【埼玉、長瀞】ロウバイ香る長瀞アルプスをウォーリーと歩く。2025年1月26日(日)
宝登山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 一週間のうちで火曜日しかお休みがないウォーリー。 今までは、たまたま火曜日が祝日に当たった日や、平日勤務のイツメン三人が火曜日に有給休暇を取得してウォーリーと山に出かけることがたまにありましたが、、今回はなんと、日曜日... 続きをみる
【埼玉、長瀞】ロウバイ香る長瀞アルプスをウォーリーと歩く。2025年1月26日(日)
宝登山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 一週間のうちで火曜日しかお休みがないウォーリー。 今までは、たまたま火曜日が祝日に当たった日や、平日勤務のイツメン三人が火曜日に有給休暇を取得してウォーリーと山に出かけることがたまにありましたが、、今回はなんと、日曜日... 続きをみる
第23回ロングウォークちちぶ路 に参加しました 2024.10.5
2023.10.05(土) 雨・曇 17.0km→18.9km ルート:長瀞駅→氷池→長瀞アルプス→萬福寺→出牛峠→糠掃峠→不動山→間瀬峠→雨乞山→榎峠→樋口駅 第19回から連続5回目の参加です。これまでとは全く違うルートでした。 今回の参加案内 【ハイキング情報】10/5(土)第23回ロングウォー... 続きをみる
【埼玉、秩父】長瀞アルプスとアウトドアイベント。2024年5月18日(土)
宝登山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末はハガレーナと二人旅。 どこに行こうかと相談していると、ハガレーナから、アウトドアイベントに行ってみない?と提案されました。 昨年「山歩きJP」の二人が訪れていた長瀞のイベントです。 ↑↑↑「山歩きJP」の動画... 続きをみる
【埼玉、長瀞】雪景色とロウバイの長瀞アルプス。2023年2月12日(日)
宝登山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 2月10日(金)、関東地方に雪が降りましたね。 我が家の庭やひまの散歩道にも10センチ程の雪が積もりました。 こんな週末は、あまり見る機会のない秩父の雪景色など見に行きましょうか。 ハガレーナと花子と私の三人の予定でし... 続きをみる
【大人の遠足・ちょい登山】アジりく親子と長瀞アルプスを歩く。2022 年11月12日(土)
長瀞・宝登山神社の境内から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はおちゃだファミリーのアジさんと一緒に山歩きしてきました。 思えば今年の春に釜伏山の登山道で偶然再会して、 ア「今度また誘ってくださいよ~⤴️おちゃださんは夏になると釣りばかりして、山に一緒に行ってくれ... 続きをみる
【復活前夜】午後のお代わりハイクは長瀞アルプスへ。2022年4月16日(土)PM
新緑とツツジの長瀞アルプスから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 午前中、簑山で大展望と花の里山を満喫した私たちは、電車でブイッと長瀞に移動し、ランチのあと、宝登山に登ることにしました。 《登山難易度 2》 🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶 簑山から下山し、親... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》第10弾、アップしました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツ(YouTubeの中ではユウ)とその友人ジュンが登場する、《山歩きJP》の第10弾です。 秩父・長瀞アルプスを歩き、宝登山の山頂にて、ロウバイ園を楽しみました。 関東地方に数年振りに雪が降った翌日の訪問でした。 良かったら、お... 続きをみる
【埼玉、長瀞】『長瀞アルプス(宝登山)』 2017年11月25日(土)
《登山難易度2》 メイちゃん山岳会のメンバーがようやく顔を揃えて山歩きに出掛けました。 今回は近場の長瀞アルプスを歩きます。 住宅街の中にある万福寺の横が登山口です。 まずは登山口のベンチで記念撮影。 歩き初めは針葉樹の中の沢沿いの道です。 やがて雑木林となり、急な坂を一登りで稜線へ出ます。 落ち葉... 続きをみる
埼玉・長瀞をプチ縦走ハイキング ~長瀞アルプスを巡り宝登山まで~
こんにちは! いつもブログを見て頂いてありがとうございます! さて 今回は登山というよりも軽いハイキングですが 久しぶりのハイキングに行ってきました 前日までは群馬の赤城山にでも行こうと思っていたのですが… あれ、そういえば 赤城山ヒルクライム の日じゃ…? 大沼に続く路線バスの道は規制されるみたい... 続きをみる
【2025年北海道キャンピングカー旅】40日目 5泊お世話になった「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」を出発し、無料の「寿都浜中野営場」へ!小樽の「南樽市場」は駐車場満車のため今回は断念
【2025年北海道キャンピングカー旅】39日目 明日は雨の予報なので午後にテントとタープを撤収完了!晩ご飯は「セイコーマート」の「カレーソースバーグ丼」、紙パック焼酎の「長次郎」も購入
【2025年北海道キャンピングカー旅】38日目 日中の最高気温が29℃の「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」、タープ下で寛ぐのを断念して冷房が効いた車内で1日過ごしました♪夕方の1時間だけタープ下で読書
【2025年北海道キャンピングカー旅】37日目 日中は暑いながらもタープ下は涼しい「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」 札幌のkuntaさんから差し入れをいただき、Instagram繋がりの「夫婦2人旅(マッシュ)」さんとお会いしました
【2025年北海道キャンピングカー旅】37日目 日中は暑いながらもタープ下は涼しい「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」 札幌のkuntaさんから差し入れをいただき、Instagram繋がりの「夫婦2人旅(マッシュ)」さんとお会いしました
【2025年北海道キャンピングカー旅】36日目 「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」にテントとタープ設営完了!晩ご飯はテントでジンギスカン♪ケンパパさん、いつも差し入れありがとうございます!
