オフショアのムラゴンブログ
-
-
-
-
-
こんにちは🌞tsurisanpoです😎 とうとう来たな❗️この時が‼️ って事でマグロ初陣🐟 エリアは江差 遊漁船はティンカーベルさん❗️チャーターでの乗船です✨ メンバーは取引先でもあるH氏、H氏を介してマグロで知り合ったK氏の計3名❗️ 昨年同様のメンバーですが今年こそは全員安打を❕と意気... 続きをみる
-
どうも、渦波です。 今回は豊浦から出船のマジカルアワーさんにて沖根ロックです。 ようやく春休み最後の土日でオフショアに行くことができました! 積丹方面のサクラマスジギングの天気はなかなか厳しく、船が出れるならということで大型根魚を狙いに行ってみました。 出船は午前6時。 ポイントには4〜50分走り到... 続きをみる
-
-
こんにちは🌞tsurisanpoです☃️🥶 負けっぱなしではいられない👊 サクラマスジギング2戦目でございます🌸 今回は苫小牧遊漁船ホーネットさんにお世話になりました❗️ 実は今回の釣りは30代最後の釣り... 誕生日前日の釣行‼️ 前夜祭となる事を期待して勇払マリーナへ向かいます。 今回は... 続きをみる
-
どうも、渦波です。 今回は新年一発目のオフショアジギングということで、友人達といつもどおり汐巻に行こうと思っていたのですが……時化で中止…… 急遽、瀬戸内なら天気もなんとかなりそうということで岩国から出船のSEAGODさんにお世話になりました。 なんだかデジャブ… 前回のSEAGODさんでの釣行↓ ... 続きをみる
-
こんにちはー fish-eatersのしのです。 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます! 今年も1年よろしくお願いいたします。 ということで、今回は塩辛わさび、Pくんと一緒に大阪湾でオフショアタチウオジギング! の予定でしたが、予約していた船が出せないということでいろいろ探した結果、徳島... 続きをみる
-
-
どうも、渦波でーす! 今回は12/11に僕と大学の友人と後輩くんの三人で下関黒井の彩夢さんに乗りオフショアへ行ってきました。 2ヶ月ぶりにやっとオフショアジギングに行くことが出来ました! 11月は時化続きで3回もオフショアが中止になってしまっていたので、今回出船できて良かったです! 午前6時すぎに出... 続きをみる
-
どうも、渦波です。 2日連続で1日便のオフショアジギングってのをやってみましたがへとへとになりましたww それでも2日とも青物をキャッチできたし、ワンピッチがダメなときの高速ワンピッチ、ハイピッチやハーフピッチなど引き出しが増えた気もします! 1日目↓ 2日目↓ 今回のこの2日分の釣果を… 料理して... 続きをみる
-
どうも、渦波です! 前回からの2日連続オフショアの2日目! 前回はこちら↓ 10/11はカタリナさんに乗りました! ↓カタリナさん 前日に釣った魚を捌かずに寝てしまったため、3時に起きてすぐに下処理… 捌いたら友人を迎えに行って出発! 5時出港なのでばたばたとしましたがなんとか間に合いました。 この... 続きをみる
-
どうも、渦波です! 10月、ショアからは秋イカの楽しいシーズンですが、オフショアの青物も良い時期… ということで、今回は10/10、11と連続でオフショアに行って来ました! 10/10はじらまるさんに乗りました! ↓じらまるさん 前日の夜から風が強く心配していたら、案の定かなりの強風… しかし、様子... 続きをみる
-
こんにちは🌞tsurisanpoです🙋🏻♂️ 9月中旬となり徐々に良型の釣果が聞こえてきています... 積丹ブリジギング! 狙うは10キロオーバー! 通称:戻りブリ 味はもちろんですが、パンパンに太ったその魚体の重量感と引きは夏までのブリとは違います。 6月のシーズンイン以来の10キロオーバ... 続きをみる
-
#
オフショア
-
2023年 青物向きオフショアジギングベイトロッド おすすめ20選のご紹介!
-
【2023年】電動リール用バッテリー メーカー純正準拠モデル13選のご紹介!
-
【2023年】スロージギング向き電動リールおすすめ11選のご紹介!
-
今週のささやん
-
大西洋クロマグロの漁獲枠が増枠だぜ!!
-
【YouTube】伊勢湾ジギングでワラサダブルヒット!青物絶好調?
-
今シーズンのマグロ釣りが終了しました。
-
オフショア五目
-
ワラサダブルヒット!伊勢湾ジギング青物絶好調?
-
加速する富裕層の海外移住 資産運用はどう変わる?
