年賀状じまいのムラゴンブログ
-
-
-
❁¨̮ 🎍²⁰²⁵ | ʜᴀᴘᴘʏ ɴᴇʏ ʏᴇᴀʀ̆̈ 🎍 ☆ * 新しい歳の幕開けですね🐍💕︎ 今年もよろしくお願いいたします🙇♀️🙏 新年早々 ポストに届いた省吾🎸の会報✉️ 今回はスプーン🥄 石川県輪島市産 あれから1年🗓 省吾🎸の優しさが溢れています😊 一緒に届いた... 続きをみる
-
今年は例年より早く年賀状を仕上げ、郵便局に出してきたので、おそらく元日には届くと思う。いつもなら、年末ぎりぎりに出して、お正月に間に合わないことが多いのですが。 今年は年賀はがきが1枚85円に値上がりしたので、これを機会に年賀状じまいをする人も多いと思います。 先月、高校時代から交流がある友人から、... 続きをみる
-
喪中のお知らせのはがきが 一枚も来ませんでした。 私の兄が亡くなったのは 今年の3月ですから 本来なら、兄の子から喪中はがきは 届くはずですが どういう訳か、はがきは届きませんでした。 愛想も小想もない甥っ子だ。 私の実の兄ですが 私はすでに結婚して実家を離れ 姓も違ってるので 喪中に服するのは大体... 続きをみる
-
もう一つ決めたこと、それは添え書き・コメントの有無です。 遠くて簡単に会えない人、 恩師や先輩・後輩や友人と親戚。 昨年はどのように過ごしてきたのか、 今年はどのように過ごしたいのか、 顔を思い浮かべながら読むのが好きです。 自作年賀状は作品として見るのも読むのも楽しいです。 書の上手な人、絵の上手... 続きをみる
-
-
年末に インフル流行 手洗い マスク うがい 気をつけています 夫も少し 鼻水が出るらしい 今日県外から 仕事の帰りにお客様が寄ってくださり 帰りが真っ暗で雪になると 悲惨ということで お茶をすすめましたが お家にあがらずに 外で話をしたのですが やはり うちの地方とは違う 寒いけど 雪がないので ... 続きをみる
-
この数年、“年賀状じまい”を宣言する人がとても多くなってきました。 思い返せば 100枚以上表も裏も手書きで版画を作れば12月は彫刻刀を持ってばかり。 まだまだ枚数が増えそうなときにプリンコごっこの登場で裏面書きの省力化。 ワープロやPCの登場で表書きも省力化が始まり、 200枚近くの年賀状も気づい... 続きをみる
-
有馬記念が終わり、年末へ一直線 ドウデュース引退、武騎手出走取消と 何ともシマラナイ感じで終わったが まだホープフルと東京大賞典が残っている 週末ルーティン仕事 爪を切って塗り替える 顔の産毛剃り 調味料補充とストック確認 部屋をまるっと掃除 ベランダガーデニング管理 新聞・ダンボール資源ごみ纏め ... 続きをみる
-
-
「今朝の感想は?」と聞かれれば、どんなに今年の夏が異常に暑く長くても、日本には必ず寒い冬がやってくることが、よく分かったと答えるぐらい寒くなった。 12月も後半に入り急に寒くなったが、大阪自宅前の公園では、まだイチョウの葉が落ちずにたくさん残っている (昨日) 地球の温暖化が叫ばれて久しいが、早くも... 続きをみる
-
お歳暮が届きました。 いつもの方からのいつものヨーグルトセットです。 最初に送っていただいた時、 その美味しさに感激してお礼を伝えたら 毎回、同じメーカーのものを送ってくださるようになったのです。 とてもありがたいことです。 同時に申し訳ない気持ちも半分くらい占めます。 実は以前、その方にお会いした... 続きをみる
-
今年の6月に実家の母が亡くなり 気になっていた喪中はがきを ようやく印刷して投函することが出来ました📮 去年は無かったと思うのですが 今年はすでに5件ほど職場の方に 取引先から年賀状じまいのお知らせが届きました やはり切手とハガキの値上げが響いているのか? それとも、辞める機会を狙っていただけなの... 続きをみる
