夏の甲子園大会 決勝! 仙台育英高校vs慶應高校 暑い中の熱戦。 3点先制した慶應。 追いすがる仙台育英。 手に汗握る攻防。 8対2の9回表。 遂にキタ━(゚∀゚)━! 代打清原! そう、甲子園通算13本塁打 桑田真澄さんと共にPLで 甲子園を沸かせ、 西武・巨人で活躍した レジェンド 清原和博さん... 続きをみる
夏の甲子園のムラゴンブログ
-
-
昨日は、久しぶりに外出しました。 甲子園ベスト8の学校が出るので、見に行ってきました。 専修大学松戸高校の試合です。 対するは、甲子園出場したこともある我孫子高校。 好試合が期待されます。 しかし、ふたを開けてみると、専大松戸の打線が爆発。14-0の7回コールドでした。 (どこかの草野球チームに少し... 続きをみる
-
コロナ前はセッセと試写会に応募して、観たい映画はほぼ無料鑑賞。 (外れたらレンタルDVDかオンデマンドに下りてくるまでガマン) 浮いたお金で月に一度は舞台に行ってました。 B席とかが多かったけど! ※SS席12,000円とかいう公演でも、B席なら4,000円くらい🌟 舞台俳優は誤魔化しの効かない商... 続きをみる
-
先日の夏の甲子園一回戦で、千葉県代表の専大松戸高校は、春のセンバツ準優勝、大分県代表の明豊高校と対戦。 専大松戸は初回、相手エース、プロ注目の京本君を攻めて、ワイルドピッチで先制、さらにダブルスチールで2点目。 エースの深沢君は、何度かあったピンチを、ここいちばんで素晴らしいボールが決まり、三振の山... 続きをみる
-
【プロ野球・高校野球 決定版!】おすすめ野球ブログ記事一覧 野球の写真たくさん有♪♪
プロ野球や高校野球を観戦に行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた野球ブログ集をご覧ください。そしてベースボールを楽しんでみてください。 野球 - (左から)田淵幸一、長嶋茂雄、堀内恒夫、星野仙一、定岡正二、王貞治、松原誠 野球はすばらしい! 野球はうつくしい!! ▼野球 生... 続きをみる
-
今日も呆然とするような酷暑です。週末なのでゆっくり起きて、午前中のうちに 家事を済ませます。今日は終戦記念日、なんとなく厳粛な気持ちになりますね。 そのせいか、いつもより念入りに掃除・洗濯、布団干し、そしてベランダの植物の 手入れをしました。いやぁそれにしても暑いですね・・・ このところの35度越え... 続きをみる
-
大阪府、緊急事態宣言解除❣️ 2ヶ月、大好きなカフェ☕️🍰☕️🍰☕️ 我慢しました😆(そんなことかい) 3月から、3ヶ月、ノーテンキ息子が 一日中、居る❗️ 昼飯、作る❗️ 勉強時間、鼻くそ程度❗️ しかし、イライラしない自分😙 ホント、頑張ったね♬ 医療従事者の方々👩⚕️👨⚕️👩... 続きをみる
-
夏の甲子園、中止決定。令和2年の高校3年生を待ち構えていたあまりにもあまりにも残酷な運命(涙) 「自分の本気と、出会う夏。」 第102回全国高等学校野球選手権大会 中止 甲子園が泣いています。 僕も今、泣いています。 日本全国で一体何粒の涙が流れたんだろう。。。 何千粒、何万粒。 いや何十万粒、何百... 続きをみる
-
がんばれ高校球児たち!!令和初の夏の甲子園でハートを燃やせ!
2019年 第101回全国高校野球選手権大会 明日開幕!! ▼まず最初に聴いて下さい♪ 何度聴いても涙が出る「大会行進曲」 ▼まず最初に見て下さい♪ 去年 夏の甲子園 第100回大会の開会式 今年も買った週刊朝日「甲子園」の 2019年版 (左)高校野球マガジン 2019夏 甲子園完全ガイド (右)... 続きをみる
-
高校野球100回目の夏 - 野球殿堂博物館 特別展で深紅の大優勝旗を見てきました!!
深紅の大優勝旗(夏の甲子園の優勝旗)を生で見てきました! 野球殿堂博物館(東京ドーム 21ゲート右) 深紅の大優勝旗 殿堂ホールにて 展示中 全国高等学校野球選手権大会 深紅の大優勝旗 二代目 ※展示期間 平成30年(2018年)6月22日~7月5日 全国高等学校野球選手権大会 深紅の大優勝旗 三代... 続きをみる
-
"都立の星" 国立高校の1980年甲子園出場応援Tシャツを発掘!
それなりに勝とう国立(くにたち) 僕が甲子園で着た国高(国立高校)の応援Tシャツ 昭和55年/1980年 甲子園出場時のもの 平成28年11月22日発見! 昭和55年 8月8日、夏の甲子園開会式を見る僕・村内伸弘(当時12才 中学1年) 倉庫整理で出てきました、出てきました!とんでもないものが出てき... 続きをみる
-
【甲子園観戦記 決定版!】おすすめ甲子園ブログ記事一覧 甲子園の写真たくさん有♪♪
甲子園の高校野球観戦へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた甲子園観戦記(甲子園ブログ集)をご覧ください。そして甲子園球場を訪れてみてください。 甲子園の歩き方 - 甲子園の代表的景観、アルプススタンドの応援団への挨拶 甲子園はすばらしい! 甲子園はうつくしい!! ▼甲子園... 続きをみる
-
3年連続 夏の甲子園入場! 朝4時起きでもナマ甲子園はやっぱり最高!!
