おはようございます。 かわいいので見てください。⤵⤵ ぴーぴーおもちゃが大好きなわんこ達🌸🔷 南部鉄器でラーメンを🍜 鉄なべはとても重く お手入れが大変ですが 鉄分摂取を期待して時々使っています。 最近使い始めた急須は保温性💮 熱々のコーヒーや 生姜湯やめかぶ茶を入れています🍵 仕事から帰... 続きをみる
南部鉄器のムラゴンブログ
-
-
おはようございます。 南部鉄器鍋でラーメンを茹でました。 南部鉄器は溶出する鉄分の内80~95%が吸収されやすい二価鉄となっており、継続的な使用で貧血予防・改善に効果があることが明らかになっています。≪ネットから引用≫ 微量の鉄ですが継続して使えばいい方に向かいそうです。 鉄のきゅうすは保温性💮 ... 続きをみる
-
-
まさか3回も書くとは思っていませんでした。同じような内容でスミマセン・・・ 日曜日のテーブルウェアフェスティバルの続きです。 前回は3つの特別ブース(有田焼、波佐見焼、美濃焼)を見てまいりましたが、我が 国の誇るテーブルウェアはまだ他にもたくさんあります。文字通り、全国各地から一流 生産地の秀逸な生... 続きをみる
-
-
-
-
悪習慣の断ち切りを決意して?3日目 お菓子は食べてません(・∀・) なんとなく口が寂しいけど‥ ちょっと何か食べたいな〜ってときは 輪切りにして凍らせたバナナを食べてました。 体重は今朝で700グラムくらい減りました \(^o^)/ ごはんは普通に食べています 今日のひとりお昼ごはん 冷凍してあった... 続きをみる
-
-
【火鉢】アラフォーおじさんが今宵は火鉢で熱燗に湯豆腐で勝ち!w
-
-
今年のゴールデンウイークの東北旅行の続きです。 最終日4日目は、秋田・岩手県境の湯瀬温泉から出発です。朝5時に起きて朝風呂を 楽しんでから、7時に朝食。7時半にはホテルをチェックアウトして、湯瀬温泉駅7:45 発の花輪線の普通列車で盛岡に向かいます。(朝から毎回バタバタ忙しいのう。by妻) のんびり... 続きをみる
-
おはようございますー めんごいおちりにニヤニヤ。 🌸「母ちゃん盗撮はダメよダメダメ」 👩「お許しください」 ~・・・~・・・~・・・~・・・~・・♡ 南部鉄のザ・鉄玉子 岩手県で作られている南部鉄器を玉子型に成型したもので、 鍋やヤカンに入れてお湯を沸かすだけで鉄分がお湯の中に溶出し、 鉄分を補... 続きをみる
-
おはようございます! 爽やかなお天気(^.^) ドライブしながら公園を散歩。 こちらの角・あちらの角。クンクンスンスン。 クン活クン活🐽🐽 🍊🌸「初めてのニオイよ~」 🍊そっちに行きたくないの顔のみかん。踏ん張っています(笑) ビッケが口から落ちましたよ🍪 ちょっと休憩しましょ(*^。^... 続きをみる
-
-
-
#
南部鉄器
-
南部鉄器の鉄瓶を自分に贈る
-
初めて作ってみたアヒージョ!今日のサンド
-
ちょっと雑学(「鉄玉子」ってご存じですか? 健康アイテムです♪)
-
パワースポット巡りの効果を高める香炉の選び方:家庭での運気アップ法
-
盛岡に行ってきました(5)
-
無しで過ごしてみたら超不便だった
-
たねやの桑の葉カステラ♪
-
盛岡に行ってきました(1)
-
毎年欠かさず黒豆を煮る母
-
人生を共にすると決めたのはOIGENの南部鉄瓶!
-
貧血には南部鉄器が効く!
-
私のかまどさん・炊飯器ナシ生活
-
【麻の葉文様の加湿器】うるおい要素のあるイケメン和風雑貨たち【南部鉄器・小判の入浴剤】
-
いわて盛岡シティマラソンを応援
-
南部鉄器工房見学【岩手・奥州市】
-
-
梅雨が明ける少し前。夏に向けていつも吊るすのがまずは南部鉄器の風鈴。 亡き父がお土産でいただいた物なので、もう40年ぐらい前の物。 熟練の手作りならではの姿も好きで、リーンと涼しいなんとも言えない涼しい音がします。 音は好みがあるので、外ではなく、窓の内側にかけて家の中で楽しみます。 そしてこれは柳... 続きをみる
-
おはようございます! 昔の人は鉄鍋を使っていたので、鉄不足の方は少なかったそうです。 多分私は、鉄不足? 以前岩手旅行で買った、鉄鍋と鉄玉を使って鉄吸収しています。 <吸収されやすい鉄と吸収されにくい鉄> 『鉄分には大きく分けて2種類の鉄があります。「二価鉄(ヘム鉄) / Fe2+」と「三価鉄(非ヘ... 続きをみる
-
-
#
すっきり暮らす
-
掛けるだけ!ファブリーズでお風呂のカビ対策 &大人のしょうゆ麹(PR)
-
少しすっきり!
-
バッグを数少なく持つメリット
-
絶対にリバウンドしない収納法
-
冬コートのお手入れ!ビフォーアフター
-
置くだけ簡単!「ワイヤレス充電」してみた結果(PR)
-
楽天でまとめ買いしてよかった!便秘解消にも効果的です【メディカルミディアム】
-
新しい掃除習慣
-
【片付け】手放す勇気向上計画、始動しています!
-
スコッチ・ブライト™️さんのInstagramは掃除をラクにするコツがいっぱい!
-
【春休みまでにスッキリ計画】30分で30L ルール
-
*持たない暮らし*捨ててスッキリしたもの
-
春めいてきたので
-
花が咲いたふきのとうも素揚げで美味しくいただく
-
20年愛用した、ニトリの羽毛布団が寒い件
-
-
#
50代主婦のブログ
-
【50代からの生き方】子供の自立はうれしいけれど…残された親はどうする?
-
下拵えを心置きなく頑張れた理由
-
お得で便利!フリマアプリと私の生活
-
春・手放すモノ 手放せないモノ
-
双極性障害診断後3週間経ちました
-
セントレア近くの遠浅の砂浜♡「常滑漁業協同組合 潮干狩り」常滑市 愛知
-
【片付けFPサポート】60代姉が仕事中のケガで入院!でも生命保険を解約したワケ
-
【給湯器】夏になる前に交換へ動きはじめました
-
総社市 創作料理 菜茂家でランチ♪
-
【無印週間】一応いく理由ーーあれが無料→有料になるから
-
ピザーラ:新メニューで思い出した「桜味って何なん?」で吹いた
-
家族との時間 そして愚痴
-
ラーメン調味料 断捨離32/365
-
【50代からの生き方】発言小町のトピにショック!もうやりたことできない?
-
推し活しない1年3ヶ月ぶりの推し活
-