【2025年北海道キャンピングカー旅】35日目 Bocchiさんの出発を見送り、テントを撤収!7泊お世話になった「上芦別公園」を出発し、岩見沢市の無料キャンプ場「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」へ
【2025年北海道キャンピングカー旅】34日目 鮎川さんが「上芦別公園」を出発し、夕方からはYouTubeチャンネル「Being Bocchi」さんと今年も宴会♪可愛い料理を作ってくれました
【2025年北海道キャンピングカー旅】33日目 「上芦別公園」に鮎川さんが来てくれて、今年も楽しい宴会♪美味しい焼き物を食べながら、美味しいお酒もたくさん飲み、足元フラフラに
【2025年北海道キャンピングカー旅】32日目 本日も「上芦別公園」でのんびり♪晩ご飯は今年の北海道旅で初めてのジンギスカン、そして今晩も焚き火を楽しみました
【2025年北海道キャンピングカー旅】31日目 「上芦別公園」はお昼から晴れに!午後は外でのんびり過ごし、夜は焚き火を楽しみました♪本日のソーラー充電は1,300W超え
【2025年北海道キャンピングカー旅】30日目 今日の「上芦別公園」はお昼前から雨が降ったり止んだりで、1日中我が家(キャンピングカー)に引きこもり そんな1日も、なかなかいいものなのです♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】29日目 「上芦別公園」に2組のキャンピングカー仲間が遊びに来てくれて談笑♪楽しい時間を過ごしました!差し入れも沢山いただきありがとうございました
【2025年北海道キャンピングカー旅】28日目 3泊お世話になった「滝上渓谷公園キャンプ場」を出発し、芦別市の「上芦別公園」に到着しテント設営完了!1週間ほどのんびり滞在予定です♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】28日目 3泊お世話になった「滝上渓谷公園キャンプ場」を出発し、芦別市の「上芦別公園」に到着しテント設営完了!1週間ほどのんびり滞在予定です♪
みーちゃん流!子連れ夏キャンプを守る「熱中症対策」と超簡単「手作りOS1風飲料」レシピ
まだ?! 火起こしもテントもいらん。手ぶらでキャンプ行こか、コーヒー片手に。
おっさん2人の現実逃避!
スノーピーク鹿沼で雨キャンプ!5年ぶりに職場メンバーでグルキャン(前編)
行きたい!さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト 神奈川県の旅
キャンプで見つけた家族の笑顔と自然のぬくもり
【第26夜】勝手にホーム認定!やっぱり落ち着くなぁ……【聖が岩ふるさとの森キャンプ場】
行ってみたい!絶景!景勝地 横浪三里 高知県須崎市の旅 お宿と人気の観光スポット
The Chequers Caravan Park (ドーバー)
キャンプの幅が広がる!楽天で見つけた「HELSPORT VARANGER DOME」テント
amazonの格安テントを使ってみた
行ってみたい!キャンプ場「CLUB NISHINOMIYA」と 有馬温泉 太閤の湯 兵庫県の旅
ひと休みの「ミニ・キャンプ」体験記
Town Farm Camping(ロンドン近郊)
キャンプで育む親子の絆〜自然の中で見つけた「わたしたちだけの時間」