emaxis slim S&P500の分配金再投資は何パーセント?
手数料が低い優良投資信託emaxis slim S&P500。運用コスト低減のため、分配金は自動で再投資されます。 年間どの程度の割合で再投資されているのか、ざっくり計算してかみました。 ●1年前の2022年6月6日の投信基準価額指標となるS&P500とドル円は以下の通りです。 S&P500(終値)... 続きをみる
emaxis slim S&P500の分配金再投資は何パーセント?
手数料が低い優良投資信託emaxis slim S&P500。運用コスト低減のため、分配金は自動で再投資されます。 年間どの程度の割合で再投資されているのか、ざっくり計算してかみました。 ●1年前の2022年6月6日の投信基準価額指標となるS&P500とドル円は以下の通りです。 S&P500(終値)... 続きをみる
こんにちわ。こんばんわ。 この前、『積立投資と一括投資はどちらが良いか』という話をしました。 これだけでは、定量的ではないため、粗い試算と比較をしてみました。 ケースは次の3つになります。 ケース①:運用期間での暴落がなく、想定利回りどうり運用できた場合 ケース②:運用開始後、 3年後に、▼50%暴... 続きをみる
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 月3万追加購入
私は楽天証券にて投資信託の特定口座をクレジットカード払いで月5万円、つみたてNISAでは月3.3万円つみたてています。 9月25日今日よりeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を月3万円買付します。 投資信託の合計月11.3万円となります。 20年間年利3%で月11.3万、初期投資50万(... 続きをみる
アクサ生命の低払いもどし金型定期保険に2012年から入ってます。15年払いと、60歳払いの2つに入っています。 これも、加入した時は『投資』なんて考えてもおらず。昔の自分に教えたいです。 月々7721円の支払いです。 みての通り61歳まではかなり解約金が少ないです。月々7700円なら解約せずにいける... 続きをみる
つみたてNISAでは年間40万、月にすると33000円のつみたてまでとなります。 私は楽天証券をしようしていまして、楽天クレジットカード払いで月50000円までポイントがつきます。 なので、つみたてNISAでは月33000円、特定口座にて月50000円、合計で月83000円つみたて投資を行っています... 続きをみる
複利計算シミュレーションというのがありがたいことに、ネットで検索すると出てきます。 つみたてNISAを2019年から19年、月33000円をつみたて。控えめに年利3%で計算してみると。 260万の運用益となり、20%課税が非課税になります!約1000万。もらえる年金が減額となる事が分かっているの、計... 続きをみる
【月々のドローダウン確認】CAD/JPY:バランス型(今は逆に始め時かも)
【最大ドローダウン考察】NZD/USD:バランス(実は最も低リスクかも)
【最大ドローダウン考察】EUR/AUD:バランス(チャートメイクより安全)
【最大ドローダウン考察】CAD/JPY:バランス(チャートメイクより安全)
アインシュタインが人類最大の発明と呼んだ『複利』の凄さ
【2023年11月27日週】週次報告:収支+35,708
【2023年11月】月次報告(利確額132,893円)トライオートFXで月10万円7カ月継続中!年間100万突破!
【ATRを用いたボラティリティ検証】USD/CHF(設定見直したほうがいいかも)
【ATRを用いたボラティリティ検証】EUR/GBP(設定見直したほうがいいかも)
【ATRを用いたボラティリティ検証】AUD/NZD(設定見直したほうがいいかも)
【月々のドローダウン確認】基本3通貨ペアまとめ(AUD/NZD,EUR/GBP,USD/CHF)
【月々のドローダウン確認】AUD/NZD:バランス型(含み損少なくやはり優秀)
【月々のドローダウン確認】USD/CHF:バランス型(実は’23/7がハイライト)
【月々のドローダウン確認】EUR/GBP:バランス型(含み損少なくやはり優秀)
【2023年11月20日週】週次報告:収支+25,313
11月のトレード結果
2023年月のFX自動売買結果
絶好調の古参EA?を再稼働/EGOIST
EAを使った半裁量トレード
【オヤハン夫婦のFX!月間収支報告】新手法で2023年11月はプラス収支。このままコツコツ積み上げていくー。
【オヤハン夫婦のFX!月間収支報告】ヨメハン収支報告!2023年11月は旦那に助けられた!?
【オヤハン夫婦のFX!月間収支報告】ヨメハン収支報告!2023年10月は自分の手法が神だった!
EAを使った半裁量トレード
【オヤハン夫婦のFX!週間収支報告】ヨメハン収支報告!2023年10月第4週目。調子良すぎて怖い(笑)
【オヤハン夫婦のFX!週間収支報告】2023年11月第4週目も4勝1敗でプラス収支。このまま月間プラスになるか。
10月FX収益
EAを使った半裁量トレード
10月のトレード結果
FX手動リピートなどの実績【11月第3週】利確と純利益は相関せず
本日の収支 +17,872円 やっぱ山尊か