FXで勝ちたかったら読みなよ! 2月4日(土)ユーロドル反転トレンド?!
バンコクは涼しい寒気が続いているのですが、空気が本当に悪いです。 昨日は部屋から見た空がかなり白くなっていて、周りでものどの痛みや 鼻水などの症状を訴えいる人が多いです。 ただ、スギ花粉などはないので、花粉症の方にはいいかも。 2月4日(土) ユーロドル反転トレンド?! 今日はユーロドル相場について... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 2月4日(土)ユーロドル反転トレンド?!
バンコクは涼しい寒気が続いているのですが、空気が本当に悪いです。 昨日は部屋から見た空がかなり白くなっていて、周りでものどの痛みや 鼻水などの症状を訴えいる人が多いです。 ただ、スギ花粉などはないので、花粉症の方にはいいかも。 2月4日(土) ユーロドル反転トレンド?! 今日はユーロドル相場について... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 1月30日(月) オーストラリアドル上昇傾向?!
バンコクは涼しくて、朝晩は半袖だとちょっと寒いくらいです。 こんな日が続けばいいのですが… 昨日はいつもと違うちょっと高級なマッサージにいって、カオソーイを食べてのんびりしました。 FXで勝ちたかったら読みなよ! 1月30日(月) オーストラリアドル上昇傾向?! 今回はオーストラリアドルについてコメ... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 1月26日(木) ドル円いったん140円まで上昇?!
1月26日(木) ドル円いったん140円まで上昇?! 日本は雪や寒波のニュースが多いですね。 タイは朝晩は涼しいですが、最高気温は30度を超えます。 寒さが苦手なので、タイはその点だけはいいです。 最近、ドルインデックスは大幅に下落しています。 週足のチャートを見ると直近のピークから15%下落してい... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 1月7日(土) 米のインフレ高止まりか?!
明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い申し上げます。 今年の為替相場はどんな年になるでしょうか。 どちらにしてもボラティリティが高い相場となりそうです。楽しみですね。 1月7日(土) 米のインフレ高止まりか?! 昨夜、アメリカの12月の雇用統計が発表されました。 失業率は3.5%と前の... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 12月24日(土) 2023年予想 !
12月24日(土) 2023年予想! 今日はクリスマスイブでバンコクも暑い中、イルミネーションがいたるところで飾られてクリスマス気分です。 今年もあと残り1週間となりました。 今日は今年最後の投稿なので、2023年のドル円の予想をしてみます。 12月20日に日銀が突然の政策変更を発表しました。 これ... 続きをみる
ご閲覧頂きましてありがとうございます。 本日:為替 日本にもニック氏が必要な値幅が動きましたね。 電話相談会 12:30~13:30 0120-965-215
ご閲覧頂きましてありがとうございます。 本日:為替 CPIFOMCコンボチャンス。数時間で6円動くモンスターイベントまであと少しです。 電話相談会 12:30~13:30 0120-965-215
FXで勝ちたかったら読みなよ! 11月26日(土) Highリスク相場 様子見!?
ワールドカップの日本ードイツ戦は興奮しましたね。 友人たちとビールを片手にTVで観戦しましたが、大盛り上がりでした。 前半が終わった時点では、絶望的な気分でしたが、システムを変えた後半は違うチームになったみたいで不思議です。 相場もそうですが、勝負の世界では流れに乗ることが大事ですね! 11月26日... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 11月19日(土)ドル円ドル円反転、レンジ相場へ!?
バンコクで11月18日から19日にかけてAPEC首脳会議が開催されています。 会場が自宅から近いので、警察官がうじゃうじゃいるし、通行止めの道がたくさんあって 渋滞がひどいです。 昨日はバンコクから150km南部の街に車で行っていましたが、帰りは大渋滞で 結局4時間以上かかり疲れました~ それから、... 続きをみる
#こうみると#預金だけ#預金のみ#どんだけリスクなのか#そりゃー#マンション#買った時に比べて#2倍近くなった#オフォー#喜んでも#預金は半減
ご閲覧頂きましてありがとうございます。 このチャート見ると考えさせられるね。
FXで勝ちたかったら読みなよ! 10月23日(日)ドル円押し目買い継続!?
10月23日(日) ドル円押し目買い継続 !? ようやくバンコクも雨期が終わったようです。 これから涼しくなって本格的な観光シーズンですね。 前回のコラムでユーロが下がると言っていましたが、ドル円の介入があり、先週末、ユーロ円も急落しました。 https://fx-wins.com/2022/10/... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 10月19日(水)そろそろユーロ売り仕掛けpoint!?
日本やアメリカはこれからワールドシリーズや日本シリーズで盛り上がりそうですね。 タイは全く野球は人気ないのですが、屋外スポーツは暑すぎて全般的に盛んではないのかもしれません。 それでも、タイのゴルフは外国人や富裕層には人気がありますが、日本と比べてもプレー費用はもう安くないですね。 日本の物価がこの... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 10月14日(金)ドル円買いは高リスク!?
