義母から電話がありました。 「リビングの冷蔵庫が冷えなくなった。 新しい物を買いに行きたい」と。 義実家、義父と義母の2人暮らしですが、 台所、リビング、物置き部屋に3台の冷蔵庫があります。 ありすぎ(^^;;; 冷えなくなった、というのは リビングにあった一番小さい冷蔵庫です。 これは、3台を2台... 続きをみる
文京区後楽のムラゴンブログ
-
-
生大谷観てきました!大谷翔平全盛期の二刀流を観てきました!!
WBC2023 東京ドーム 日本(侍ジャパン)対中国 生観戦~☆ 生大谷!世紀のスーパースター 大谷翔平!! 決戦の地・東京ドーム 大谷の大谷による大谷のための WBC 試合開始前、少年からボールを受け取るやさしい大谷 投げる大谷 打つ大谷(4回裏、特大2塁打のシーン) 令和5年(2023年) 3月... 続きをみる
-
小石川後楽園では池にチュウサギ、カワセミ、カメ(アカミミガメとクサガメ)、カルガモ、鯉がいました。 池以外の場所にいたのはニホンカナヘビです。 カナヘビといってもヘビではありません。 トカゲです。 昔の日本人は蛇もトカゲも親戚だと考えていたたのでこういう命名になったようです。 英語ではカナヘビもトカ... 続きをみる
-
東京都立の動物園・水族館と庭園の入場料が無料になる日が年に2回あります。 みどりの日(5/4)と都民の日(10/1)です。 というわけで今日は無料の日。 動物園や水族館はおそらく激混みでしょう。 ということで今回は避け、都立庭園を巡ることにしました。 ❶小石川後楽園(通常は大人300円) ❷小石川植... 続きをみる
-
高校野球100回目の夏 - 野球殿堂博物館 特別展で深紅の大優勝旗を見てきました!!
深紅の大優勝旗(夏の甲子園の優勝旗)を生で見てきました! 野球殿堂博物館(東京ドーム 21ゲート右) 深紅の大優勝旗 殿堂ホールにて 展示中 全国高等学校野球選手権大会 深紅の大優勝旗 二代目 ※展示期間 平成30年(2018年)6月22日~7月5日 全国高等学校野球選手権大会 深紅の大優勝旗 三代... 続きをみる