Bye-Bye SHOW BiSH 円盤買った(^-^)V 泣けた( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
BiSH円盤買った(^-^)V BiSHコーナーもあるよ(*^^*) メッセージ✉✍ DVDは7800円。BluRayは20000円💦 車で見たいから🚗³₃ DVD買った(^-^)V ありがとう。BiSH 泣けた( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
Bye-Bye SHOW BiSH 円盤買った(^-^)V 泣けた( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
BiSH円盤買った(^-^)V BiSHコーナーもあるよ(*^^*) メッセージ✉✍ DVDは7800円。BluRayは20000円💦 車で見たいから🚗³₃ DVD買った(^-^)V ありがとう。BiSH 泣けた( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
訪問ありがとうございます! 「桑田佳祐 歌詞の世界 ⑲」を書いてみようと思います。 サザンオールスターズの桑田佳祐さんが創る楽曲の歌詞に的を当て、背景や事実・想像と共に例の如く「個人的見解」重視で(笑)、歌詞の一説に触れてみたいと思い始めたシリーズになります。ファンの方は「あらためて」初見の方や桑田... 続きをみる
うっかり忘れていたが、東克樹投手と山本祐大捕手は2017年ドラフトで入団した同期である。 東投手は立命館大学卒(卒論のテーマは「球場によってマウンドからホームベースを見た時の角度と距離における視覚的心理の変化」)で1995年生まれ。 山本捕手は高校卒業後、内定していた大学進学をとりやめてBCリーグ滋... 続きをみる
文京動物愛護協会ワンワンパトロール隊、本日は久方ぶりにオマワリさんと合同パトロール。 10月は文京区の警察署と計3回のパトロールが予定、本日はその第一弾 大塚警察署の方とのパトロール!であります🫡 げんきチャンやうーたん、揃いのバンダナに身を包んだ9頭の隊員が本日は集結🫡 まずは大塚警察署長サン... 続きをみる
シーズン最終戦は東克樹のいつもながらの好投にも関わらず、0-1で完封負けした。 これでカープの2位、ベイスターズの3位が確定し、CSの本拠地開催はならなかった。 明らかに天敵の一人になったジャイアンツ先発の山崎伊織投手は絶好調で、ストレートも変化球も内外角のコースにビタビタに決めていた。 わずか2安... 続きをみる
まさにロス。 毎日通勤は BiSHのDVDかけてます。 オーケストラは 何回もリピ🔁 BiSH / オーケストラ [Bye-Bye Show for Never at TOKYO DOME] 皆さんも聞いてみてくださいm(_ _)m 泣ける😭 芸人も歌ってた🎶 ネコ🐱(*ΦωΦ*)に癒され ... 続きをみる
訪問ありがとうございます そろそろSNSやブログやマスコミにおいても「サザンオールスターズ45周年」話題が一旦落ち着きを見せて来た頃なのでご多分に漏れず私も当話題を記事にしてみようと思います^^ 最後までお付き合い頂ければ幸いです。 写真:PROFILE | サザンオールスターズ Official ... 続きをみる
こんにちわ! 先日は「いつでも聴きたいサザン曲15」と題しまして様々なシーンに合うであろう楽曲15曲を個人的感覚でチョイスさせて頂きました。今回は「アルバムに潜むサザン名曲30」としまして、代表楽曲の袖に隠れがちだが各アルバムの柱となっている楽曲を昭和の目線(50代後半~60代)で毎度お馴染み個人目... 続きをみる
訪問ありがとうございます! 私の「心に残る一曲」を中心に書かさせて頂いているシリーズに成ります。シミジミ聞ける一曲・考え深い一曲などを「私の一曲入魂」として不定期でご紹介させて頂いてます。 今回は「一曲入魂」というよりも「一作入魂」?と言った方が良さそうですね^^ 個人的に右に出るものが無いほど大... 続きをみる
昨日の試合では、石田健大が初回から崩れ6失点した。 石田は2回になっても立ち直ることができず、二死満塁で初回に満塁ホームランを放ったブリンソンが打席に入ると交代を告げられた。 そのとき私は、上茶谷は出すなよ、と念じていた。 いくら便利屋だからと言っても、初回に6点を失いモップアップが必要な所だと言っ... 続きをみる
一回表のベイスターズの攻撃は、渦中のトップバッター佐野恵太が初球ライトフライで倒れた後、2番の桑原将志は粘ったが10球目で三振、3番宮﨑敏郎もライトフライに打ちとられ、天敵(何人いるんだ?)のメンデス投手に軽くあしらわれた。 そして、その裏のジャイアンツの攻撃で事件は起きた。 先頭の長野選手への初球... 続きをみる