タイは昨日から4連休です。 ところで、11月にバンコクで開催されるAPEC首脳会議にロシアのプーチン大統領が出席する予定だと聞きました。 タイは軍事政権でロシアとの関係も強いみたいです。 警備も大変でしょうねー 10月14日(金) ドル円買いは高リスク!? 昨日のアメリカのマーケットは大荒れでした。... 続きをみる
パウエルFRB議長の発言でドルは?
一般教書演説
2/7 FXメモ(42,770)
良い戻り?良い押し?
2/6 FXメモ()
長期金利上昇、今週の相場見通し
ドル円の窓埋めトレードをやってる。
総資産額公開! 配当金&100年安心ポートフォリオ 2023年1月末♫
ドル円の行方。乱高下の胎動を振り返る
ドル円の窓を狙ってるけど時間との戦い。
2023年1月の日経平均、米国株、為替相場について解説します。
ドル円、ゴールドの勝てるエントリーライン、ドル円環境認識 2/5
米国株式は、為替の問題があり、怖くて手が出せません!?
QYLD ETFから911ドルの配当金を受領し再投資しました❗️(21回目)
【FX】米雇用統計により2時間で17,000円稼いだ【ドル円&加ドル円】
FXで勝ちたかったら読みなよ! 10月8日(土) ポンド危機終わっていない!?
昨夜は大雨で多くの道が冠水して車のタイヤくらいまで水があふれていました。 しかも金曜日の夕方ということも重なり、大渋滞に巻き込まれて3km弱の道を車で 家に帰るのにのに、何と2時間以上も掛かりました。 10月8日(土)ポンド危機終わっていない!? アメリカでインフレが騒がれていますが、実は英国のイン... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 10月1日(土) ドル円146円頭打ち!?
10月1日(土) ドル円146円頭打ち!? こちらは、八子クリニックの八子医師によるブログの一部です。 「ワクチン接種を繰り返す事により免疫不全を起こしあらゆる感染症、脳症、心筋炎・心膜炎、帯状疱疹、悪性疾患の増加、リウマチなどの自己免疫性疾患の悪化、糖尿病の悪化、月経異常、原因不明の体調不良(倦怠... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 9月26日(月) 日銀為替介入の効果薄い!?
9月26日(月) 日銀為替介入の効果薄い!? タイ政府は23日、新型コロナウイルス対策として発令していた非常事態宣言を今月いっぱいで解除することを発表しました。 宣言は感染が広がりつつあった2020年3月26日に出されており、解除は2年半ぶりとなります。 タイ政府は10月1日から新型コロナの分類を「... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 9月14日(水) ドル急騰!?
9月14日(水) ドル急騰!? タイに戻りました。ワンちゃんたちも皆元気でしたー 久しぶりの日本でしたが、やはり何を食べてもおいしいですね。 実家の荷物の整理をしていたら、昔のものがたくさん出てきてかなり整理しました。 でも大好きだったレコードや本、漫画とかどうしても捨てられないものってありますよね... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 7月17日(日) ユーロドル下落継続!?
7月17日(日) ユーロドル下落継続 !? 日本はコロナ感染がかなり増えているようですが、タイは公式発表では全く増えていません。 公式発表は一日2000人前後ですが、周りでも感染している人が相当増えているし、バンコクの病院もかなりひっ迫しているような状況を見ると、実数は政府発表の10倍どころではない... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 7月4日(月)流れに逆らった逆張りは禁物!?
7月4日(月) 流れに逆らった逆張りは禁物!? 先週行われたECBフォーラムでラガルドECB総裁はこのように述べました。 「新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)と、我々が今直面している地政学上の大規模な衝撃の結果として解き放たれた諸力があり、我々の政策運営の状況と風景を変えていく。低イン... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 6月27日(月)インフレは終わらない!?
6月27日(月) インフレは終わらない!? アメリカのインフレは8%を超えている状況が続いています。 1970-19080年代もアメリカ大幅なインフレに見舞われてFRBが金利を引き上げて インフレ退治を試みたことがあります。 結局インフレはなかなか収まらずに何年もインフレに悩まされ続けた経験がありま... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 6月6日(月)ドル売りチャンスか!?
6月6日(月) ドル円売りチャンスか!? https://fx-wins.com/page-1315/ 歴史的なインフレ退治のためFRBが国債などの保有資産を減らす量的引き締め が始まったのですが、直近はアメリカの株価は大きく戻している状況です。 先日、日経ベリタスの下記の記事が出ていました。 「今... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 5月31日(火) ドル円125円台押し目買い推奨!?
