ふるさと納税天草市の返礼品「真鯛ごま漬け」:ぜひ旅行に行って食べてみたい
今回のふるさと納税返礼品は熊本県天草市の「真鯛ごま漬け」です。11,000円の寄付で8食いただきました。以前、通販で注文したことがあり、大変美味しかったのですが、同じような返礼品を見付けたのでオーダーしてみました。かつて購入したものと若干違っていましたが(今回の方が胡麻味が強かったですが)、こちらも... 続きをみる
ふるさと納税天草市の返礼品「真鯛ごま漬け」:ぜひ旅行に行って食べてみたい
今回のふるさと納税返礼品は熊本県天草市の「真鯛ごま漬け」です。11,000円の寄付で8食いただきました。以前、通販で注文したことがあり、大変美味しかったのですが、同じような返礼品を見付けたのでオーダーしてみました。かつて購入したものと若干違っていましたが(今回の方が胡麻味が強かったですが)、こちらも... 続きをみる
今日の介護食♥ といっても今日はまあまあ普通♥ 白身のお魚バジル漬け https://profile.ameba.jp/me あとは、こちらで ブログランキングというものに参加してみようと思ったけど みんなこんな大変なの〜❗ というか 間違ってるんかな❓アハハ💦😅
みなさんこんにちわー fish-eatersのしのです! 前回の釣行でロッドがポッキリといきましたが… パーツ購入出 来たので今週も釣りに行けることになりました ということで、前回のリベンジも兼ねて牛深でエギング! と思ってましたが、牛深に行く前にお気に入りポイントへ寄っていくことに 到着したのは夜... 続きをみる
道の駅 宮地岳かかしの里 天草市 長渕つもりさんがライブをしていました。 かかしがいっぱいで人間と間違うくらいです。 天草大王ラーメンとちゃんぽん美味しそうだったけどまだ10時半、目的地の崎津へ向かいます。 近くの亀が淵という滝も気になりました。 天草の崎津集落 天草市 余り興味はなかったが、世界遺... 続きをみる
天草ゆ楽園 天草市 冷泉ですが、シャワーまで温泉なので、すすいでもすすいでも手がヌルヌルします。 髪の毛までもトゥルントゥルン♫ 湯船がぬるめと、適温、水風呂と3つに分かれ、奥には8人くらい座れるTV付きのサウナまであります。何と水風呂に注がれる水も飲めるんです。 表の玄関口の右横でも水が汲めます。... 続きをみる
灘や 天草市 姿のおかみさんに教えて頂いたお店。 平日ですが、団体客や地元の方で満席。 早めに入店し正解です。 オススメはアサリ貝のジャンボみそ汁定食 1980円なんですが、普通の定食にもアサリの味噌汁が付いてきます。 天とじ丼 1080円。 エビが一尾開きでプリプリ。 丼ツユも少し甘めかな〜 お味... 続きをみる
みなさんこんにちわー fish-eatersのしのです! 今回はアオリイカ狙いで天草の牛深までやって来ました 上のは明るくなってからの写真ですが、到着したのは夜明けの2時間前程 さすがに夜は寒いくらいになってきました ついこの前まで昼夜問わず暑かったのに… 季節が進むのが早い!w もう完全に秋って感... 続きをみる
みなさんこんにちわー fish-eatersのしのです! こちらが今回の釣果! 今回はこいつらで ・アオリイカのいかめし ・コウイカと野菜の天ぷら ・サゴシの漬け炙り刺 この3品を作ってきます! ということで、サクッとおろす まずはアオリイカのいかめし! 作り方はシンプル! ゲソをコマ切りにしてご飯... 続きをみる
みなさんこんにちわ fish-eatersのしのです! 北山口釣り巡りで釣れなかったアオリイカを狙って、天草下島を回ってきました~ 天草なら最近よく釣れてるのでリベンジできるはず… ということで、日の出直後あたりに最初のポイントに到着。 人はちらほらいる模様 入ろうと堤防の先端にはすでに人がいました... 続きをみる
皆さんお久しぶりです! fish-eatersのしのです。 約1年半ほど報告もなく休止しておりましたが、やっっっっとブログ再開をすることとなりましたー!! ほんと何も言わずに休止してしまい申し訳ございません… 1年半前ほどから各々、研究室だったり就活、院試だったりと忙しくなっていきブログを書くことま... 続きをみる
「#途中でくたばっちまいます」とは 『#水俣曼荼羅Part2』とは (※雑学No.526,B.D.+12)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/9/17(日) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ きょうは、プライベート・デー(フリー・デー)のため、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑) 今日は、ウッジューが星になって1年目+38日(403日)☆彡 リョウリョウの9歳のB.D.から5日☆彡 With "WouldY... 続きをみる
1月19日 春季キャンプが始まるまであと2週間となり、各地で行われている選手たちの自主トレーニングも本格化している。 その中で、侍ジャパンの一員としてWBCに参戦することが決定している今永昇太選手と牧秀悟選手はいずれも九州で行っている自主トレにおいて、まずは日の丸を背負ってWBCでの優勝に貢献するこ... 続きをみる
