SBI、楽天、松井、マネックス、三菱UFJeスマートのネット証券5社は、顧客への被害補償を原則として一部にとどめる方向で最終調整に入った。損害額の2分の1の金銭補償を軸に検討している。 野村証券などの対面証券の大手4社は、最大で事実上の全額補償となる「原状回復」に応じる方針。 記事 2025年7月1... 続きをみる
楽天証券のムラゴンブログ
-
-
証券口座乗っ取り、大和・SMBC日興は原状回復措置を講じる方針
証券口座乗っ取り被害に対し、大和証券とSMBC日興証券は、被害にあった顧客の口座の状態を不正売買の前に戻す原状回復措置を講じる方針を決めた。 記事 2025年6月25日付日経記事「証券口座乗っ取り、不正売却の株返還 大和・SMBC日興が被害補償」によれば、 「証券口座乗っ取り問題を巡り、大和証券とS... 続きをみる
-
証券口座乗っ取り対策、楽天証券、全取引で2要素認証必須に、6月1日から
楽天証券は、2025年5月2日、インターネットを通じた株式などの売買に関し、「ワンタイムパスワード」による2要素認証がなければ取引できない仕様を6月1日に導入すると発表した。 楽天証券のHPより 2025年6月1日(日)よりログイン追加認証(多要素認証)が必須化されます | 楽天証券 記事 2025... 続きをみる
-
証券口座不正アクセスで個人ができることってもう限られてるんだけど・・・
ネット上で騒がれて、ようやくオールドメディアでも証券口座の不正アクセスについてそれなりに報道されてきたけど、個人的にこの1か月でやったのは・・・ ・パスワード変更 ・2段階認証の設定(もともと設定してたけどスマホは盲点だった_| ̄|○ ) 上記の2点を踏まえると、個人ができることは ①パスワードをブ... 続きをみる
-
この事件、仮にFIREした後だったら人生詰む可能性あるぞ 怖 ざっくりいうと、 楽天証券で顧客の口座に不正アクセスされたあと、顧客の資産が全売却、 さらに連携してる楽天銀行の資金までつぎ込まれて、中国のクズ株を大量購入、これにより相場操作をしてクズ株の値段を吊り上げる。 そのうえで、あらかじめそのク... 続きをみる
-
楽天証券開設、美しい器、レアなレコードと毎日刺激的なワタクシ。
2025 Amazon スマイルSALE 初売り | いい一年を、笑顔で始めよう。 おはようございます。 冒頭の画像は、うちのベランダで採れた冬トマト。 少し赤みがついたくらいで収穫して日当たりの良い室内に 置いておくと結構真っ赤になる。 助かっています。 夏より冬の方が恩恵がありました。 なんてこ... 続きをみる
-
第2子出産を期に、ひとまず専業主婦になりましたSayaです。 これまでとは違う環境となり、今は生活の基盤を作ろうとしているところです。 さて、専業主婦となり、夫の扶養に入りました。 これまで年金は第1号被保険者でしたが、第3号被保険者となりました。 iDeCo加入者ですが、第1号被保険者は年額81.... 続きをみる
-
30Gも使いませんがありがとうございます キャンペーンもあります
-
楽天のNISAの解約が出来て とりあえず近くの銀行で積立をする準備は整いました。 銀行はNISA部門が野村證券なので通知が届きました。 株に関しては楽天証券が手数料無料な上に スマホで出来るので楽天銀行に口座も開設しました。 楽天銀行からキャッシュカードが届いたので 信用金庫に貯金してあったお金を少... 続きをみる
-
-
-
2024年1月から開始する「新NISAのつみたて投資枠」の「つみたて設定方法」について、管理人がメインで活用している楽天証券の設定方法をお知らせいたします。 現在、「つみたてNISA」を行っている方は現行の積立設定をそのまま新NISAに自動的に移行可能ですが、2024年1月からすぐに投資銘柄や金額の... 続きをみる
-
少し前になりますが、8月末に大手ネット証券の楽天証券とSBI証券が「国内株式取引手数料を0円にすると発表しました。 管理人は両証券とも使っておりますが、本日はメインの楽天証券の手数料体系の改定内容を報告させて頂きますので、参考になれば幸いです。 今回の改訂は新NISAを見越した新規顧客の取り込みを狙... 続きをみる
-
-
マキさんです。 6月にブルベアチャレンジ報告をしましたが7月も好調なのでご報告します。 投資信託チャレンジの6月収支実績は+432,463円(税引き後+344,616円)でした。 7月前半も好調で7/15が終わった時点で+376,082(税引き後+299,688円)と6月を上回るペースで損益を稼げて... 続きをみる
-
楽天証券で、積立NISAプラスαを自動積立しています。楽天カードで引き落としすると1%のポイントが付くので 私の場合、50000円積立で500P 塵も積もれば山となる!の精神です😅 設定した後は何もしないで放置状態。 たま~に中身を見る事もあるけど、最近は株価下がってるから、見るのも避けていました... 続きをみる
-
#
楽天証券
-
年10%超の分配「JEPQ」に投資。楽天・米国成長株式・プレミアム・インカム・ファンド(毎月決算型)爆誕!