東京ドームでのジャイアンツとのカード、2戦目は平良拳太郎と山﨑伊織両先発のマッチアップとなった。 山﨑投手とは今季4回対戦し、0勝3敗と相性が悪い。 ベイスターズ打線は鋭いシュート系のボールとカットボールを得意とする投手にはゴロを量産して押さえ込まれる印象があるが、今日もその通りの展開となってしまっ... 続きをみる
こんにちわ! 暑中お見舞い申し上げます^^ 先日は「この夏に海で聞きたいサザン15」をUPさせて頂きました。サザン楽曲、桑田楽曲を長年聴き込んではいるが、いざテーマに沿った楽曲や曲順含めた選曲となるとメチャクチャ悩み、時間を費やしました(笑)まぁ、それは良いとして、あらためて振り返る事でもありません... 続きをみる
横浜スタジアムでドラゴンズに3連勝して東京ドームに乗り込んだベイスターズ。 ここで勢いを止める訳には行かない、と我々ファンも思っていたが、選手たちの気持ちはその何倍も強かったに違いない。 これまで、その強い気持ちが身体を硬くしてしまい、本来の自分達のプレーができないことも多かったが、先週の阪神戦3連... 続きをみる
ピッチャーは一球で地獄を見る バッターは一振りで天国に上がれる
今日のタイトルは往年の大投手、元阪神、カープなどの江夏豊さんがかつて仰っていた言葉だが、昨夜の試合はまさにこの言葉を思い出させるような内容だった。 延長12回、東克樹、メンデスの先発投手を含め両チーム合わせて13人の投手たちが、地獄を見ることのないよう、細心の注意で無失点のイニングを刻んだが、最後の... 続きをみる
7月8日 東京ドーム ベイスターズ 0-6 ジャイアンツ 勝 菅野智之 2勝2敗0S 負 ガゼルマン3勝4敗0S 本塁打 中田翔 10号(5回裏2ラン) 東京ドームで相手先発が菅野智之と言うことで難しいゲームになるだろうとは予想していた。 勿論、そのことはベイスターズ首脳陣も承知しているわけで、そこ... 続きをみる
7月7日 東京ドーム ベイスターズ 2-1 ジャイアンツ 勝 今永昇太 6勝1敗0S 負 戸郷翔征 8勝2敗0S S 山﨑康晃 0勝5敗19S 本塁打 岡本和真20号(2回裏ソロ)、戸柱恭孝4号(7回表ソロ) 昨夜のトレバー・バウアーの鬼気迫る完投劇を見て、感受性の高い今永昇太が何も感じなかった筈は... 続きをみる
6月15日 今日は天気予報からしてハマスタで試合をするのは厳しいだろうと思っていた。 定刻通りに試合が始まったので、無理してでもやってしまうつもりなのかと思ったが、やはり3回で雨天のため中断となり、そのまま再開されることなくノーゲームとなった。 雨は夜になるにつれ激しくなると予想されており、その通り... 続きをみる
訪問ありがとうございます! 毎度、自己目線で恐縮ですが性懲りもなく「桑田佳祐 歌詞の世界 ⑮」を書いてみようと思います。サザンオールスターズの桑田佳祐さんが創る楽曲の歌詞に的を当て、少ない情報による背景や事実とと共に「個人的見解」重視で (笑) 歌詞の一説に触れてみたいと思いまして始めたシリーズにな... 続きをみる
タイラー・オースティンのスタメン起用は今後のために必要な投資だった
5月24日 久しぶりに完封負けを喫したが、全く落ち込んではいない。 石田健大は粘り強く投げ続けて7回1失点のHQSだった。 東克樹の前回登板以来、ベイスターズの先発投手陣は再び試合を作ることができるようになってきた。これを続けることが大事だ。そうすれば勝ちは自ずとついてくる。 そして、タイラー・オー... 続きをみる
因縁の場所、あるいは奇妙な縁のある場所というものがある。 平良拳太郎にとってはそれが東京ドームなのだろう。 平良投手は2013年ドラフト5位で沖縄の北山高校から読売ジャイアンツに入団した。 そして、2016年にようやく掴んだプロ初先発の舞台は東京ドームの阪神戦だった。 3回までは4連続三振を奪うなど... 続きをみる
今年の交流戦は5月30日から楽天とのカード(楽天モバイル)で始まる。 従って、セリーグのチームとの対戦は今週で一区切りとなり、再開するのは6月23日の阪神戦(横浜スタジアム)ということになる。 これまでにも、セリーグでは絶好調だったチームが交流戦で大失速したり、逆に交流戦から怒涛の快進撃を始めたり、... 続きをみる
文京区03 ぶんきょう文人の道コース TOKYO Walking Map 2023.5.10
2023.5.10(水)晴 11.0km→12.3km ルート:→伝通院前→(牛天神)~牛天神下→小石川運動場→壱岐坂下→真砂坂上→菊坂下→本郷弥生→根津一丁目→根津神社入口~(根津神社)→文京区立森鴎外記念館→団子坂上→動坂上→(富士神社)~富士神社入口→上富士前~(六義園)→千石一丁目→白山上... 続きをみる
トレバー・バウアーがフル稼働した場合の先発ローテーションの最適解は?