-
11月入り能登内浦釣果
-
一発勝負の支笏湖キャス練。
-
VISOAの車内用ロッドホルダーが優秀だった。
-
ロイヤルロンドン(RL360°)の紹介を受ける人が多いのはなぜか
-
キャスティングロッドの抜けるバットキャップ。
-
-
どうも、渦波です! 今回は9/11に室蘭から出港の遊漁船アグネスさんに乗って青物&根魚ジギングに行って来ました! 出船は午前6時、水深60m程のポイントで鳥山やナブラを探しながらジギングをするも、なかなか見つけられず… あまりにも反応がないので… 沖根ジギングをしながら青物探しへと作戦変更! すると... 続きをみる
-
どうも、渦波です! 今回は9/4に下関に帰る前の最後の積丹オフショアジギングに行って来ました。 今回は来岸漁港から出船の遊漁船REDDRAGONさんにお世話になりました。 出船は午前5時半。 今回は四人が乗っています。 一時間ほど無反応の時間が続きましたが、6時半にファーストヒット! 引きがそこまで... 続きをみる
-
-
どうも、渦波です! 今回は8月最後のオフショアということで母親とオホーツクブリジギングに行って来ました。 お世話になったのは常呂漁港発の第二つれたか丸さん! 同船者は少なく2人と12人乗りの船に4人でまったり。 出船は午前5時。 船で走ること40分、ポイントに到着。 ジグを落とすとすぐに反応が! 重... 続きをみる
-
こんにちは! いとちゃんです! 先日、積丹へオフショア釣行へ行ってきました(^^) 初めての遊漁船。 初めてのオフショアブリ。 果たして結果は如何に⁉︎ 今回1号は仕事の為お留守番。 函館の治安を守ってください。 6:00出船。 では、行ってまいります‼︎ へぇー だいぶ沖まで出るんだなぁ。 てか、... 続きをみる
-
-
どうも、渦波でーす! 今回は6/13に岩国へしのと二人でオフショアへ行って来ました! もともとは6/12に下関でボートエギングの予定だったのですが時化で中止に…… 天気の良いところを探して見ると山口県内では岩国、他の近場では博多。 しかし、博多の船はどれも直前では厳しい感じ、ダメもとで岩国のSEAG... 続きをみる
-
釣果としてはアオリイカ3杯・モンゴウイカ1杯 初めての船釣りでしたが 風もあまりなく、海も穏やかで 曇りの中時々日差しがさす程度の最高のコンディション。 雨予報も全く感じさせない釣りやすい状況でした。 ちなみに モンゴウイカは船に乗る前に出船港でウォーミングアップのつもりで数投して釣れたもの。 良い... 続きをみる
-
-
-
どうも、渦波です! スナイパーと二人で一泊二日で釣りをしましたが実質ボウズ… これでは諦められないと、1/21のお昼に1/22の蓋井島での瀬渡しをお願いしてみると、船を出してくれるそう! 夕方、二人で釣具屋で蓋井島でのショアジギの準備をしていると、出船キャンセルの電話が…… 理由や説明はありませんで... 続きをみる
-
#
メバル釣り
-
早春のオススメ月下美人 稚美魚インプレ
-
加太三邦丸メバルカワハギダブルヘッダー 形にはなったかな
-
ダイワのメバルハンター|エビオイル配合でパックリ丸呑みです!
-
2023年1月の釣果まとめ
-
メバリングデビュー
-
1月21日のメバリング釣果 ミニメバル 2023-4
-
メバリングアミパターンに最適なジャッカルのワーム!
-
遂に開幕\(^-^)/
-
1月9日のメバリング 今年2回目釣行はボウズ
-
冬のメバリングが熱い!横浜 平潟湾(野島公園側)運河のブレイク攻略が面白い!!
-
メバリングで釣り納め
-
2022釣り納めしまなみ海道
-
12月25日のメバリング メリークリスマス!
-
魅惑のメバリング!強風の横浜 八景島横浜南公園。潮が交差するところを攻める!!
-
加太三邦丸朝マズメ(メバル&あじ) 惨敗
-
-
#
メバリング
-
実釣インプレ CRX-T862M フロートリグ入門に最適な竿
-
インプレ ワンショルダーバッグ3 超便利なロッドホルダー付
-
エギングロッドでフロートリグ 成立するがデメリットに注意
-
釣行記 12月の明石方面メバリング エギングロッドを使ってみた
-
釣行記 明石方面メバリング 後付けフロート大活躍
-
実釣インプレ ソアレアウトシュート ワンタッチ取付の便利なフロート
-
実釣インプレ ノギスケール SNS映えする写真が撮れるメジャー
-
釣行記 明石方面 キャロフロートスイベルでフロートメバリング
-
シャローフリークでメバリング 25㎝超を連発!
-
はじめよう! エギングロッドで超簡単メバリング
-
【横浜 平潟湾】節分だったので豆の変わりに軽量ジグヘッドを投げてきた
-
ダイワのメバルハンター|エビオイル配合でパックリ丸呑みです!
-
1月27日のヒイカ釣りと31日の野北ササイカ釣りと西浦メバリング 2023-5,6
-
強風の時の逃げ場に最適な釣り場は、横須賀 深浦湾で決まり。湾奥でメバリング!
-
穴場の釣り場の横須賀 長浦港!田浦中学校裏のポイントを再開拓してきました。
-