南から春の気配 蝋梅 vol.524 高塚由子の水彩画 魔法の筆
ほころび始めた蝋梅(ロウバイ) 南から春がやって来る 蝋梅が咲くと春だなと感じる 蝋細工のような独特の質感に他の花と違う不思議を感じます 田舎の一軒家さんから春の訪れの報告 蝋梅の鮮やかな黄色があっちにもこっちにも 久しぶりの花言葉 「奥ゆかしさ」「慈しみ」「慈愛」 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓... 続きをみる
南から春の気配 蝋梅 vol.524 高塚由子の水彩画 魔法の筆
ほころび始めた蝋梅(ロウバイ) 南から春がやって来る 蝋梅が咲くと春だなと感じる 蝋細工のような独特の質感に他の花と違う不思議を感じます 田舎の一軒家さんから春の訪れの報告 蝋梅の鮮やかな黄色があっちにもこっちにも 久しぶりの花言葉 「奥ゆかしさ」「慈しみ」「慈愛」 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓... 続きをみる
ぷっくりとまるく膨らんだ 黄色いつぼみは愛らしく キリッとした冬の空気の中で 花の香りはビックリするほどかぐわしい 深大寺でお蕎麦を食べていたら 母が隣の植物園のロウバイ(梅)が見たい と言うので 梅って、私にとっては それほど魅力的な花ではないのですが 向かったのです 花を愛でるって、ここのとこ ... 続きをみる
ロウバイが咲きはじめました! いよいよ春の訪れ~ 近づくと、ぷ~~んと清々しい香りがして… 夕方を待たず ちょいとつまんで、日本酒に なーんちゃって😅 今年初の花見酒 、 レモンイエローが素敵です♪
10年ぶりくらいに、わりと近くの農業センターに行ってみた。梅が満開かなと思って。だけど、ロウバイは終わりがけだし、しだれ梅はちらほらでちょっと残念。見頃は一週間後くらいみたい。でも、ふくらみはじめたつぼみは可憐でなんだか健気。 ほころびかけた梅を見つけて。 もうすぐ春だね。 この竹林、10年前に見た... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》第10弾、アップしました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツ(YouTubeの中ではユウ)とその友人ジュンが登場する、《山歩きJP》の第10弾です。 秩父・長瀞アルプスを歩き、宝登山の山頂にて、ロウバイ園を楽しみました。 関東地方に数年振りに雪が降った翌日の訪問でした。 良かったら、お... 続きをみる
この冬は寒くて何度か雪も積もりましたが確実に春が来ているようです、 年に何度か行くあけぼの山農業公園に梅の花を見に行って来ました。 ロウバイ、梅、ミツマタの花は初めて見ました。
今水仙が花盛りです。 嗅覚過敏のため香料が苦手な私ですが、水仙の香りは大好きです。 真ん中の副花冠が黄色い日本水仙。 一番好きな品種です。 ただし日本原産ではなく、地中海沿岸地方原産です。 日本にはシルクロード経由で平安時代末期に移入されたと言われます。 副花冠も白い白花水仙(ペーパーホワイト)。 ... 続きをみる
芳香を放つ蝋梅(ロウバイ)。 花の少ない冬に、これと水仙の芳香はひときわ強い存在感を放ちます。 先日の記事でも書いた通り、梅(バラ目バラ科)ではありません。 近縁種ですらありません。 クスノキ目ロウバイ科の赤の他人です。 そのため花期も梅とは違います。 梅の花期は2月中旬から3月半ばまで。まさにこれ... 続きをみる
春光に煌めく蝋梅。 この蝋梅、梅という名が付いてますから、当然99%の人が梅の一種だと信じています。 紅梅・白梅・蝋梅(黄梅)だと。 しかし実は梅ではありません。 梅はバラ目バラ科サクラ属の樹木。 中国原産で日本渡来は弥生時代です。 蝋梅はクスノキ目ロウバイ科ロウバイ属の樹木です。 中国原産で日本渡... 続きをみる
庭に咲いている蝋梅と南天の生花 蝋梅の黄色と南天の紅色が こんなにも合うなんて知りませんでした 生けたのは田舎の一軒家さん↓ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
真冬の 京都府立植物園で 蝋梅(ロウバイ) や 世界のお花🌹 楽しんできました⤴
高速バスで早朝に大阪を発ち、京都駅で美味しいモーニングを戴いた後に☕ 集合場所の京都府立植物園のある 地下鉄烏丸線 北山駅へ ゆっくりのんびりしすぎて、1時間半以上前に京都には到着していたのに🚌。。。 待ち合わせ場所には最後の到着となってしまいました ひとり旅大好きな私は、京都駅周辺を ウロウロ探... 続きをみる
最近、運動不足なので 自転車は疲れるだろうと 思ってバスで美容院に 行ってきました。 今日も晴れ、風はほとんど ありませんでした。 美容院って同じことを 言っても仕上がりも違うし、 手順も違うもんですね。 だから、お気に入りの 美容師さんが出来るんでしょう けどね。 今日はサッパリ目。 気に入りまし... 続きをみる