5月31日(火) ドル円125円台押し目買い推奨!? こちらがS&P500の週足チャートです。 5月27日のダウ工業株30種平均やS&P500、ナスダックは大きく続伸しました。 5月20日の週までS&P500は、99年ぶりに8週連続の下落を記録していましたが、 ついに週足で陽線となりましたね。 ダウ... 続きをみる
ドル円は予想通り下落を継続中。- 今後の展開はどうなるのか?予想してみました! ブログご無沙汰しております。(;^ω^) 実は足を怪我してしまいお休みしていました。怪我と言うか熱湯で大火傷。ヒリヒリして痛いですよね。ドジってしまいました。 勉強もしていたので充実な日々を送っていたのですが熱湯をかぶっ... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 5月25日(水)アメリカ長期債の動向注視!?
5月25日(水) アメリカ長期債の動向注視!? 中国によるゼロコロナ政策は理解不能ですが、ゼロコロナ政策による サプライチェーン問題やウクライナ情勢などを背景に、世界的にインフレ圧力が 一層強まっています。 更にバイデン大統領にとって重要な11月の中間選挙も控え、アメリカ国民のインフレに対する不満を... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 5月13日(火)ドル円127円の攻防!?
先日、道端で売っていたドリアンを買って食べました。 今、タイではドリアンやマンゴーなどフルーツが旬なのですが、 ドリアンも新鮮だと全く臭いがしませんでした。 丸ごと買ってその場でカットしていただけるのですが、 中は白い果実でとろみがあってさすがにフルーツの王様という美味しい味でした! 5月13日(金... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 5月11日(水) ドル円押し目買い狙い!?
大谷翔平やりましたね! 1試合で2本塁でそのうち一本は満塁ホームランでしたね。 4月は調子が出ていなくて、打率も2割台前半で低迷していたので 心配していましたが、このホームランをきっかけに爆発してくれることを祈ります. 5月11日(水) ドル円押し目買い狙い!? 株式市場は予想通り、かなり値を下げて... 続きをみる
ドル円の週足RCIはデッドクロス寸前 現在-米国株は下落し、Nasdaqの売りは続いています:最後の4%下落。 #Bitcoinは11%以上下がっており、現在は$30,600です。トランプオフィス電報チャンネル これは凄い。真っ赤になってしまいました。Nasdaqもビットコインもヤバい ꉂꉂ(๑˃ ... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 5月10日(火)ドル円週足 9週連騰!?
高校卒業してから今日まで数えてみたら15回引っ越ししていました。 今回も引越しで内装や家具やらでだいぶお金が掛かりました。 これまでどうしてうちにはお金がないのかと思ったら引っ越し貧乏 だったみたいです(笑) 5月10日(火) ドル円週足 9週連騰!? アメリカの世論調査会社のリアル・クリア・ポリテ... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 5月9日(月)ドル円上昇トレンド継続!?
昨日引っ越ししました。 今までと同じマンションですが階が上になって眺めがよいので 何となく気分がいいです(笑) 遠くにチャオプラヤ川がかすかに見えます。 5月9日(月) ドル円上昇トレンド継続!? 現在の円安を悪い円安と呼んでいる方もいらっしゃいますが、円安に 良いも悪いもないと思います。 輸出企業... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 5月6日(金)ドル円あく抜け再上昇!?
5月6日(金) ドル円あく抜け再上昇!? 昨日、未明のFOMC結果公表がありました。 結果は予想通り、0.5%利上げの実施とバランスシート縮小計画発表などでした。 為替の反応は、パウエル議長が「インフレはあまりにも高い」との発言により 一時130.38まで上昇して、その後「75bpの利上げは積極的に... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 5月5日(木)FOMC待ち。逆張りは禁物
大谷翔平と藤井聡太を以前からずーと応援しています。 大谷翔平は今シーズンはまだ本調子ではなさそうですが、夏場に向けて ホームラン量産を期待しています。 藤井聡太は詰将棋が強くて小学生の頃から注目していましたが、 3年以内に全タイトルを制覇するのではないかと思っています。 それほど実力的には少し抜けて... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 5月4日(水)オーストラリアドル円押し目買い推奨!?
バンコクは雨が降ったせいか涼しい日が続いています。 タイのコロナ感染者も10000人を割ったみたいです。 このまま収束することを祈るばかりです。 5月4日(水)オーストラリアドル円押し目買い推奨!? プーチン大統領が、外国政府や国際機関による「非友好的な行動」に対する 報復として、製品や原材料の輸出... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 5月3日(火)南アフリカランド円仕込み時期!?
ジムで2km走っただけで疲れてしまい午後は4時間も昼寝をしていました。 何やってんだかわかりませんねー 5月2日(月)5月3日(火)南アフリカランド円仕込み時期!? 先週のランド円は大きく売られる展開となりました。 南アフリカランド円の日足チャートを見ると、4/19から6日連続して 下落していること... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 5月2日(月)129円半ばは押し目買いの好機!?