昨シーズンと違ってベイスターズが日曜日に勝っているため、穏やかな気分で月曜日を迎えることが多くなった。 昨日のヤクルト戦は雨天中止だったが、その前夜に大勝しているため、今日も何となく幸せな気持ちが続いている。 日曜日の雨は今日も残っていたが、夕方近くになって雲が去り、青空が見える。 ああ、ベイスター... 続きをみる
訪問ありがとうございます! 毎度、自己目線で恐縮ですが性懲りもなく「桑田佳祐 歌詞の世界 ⑭」を書いてみようと思います。サザンオールスターズの桑田佳祐さんが創る楽曲の歌詞に的を当て、少ない情報による背景や事実とと共に「個人的見解」重視で (笑)、歌詞の一説に触れてみたいと思い、始めたシリーズになりま... 続きをみる
ROUND85 MさんへThe final〜Flight of the Warrior‼️戦士の飛翔〜
・・ Mさん、Mさんが逝ってからもう6年以上経つよ・・あれから俺も心身を壊して仕事休んだんだよ・・うん、Mさんがどんな気持ちでいたのか本当によくわかったよ・・俺自身は今はなんとか復職してやってるよ・・最近になって薬飲む量もだいぶ減ってきたんだ・・ Mさん、Mさんと俺が違ったのは・・ただただ家族がいた... 続きをみる
プロ野球が開幕しました。11~13日は巨人-阪神の3連戦が開催され、試合前の東京ドームには続々と人が集まってきていました。まさに「球春」到来です。 ただし、試合開始20分前なのに入場待ちの列はそれほど長くありません。 チケットも当日売りが結構ありました。巨人-阪神戦といったらかつてプラチナチケットだ... 続きをみる
(2023/04/06) 娘2とウォーキング^^ この道、義母ともよく散歩しました。 ※※ お通夜、告別式と無事に終えることができました。 来月、四十九日です。 ※ ※ (2023/04/05) 東京ドーム♪ 4/5娘たちとワンオクロックのライブに行って来ました♪ 歌が上手い‼︎ ボーカルのTaka... 続きをみる
昨日は5時起床。 いい天気。午前中しょうもない会議を終えて、午後はズル休み。ダーリンさんと神保町で待ち合わせしてステーキの吉野でランチ。 この後、友人と落ち合って千鳥ヶ淵へ向かう。 こちらは昭和感からのサクラ。この向こうの千鳥ヶ淵ではボートも解禁になっていた。 昭和館は一昨年娘と来ていた。 ここに娘... 続きをみる
訪問ありがとうございます! 「桑田佳祐 歌詞の世界 ⑫」を書いてみようと思います。 サザンオールスターズの桑田佳祐さんが創る楽曲の歌詞に的を当て、少ない情報による、背景や事実と共に例の如く「個人的見解」重視で(笑)、歌詞の一説に触れてみたいと思い、始めたシリーズになります。ファンの方は「あらためて」... 続きをみる
オープン戦が全て終わり、31日の開幕まであとわずか4日を残すばかりとなった。 キャンプインした頃に一度セリーグの順位予想を行ったが、その後、ベイスターズも他チームもそれぞれ故障者がでたり追加の補強があったりして戦力に変動が生じている。 それらを踏まえて開幕前の順位予想の最終版を確定したいと思う。 ベ... 続きをみる
マグヌス小園、荒れ球濱口、ピッチトンネル平良が全員5回無失点の好投
3月23日 昨日のWBC決勝の激戦の記憶がまだ鮮明に残っている。 これからシーズン戦に向けて気持ちを切り替えていくには、侍ジャパンのメンバーたちも、我々ファンももう少し時間が必要かも知れない。 ローンデポパークで準決勝と決勝が行われていた昨日と一昨日にベイスターズは以下の四試合を行っている。 3月2... 続きをみる
オープン戦最下位をひた走る我がベイスターズ。 過去三年のセリーグ覇者は全てオープン戦最下位だったという事法則を信じて応援を続けよう。 3月31日の開幕までに残されたオープン戦は以下の五試合。 3月21日 巨人戦 東京ドーム 3月22日 ヤクルト戦 神宮 3月24日 西武戦 ベルーナドーム 3月25日... 続きをみる
WBC準々決勝の日本-イタリア戦は9-3で日本が勝利し、チームは試合後まもなく羽田空港からのチャーター便で米国フロリダに向かった。 日本代表は0-0で迎えた3回裏の攻撃で1点を先制した後、岡本和真選手のスリーランホームランで一気に4-0と大きなリードを奪った。 さらに、5回にも村上宗隆、岡本和真の連... 続きをみる
おはみらちゃん。 今日も一日よろしくね。 3月17日 金曜日 今日は何の日 ・漫画週刊誌の日 ・みんなで考えるSDGsの日 ・国産なす消費拡大の日 ・豊臣秀吉の誕生日 ・ミユキ野球教室の日 ・緑の日 ・いなり寿司の日 ・減塩の日 ・つくば万博開催 ・東京ドームオープン
JAPANの四番は、レッドソックスの吉田正尚。 ランナーを出しながらも点が取れない3回。先制のショートゴロ。素晴らしい打撃でした。 次の打席は死球。大会3つ目です。これだけ当てられると心配になります。この死球で投手交代、村上宗隆、岡本和真の連打の呼び水になりました。A.パランテ投手は厄介だけに貴重な... 続きをみる
3月12日 4連敗中で迎えたドラゴンズとの第二戦。 今日は先発ローテーション候補の東克樹が先発し、5回まで投げる予定ということなので試合を壊すようなことはないと思っていたが、初回にホームランから一挙に5点を失い、0-8で大敗した。 打撃陣もドラゴンズの福谷投手と鈴木博志投手の前の散発6安打で完封され... 続きをみる
生朗希観てきました!佐々木朗希、160km台連発!大谷翔平、超特大ホームラン連発!
