今日も出勤日。大事な来客があるので、先日購入した新しいスーツ上下を着ていきま した。いつもより早めに会社に着いて、オッサンの定位置の席に座ろうとしたら、見知 らぬ方から呼び止められました。(5月からオフィスがフリーアドレスになったため、 他の部署の方々と混在となり、いまだに知らない方が多いのです。し... 続きをみる
失敗談のムラゴンブログ
-
-
-
今日の東京は何日ぶりかに晴れ、夏日と天気予報で言っていました。 なのでたまっていた洗濯物をせっせと洗濯。 シーツ類も全部洗って、マンションのベランダに満艦飾に干しあげて、 とてもいい気分になった午前中。 12時ちょっと前に歩いてすぐのミニスーパーまで買い物に。 大急ぎで買物終わらせて外に出たら、モー... 続きをみる
-
悩みや苦しみから学んだこと、というのは、人の役に立つことなんですよ けど、楽をしたことから学んだことが、なにか人の役に立ちますかね? 人間、苦しい時期を経験しなければ成長しないですし 将来、価値のない人間に育ってしまうと思います 人生で悩み、苦悩し、それでもあきらめずに前に進み続けてきた人ほど 人の... 続きをみる
-
ガーン😱😱😱 ホールガメント機 やっと編み針の入れ替えに慣れた頃に、やってしまいました❗ 【WHOLEGARMENT<ホールガーメント> | 島精機製作所 | コンピュータ横編機、デザインシステム、CAD/CAMシステム】 部品がバリバリに折れてしまった‼️ 多分、50~70本くらい。 総額と... 続きをみる
-
-
-
-
今日書いていく内容は私の過去の失敗した 取引ですので、絶対に真似しないようにしてください! 簡単に所持金(3桁)失いますので(´・c_・`) ① 玄人さん達はご存知のとうり株の市場には、 仕手と呼ばれる方々が巣くっています。 仕手とは仕手筋と呼ばれる集団で、圧倒的な資金力で力任せに株価を吊り上げ 「... 続きをみる
-
前回で 消毒薬ないのに薬局に沢山あった オスバンSなる消毒剤を ネットで調べてみたら 細菌には効くがウイルスには効果ないとあった。 やっちまった! よくある私の早合点! 皆さんスルーするわけだ! 病院で使う手傷の殺菌、カビ対策、臭い消しには良いらしい。 レシート捨てたので返せないし、使うしかないなー... 続きをみる
-
-
きのう主人はタイトルを手に入れるために、アルバン訓練所でソロしている途中、 うちは交易2倍イベントのうちに、 スカアハを回っていた交易品を交換し、ちょっともうけましたw 金貨箱もいっぱいになったから、ちょっと買い物をしようと思ったけど、 現金でも買えて、気に入るものはぜんぜんなかったです。 しかも主... 続きをみる
-
無茶しやがって・・ こんばんは。野菜経理マンです。 これまで、実際に60万失った経緯を記載しました。 それを踏まえ、為替についての考察を書いています。 株式や経済全般の知識に活かせればと思います。 前記事 【失敗談】FXで60万溶かしてきた - 野菜経理マンの米国株ブログ 【失敗談】FXで60万溶か... 続きをみる
-
助けてくれ・・ こんばんは。野菜経理マンです。 FX失敗談シリーズの最後にしようと思ったのですが 付随して書きたいことが出てきましたので 為替関係のコラムとして見て頂ければと思います。 前記事 【失敗談】FXで60万溶かしてきた - 野菜経理マンの米国株ブログ 【失敗談】FXで60万溶かしてきた② ... 続きをみる
-
こんにちは。野菜経理マンです。 前回記事 前回記事の続きとなります。 簡単に言うとFXで何ぼかやったけど、振り返ると60万無くなってたね という流れの記事です。繰り返しますがFXを批判する記事ではありません。 1.南アフリカランド(ZAR)を買っていたら30万無くなっていた 2.アービトラージをした... 続きをみる
-
*この記事は4回分のシリーズとなっています。 先記事へのリンク 【失敗談続き】FXで60万溶かしてきた② 【為替考察1】FXで60万溶かしてきた③ 株式に活かす 【為替考察2】FXで60万溶かしてきた④ 続・株式に活かす こんばんは。野菜経理マンです。 今日は失敗談としてFX絡みで、数えてみたら60... 続きをみる
-
#
失敗談
-
【やらかした話】同じ雑誌を2回買ってしまった・・・という話orz
-
解放前に起きる「粗相」
-
引き戸のメリット・デメリットと失敗談
-
-経過記録 198 残念な朝食の出来事 (#私のしくじりエピソード)
-
クレジットカードで損したこと。
-
【0400】 またやらかした の巻
-
モノにまつわる些細なこと3選
-
スパニッシュオムレツを作ろうとして盛大に失敗した件
-
思いっきり失敗した証明写真
-
【新築一戸建て】失敗談を参考に後悔しない最高の家づくりをしよう!!