おはようございます🔆 今朝はこちら地方、半袖では寒いくらい。 良い天気になりそうです(* 'ᵕ' )☆ いつもお立ち寄り下さりありがとうございます! 実は急転直下、ホームに入所した母が家に戻ることになりました😱 悩みに悩み、兄弟で話し合って決めた今回のホームへの入所でしたが、あまりの母の家に... 続きをみる
おはようございます。 fansyです。 インストゥルメンタルの新曲「朝凪(あさなぎ)」を公開しました。 旅先で訪れた小さな海街で見た美しい夜明けをイメージした曲です。 90秒という短い曲ですがリラックスできるのではないかと思います。 最近は長めの曲が続いていたので自分でも新鮮な気分です。 下記のリン... 続きをみる
私の個人情報を少しだけお話しすると・・・(^^ゞ 私は、熊本市生まれ 3歳まで熊本市内で住んでいたそうです 父は教師でしたが、その頃転職 引き抜かれた!とよく自慢していました 設立した会社の経営サポートと新人教育などが職務だったようで 転勤が多く、私が「転校は嫌だ!」と泣いたことで😭💦 父親だけ... 続きをみる
九州の旅から帰阪していますが、旅の想い出としてブログアップしています✋😄 雲仙地獄 雲仙温泉で宿泊 温泉でのんびり~~♨ 長崎県・島原半島南端の 口之津港から 熊本県・天草 鬼池港へ カーフェリーで向かいます 🚢...... HPよりお借りしました 待ち時間 口之津港 ターミナル展望テラスから ... 続きをみる
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽ やっと鹿児島の旅も今回が最後となります! 3月7日、鹿児島旅4日目…🚗💭 ホテルで朝ごはんを食べた後、またゆっくりお風呂に入りました。 いつもの足だけ^^; せっかく天草まで来たのだからもっと天草を知りたい! てこと... 続きをみる
今回料理長として召集されたにも関わらず、気づいたらドライバーになっていたマンズです!今まで何度か登場していましたが、初のブログとなるのでよろしくお願いします~ 今回のブログは釣行編と料理編が合わさっているので長くなってしまいましたが、お付き合いください。 今回は4回目の熊本遠征ということで、渦波、し... 続きをみる
黄色い十字架が描かれた鉢巻きを締めた天草四郎 天草四郎(あまくさ しろう)の木製郷土人形 黄色い十字架が描かれた鉢巻きをした天草四郎 令和2年(2020年)12月18日 撮影 おじいちゃん?がコレクションしていた郷土人形を整理していたら、熱海とか伊東とかの温泉土産に紛れて、この "天草四郎"が出てき... 続きをみる
どうもー、渦波です。 今回はなんとスナイパーが自動車免許をとったので熊本市から牛深町までレンタカーで一泊二日の釣行です! 日程は12/19、20の2日です。 前日に餌や仕掛けを買い込み、10:30ごろ車を借り、11:00に熊本駅でたわしを拾って出発! 牛深まで片道約135km! 三角西で一度、休憩を... 続きをみる
皆様御機嫌よう~ご訪問頂きありがとうございます。 蒼空の昴SHOWCASEにようこそ。(^^) 天草旅行の帰り色々お土産を見てたのですが面白いもの見つけました。 天草サブレは以前からある天草のお土産品です。 ワンピースとコラボの物があったのでついつい手に取ってしまいました。 中のパッケージも違います... 続きをみる
皆様御機嫌よう~ご訪問頂きありがとうございます。 蒼空の昴SHOWCASEにようこそ。(^^) 台風の接近心配です。 こちらは離れているのですが、風が強くなるのを感じます。 くれぐれもご注意ください。 天草旅行の続きです。 やはり旅行の醍醐味は料理ですよね。 天草では伊勢エビ祭りというイベントをやっ... 続きをみる
蒼空の昴SHOWCASEにようこそ~ ご訪問頂きありがとうございます。 久々に家族サービスをかねて旅行に行ってきました。 今回は天草です。 天草の下田温泉まで行くことになりました。 天草は海産も有名でこういたタコ街道なんてものもあります。 ここは道の駅天草リップルランドです。 ここから見えるのは有明... 続きをみる
聖火リレーのルート 熊本県の日程 - 2020年5月6日、7日
2020年東京オリンピック - 熊本県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい熊本を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 熊本県の聖火ランナーの応募先 東京2020オリンピック熊本県聖火ランナー応募専用サイト 熊本県の聖火リレールート... 続きをみる
「島原街道と天草路」長崎くんちに行きた~い!天草殉教祭も~☆
長崎! → 諫早! → 島原! → 雲仙! → 熊本! 週間日本の街道67 島原街道と天草路 お盆にたまたま BOOKOFF(ブックオフ)に行った時、この雑誌を見つけました。 玉之浦(たまのうら)を育てていて、五島が産んだこの名椿の素晴らしさを実感していたところですし、長崎市内を先日旅して長崎の街の... 続きをみる