WBC2023 東京ドーム 日本(侍ジャパン)対チェコ 生観戦~☆ 生佐々木朗希! 3月11日!侍ジャパンの先発は 21歳 "令和の怪物" 佐々木朗希 華麗かつダイナミックな佐々木朗希の投球フォーム 160km超の剛速球を投げ込む朗希 決戦の地・東京ドーム 史上最高のホームランバッター 大谷がフリー... 続きをみる
3月11日 あれからちょうど12年。 全ての日本人が苦悩した期間だったが、東北の方々のご苦労はどれほどのことであったか。 WBCで今日先発した佐々木朗希投手は陸前高田出身で、震災当時は未だ9歳だった。 肉親を亡くされた彼の胸には、きっと強い想いがあったに違いないが、試合後のヒーローインタビューの彼を... 続きをみる
明け方の地震で飛び起きた3月11日の朝、 暫くするとスカイツリーの右側には日の出🌞 今日はポカポカの1日を楽しめそうです♪ 朝🐕集会、リク・ムー・ビビの3シーバ、気温も上がり、色んな匂いが地面から湧き上がる? みんな妙にクンクンソワソワと。 オヤツを待ってソワソワと。 バンビ姐・ぷぅちゃんのフレ... 続きをみる
3月10日 WBC一次ラウンドの第二戦はこれまで様々な大会で熱戦を繰り広げて来た日韓戦。 昨日オーストラリアによもやの敗戦を喫して全力で挑みかかる韓国に対して、史上最強と言われる侍ジャパンがどう戦っていくのかが注目された。 大黒柱のダルビッシュ投手が3回にツーランホームランと味方のエラーがらみの失点... 続きをみる
生大谷観てきました!大谷翔平全盛期の二刀流を観てきました!!
WBC2023 東京ドーム 日本(侍ジャパン)対中国 生観戦~☆ 生大谷!世紀のスーパースター 大谷翔平!! 決戦の地・東京ドーム 大谷の大谷による大谷のための WBC 試合開始前、少年からボールを受け取るやさしい大谷 投げる大谷 打つ大谷(4回裏、特大2塁打のシーン) 令和5年(2023年) 3... 続きをみる
3月9日 静岡草薙球場での楽天とのオープン戦の第3戦は僅差で敗れた。 この三試合はいずれも一点差の拮抗した戦いとなったが、それほど緊迫した攻防ということでもなく、どちらのチームもまだ調整途上で1.5軍の選手たちのふるい分けという側面も強かったように思う。 ベイスターズ 2 - 3 イーグルス スター... 続きをみる
土曜の朝のビビ吉、オトーチャンの手袋アゴに敷き、気持ち良さげに朝寝.... 今朝のビビ吉テンション高く、玄関出るなり左にターン、グイグイいつもと逆方向へ。 ご近所 先輩犬のシンちゃん発見!ビビ吉どうやらシンちゃんの匂いを追いかけてた模様。 お散歩デビューの頃からの兄貴分、シンちゃんはビビの大好物😘... 続きをみる
1月13日 ベイスターズの前監督であるアレックス・ラミレスさんがプレイヤー部門で殿堂入りを果たしたことが野球殿堂博物館から発表された。 外国人選手の殿堂入りは、戦前に巨人軍などで活躍したヴィクトル・スタルヒン投手以来63年ぶりとのこと。 【殿堂入りした外国人選手たち】 スタルヒンさんは、ロシア帝国陸... 続きをみる
1月6日 夕刻になって侍ジャパンの栗山英樹監督の記者会見があり、WBCに出場する侍ジャパンの第一次メンバー12名が発表された。 栗山監督のコメントは以下の通り。 「1年かけてジャパンのメンバーを考えてきました。 最終的に全員決まっている訳ではなく、選ばれない選手もいますが力がない訳ではない。 まずは... 続きをみる
選手が選ぶハマスタベストプレーで2022年シーズンを振り返る(投球編)
世の中では、6月末くらいに「今年も、もう半分終わったんですよ。はやいですね。信じられない」とか言う人も多いが、私はそう言ったカウントダウンマニアの趣味はないので、大晦日になるまでは、「もう今年も・・・」とは言わないようにしている。 しかし、今年もとうとう大晦日になった。 昨日の記事に続いて、選手が選... 続きをみる
12月28日 今年も残すところあとわずかとなったが、ここに来て、ベイスターズゆかりの選手たちに関するニュースが相次いで報道された。 【牧秀悟はクリスマス婚】 球団の規定通り2年間を青星寮で過ごした牧選手は今オフに退寮して新生活を進める予定であることが既に公表されていたが、その新生活が新婚生活であるこ... 続きをみる