-
【収支報告】WILLSMARTの利益がHENNGEの損失を相殺|7月18日のデイトレ結果
-
9割戻ったiDeCo・現在の掛金は楽天オルカン1本に
-
【収支報告】慎重な指値が明暗分けた一日|7月16日のデイトレ結果
-
[旧つみたてNISA]評価損益+70%超・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
-
【収支報告】苦手克服チャレンジと小幅利確の一日|7月15日のデイトレ結果
-
7月上旬(10日まで)約定分 取引履歴
-
【超初心者向け】楽天証券で始める新NISA:投資なんて意味不明やった私が、やってみた結果
-
【収支報告】握力不足が明暗を分けた一日|7月14日のデイトレ結果
-
我が家の資産運用成績公開(~2025年7月11日)
-
【マジかよ】NISA口座開設しただけで「私は投資家」って錯覚してたぼくの話
-
【収支報告】SHIFTの反省から慎重トレード|7月11日のデイトレ結果
-
楽天証券無料本、今月も継続
-
【収支報告】SHIFTのだまし上げに苦戦|7月10日のデイトレ結果
-
【収支報告】トランプ関税で揺れる市場|7月9日のデイトレ結果
-
-
-
20時頃楽天証券よりのお知らせが届きました。 ファイザー注文してましたが、取消ました。はい、小心者です。 こんな感じで証券会社よりお知らせがあると、尚更小心者は構えてしまいます。 反発しつつ、底を更に深く沈めていきそうですね。 投資信託もマイナス評価なのですが、積立購入はそのまま継続しています。スポ... 続きをみる
-
楽天証券より株取引をしています。貸株金利1248円でした。 以前はスタジオアタオが3%で金額的には多かったですが売却したので、最近の貸株金利は低いです。 株式評価額はかなりのマイナスなので、微々たる金額ですがうれしものです。 ちょっと、株とは別の話を。 私は看護師として働いております。夜勤もしてます... 続きをみる
-
おはようございます。今日も値下げ続いてますね。NYダウ1日での過去最大の下げ▲1190ドルとニュースで言っておりました。 楽天証券よりの画像です。 シャーッと下がってますね。元々が値上がり過ぎ?だった?暖かい季節になり新型コロナのニュースが少なくなってくる前が底になるのだろうか…オリンピック前が底に... 続きをみる
-
-
-
スタジオアタオをまずまず売却したのでやはり貸株金利は少なくなりました。
-
夢展望を優待目的に購入したいと検討しています。画像にあるパンツですが、とっても暖かく、履きやすいです!裏起毛がいいです!そんなに、分厚くないので動きやすいです!しかも、今なら楽天市場から夢展望のこのパンツ何と1000円です!しかも送料無料です! 私は1380円?くらいで買いましたので、なおさらお得に... 続きをみる
-
楽天証券よりの画像です。 貸株金利1日約100円です。1ヶ月2,929円となるといいものですねー! 10月の貸株金利は1,965円でしたので1,000円プラスとなりました! 銀行預金に預けるよりもよっぽどいいです。 1日中雨です。保有している株価も殆どが値下がりしましたー。冬になると、暑くても夏がい... 続きをみる
-
楽天証券よりの画像です。 スタジオアタオ、ホットランドともに値上がりしました。スタジオアタオ、もう少しあげてほしいのですが、ここ最近は値上がりが後の翌日はだいたい下がって評価損となるんです。 今回こそは値上がりコースにいってほしいです!スタジオアタオの平均購入価格637円なので、600円切るくらい下... 続きをみる
-
楽天証券よりの画像です。 ネクステージを売却しました4万円プラスとなりました。 2019年からの特定口座損益は404,322円となります。 売却したので、今保有している株はマイナス17万の評価損です。 あえて損益確定はしないでいきます。 2020年は1.5倍の60万を目指したいです!
