昨日 健診の結果 と コロナの抗体検査の結果がと届いた。 昨年12月21日に3回目接種 2月28日の検査 3回目はやっぱりすごいなー これで安心とは言えない。 今まで通り感染予防に努めます。
抗体のムラゴンブログ
-
-
『過ぎたるは及ばざるが如し』 この言葉は、何事もやり過ぎは逆効果になりますよ~!って意味なんですけど、今日はそんな話をしてみようと思います。テーマは「除菌」について。 手洗い、うがい、テーブル、ドアノブ、床、、、、色々な場所を徹底的に除菌する人が居ますよね。あれははっきり言って辞めたほうがいいですよ... 続きをみる
-
-
こんな読み方があってもイイんじゃない? というわけで、話題の研究のプレスリリースから、用語解説の部分だけ紹介します。 ▼プレスリリース 新型コロナウイルスの感染を増強する抗体を発見―COVID-19の重症化に関与する可能性― 大阪大学 日本医療研究開発機構 https://www.amed.go.j... 続きをみる
-
これは、抗体について解説した分かりやすい、いい記事。 abcamさんのサイトから勝手に転載。 ▼https://www.abcam.co.jp/protocols/the-immune-system-and-the-antibody-response-1 より -------------------... 続きをみる
-
GLP-1受容体作動薬を注射し続けるとで体内に抗体ができることはないの?
(医療関係者向け:コンテンツです。)
-
2020/12/15 火 俺のGrand Table 銀座歌舞伎座前 Open
GnP 10コース点滴通算21回 2週目に行って来ました。 ついでに、9月に国立がん研究センターでの癌患者にコロナ抗体保持者がどれほどいるかの実験に協力した結果を聞き忘れてたので、聞いたところ、やはり私はコロナ抗体を持っていませんでした。 あ、ちなみに、国立がん研究センター中央病院では、コロナの中等... 続きをみる
-
「抗原」と「抗体」は違う? コロナ時代に知っておきたい健康キーワード
新型コロナウイルスの抗体検査 新型コロナウイルス感染拡大がなんとか落ち着き、国は少しずつ生活を元に戻して行くそうです。それに伴い、質問されることが増えてきたのが、「新型コロナウイルスの抗体検査」。依然として、皆さん、新型コロナウイルスに対する「安心」と「安全」を模索しているのだと思います。今日は、「... 続きをみる
-
新型コロナウイルス感染拡大がなんとか落ち着き、国は少しずつ生活を元に戻して行くそうです。それに伴い、質問されることが増えてきたのが、「新型コロナウイルスの抗体検査」。依然として、皆さん、新型コロナウイルスに対する「安心」と「安全」を模索しているのだと思います。今日は、「抗原」なのか「抗体」なのか、本... 続きをみる
-
#
抗体
-
901 変幻自在の単細胞
-
【感想】3回目でつく「基礎免疫」 そのためにも3回目のワクチン接種を - 記事詳細|Infoseekニュース
-
コロナワクチンによるIgG3減少とIgG4の異常増加
-
東大免疫学の新田准教授の免疫とワクチンの問題がわかりやすい!
-
宮沢先生のものすごく分かり易い講義 「ウイルス、免疫、抗体、ADE」
-
LAG-3 (lymphocyte activation gene-3)
-
インターロイキン-6(IL-6)
-
867 近々ワクチン接種
-
ワクチンで抗体が増えても無意味
-
「BA.5」で再感染しやすい理由
-
抗サイログロブリン抗体 (Tg-Ab)
-
自分を信じていたらコロナなんて怖くない
-
抗RNAポリメラーゼⅢ抗体
-
抗RNP抗体
-
抗ガラクトース欠損IgG抗体
-
-
#
薬湯
-
渋谷笹塚温泉 栄湯|笹塚|湯活レポート(銭湯編)vol.168
-
生薬の湯 My Lohas
-
小松湯|鈴木町|関東一の煉獄サウナ|湯活レポート(銭湯編)vol.734
-
娘達からの年末のプレゼントは「ハーブの女王」だった!
-
浴精エース
-
柚子
-
わが家のゆず湯
-
大森湯|大森町|湯活レポート(銭湯編)vol.190
-
寺島浴場|東向島|セルフロウリュサウナを体験|湯活レポート(銭湯編)vol.271
-
夢の公衆浴場 五色|庄内|湯活レポート(銭湯編)vol.799
-
百草湯|鶴橋|湯活レポート(銭湯編)vol.795
-
湯あそびひろば ふくずみ温泉(橘の湯編)|立花|湯活レポート(銭湯編)vol.794
-
湯あそびひろば 二宮温泉|三宮|湯活レポート(銭湯編)vol.793
-
中乃湯|沖縄市安慶田|沖縄県唯一の銭湯|湯活レポート(番外編)
-
生活の木の薬草湯 疲れをとりたい。
-
-
#
薬膳
-
高齢者のタンパク質多めの食事は、身体に良いのか?|犬と人のタンパク質基準について
-
最強の⁉️アンチエイジング茶
-
和食(うどん) 薬膳的にも凄いなと思う
-
【満員御礼】02/07(火)薬膳茶デザイナー中級
-
【Seifudo 薬膳茶メソッド】
-
寒い朝には焼きバナナでエネルギー源補給 デトックスにも
-
犬と楽しむ大寒の甘酒と、甘糀の作り方
-
薬膳に始まり薬膳で終わった一日
-
受験応援弁当に免疫力アップさらには介護までたくさん読まれております❣️
-
ささやかな幸せ クコの実のハチミツ檸檬漬け 健康・美容に
-
カレーだって薬膳になる スパイス 温性と熱性
-
【再掲】【薬膳】受験生に食べてほしいお弁当&晩御飯① 避けたい食事編
-
【薬膳】【更年期】寒い季節には鍋!牡蠣の効能 更年期女性にも!
-
【薬膳】もち麦と押し麦、どう違う?
-
クコの実 美容と健康・目にも
-