昨日の報道で、来春のWBCに向けた侍ジャパンメンバーの内定に関する記事があり、11月の強化試合で代表メンバーとして活躍した今永昇太と牧秀悟というベイスターズの2選手がリストに含まれているとのこと。 ベイスターズファンとしても嬉しく、そして誇らしいことだ。 過去のWBCに参加したベイスターズの選手は誰... 続きをみる
12月19日 いよいよ今年もあと10日ばかりを残すところとなったが、ベイスターズの監督や選手たちは各地で様々なイベントに参加している。 スポンサーとの契約の一部として集客に協力するということもあるだろうし、球団の知名度アップやファン獲得という意味でも重要なことなのだろう。 昨日は横浜市内(上大岡)で... 続きをみる
2022/12/11 東京ドーム 妖艶な演出照明が巨大なドームを薄らいだスモークと共に漂う コロナ禍によるマスクの下から思い思いの 心の声が嫌でも聞こえてくる クワタぁ!桑田ー! クワタさぁん!ケイちゃぁん! この時を待ちわびた色の違う声が飛び交う
行ってきました♪ 桑田さんのライブ^o^ (2022/12/10) ※※ 昨日はパート後、千葉に引っ越したママ友Hさんと双子ちゃん達に久しぶりに会いました♡ 年中から途中入園した娘1。 小学校の学区も一緒で、親子ともどもお世話になった大好きな親子です♪ 娘2もとても可愛がってもらって、2人(双子ちゃ... 続きをみる
旧岩崎邸庭園 三菱財閥岩崎家の建物と庭は明治の風が吹いている
明治29年/1896年建築。上野不忍池近くにたたずむ都立庭園「重要文化財 旧岩崎邸庭園」 旧岩崎邸庭園 - 東京都台東区池之端 旧岩崎邸 正面玄関 旧岩崎邸庭園の大イチョウ 旧岩崎邸内のレトロなランプ 旧岩崎邸の 2階ベランダ アメ横 令和4年(2022年)11月4日 村内伸弘撮影 三菱財閥!あの岩... 続きをみる
訪問ありがとうございます! 「桑田佳祐 歌詞の世界 ⑧」を書いてみようと思います。 サザンオールスターズの桑田佳祐さんが創る楽曲の歌詞に的を当て、少ない情報による背景や事実とと共に「個人的見解」重視で(笑)、歌詞の一説に触れてみたいと思い、始めたシリーズになります。ファンの方は「あらためて」初見のか... 続きをみる
11月5日 日本代表 5 ー 4 日本ハムファイターズ 東京ドーム 勝利投手 石川柊太 敗戦投手 加藤貴之 セーブ 大勢 本塁打 牧秀悟(1回裏ソロ)、森友哉(4回裏2ラン)、村上宗隆(6回裏ソロ) 日本シリーズが終わって、早くも野球の禁断症状が出始めていたところ、久しぶりに日本のプロ野球の試合を(... 続きをみる
訪問ありがとうございます! 今回は以前にもご紹介しましたサザンオールスターズ 桑田佳祐さんによる長寿ラジオ番組について書かせて頂こうと思います。毎度ながらファンの方はあらためて…そして「あ、それ興味ないので」という方も?(笑) 是非お付き合い頂ければ幸いでございます。 「桑田佳祐のやさしい夜遊び -... 続きをみる
雨上がりの朝7時、三連休の初日です。 長距離ジグザグ出かけましょう♬ 水道端通りテクテクと、銀杏並木を進みます。都心方向に向かう様です。小石川後楽園の横を通ってテクテクと、、 東京ドームに到着♬ バックネット方向 22番ゲート前でヒンヤリひと休み、三塁側に長嶋ゲートが見えます。 🐕🐕🐕🐕?... 続きをみる
9月19日 対読売ジャイアンツ 東京ドーム 負 ベイスターズ 3 ー 5 ジャイアンツ 勝利投手 菅野智之(9勝6敗0セーブ) 敗戦投手 今永昇太(10勝4敗0セーブ) セーブ 大勢(1勝3敗34セーブ) 本塁打 中田翔23号(2回ソロ)、大城卓三13号(2回裏2ラン)、ポランコ(4回裏ソロ)、丸佳... 続きをみる
9月18日 対読売ジャイアンツ 東京ドーム 勝 ベイスターズ 3 ー 1 ジャイアンツ 勝利投手 大貫晋一(11勝7敗0セーブ) 敗戦投手 山﨑伊織(5勝5敗0セーブ) セーブ 山﨑康晃(0勝2敗34セーブ) 継投 勝 大貫(6回)→H エスコバー(1回)→H 伊勢(1回)→S 山﨑康晃(1回) 中... 続きをみる
9月15日 試合予定なし 昨日は痛い惜敗だったが、試合時間は2時間57分と短めだったので、21時頃には試合が終了した。 名古屋からののぞみの最終が22時12分だったので、恐らくそれに乗ってチームは昨晩のうちに横浜に帰ることができたのではないだろうか? 今日午前中から行われた横浜スタジアムでの投手指名... 続きをみる