日本はゴールデンウィーク真っただ中ですね。 タイでは、9連休や10連休の長期の休みはないので、うらやましいですねー🤤 でも今日だけではタイもメーデーで休日です。 5月2日(月) 129円半ばは押し目買いの好機!? 4月29日のアメリカの株式市場はボロボロでした。 相場急落の震源となったのはアマゾン... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月28日(木) 日銀政策決定会合YCCどうなる!?
タイに来てからテレビを見る機会がめっきり減りました。 理由は日本のテレビ番組が入らないからです。 もちろんお金を払えば、いくらでも見られますが、日本にいるときから NHKとTV東京くらいしか見ていなかったので、それほど不自由は感じていません。 ただ、NHK杯将棋トーナメントや大河ドラマ、紅白歌合戦が... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月27日(水) ドル円127円日足で割るか!?
アメリカの米SNSツイッターをイーロン・マスクが買収するようですね。 それにしても言論の自由を守るためとはいえ、440億ドル(約5兆6000億円) とは、、、全く想像もつかない金額です(笑) 4月26日(水)ドル円127円日足で割るか !? 全面的に円高傾向です。 北京でも新たにロックダウンの噂が広... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月26日(火) ドル円レンジ相場か!?
よくLazadaというAMAZONのようなオンラインショッピングモールで 買い物をするのですが、マンションのロビーに着くと電話が掛かります。 タイ語で話をするしかないのですが、全く何を言っているか分からず いつも苦労します(笑) たぶん、荷物を届けたと言っているだけだろうと思ってコープンカップと だ... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月25日(月)南アフリカランド円反転待ち !?
昨日はマンションのジムで3km走りました。 たったの3km走っただけですが、汗だくになり走ったので、 運動の後は爽快な気分でした。運動するのはやはりいいですね。 夕食は近所の中華料理屋で北京ダックを食べました。 これが1500円程度で1匹食べられるのですが、北京で食べたのと 同じ味でおいしくて感動的... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月23日(土) 株価暴落の始まり!?
昨日の夜は久しぶりにバンコクのタニヤという飲み屋街で食事しました。 この1年で一番人出が多かった気がします。 さすがにコロナ感染が怖いので2次会は行きませんが、日本人向けカラオケクラブ のきれいなお姉さんたちがいっぱいで、見ているだけで楽しかったです(笑) 4月23日(土) 株価暴落の始まり!? 昨... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月22日(金) 南アフリカランド円買いチャンス!?
海外に住んでいると日本のことが客観的に見えるものですが、、、 日本の国力が落ちていて、今後継続的に円が弱くなり、そのうち 経済もインフレになることを想定して、私たちは自分で自分のお金 を守らないといけません。 私の友人はタイのマンションを購入して、日本から資金を外貨に換えています。 こうして外貨や不... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月19日(火) ドル円130円目標!?
日曜日に、少しジムで体を動かしただけで、昨日は筋肉痛でした。 何という情けないなまった体でしょう。 運動は体だけではなく、精神的な安定や集中力の維持などメンタルにも 良いので、運動は続けたいですね。 といいながら、毎週継続して運動出来るか自信はないですが、、、頑張ります。 4月19日(火) ドル円1... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月18日(月) 円安は継続する!?
4月18日(月) 円安は継続する!? 昨日は初めて自分が住んでいるコンドミニアムのジムに行きました。 しばらく全く運動をしていなかったので、先日ダイビングをしただけで 疲れてしまい、自分の体力の無さを痛感しました。 というわけで、毎週ジムに通う事にしました。 現在、FRBは金融の引き締めを行い、日銀... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月15日(金) ドル円上値追い!?
プーケットでの滞在もあと一日です。 昨日はレンタルバイクでプーケットの南の方面をぐるぐる回りました。 125CCのバイクはパワーがあって、二人乗りでも急な坂を難なく上っていきます。 昨夜は車エビやムール貝、ハマグリなどシーフード料理をたんまり食べました。 ビールとシーフードは最高に相性がいいのですが... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月14日(木) ドル円は為替介入に注意!?
昨日はなんと ピピ島でダイビングしました。 映画The Beachの舞台になったMaya湾で潜ったんです! 先週降った雨のせいで透明度は少し悪かったですが、サメやウミガメを 見られて、最高の思い出となりました。 これで、Avdance Open Waterの資格が取得できました! 4月14日(木) ... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月13日(水) ドル円125.8円の壁は厚い!
プーケットのカタビーチに来ました。 タイ国内のフライトなので、スマホアプリでワクチン接種証明を 見せるだけでフライトするとき、特別なことは何もいりませんでした。 フライトは早朝にもかかわらずほぼ満席でした。 今日は2本カタビーチからダイビングして2本目は初めてのナイトダイブ! 夜は昼間と違う海の世界... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月11日(月) 様子見!?