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 ずっとブログにアップしようと思いつつ今になってしまったのですが、昨年秋、川越に行った際、とっても素敵な和ロウソクのお店を見つけました。 川越市役所に近い表通りに面した『HAZE』(ヘイズ)さんです。 昔の古い家屋(商家)を活... 続きをみる
明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 寅年だねぇ~ (*寅の画像は拝借してます) うへっ(;^ω^) *****⁂**********⁂**********⁂********** 今年の散歩初めは蠟梅から 花びらが本当に…蠟細工みたい… 蕾が…まさに鈴なり 年が明... 続きをみる
3月16日 21℃7℃ 晴れ 住民票が必要になったので、セブンイレブンに行って来ました。コンビニに行く途中、公園で蠟梅(ロウバイ)の花を見かけました。よい香りのする可愛い花ですね。 親が子をいつくしむような深い愛情を意味する「慈愛」というのがロウバイの花言葉だそうです。公園に植えるにはふさわしい気が... 続きをみる
ロウバイ。 まだ寒さ厳しい日が続きますが、 ロウバイの黄色い花が咲いていました。 まだ花も少ない時期なので、 枝だけになった茶色い木々の多い中、 黄色い花が咲いていると目立ちますね。 本数は多くなかったのですが、 あたりにはロウバイのいい香りが漂っていました。 東京町田市の薬師池公園にて 蝋細工のよ... 続きをみる
2月3日 伏見稲荷にて ヒヨドリが水を飲んでるところ(口に水を含んでます) 蝋梅(ロウバイ)も咲いてました。 素心蝋梅(ソシンロウバイ)、前日の雨のせい? 花も終わり? 黒ずみがちょっと残念かも
【群馬、神泉】朝のひま散歩。桜山のロウバイを見に行く。2021年1月30日(土)
桜山のロウバイ園から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末の山登りはナースが日曜日の方が都合が良いというので、明日になりました。 このところ土曜日に山に出掛けていた私は、土曜日の正しい過ごし方が分かりません😅 掃除でもせんかい!!って話になりますか?(笑) ター... 続きをみる
10日振りに記事を書こうとしたら、少し様式が変わってた。 もとい、近くのお寺さんでロウバイが綺麗に咲いていると聞いたので行って来ました。 土日の雨でどうかなぁと思いましたが、きれいに咲いてました。 花がやや下を向いて咲いてるので、アングル的に撮り難かったです。 香りが強いのか、マスク越しでもしっかり... 続きをみる
良い香りー(人*´∀`)。*゚+ ここのところ晴れた日が続いています。 なんとなく早く起きてしまいズルズルと過ごしていたのですが、お天気も良さそうだし勿体ない…💧 かと言ってガッツリ歩く気分でも無いので、筑波山梅林のロウバイを見に行ってみました。 ついでに四季の道をちょっと歩いて梅林で朝ごはんにし... 続きをみる
【埼玉、小鹿野】四阿屋山から節分草園へ《後編》2020年2月22日(土)
《登山難易度2》 節分草園からこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 超初心者の亀ちゃんを上級者コースに連れてくるという暴挙を働いているお気楽隊です😅 前編で体験したあの岩場は、上級者というか、運動神経が良くて身軽で股関節の柔らかい人なら登れるのだと思います。 ハガレー... 続きをみる
【埼玉、皆野】武甲山を諦め、急遽皆野アルプス破風山へ《前編》2020年2月15日(土)
皆野アルプス、破風山の風戸登山口からこんにちは! (ハガレーナのシータをロウバイの中に) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 《登山難易度8》 今回はお気楽隊としては珍しくお泊まりハイクです。 秩父の皆野町にある「ヘリテイジいこいの村美の山」にて、ふっこう割で5000円引き宿泊でき... 続きをみる
【群馬、鬼石】ロウバイの香りに包まれた桜山公園をひまと一緒に散歩してきました。2020年2月6日(木)
《登山難易度0.5》 桜山公園のロウバイ園からこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 今日は木曜日ですが、先週土曜日に休日出勤をした振替休日をいただく事ができました。 いつもの仲間はみんな仕事ですので、今日はいつも家の庭で暇してる(あ、本当は番犬してるんだった!)ひまを誘... 続きをみる
ロウバイには青空がよく似合う(* ´ ▽ ` *) 今日のブログは真っ黄っ黄! 今日は予定では山登りしてからロウバイを見に梅林へ行こう! と思っていましたが、得意の寝坊😅 でもお天気は良さそうなので、梅林へ行っておやつにしよう! いつもの第3駐車場。 空いてるかな?と思ったら、意外と混んでいてびっ... 続きをみる
お正月気分もすっかり抜けたなと感じていたら 蝋梅の便りが 田舎の一軒家さんから届きました 今年も上品な色合い健在です↓ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