-
【やらかした話】帰宅してお風呂を沸かす!栓が抜いたままでお風呂が沸いてないorz
-
「ほら見ろ、お前だってやっているじゃないか」と
-
【アラフォー独身の食生活⑥】失敗談–糖質制限–
-
いつもボ~ッとしている私の、昨夜の失敗談😨💻
-
はぁ〜だり〜・・ご飯作りの途中 急にやる気が削がれたわけ
-
-
-
おはようございます。 アクアリウムの失敗談。その②です。 その①はこちら。 さて、 何か書こうか(笑) その①は小学校低学年の時の話でしたね。 では小学校高学年~中学1年くらいの時の話にしましょうか。 その頃は熱帯魚ではなく、川や池で採取してきた天然物の生態を飼育していることが多かったです。 魚では... 続きをみる
-
おはようございます。 忙しく画像取れない日が続いているので何回かに分けて子供のころからの失敗談でも書いていこうと思います。 記念すべき失敗談その①は。。。 覚えている限り、初めてアクアリウム(日淡含む)を始めたのは小学生低学年だったと思います。 それまでも用水路で魚とってきたりゲンゴロウを沢山取って... 続きをみる
-
ビンディングペダル、はじめました! 待ちに待った休日ということで、早速ビンディングペダルを使いました。 まず午前中は、家の周りで練習です。 右足をはめようとしますが…見えないからよく分からん… 悪戦苦闘の末、ようやくはまりました。 そして左足をはめようとしてペダルに乗せたら… 倒れました! ちょうど... 続きをみる
-
今回も、クロスバイクを買ってからの振り返りになります。 以前、江戸川を関宿城まで走って失敗した話を書きましたが、その後は無理のない距離を走るようになりました。 江戸川を走る場合、野田橋と龍Q館の往復コースにしたり… 毎回、上流に向かって走るコースだと芸がないので、たまには下流へ行こうと思い、野田橋か... 続きをみる
-
-
クロスバイクを購入してから3ヶ月経ちましたが、今までに走ったところを振り返ります。 まず、最初に走ったのは、大落古利根川沿いの遊歩道でした。 家から5分ぐらいのところに、かがり火公園があり、そこから北上していきました。 今までママチャリしか乗ったことがなかったので、漕ぎ出しが軽くスイスイ進むクロスバ... 続きをみる
-
-
あ・・・もう三月に突入してから3分の1経過してるのね・・・マジで早いわ そしてこの3月中にマジでいろんなことがあったわ。 気が付けばブログ初めて ぬるっと1周年じゃなかったっけ? 嘘だろ・・・おい。 特にこれといった企画も考えておらず、じゃあ・・・ということで(?) 最近私の身の上に起きたことでも書... 続きをみる
-
前、水耕栽培でサボテンを育てる方法についてご説明しました。 その際に僕はバブルジェリーがきれいなので、アレンジしたのですが、どうやらサボテンの場合水耕栽培にバブルジェリーは向いていないようです。 根元の部分を確認したところ、水分がうまく摂取できないのか、傷んでしぼんでしまいました。 前の投稿を見て、... 続きをみる
-
#
アラカン女子
-
1月のアクセストップ5 1位は「三千円の使いかた」
-
XG快挙!YOUTUBUE再生ランキングに同時ランキング。
-
全年代おすすめ プチプラコスメ CEZANNE(セザンヌ)が熱い!
-
パッと見ただけでわかると言い切ったドクター
-
カルディのエコバッグ…。
-
100円グッズで簡単DIY !! トイレの簡易棚&ディスプレイ♪ 後編
-
『言葉のマジック』に洗脳されない。
-
ビタミンだけではダメなお年頃になりました
-
思わず「美味しい!」と声をあげた
-
クリエイティブな空間創りをするために片付けがある、断捨離がある
-
自分の心と体を大切にするために「自分だけの時間を過ごす」ことはとても重要
-
「60代ファッション レギンスパンツに初挑戦。」
-
100円グッズで簡単DIY !! トイレのペーパーホルダー&ぷち模様替え♪ 前編
-
アラカンが観た1月の映画Best1は『エベレスト』
-
アラカンの体が変わり始めた食事方法。
-
- # 小さな幸せ