-
楽天証券よりの画像です。 ここしばらく、2200円から2300円あたりをウロウロしてまして、本日2360円で300株売却しました!ここから、値上がりしていくかも?しれませんが。 また下がってきたら購入していきます。 私が売却したので更に2500円とかいきそうな。 中間決算が11月7日です。決算前に下... 続きをみる
-
楽天証券よりの画像です。 18日(金)の午前です。残念なことに投資初めてから資産額プラスになったことがあまりなく。一瞬だけでもプラスになって喜んでいる自分がいました。 最終的にはマイナス6万となりました。 もっと投資額が少ない300万くらいの時にマイナス50万…あの時から比べると投資額500万でマイ... 続きをみる
-
楽天証券よりの画像です。 平均取得額637円で1500株保有してます。本日は前日よりプラス44円となり671円となりました。昨日までは評価損でした。 約5万円ほどのプラス評価です!まぁ、利確してませんので、明日下がればまた評価損となりますけども。 このままゆっくりでいいので、ジワジワ上がるのを待ちた... 続きをみる
-
楽天証券よりの画像です。 スタジオアタオの3%がやはり、大きいですねー。 10月の貸株金1000円となりそうです!預金しても楽天銀行など金利のいいところでも0.1%ですからね。100万円預けて1年で約800円です。今の株式を貸株すると、年間で3万を軽く越えそうです! スタジオアタオや、ネクステージは... 続きをみる
-
国内株式と、投資信託しか行ったことがなく、今回は米国株式を少し前に購入しました。 楽天証券よりの画像です。 高配当を選びました。 ジョンソン・エンド・ジョンソン配当利回り2.9%です。 アルトリア・グループ配当利回り7.8%です。 ファイザー配当利回り4%です。 ネットで米国株式の勉強?しますが、あ... 続きをみる
-
-
いやー。前場より、やはり後場が下げました。 620円500株で約定しまして。 なんと!更にさげているではありませんか! なので14:55に605円で500株注文したら見事に約定してました。 楽天証券よりの画像です。 なので、スタジオアタオ1500株保有となります。49,000円の評価損ですけどね。 ... 続きをみる
-
楽天証券よりの画像です。 今日もまた下がっております。 620円で注文を出しております。中々そこまでいきませんねー。後場で買えるかな? 最近スタジオアタオを購入してさっそく評価損です。ですが、耐えます!耐え抜きたいと思います。30年ほどの覚悟です。 ではたま後程!