昨日は近所にあるスーパー銭湯に行ってきました。 タイに来て初めて来ましたが、清潔だし日本と変わらない感じです。 久しぶりにゆっくりと足を延ばして風呂に入りました。 最高ですね!サウナに何度も入って2時間も堪能しました。 ドル円はアメリカの2年債の利回りにかなり高い相関を持って動いています。 現在、1... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月8日(金) ドル円125円の壁!?
タイの薬局で売っている抗生物質を飲んだら風邪はだいぶ良くなりました。 薬の副作用か消化不良みたいになって胃がむかむかするのですが、 少し元気になりました。 この時期はコロナと間違われるので、周囲には風邪とも言いずらいですね。 私の周りでも多くの方がコロナに感染していますが、皆軽症ですし あまりにも日... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月7日(木) ドル円は米長期金利の動きと連動!?
4月7日(木) ドル円は米長期金利の動きと連動!? 不覚にも風邪をひいてしまいました。 ATK検査は陰性だったのでコロナではないと思うのですが、 体がだるくて咳が出ます。 それでもワンちゃんたちの散歩は休めません(笑) 昨日は、ドル円は上昇しました。 122.80円レベルで取引が始まったドル円は、1... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月6日(水) ドル円膠着状態!?
ドル円は少し膠着状態にありますね。 確かにこれほど急激に円安に動くと、しばらくは調整しながら 次の材料を探すというのが一般的です。 アメリカの10年債の日足チャートを見ると 高値圏で推移していますが、材料がない現状では、ここからさらに 大きく利回りが上昇するとも思えません。 一方で、FRBは5月のF... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月5日(火) 南アフリカランド仕込み時!?
今日は南アフリカランドについてコメントします。 先週のランドは対ドルではランド高でのもみあいという感じでした。 ランド円に関しては、ドル円が急騰したことを受けて、ランド円も 週初に上昇し、その後は元の水準に戻って週を越したといった感じです。 南アフリカランドに関しては、ロシアからのレアメタルの代替輸... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 4月4日(月) ドル円伸ばすか!?
先週のドル円相場は、大相場となりましたね。 これだけ大きく動くのは久しぶりの印象です。 ドル円は121.97で寄り付いた後、3月28日に一気に125.11円まで急伸しました。 これは2015年8月12日以来、約6年7ヵ月ぶりの高値です。 直接的なきっかけとなったのは、日銀による10年物国債の指し値オ... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ!4月1日(金) 豪ドル円 短期下値模索か!?
4月1日(金) 豪ドル円 短期下値模索か!? 今週はオーストラリアに関する経済指標の発表などはなかったですね。 シカゴのIMM先物の豪ドルのポジションを見てみると一時期より半分程度に ポジションが減っていますが、思ったよりポジションが残っている印象です。 豪ドル/円は週の初めに94円台まで急騰しまし... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ 3月31日(木) ドル円下落は年度末要因!?
3月31日(木) ドル円下落は年度末要因!? アメリカは、金融引き締めに入ったばかりで利上げを1回しか完了して いないこの時期になんと逆イールドが発生してしまいました。 逆イールドは期間2年の国債利回りが同10年の国債利回りを上回り、 長短金利の逆転現象が起きることをいいます。 逆イールドが発生する... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 3月30日(水) ドル円押し目買い!?
3月28日に米ドル/円は一時125.08円まで急騰しました。 ドル円の日足チャートを見ると一目瞭然ですが、3月初旬から1か月で 10円もドル円は上昇しています。 背景としては、FRBの金融引締め方向と日銀の金融緩和を継続が、3月28日の 日銀発表によって改めて確認されて、為替が大きく動いたということ... 続きをみる
外国為替市場で円安の流れが止まりませんね。 円の対ドル相場は今月、1ドル=120円台となっています。 実に6年ぶりの安値水準であり、3月は7円近くも上昇しています。 ドル円の日足をみても一目瞭然で押し目らしい押し目もなく一方的に 上昇しています。 これほど、ドル円が上昇している大きな要因は以前から指... 続きをみる
ロシアによるウクライナ侵攻から1ヵ月が経過しましたね。 ロシアの思惑とは異なり、ウクライナ軍の強い抵抗もあり、 戦況は膠着しているようです。 ウクライナ軍の士気の高さと欧米諸国からの武器や弾薬などの支援 もあると思いますが、ロシア軍は思ったほど圧倒的な戦力があるわけでは ないようです。 経済的にもロ... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 3月24日(木) 円安の流れ変わらず!?
