向島 (広島県)のムラゴンブログ
-
-
息子が代車にコペンのオープンカーを借りたから 乗りに来ないか??と誘ってくれたので 2泊3日で先週金曜日のお仕事後に 尾道に行って来ました。 2日目の土曜日、 しまなみ海道、広島県尾道市から愛媛県今治市まで約60キロを 寄り道、食べ歩きしながら走ってきました。 私にとってコペンのオープンカーは、 形... 続きをみる
-
5連勤からの1日休み、 再び5連勤からのやっとの3連休!! ヒイヒイ言いながらこなして、、 3連休の初日の昨日、 朝4時起きでリラックス風呂して 尾道に出かけました。 尾道に向かう電車の中では 今読みかけの本を読みながら 休日満喫する気まんまんで 気分は盛り上がってました。 尾道駅に迎えに来てくれた... 続きをみる
-
10:30am尾道に来ました! 尾道駅前にはサイクリストが! コロナ禍では見られなかった光景です。 またこの駅舎のある建物右手には レンタサイクルやさんがオープンしてました。 向島に向かうフェリーを待つサイクリストたち。 しまなみ海道が走る尾道はサイクリストの 聖地と言われています。 しまなみ海道8... 続きをみる
-
今朝は6時半頃息子の家を出て 千光寺に初日の出を見に行きました。 人の多さにびっくりしました。 境内はカメラを構えた方々が多く諦め 千光寺の裏参道の途中のスポットで 見ることが出来ました。 そのまま市街地に歩いて向かいました。 ここは海沿いにある住吉神社です。 灯籠が朝日を浴びてきれい! 海沿いの道... 続きをみる
-
尾道と向島を行き交う渡り船を見ているのが大好きで 見ているだけでなく ここに暮らしている間にぜひ乗っておかなくては、、 と思い、、 今日チャリ子(自転車の愛称)を乗せて 行ってきました。。。 乗船するとおじさんがお金を徴収しに来てくれます。 人と自転車で110円でした。 乗れたことがすごく嬉しくて ... 続きをみる
-
-
-
今日は終の棲家を探そうと 息子も私に付き合うために予定を空けておいてくれたのですが、 一番見てみたかった物件が 今日はまだ見れないとのことで、 しまなみ海道の島々をめぐるドライブに行ってみることに。 自宅を出発し10分も経たないうちに向島へ。 島をぐるりと回ってすぐ因島へ向かいます。 因島は女優の東... 続きをみる
-
【尾道旅行記 決定版!】おすすめ尾道ブログ記事一覧 尾道の写真たくさん有♪♪
尾道へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた尾道旅行記(尾道ブログ集)をご覧ください。そして尾道を旅してみてください。 尾道の歩き方 - 尾道の代表的景観、尾道水道の朝日(日の出) 尾道はすばらしい! 尾道はうつくしい!! ▼尾道旅行 - 平成26年3月 尾道旅行 J... 続きをみる
-
-
尾道・鞆の浦旅行07 しまなみ海道サイクリング、"さびしんぼう"のみかん畑の中の坂道へ
しまなみ海道サイクリング しまなみ海道レンタサイクル: 尾道市役所 向島支所で自転車をレンタル。ママチャリ~♪ 向島島内 青瓦屋根がとってもステキ 向島の柑橘類即売所 柑橘類の市場 伊予柑 左上から、西の香、でこぽん、せとか、たまみ、れいこう、はるか、春峰、天草 いろんな柑橘類があるんですね。ビック... 続きをみる
-
尾道の朝焼け、日の出 朝日に照らされる尾道水道 朝日に白ばむ尾道の街 ホテルの窓から見えた朝日 オレンジに染まる尾道水道の水面、そこを行く連絡船 ビューティフル尾道! シャイニング尾道!! 輝く尾道水道を見ながら朝食 本通り商店街に飲み込まれていく自転車通学の学生さんたち ホテルから市街へ下る坂道 ... 続きをみる
-
尾道・鞆の浦旅行05 JR尾道駅到着、そして尾道の夕景・夜景
JR尾道駅に到着 備後府中焼きマスコットキャラクター「ミンチュー」 JR尾道駅 駅前。後は尾道城 尾道本通り(本通り商店街) 尾道商業会議所記念館 ウバ車店発見!向かって左には洋傘店も・・・ 尾道、恐るべし。 尾道ベッチャー祭りの山車 さびしんぼうで特賞の"金玉"が当たった福引会場だった商店街 尾道... 続きをみる