訪問ありがとうございます! 「桑田佳祐 歌詞の世界 ⑥」を書いてみようと思います。 桑田佳祐さんの創る「歌詞の世界」を個人的発想で書かせて頂いています。 過去5回を振り返ると主に初期ナンバーを ご紹介してきました。今回も引き続き比較的、初期のナンバーによる桑田さんの歌詞一説に触れさせて頂こうと思いま... 続きをみる
昨日は23時半就寝、今朝5時起床。68.5kg。 昨日は一日中カレーを食べた日。 まず朝、自家製カレーラーメン。 昼は弁当。 仕事をそそくさと切り上げて、駅でカレーそばを食べる。 なかなかの食べごたえ。 そして先週の神宮に続いて野球観戦。東京ドームへ。 最下位対決! ドームのライトスタンド。 驚くべ... 続きをみる
9月8日 対読売ジャイアンツ 東京ドーム 負 ベイスターズ 5 ー 6 ジャイアンツ 勝利投手 鍵谷陽平(2勝0敗0セーブ) 敗戦投手 平田真吾(4勝3敗0セーブ) セーブ 大勢(1勝2敗32セーブ) 本塁打 大城卓三12号(4回裏3ラン)、中田翔19号(5回裏3ラン) 4回表の攻撃では、それまで押... 続きをみる
9月7日 対読売ジャイアンツ 東京ドーム 負 ベイスターズ 3 ー 18 ジャイアンツ 勝利投手 山﨑伊織 敗戦投手 濵口遥大 本塁打 吉川尚輝7号(2回裏ソロ)、ウォーカー20号(4回裏満塁)、ポランコ20号(4回裏3ラン)、中田翔18号(6回裏2ラン)、ポランコ21号(6回裏2ラン)、宮﨑敏郎1... 続きをみる
9月6日 対読売ジャイアンツ 東京ドーム 勝 ベイスターズ 2 - 1 ジャイアンツ 勝利投手 入江大生(4勝0敗0セーブ) 敗戦投手 大勢(1勝2敗31セーブ) セーブ 山﨑康晃(0勝2敗32セーブ) 今永と菅野のエース同士の投げ合いで引き締まった投手戦になった。 マツダスタジアムで27イニングス... 続きをみる
9月5日 試合予定なし 悪夢のような三戦連続完封負けを喫したマツダの週末が終わり、新しい週が始まった。 そして、今日から始まるのは6勤1休の一週間ではない。明日から来週の水曜日まで休みなしで続く9連戦なのだ。 今シーズンの集大成となる九月の長期連戦のパート1を目前にして、今日はその展望をまとめてみた... 続きをみる
7月10日 対読売ジャイアンツ 東京ドーム 8-4 勝ち 2勝2分けで迎えた今週最後の試合はここまで1勝1分けとカード勝ち越しのかかる巨人戦。 ジャイアンツのエース菅野に対して、ベイスターズの先発は不調のためファームで調整中だったロメロと言うマッチアップ。 このところ再び活発化しているベイスターズ打... 続きをみる
7月9日 対読売ジャイアンツ 東京ドーム 2-0 勝ち 二晩続いたフルイニングのドローで選手たちの疲労はかなり残っているだろう。 そして、昨夜までのナイターから今日はデイゲームへの変更ということで休息の時間がどれほど取れたか。 しかしここが踏ん張りどころだ。 連夜の引き分けでモヤモヤした気分ではある... 続きをみる
訪問ありがとうございます! 「桑田佳祐 歌詞の世界 ③」を書いてみようと思います。 先日「スージー鈴木氏」が「桑田佳祐論」という本を出版しました。内容は「桑田さんの26作品」に絞り歌詞の深さ・内容に触れた本です。どなたも同じ様な事やっているんだなぁと(笑) 苦笑いしながらAmazonで購入し、熟読し... 続きをみる
7月8日 対読売ジャイアンツ 東京ドーム 3-3 引き分け 昨日のスコアレスドローのモヤモヤを吹き飛ばすような攻撃を見せて欲しいベイスターズ打線だが、ジャイアンツの先発は2020年ドラフト2位の山﨑伊織投手。コントロールが良く右打者の懐を抉るようなシュートが持ち味の好投手だ。 4月28日の前回対戦で... 続きをみる
例によって週末は連敗したが、落ち込む必要はない。 先週のベイスターズは4位の座を争う阪神タイガースとぶっちぎりの首位スワローズと対戦して4勝2敗と勝ち越し、借金を二つ減らすことに成功したのだ。 6月28日 ○ ベイスターズ 6 - 2 タイガース 勝ち投手 大貫 6月29日 ○ ベイスターズ 4 -... 続きをみる