-
スタジオアタオ株価下がりましたね。650円で前半注文してましたが、670円に訂正したのですが、670円で300株約定なってました。後半に650円になっていました。 楽天証券よりの画像です。 残念! 合計でスタジオアタオは500株となりました!値下がりするものなら塩漬けにして損切りはしません! 微々た... 続きをみる
-
スタジオアタオの中間決算がでました。ネットでは明日は下げるのでは?なんか話題が出ております。200株購入したばかりの私には何ともドキドキです。 夜間取引を見ると700円で取引しているようです。私は710円で購入しましたので、思いのほか下げてないですね。 楽天証券よりの画像です。 650円とかで明日は... 続きをみる
-
昨日の8日にネクステージを400株購入しました。 本日の結果は… 楽天証券よりの画像です。 4,125円の評価益ですね。ですが、ですが本日安値1012円!昨日の1040円で購入しちゃってるので複雑な気持ちです。 まずは、徐々に上がってくれるところを見守りたいと思います。
-
昨日の買えばよかった…! 楽天証券よりの画像です。 1040円で400株購入しました。手数料分マイナス評価損です。 株価が戻ってきてくれるのを待つだけです! 楽天証券よりの画像です。 1300円まで上がれば売却したいと思います。
-
楽天証券よりの画像です。 ネクステージは中古車販売をしてます。母も数年前にネクステージで中古車を購入しました。ネットで母の要望にあう車を私が探しました。 最近の株価は1100円ほどです。今日は一時1000円を割り込みました。そんなもので、1000円で200株注文しましたが約定せずでした。 楽天証券よ... 続きをみる
-
ATAOよりの画像です。 かわいい財布がたくさんなATAOです。そのスタジオアタオの株を200株ですが9月30日に購入しました!かわいい財布だと思ってはいたものこスタジオアタオの株を買うことになるとは。 貸株金利が楽天証券では3%です。他は大体0.1%ですね。200株なので約1日10円ほどです。36... 続きをみる
-
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 月3万追加購入
私は楽天証券にて投資信託の特定口座をクレジットカード払いで月5万円、つみたてNISAでは月3.3万円つみたてています。 9月25日今日よりeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を月3万円買付します。 投資信託の合計月11.3万円となります。 20年間年利3%で月11.3万、初期投資50万(... 続きをみる
-
#
日経平均
-
[2025/7/20]今週の日経平均の見通し
-
7/18 連休前なので全体的に売り
-
今月も株でパート代は手取り額10万円達成
-
デイトレ投資企画第5弾 33日目 連休前の週末なので
-
【朝の想定2025-7-18】NY続伸でナスダックが高値更新、先物40000円回復─日経平均は揉み合いから上抜け期待
-
【押しを待つな】日経225MINI先物・今朝の予想と作戦会議20250718
-
7/17 新興が一気に反発
-
[2025/07/17]今後の日経平均の見通し
-
[2025/07/16]今後の日経平均の見通し
-
日経平均は再度チャレンジ?
-
デイトレ投資企画第5弾 32日目 終盤にかけて強い展開
-
【朝の想定2025-7-17】ダウ反発、ナスダック続伸も一時大きく売られる、先物は39130円をつけての50円安─日経平均失速も
-
【スッキリしたか?】日経225MINI先物・今朝の予想と作戦会議20250717
-
7/16 調整モードが続く
-
[2025/07/15]今後の日経平均の見通し
-
-
#
個人投資家
-
【株主優待生活】火の音水の音で豚しょうが焼 フジオフードグループ本社 [2752]
-
敗者のゲーム
-
インフレ時の株投資
-
【朝の想定2025-7-18】NY続伸でナスダックが高値更新、先物40000円回復─日経平均は揉み合いから上抜け期待
-
【株主優待到着 2025】 宝ホールディングス(株) [2531] 酒類詰め合わせ
-
【株主優待生活】 いつもののドトールでいつものアイスコーヒーS (株)ドトール・日レスホールディングス [3087]
-
株式併合の後、どういった株が上がり安く、どう言った株が下がりやすいですか?
-
投資部門別建玉内容集計表(7/7~7/11)
-
大株主の変化と優待券到着(焼肉坂井HD株主優待2025)
-
【朝の想定2025-7-17】ダウ反発、ナスダック続伸も一時大きく売られる、先物は39130円をつけての50円安─日経平均失速も
-
ショック!長期保有で選べなくなった(シード株主優待2025年)
-
【朝の想定2025-7-15】不確定な要素が多く全体的に横這い続く─先物100円高、日経平均はもみ合い継続を想定も下ぶれリスクは残る
-
【朝の想定2025-7-16】ダウ大幅反落もナスダックは高値更新、先物は60円安、日経平均は揉み合いつづく
-
FIRE後の「空白」を「黄金」に変える、投資家の手帳術
-
その他241(脳MRI検査もやることにした/内視鏡検査も腹部CT検査も健康だったしさ)
-