今日は、銚子丸に アナゴ握り寿司を食べに行きます。 誕生日クーポン525円割引を使います。 食べる前に、運動しないとね。 博物館の広大な公園を グルッと散歩します。 植物園があります。 入口で、朝顔の種をもらいました! 珍しい品種です。 庭に蒔くつもりです。 色々な植物が植えられています。 ロウバイ... 続きをみる
【群馬、鬼石】『桜山公園』にて、ロウバイの香りに包まれた陽だまりハイク。2019年2月2日(土)
《登山難易度 0.5》 桜山公園のロウバイ園からこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます(^-^) 麗らかな春のような陽気となった2月最初の週末、ひまと鬼石の桜山公園に散歩に行って来ました。 インレッドさんのブログで、昨年の初冬に美しい冬桜と紅葉のコラボレーションを拝見し、こん... 続きをみる
田舎の一軒家さんからの初春のお便りは たくさんのロウバイの蕾と花↓今年も綺麗に咲きました Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
マルプーラッキーのお散歩コースに 不思議な神社が建っています。 「秋葉大権現神社」 地元の人しか知らないであろう 竹藪に囲まれた山道にある小さな神社。 ちょっと気になる事があると早速検索。 驚いたことにGoogleの検索で直ぐに出て来ました。 この神社に続く道は狭く急な坂道で木々に覆われ 秋は通るの... 続きをみる
こんばんは! 今日は、雪が降ることなく、 比較的穏やかな天気でした。 寒いのだけど、昨日と比べると、 気温が高くて、暖かく感じました。 洗濯物を外に干して、 少しだけ、太陽を感じて、 気持ちよく過ごせました。 こんな風に、ささやかなことが、幸せに感じて。 取り立てて、特別なことはないけれど、 穏やか... 続きをみる
昨日の朝に薄っすらと積もっていた雪も 今日の暖かい陽射しを受けて消えてしまいました。 ただ陽射しの届かない日陰には その姿が僅かに残っています。 どんなに風が強く冷たくても 暖かい陽射しが融かしてくれる。 花や樹を育てていると 陽射しの影響力を痛感します。 お散歩コースにあるロウバイも かなり開花し... 続きをみる
ほっとしました。 昨日メールの返信が無かったので 心配しましたが 今日の昼に「手術成功」との 短い返事が届きました。 昨日はまだ手術後2日で痛みが酷くて 気丈な友も流石に動きがとれなかったようです。 これで今夜は安心して眠れます。 30年来の友でお互いに色々ありました。 姉後肌のとても頼りになる友は... 続きをみる
春の訪れ!蝋梅の黄色い花が咲いていました! 蝋梅(ロウバイ/蠟梅/臘梅) 八王子市裏高尾町 1月下旬、真っ青な空の下で咲く蝋梅(ロウバイ) 春の訪れです!まだ 2月も来ていないのに、春が訪れた感じです!! 蝋梅の蕾/つぼみ 蝋梅の黄色と空の青のコントラストがすばらしい! 蝋梅(ロウバイ)花は間近で見... 続きをみる
☆☆ 株式会社 大吉不動産 ブログ 『社長の独り言』 ☆☆
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
【売地】 福島県いわき市平三倉(イオン近く) 価格 1億円
【売社宅】福島県いわき市平三倉 価格1,000万円 (価格5,500万円→1,000万円に値下げ)
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【売社宅】福島県いわき市平三倉 価格1,000万円 (価格5,500万円→1,000万円に値下げ)
事業用物件豊富!株式会社大吉不動産 ホームページ
【賃貸倉庫・賃貸事務所】 福島県いわき市好間町 家賃 770,000円
【売社宅】福島県いわき市平三倉 価格1,000万円 (価格5,500万円→1,000万円に値下げ)
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
☆☆ 株式会社 大吉不動産 ブログ 『社長の独り言』 ☆☆
【売家】 福島県いわき市明治団地 価格 4,000万円
【売家】 福島県いわき市明治団地 価格 2,000万円
【売社宅】福島県いわき市平三倉 価格1,000万円 (価格5,500万円→1,000万円に値下げ)
T6心身医学、中間テストの記述問題も仕上げました
卒業論文提出
【中国語Ⅱ】通信指導を提出しました
【自然科学はじめの一歩】6、7回目。通信指導提出しました
T5ストレスマネジメント論、単修テストを受けました
T5文化心理学、単修テスト・レポート提出しました
まだやってます
T5ストレスマネジメント論、中間テストの結果
T5文化心理学、中間テスト結果
放送大学の勉強の優先順位とモチベーション
T5ストレスマネジメント論、中間テストを受けました。
卒論の訂正
T5文化心理学、中間テストを受けました
T5文化心理学、8章。単修テスト範囲まで終わりました
【心理検査法基礎実習】レポート提出、新世界界隈