6月23日 対読売ジャイアンツ 東京ドーム 7-5 勝ち ポイント① ベイスターズの先発は5月15日以来となる東克樹。 約1ヶ月の間ファームで調整を行い、ストレートのキレと制球を取り戻す努力を続けてきた。その間イースタンリーグで4試合に登板して3勝をあげ、防御率 0.86と言う好成績を残した。 同じ... 続きをみる
6月22日 対読売ジャイアンツ 東京ドーム 4-5 負け ポイント①:昨日の初戦を制した勢いをかって第二戦も勝利することができるか? (答え)できませんでした。 ポイント②:久しぶりの巨人戦先発となる石田健大が試合を作り、2016年以来となる巨人戦の勝利を飾ることができるか? (答え)3回60球、被... 続きをみる
今日の報道でベイスターズが育成選手の石川達也選手と支配下選手契約を結んだことが明らかになった。 石川選手は地元の横浜市出身で、横浜高校から法政大学を経て2020年育成一位でベイスターズに入団した左腕で、遠投のようなゆったりしたフォームから鋭いストレートを投げ下ろし、変化球のキレと制球も素晴らしい。 ... 続きをみる
訪問ありがとうございます 今日は「夏の風物詩」として「プロ野球」について書いてみようと思います。 厳密には春も秋もペナントレースは行いますが、やはり盛り上がりは真夏のナイターではないかと思います。興味あるなし関係なくお付き合いいただければ幸いです。 昨今の女性の多くは「いぇいぇ私、野球は…」「夫・息... 続きをみる
序盤戦はなかなか主力選手が揃わず・・・というのが最近のベイスターズの枕詞のようになっているが、もはや序盤戦とは言えないほどシーズンも進んできた。 そろそろ横浜反撃を本気で始めないと、優勝はおろかAクラス入りも難しくなる。 まあボチボチやれば良いんですけどね。 今週も現有戦力を活用してどんな戦いができ... 続きをみる
4月某日 娘が3日間行われるTWICEライブ2日目に行くと聞き、たまたま初日に東京ドーム近くに用事があったので、様子見に。 16時からのライブスタートにも関わらず昼前には幅広いファンがドーム前を埋め尽くし、写真撮影、グッズ購入など思い思いに時を過ごす光景が。 チケット代が1万を超えるのにも関わらず、... 続きをみる
11日の東京ドームのミスチルライブ、 最高でした*\(^o^)/* 前から14番目の良席で、ボーカルの桜井さんのお顔が肉眼ではっきりわかりました。 半世紀へのエントランス 前日に 30周年を迎えて、次の50周年への第一歩の日でした。 マスク着用で拍手という異例のライブでしたが 楽しめました。 でも... 続きをみる
昨日はMr.Childrenデビュー日。 30周年だそうです。 アリーナは前から28列目だったので結構近かったです^ ^ 上から見ていた時、アリーナの人はすごく盛り上がっていたけれど、アリーナに立ってみてここはボーカルやバンドの方を盛り上げる責任もあるのではないかと感じました。 ただ、前回は一度も座... 続きをみる
今日は、待ちに待ったMr.Childrenのライブの日です。 予約投稿なので、 今頃、東京ドームでワクワクしてる頃です(^^) Mr.Children結成30周年の記念コンサート 「半世紀へのエントランス」 18時開演です✨✨✨ これは25周年記念ライブの時の写真です。 何とまさかのアリーナ席の一番... 続きをみる
こんにちわ! 私が 今までに読んだ本や人から聞いた話の中で「いい話だなぁ」と感じたものをかいつまみ紹介させて頂ければと思います。まぁ、個人的に感じた事なので受け取り方は様々だと 思いますが、ご紹介させて下さい。 ③【高校球児と監督 2】 高校野球の名門校 の監督の話です。 3年間 補欠だが毎日懸命に... 続きをみる
こんにちわ! 私が 今までに読んだ本や人から聞いた話の中で「いい話だなぁ」と感じたものを かいつまみ紹介させて頂ければと思います。まぁ、個人的に感じた事なので受け取り方は様々だと思いますが、ご紹介させて下さい。 ①【高校球児と監督】 右腕、第一関節から切断されてしまっている、高校球児の話です。学校で... 続きをみる