3月18日(金)に日銀の金融政策決定会合があり、その時に黒田総裁は 従来と変わらぬ発言に終始しました。 これまで世界でも日本だけが金融緩和から抜け出せずに30年間物価 も給料も上がらずにいました。 ところが、日本の物価は統計的にも少しづつ上昇しており、物価上昇を生活でも 感じるようになっていると思い... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 3月22日(火)ドル円は押し目買い!?
3月23日(水) ドル円上昇継続!? オーストラリアドルのIMMポジションを見てみましょう。 先週のシカゴポジションは大きく変動しました。 オーストラリアドルのショートポジションは大きく手仕舞いしてきました。 これまで不思議なほどオーストラリアドルのショートポジションが 減りませんでしたが、先日の締... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 3月22日(火)ドル円は押し目買い!?
3月22日(火)ドル円は押し目買い!? 昨日の日経新聞の記事にも出ていましたが、企業業績の先行き不透明感 が強まってきましたね。 証券アナリストによる2022年度予想の下方修正は1週間で200件を超える模様です。 なかでも食品や小売り、化学などで引き下げが目立ちます。 原因は新型コロナウイルス禍の長... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 3月21日(月)オーストラリアドル円上昇継続!?
3月18日(金)オーストラリアドル円上昇継続!? 円は独歩安ですね。円だけが下げているという状況です。 またユーロについては、ロシアとウクライナの停戦交渉が 現実味を帯びてきたことが好感されて、下げ渋りの展開です。 今日はオーストラリアドルについてコメントしたいと思います。 3/17に発表された2月... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 3月18日(金)ドル円短期調整か!?
米連邦準備理事会(FRB)は16日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で 短期金利の指標であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を 0~0.25%から0.25~0.50%に引き上げました。 そしてついに新型コロナウイルス危機への対応として始めたゼロ金利 を2年ぶりに解除します。 2022年は7回... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 3月17日(木)ドル円押し目買い!?
ユーロは大幅に回復してきました。 以前から買いを推奨してきましたが、まだはもうなり、もうなはまだり、 でしょうか(笑) 米ドル/円は116.35円をブレイクしました。 この水準はそう簡単にブレイク出来ないと考えていましたが、 日本の年金資金のドル買いがあったようです。 こうなるとまだまだ上昇余地があ... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 3月16日(水) 停戦合意期待でユールドル短期買
ロシアとウクライナの間で停戦交渉が進んでいるようです。 ロシアとウクライナの代表団による停戦交渉について、ウクライナ メディアは交渉が再開したと昨夜報じました。 再開した停戦交渉は、13日に引き続きオンライン形式で行われて いるものとみられます。 ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問は14日に行わ... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 3月15日(火)ドル円は上昇基調!?
3月15日(火)ドル円は上昇基調!? ドル円相場は、急激な上昇を見せています。 1/24に記録した年初来安値である113.47をボトムに反発に転じると、 昨日はついに118円台まで急伸しています。 この間、主要テクニカルポイントを軒並み上抜けして非常に強い 上昇相場が短期で発生している状況です。 ド... 続きをみる
こちらは、ユーロドルの日足チャートです。 その後、3月に入ってからいったん下落は止まり、戻ったかに 見えましたが、上値は限定的です。 下落幅に対して戻りが弱いのはロシアによるウクライナ侵攻が膠着化 する見通しが増えており、早期に停戦合意とはならない可能性が高まっている 事を反映しています。 ロシアと... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 3月10日(木)ユーロ買い継続!
3月10日(木) ユーロ買い継続! ユーロは予想したとおり、順調に上がっています。 特にユーロ円は大きく利益が出ています。 ユーロ円の日足チャートを見ると3月7日の124.393を底値に大きく 反転しているのが分かります。 すぐに130円まで上昇するとは思えませんが、ヨーロッパの株式市場も戻して い... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 3月9日(水)ユーロ買い推奨!
3月9日(水) ユーロ買い推奨! 今回のロシアのウクライナ侵攻により、為替市場ではユーロが 大きく動いています。 ただ、地政学リスクの当事者でもあるユーロの急激な下落を予想する声も 多くありましたが、実感としては思ったより落ち着いている感じです。 何より、ドル円に関してはほとんど動いていません。 こ... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 3月8日(火)ユーロそろそろ買い?!
3月7日(月) ユーロそろそろ買い?! 昨日、WTI原油が大幅に上昇して一時130ドルまで急騰しました。 ここまで短期的に原油価格が急騰するとは思いませんでしたが、 経済制裁強化のひとつとして欧米がロシア産原油の禁輸を検討する というニュースがきっかけですね。 原油、天然ガス、小麦などの商品相場が急... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 3月7日(月)ユーロ下落どこまで?!
3月7日(月) ユーロ下落どこまで?! 今回のロシアによるウクライナ侵攻は本当に驚いたのですが、ウクライナの ネオナチ派による過去のロシア人への弾圧や虐殺など複雑な歴史があると いう話も聞きます。 現在見聞きしている情報もどこまで信用できるのか分からない中で、 正確な情報を入手することの重要性を感じ... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 3月4日(金)ルーブル暴落継続か?!
