『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る!勝間式ネオ・ライフハック100』
こんにちは。 西の読書めがねです。 忙しく働いたり、生活したりしていると今現在の生活の問題点というのは、なかなか気づかないものです。 でも、ふっとしたときに疑問が出てくることがあります。 「このままでいいのかな」 「いまのままでもそんなに不満はないけどもう少し楽に生活は出来ないのかな」 そんなことを... 続きをみる
『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る!勝間式ネオ・ライフハック100』
こんにちは。 西の読書めがねです。 忙しく働いたり、生活したりしていると今現在の生活の問題点というのは、なかなか気づかないものです。 でも、ふっとしたときに疑問が出てくることがあります。 「このままでいいのかな」 「いまのままでもそんなに不満はないけどもう少し楽に生活は出来ないのかな」 そんなことを... 続きをみる
近藤正二の〈日本の長寿村・短命村〉は糖質制限の有効性を示す根拠にはならない
【牧田善二vs勝間和代】 糖質制限指導者の牧田善二医師は〈医者が教える正しい食事術〉という本の中で、東北大学名誉教授で医学博士の近藤正二の〈日本の長寿村・短命村〉という本を紹介しています。 牧田善二によるとその本には「野菜と大豆をよく食べる町村は長命で、白米と果物をよく食べる町村は短命」と書かれてい... 続きをみる
こんにちは! 昨年読んだ本ですが、勝間和代さんの金融の本です。昔は貯金は定期預金とかで良かったのでしょうが、ここ数十年低金利で、今ではほぼ金利なしですよね。皆さんお金はどこに預けてるのかしら? すでに本の内容は右から入って左から出る感じで、ほぼ忘れてます(笑)確か長い年月投資して?積み立てていって、... 続きをみる
「スマホもゲームも禁止! 先生に言われてわかったでしょ。これ以上、目を悪くしたらだめ!」 眼科の前を通りかかったら、小学生くらいの男の子が母親らしき女性に言われていました。 スマホとゲーム。 きっと視力が低下し、眼科の先生に注意されたのでしょう。 我が家の20代の娘たちも視力が悪いです(--;;; ... 続きをみる
今日も作り置きおかずだけの地味なごはん。 鶏むね肉で作ったハム美味しかったです。 デザートもきな粉餅やパイナップル入りヨーグルトなど 沢山食べて満たされました♡ そういえばヒハツ効果か 体温が36.6~37.0と高めになってきました。 以前は36.4度くらいでした。 ヒハツを飲み始めてから 朝に昼に... 続きをみる
『できないのはあなたのせいじゃない』 勝間和代 著 図書館で予約をしても、いつ順番が回ってきて読めるかわからないので、 Amazonで購入して読みました。 人生が上手くいかないのは、この国では自己責任だったはずなのに。 【あなたのせいじゃない】ということが、書いてありました。 なるほどね、目から鱗で... 続きをみる
今朝6時過ぎ、、 写真を取ろうとカメラを向けていたら たまたま船に乗ろうとしてるひとが映り込みました。 私だったら船に乗り込む前に落ちるなぁ(笑) 怖そう! 天気は下り坂のようで雲が垂れ込めてます。 静かな朝、気持ちいい。 いつも黄色いコスモスが咲いていた土手の 草木は一気に刈られて 草の匂いがしま... 続きをみる
タイパ、コスパ、そしてヘルパを判断の基準に
【より良い暮らしは自分で作り上げていく】勝間式超スローライフ
勝間和代先生『40歳からの仕事の壁を越える』を読んで学んだこと!
夕方になると疲労困憊
ゴールがあると、なんとなくでも向かって行っている方向がハッキリする
ようやく新NISAへの移行手続き完了(積立NISA)
大豆を炊飯器で炊いてみる 勝間和代さんのロジカル料理
射手座23度「移民が入国する」*理想の生き方を自分らしく掴んでゆくには
個人的な勝間和代さんの本一覧
人が離れていく人「一生自由に豊かに生きる!」で学ぶ
【読書】「勝間和代流」読書 翻訳書こそ読んだほうがいい
「エンジン02 in 岐阜」へ行ってきました。・・・良かった。
夕方になると疲労困憊
1日の仕事時間は4時間で良い⁉️🧐
受動的な時間を減らす
それいけ!!おばちゃまパワー
アラカンの原田純子さんは学習塾を28年経営。そして役者も目指す二刀流女子
【2025年3月のタイ・インドネシア旅行】チェンマイに来ました。
初、車中泊
梅も桜も満開🌸
朱飯☆玄米
【東京マラソン】スタートから20kmまでの前半戦を振り返ってみた
【柏カフェ】超おすすめ!紅茶もスコーンも美味しすぎた「Tea Zon」
美容DAYとチートDAY
【走ってきた!東京マラソン2025】思っていたとおりの楽しい大会で目標達成
「ソロ活」を楽しむ!50代にもおすすめのプラン
【ショック】フジファブリック、活動休止へ——ファンに刻まれる“音楽の軌跡”と山内総一郎さんのXの挨拶
【インテリア】ギャッベとは?遊牧民が織る温もりあふれる手織り絨毯、その魅力を徹底解説!
兵庫県 三和寺(さんなじ)
高砂市の鹿嶋神社から正一位八秀稲荷大明神へ