-
郵便料金が値上がったせいか、今年は「年賀状じまい」のニュースをよく聞く様になりました。 わたしは数年前から年賀状はやめています。 デザイナーという職業柄毎年凝って作っていまして、同業の知人も多いし年末の繁忙期に若干のプレッシャーもありました(笑)。 やめたのは、おひとり様で狭い世界にいるので儀礼的な... 続きをみる
-
-
#
年賀状じまい
-
40代後半でも問題なし!年賀状じまいの挨拶なしで年賀状やめました
-
「年賀状じまい」という新たな終活!賢い決断
-
【年賀状】当選したはがきを交換に
-
年賀状が激減した今年に思ったこと
-
【バレンタインデーじまい】義理チョコを渡したくないと思ってる人は意外と多い
-
お年玉付き年賀はがき
-
入選句「年賀状…」(1/22 ラジオ万能川柳(2025))
-
2025年 年賀状始末記 さみしかった2件
-
今年もアレを断捨離する季節となりました
-
年賀状の件。
-
あなたも私も
-
私の年賀状事情
-
年賀状は届く
-
年賀状じまいしていた事を今になって知らせてきた友人たち
-
年賀状のない暮らし【年賀状じまいのメリット】【ミニマリスト志望主婦の捨てたもの】
-
-
12月ともなればそろそろ年賀状も印刷したりと色々準備もあります。 年賀状じまいも考えていたのですが、まだせめて友人とは、と 思いきることができずに、結局今回も印刷することに。 干支の置物、来年は辰年ですがこれもまだ準備なし。 12年前の辰年の時はどうしたのかしら、、全く記憶にありません。 そう、ひと... 続きをみる
-
-
-
#
サイドFIRE
-
冷蔵庫が壊れているので洋服ダンスにしている
-
サイドFIREに必要な資産は?|ワクワクする計算の時間
-
SNSには億超え海賊がいっぱい(笑)惑わされず自分を見つめる
-
FIREブログの人気検索ワードTOP5|JALモバイルが急上昇!
-
家庭菜園で最近収穫した野菜たち【プチ自給自足】
-
移住先探しの旅【三重編】
-
【積水ハウス】1Q減益で株価急落 配当への影響は?(2025年度1Q決算)
-
給料5.4万円に減額済!!も悪くないかもな(笑)
-
Grazの悲劇
-
楽天モバイル申し込み
-
【収益化は?】ド素人がYoutubeを1年以上続けた結果
-
【最終回】継続のコツと“まだ成功していない”リアルな記録
-
株主パスポートってなんぞ?
-
サイドFIRE(セミリタイア)を目指すにあたり考慮すべきリスク7選
-
「意味のない趣味」で200枚描いたら、すごく満たされた話
-
-
#
整理収納
-
思い込みで買って失敗しました
-
「貰わない」という選択。ボールペンの手放しで考えたこと。
-
【断捨離】アラサー主婦が買い直さないもの/冠婚葬祭の備え
-
図面づくりの日。確認申請図書と向き合う時間
-
全く進まなかった片付けがサクサク進んだ、たった1つの理由♡
-
モノが増えた時の定位置作り
-
収納に「ゆとり」を持たせた方いい本当の理由
-
【SNSで大バズり】6月~の雑誌付録が豪華すぎる件
-
猛反省…我が家の汚部屋断捨離、最終回【本気片付けシリーズ】
-
整理収納アドバイザー2級認定講座を開催
-
ワンオペ・フルタイム勤務のママとつくる“暮らしが回る仕組み”
-
SALE開始後先着でMAX半額!収納ベンチなど
-
【掲載のお知らせ】『100人の収納とインテリア』にご紹介いただきました
-
覚悟の片付け
-
整理整頓が続かない人のNG習慣とは?続けるためのコツも紹介!
-