3月4日(金) ルーブル暴落継続か?! ロシアへの経済制裁が続いています。 ロシア経済はこの先相当な悪影響を受けるでしょう。 ただ、実際に数字に出るような影響を受けるのはもう少し時間が掛かるでしょう。 また、ロシア国債で債務の支払いが実施されないデフォルトの リスクが高まっています。 理由は、ロシア... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 3月3日(木)ロシアとウクライナの停戦はあるか?
3月3日(木) ロシアとウクライナの停戦はあるか?! 3月1日に開催されたオーストラリア中銀の金融政策は予想通り、 キャッシュレートなど金利面では据え置きを決定しました。 オーストラリア経済は、オミクロン株の影響が多少あるにしても、堅調 なようです。 オーストラリアの経済支出は上向き傾向です。 しか... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 3月2日(水)ユーロからオセアニアに資金移動?!
3月2日(水) ユーロからオセアニアに資金移動?! ロシアのウクライナ侵攻は金融市場にも大きな影響を与えるでしょう。 マーケットはニュースが出るたびに右往左往している印象ですが、 個人投資家はこういう時はうろたえないで静観しているべきと考えます。 なぜなら、地政学リスクが顕在化した時は、株式市場は大... 続きをみる
2月28日(月) ロシアルーブル急落継続?! ドイツやハンガリーの反対からここまで見送られてきましたが、一部のロシア の銀行の国際的な資金決済網であるSWIFTからの除外に欧米が合意したようです。 2014年にロシアのクリミア併合の時には採用されませんでした。 このSWIFTからの除外は劇薬です。 ... 続きをみる
遂に最悪の事態となりました。 株式市場はウクライナ情勢を懸念していましたが、今思えば軽視していた と言わざるを得ません。 やはり株式市場に与えたインパクトは大きく、世界的に大幅な下落に つながっています。 ナスダックは急落しましたが、結果的に3%以上の上昇です。 日足チャートを見ると、直近のナスダッ... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 2月24日(木) ロシア情勢膠着?!
2月24日(木) ロシア情勢膠着?! ウクライナ情勢のような地政学リスクは、株は噂で売って事実で買うと よく言われます。 戦争が始まる前はひたすら売って、戦争が始まったら買うようなイメージですね。 あとは、マーケットが何をどれだけ織り込んでいるかがポイントになります。 ゴールドマン・サックスの予想で... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 2月23日(水) ユーロ買戻しチャンス?!
2月23日(水) ユーロ買戻しチャンス?! ウクライナ情勢が揺れ動いています。 バイデン大統領とプーチン大統領との協議が伝えられて、 マーケットは少し落ち着いたともいました。 ところが、プーチン大統領はウクライナ東部で親ロ派勢力である ドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国に対して、これらの独立を... 続きをみる
今日は2022年2月22日なので、2:22に配信します。 だから何だという感じですが、2がこれだけ並ぶのは珍しいですからね~ 時間は日本時間に合わせます。 ****************************************************************** 2月17日... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 2月21日(月) ナスダックの下落?!
2月21日(月)ナスダックの下落?! 最近は家探しでいろいろなマンションを見て回っています。 バンコクはコロナ禍のなか、昨年あたりが底値で不動産価格は 下落しています。 オミクロン株蔓延によりタイも感染者が18000人を超えてきましたが、 欧米の動向を見ていると意外に早期に収束すると期待しています。... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 2月18日(金) ウクライナ情勢緊迫まだ続く?!
2月18日(金) ウクライナ情勢緊迫まだ続く?! 昨夜、米連邦準備理事会(FRB)は1月25~26日に開いたFOMC の議事要旨を公開しました。 会合では高インフレが「予想以上に長く続いている」との危機感を 参加者が共有し、政策金利を「まもなく引き上げることが適切」と 合意したようです。 これまでの... 続きをみる
2月17日(木)ユーロドル 1.123~1.148ドルレンジ相場 ?!
2月17日(木)ユーロドル 1.123~1.148ドルレンジ相場 ?! 現在、マーケットはウクライナ情勢をにらんでの一喜一憂しています。 ウクライナ情勢に関しては、すぐに解決できるような問題ではないので、 完全に解決するわけではなく、まだまだ武力行使をするか一進一退の状況 が続くのではないでしょうか... 続きをみる
2月16日(水)リスクオン続くか ?! ロシア軍が訓練終了後に一部撤退を開始したと発表されました。 プーチン大統領も外交による解決を望むと表明していますね。 そうしたロシア情勢の好転により、米国株式市場は反発に転じました。 本日の日経平均も大幅に反発しています。 ところで、昨日発表された1月の米生産... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 2月15日(火)豪ドル円 短期下落?!
