梅の花 大正時代の着物 昨晩から解いています𓂃🎀💞 梅の季節に間に合うように ちょっとダッシュ🏃🏃💨💨💨 自分用のワンピースにしたいなぁと思って 79歳になる母の同級生 そのお母様がおめしになっていた着物です(* ´ ▽ ` *) あまりの美しさに うっとりとして ほどき... 続きをみる
-
龍野お散歩スポット🚶♀️ ニシハリモデルの加奈さん @kanahaco1117 と、 秋のロケーション撮影📸🎞 (2022年11月25日撮影) 着物さろん晴レ @kimono_hare さんにて、 袴をレンタルさせていただきました👘✨ 袴って、何歳でも着れる着物なんですね♪ 僕は、... 続きをみる
-
新年2日目。 忘年会時ネロ家に、横浜で写真撮影会がある事を教えていただき その時のメンバーで撮ってもらいに行こう!と集まりました(*^^*) ビビアンアン家が着物で行くと聞き、我が家も! みゅうの着物はやはり長かったので、ちょっとお直し。 何とか私でもできました(^^; 雑だけど・・・。 さすが、無... 続きをみる
-
2023年1月1日(日) ☆☆☆金沢の旅・3日目☆☆☆ ・ ・ ・ 唯子さん 昨夜は遅くまで起きていたので 今朝はゆっくり寝かせてあげました♪ 8時30分 ホテルで朝食 ●おせち料理(^^♪ お雑煮 黒豆 昆布巻き ニシンと菜の花の数の子和え などなど♪ 美味しかったです♪ ★唯子さんは歯列矯正中で... 続きをみる
-
- # アラフォーol
-
#
シンプルコーデ
-
ニットにニット重ねて~~~●今日のスタイル●しまむら・アベイル・d'antan・GU・SHEIN・GUなど
-
保育参観で無敵だと思ったインナー♡
-
野焼きで煙たい日曜日の●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・YAECA・COLDBREAKER・Mimi・beautifulshoesなど
-
Barbour が好きです~~~●今日のスタイル●しまむら・アベイル・OUTIL・UNIQLO・menui・aurorashoesなど
-
■(着画)JOURNALSTANDARD RELUMEコート&スカートなど*今日の気になるものPICK UP■
-
重ね着でレトロ風味~50代1週間コーデ
-
NEW フレンチリネン綾織スリットワイドプルオーバー
-
■(着画)studio clipのセールで買ったニットお披露目*ポチしたもの*今日の気になるものPICK UP■
-
金いつかのダウンをまだ着るよな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・SHEIN・GUなど
-
大人な感じになったかな❔足袋ブーツで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・kutir・sasanqua by trees・UONEなど
-
フランス軍のコートで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・YAECA・GU・DAIDSOなど
-
冬ごもりのリネンスカート ベージュとナチュラル服コーデ 合わせているプチプラニット
-
冬ごもりのリネンスカート カーキグリーンとナチュラル服コーデ
-
着まわしばっかりで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・LENO・CIAOPANIC TYPY ・チチカカ・SHEIN・converseなど
-
奮発して買ったニットが超超超大当たり〜!アラフォーの壁?今年の冬の悩み・・
-