聖地(甲子園)にいるだけで超楽しいです 甲子園の高校野球グッズ屋で買った「八学キーホルダー」 平成28年/2016年 8月9日(火) 村内伸弘撮影 3年連続、夏の甲子園出場!! と書くと、スゴいんですけど、「出場」じゃなくって、お金払って 一高校野球ファンととして、その他大勢としての「入場」です(笑... 続きをみる
-
週刊朝日増刊号「甲子園 2016」& 高校野球マガジン「甲子園 2016夏完全ガイド」買いました
夏の甲子園といえば、週刊朝日でしょw 僕が買った週刊朝日増刊号「甲子園 2016」第98回全国高校野球選手権大会 祝・八王子学園八王子高校 甲子園出場! さっそく寄付してきました☆ 一昨日 8月3日、西八王子駅近くの八学校舎に直接出向いて、現金で寄付してきたあと JR西八王子駅北口の「くまざわ書店」... 続きをみる
-
高校野球100年の夏の甲子園決勝戦・東海大相模対仙台育英を見てきました!
小笠原慎之介と佐藤世那&平沢大河の戦い!世那、1球に泣く。 東海大相模優勝の瞬間! 抱き合う小笠原投手と長倉捕手(写真はのぶひろ撮影) 高校野球100年、仙台育英が敗れ、東北勢の悲願の初優勝はなりませんでした。。。 閉会式で甲子園のグラウンドを一周する優勝校・東海大相模と準優勝校・仙台育英のナイン ... 続きをみる
-
#
夏の甲子園
-
青春っていいな✨夏の甲子園は暑いし、熱いし、大変だ♡
-
おすすめの野球雑誌をまとめて紹介!プロ野球、高校野球を楽しもう!
-
終盤決戦 大半は「ビッグイニング」で決着
-
仙台育英【甲子園準優勝!】仙台駅で仙台育英高校野球部を出迎えました
-
死のロードはVロードに【野球話】
-
よく頑張りました高校球児
-
デーブ・スペクター、高校野球は「丸坊主のほうがいい」「まるで戦争に行くみたいな感じで異色」
-
個人成績ランキング/2023年夏の甲子園
-
夏の甲子園2023のイケメンは誰?かっこいい選手や画像も紹介!
-
第105回甲子園大会 慶應義塾高校107年ぶり優勝!
-
【8/23】フィールドセンスを見せつける【ヤクルト戦】(+甲子園決勝)
-
何とかならんかしら
-
陸の王者慶應!と代打清原!!!夏の甲子園
-
【グルメ】ひるね 〜今年も高校野球終わったな〜
-
慶應高校野球部優勝おめでとうございます
-
-
夏の高校野球(阪神甲子園球場) - 第96回全国選手権大会 さあ、広島を後にして甲子園球場へ向かいます。 最後のチンチン電車。 JR広島駅に到着、菊丸弁当を発見!菊地か丸のカードが付いてるお弁当です。当然、購入! 7:00ののぞみで「新神戸」へ 菊地キャップを被り、カープ土産を抱える僕の勇姿 新神戸... 続きをみる
-
2014年 第96回全国高等学校野球選手権 西東京大会決勝 - 東海大菅生 対 日大鶴ヶ丘の完全写真レポート 可愛いビール売り子からヱビスを購入!夏の甲子園西東京大会決勝を観戦 明治神宮球場に到着 全国高等学校野球選手権大会 西東京大会決勝戦 東海大菅生 対 日大鶴ヶ丘 チケットを求める行列 チケッ... 続きをみる
-
「キラキラ輝く、キミの夏」本庄一高&上尾高校 - 上尾市民球場
2014年(平成26年)第96回全国高等学校野球選手権大会 埼玉大会 埼玉県立上尾高校応援団 - 上尾市民球場 あなたたち宝物、あんた宝物。(ハンセン回復者 平沢保治さん) 大宮から高崎線で上尾駅に向かいます JR上尾駅 JR上尾駅前 JR上尾駅前から歩いて上尾市民球場へ向かいます 上尾の特産物・キ... 続きをみる
- # ハイライト動画
-
#
電車
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 高鐵台南駅→台鐵沙崙駅へ
-
阪急 京都線 (*´∀`*) 山田駅開業50周年記念HM 5302F 高槻市駅
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 高鐵(台湾新幹線)左営駅
-
秩父鉄道:500系
-
JR西日本 京都線 特急ハローキティはるか (σ´∀`)σ 281系 千里丘駅
-
2018年熊本マンホール修行の旅 熊本電気鉄道北熊本駅のくまモン電車
-
2018年熊本マンホール修行の旅 熊本市の路面電車
-
旅行で出会った適当すぎるイタリア人
-
JR西日本 京都線 \(❁´∀`❁)ノ 223系 東淀川-吹田
-
京成電鉄:赤電3200形(非冷房時代)
-
泉北 高野線 せんぼくん+鉄道むすめ ラッピング ( ˘ω˘ ) 5503F 難波駅
-
[2投稿7,18時] JR西日本 京都線 ٩(〃._.〃)ว 207系 千里丘駅
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 MRT橘線(オレンジライン)
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 MRT美麗島駅
-
京浜急行電鉄ほか:エアポート急行
-