三寒四温で気温もジグザグですが、今朝は薄曇りとはいえ比較的穏やかな天気。 桜も一気に開花🌸 穏やかな天気の日はワン達も穏やか。 ボス君も😀 しんちゃんも😄 ゲンちゃんも☺️ みんな笑ってます。ワンの笑顔は最高の癒やしです。 朝会の後は播磨坂の桜並木へ🐕🐕🐕 播磨坂、コロナ前は屋台も並ぶ賑... 続きをみる
7:30出発、14:30戻り🐕 茗荷谷→新大塚→護国寺→江戸川橋→神楽坂→飯田橋→靖國神社→九段下→神保町→水道橋 冷たい雨とみぞれがひねもす降りたくった昨日が嘘のようです。 いつもの公園で少しだけ積もったなごり雪を楽しんだ後は、ジグザグお散歩に出発! 新大塚・護国寺・江戸川橋をジグザグ巡り、神楽... 続きをみる
少しずつ、少しずつですが日の出の時間が早くなってきてます。日の出とともに起き出すビビのお陰でこれから夏にかけて父は段々と寝不足になっていきます。 先週とうって変わって閑散とした東京ドーム、野球殿堂館前です。 ポカポカの日差しの下、日向ぼっこ。 気分だけはエーゲ海です。 遅まきながら、今頃になってひょ... 続きをみる
映画評>邦画>牛乳屋フランキー:1956年日活・スポンサーは森永乳業
故フランキー堺氏(1929〜1996)主演のコメディ映画。 今ならAmazonプライムビデオのオンデマンドでプライム会員無料です。 牛乳屋フランキー Video On Demand 主役の名前は堺六平太(さかい・ろくへいた)です。 なのにタイトルは「牛乳屋六平太」ではなく「牛乳屋フランキー」。 「フ... 続きをみる
お気遣いのコメントをしてくださった皆さん、 ナイス、Twitterやブログサークルのいいね、Web拍手、ブログ村などのランキングバナーをポチっとしてくださった皆さん、 ありがとうございます😀 とても優しい方々に囲まれてとても幸せです✨ 少し休養を取ったら多少楽になりましたが、昨日ほどではなくても体... 続きをみる
【週末のご予定はお決まりですか】2021年下半期運勢気になる?
言いたくない事は言わなくても良い占い屋 占い師スノーライトのホームページ 昼間複数の占い屋さんで占わせていただいてます インターネットでは複数の占いアプリで活動中 ブログではセールやお得な情報更新 【知り合いには話しづらい。。】お悩みを聞いて欲しい方に。 真夜中、眠れない夜に、 大型連休、休日の過ご... 続きをみる
021年6月20日(日) 東京ドーム ベイスターズ 10-8 カープ 勝 砂田毅樹 1勝1敗 負 大道温貴 2勝1敗 東京ドームがが青く染まる。 一塁側からグラウンドに選手たちが駆け抜けていく。 白いユニフォームがビッグエッグに躍動する。 その主役は、ハマの新たな4番。 頼れる背番号23だ。 来日初... 続きをみる
昨日から仕事で茨城県の水戸に出張。昨年の2月に初めて偕楽園に行って、水戸駅前 の御老公様の像を拝んだ時以来です。今年から茨城県も担当エリアになりましたので。 せっかくなので茨城のメンバーと(感染防止対策が万全な小料理屋で)食事をして宿泊 しましたので、今朝早く水戸からオフィスに帰ってきました。 水戸... 続きをみる
はじめましての最初の投稿は、昨年11月25日の東京ドームでの教皇ミサの画像とともに。 わたくしの原点について。
水道橋に用事があったので、ちょっと寄り道をして、東京ドームホテルに寄ってきた。 以前から気になっていた、1階にあるカフェのケーキ。 いつも、そこそこ混んでいる。 留守番の家族の分も買って、持ち帰り モンブランとシュークリームとショートケーキにチーズケーキ 最近は「甘さ抑えめ」が多い中、しっかりと甘い... 続きをみる
広島マツダスタジアム近くカープファンの聖地、カープロード沿いに津田恒美記念館ができました 津田 恒実(つだ つねみ) 昭和35年/1960年8月1日 - 平成5年/1993年7月20日 父の人生は32年と大変短い人生でした。 トロフィーや記念品も他の選手の方と比べると多くはないかもしれません。 で... 続きをみる
空撮!空から見た「オリンピックスタジアム」新国立競技場と富士山
2020東京オリンピックのメインスタジアムを上空から撮影 上空から見た「オリンピックスタジアム」新国立競技場 上空から見た富士山 令和元年(2019年)6月16日 村内伸弘撮影 鳥になってください。 神になってください。 6月に長崎旅行に行った時にソラシドエアから見えた光景を皆さんにもお裾分けです♪... 続きをみる