2月15日(火) 豪ドル円 短期下落?! ウクライナ情勢が緊迫化していますね。 先週末、アメリカの大統領補佐官は 「ロシアが北京五輪閉幕前にウクライナに侵攻してもおかしくない」 と発言しています。 私は、ロシアのウクライナ侵攻は仮にあっても北京オリンピック後だと 思っていたので驚きです。 北京オリン... 続きをみる
FXで勝ちたかったら読みなよ! 2月11日(金)ドル円は116.35円を超えるか?!
2月11日(金) ドル円は116.35円を超えるか?! タイに来てから日本のテレビ放送を全く見ていません。 テレビといってもNHKや地上波が海外にいて入らないので、 見られないのです(笑) TVで見るのは、インターネットにつながっているので、Netflixか Youtubeだけです。 TVを見る時間... 続きをみる
おはようございます。ワナージ(@wanagher_fx)です。 本日の考察はGOLDです。 先週末に暴落がありましたね。 チャネル上限からストンと落ちてもともと引いていたチャネル下限をも割ってしまいました。 しかしながらここからはそこまで落ちないのかなと見ています。 何処で止められたかと言うと178... 続きをみる
おはようございます。ワナージ(@wanagher_fx)です。 今週のドル円のまとめと来週の考察をしていきます。 今週は底打ち反転となり、かなり上昇しました。ずっと言っていた113.0〜113.3のポイントには来ませんでしたが安値を試すと言っていた様に前回安値をほんの少し割り 113.47辺りでの反... 続きをみる
おはようございます☀️ 本日は週明け&ゴト日ですね。 週明けは出来れば2回に分けて投稿しようと思ってます。(方向感が土日のファンダなどで変わってる可能性も含めて) なので今回の記事は先週のチャートからの考察です。 それでは下画像が4Hのチャートですね。 レジサポライン、水平線の色が前回と変わってるの... 続きをみる
【自動売買】トラリピ運用実績をブログで公開!(週次集計)【2023年1月度】
行政書士合格後に司法書士を目指してみた!相違点と類似点をわかりやすく解説
【自動売買】トラリピ運用実績をブログで公開!(年次集計)【2022年度】
自転車で走る夜 見上げればオリオン座
【土佐清水市】唐人駄馬で瞑想|自由Lv769
【第三ひみつ基地制作DIY】材料の仕入れと木取り|自由Lv752
【第三ひみつ基地は制作DIY】柱材の調整|自由Lv753
【第三ひみつ基地DIY】柱材の調整の続きと死に節の穴埋め|自由Lv755
【第三ひみつ基地制作DIY】加工用の墨付けと死に節の処理|自由人756
【第三ひみつ基地制作DIY】残すところ柱の墨付け|自由Lv758
【第三ひみつ基地制作DIY】墨付け完了とトマトパスタ|自由Lv760
【第三ひみつ基地制作DIY】に通りとほ通りの刻み開始|自由Lv761
【第三ひみつ基地制作DIY】に通りとほ通りの組み立て|自由Lv762
【第三ひみつ基地制作DIY】い通りの加工完了と組み立て|自由Lv763
【第三ひみつ基地制作DIY】覗き窓の位置決め|自由Lv764
FXProの初めての高額な銀行出金レポ
結局、海外FX業者はXMが一人勝ちという事なのか?
1万→2000万→100万→800万→今50万 ハイレバやめときな マジで・・・
【海外FX】悪いことはいわん 理解する前に養分になるだけだからやめとけ
【海外FX】元手が5万円で50万円を目標にハイレバ勝負をするとしたら、皆さんはどれぐらいに分けて取引しますか?
1月度、各EAの結果報告です。
【海外FX】利益を出しすぎて口座凍結ってのがまかり通ってるのは大問題
トムバッソの手法のことで教えて欲しい
xmのマイクロ口座でゴールドをやれ。
完全なランダムウォークでは無いと言うのが最近のビックデータ分析で解っている
天底でストキャスのサインが出た後に騙しで戻ってきたとこがエントリーポイントな気がする
【トラリピEA】「+470pips」1/19(木)米ドル円・クロス円(ポンド円・ユーロ円・オージー円):リットラトレード(トラリピ風)EAの運用実績|最強設定のハーフ&ハーフの成績は?
【トラリピEA】「+260pips」1/20(金)米ドル円・クロス円(ポンド円・ユーロ円・オージー円):リットラトレード(トラリピ風)EAの運用実績|最強設定のハーフ&ハーフの成績は?
【トラリピEA】「+240pips」1/23(月)米ドル円・クロス円(ポンド円・ユーロ円・オージー円):リットラトレード(トラリピ風)EAの運用実績|最強設定のハーフ&ハーフの成績は?
あんまり教えたくないんだけど、ガチ勝つ方法言うわ。