今日もお友達とスーパーで計ろ計ろ!!となって tanitaの体組成計に乗ってみた。 そしたら今日はまた一段と燃えやすくって 細マッチョだって~~~笑笑 このブログを始めたころは今より12~13㌔くらい体重重たかった。 病気をきっかけに食事や運動、睡眠、働き方など改めて5年、 イイ感じです。 気をよく... 続きをみる
向島 (広島県)のムラゴンブログ
-
-
-
-
昨日の朝は 今年最後のラン・ウォーク・ランへ。 お顔は今ダルメシアン状態。 お姉系Drが頑張ってくれたので 左の頬いっぱいに赤黒い大きな日本地図が。。 シミのレーザー治療直後は 紫外線は絶対ダメなのですが 調光レンズとフェイスマスクでしっかりガードして走りました。 そのままママの店へ。 このあとバナ... 続きをみる
-
今日も1日無事しあわせに過ごせました。 今日は最近仲良くなった友達に 向島にあるレストランを教えてもらい 一緒に行ってきました。 彼女のオススメはハンバーグでした。 ハンバーグの前にサラダもありましたが 話に夢中で撮り忘れました。 肉も肉肉しい肉が使われていて とても美味しいハンバーグでした。 その... 続きをみる
-
昨日は職場でクリスマスのイベントがあって 少ししか働かないわたしにも お弁当やらお菓子やら日頃の労を労うメッセージをいただきました。 この秋からほぼ仕方なく?行き始めた仕事、、 働くのはちょこっとなのに みなさんとても(私を)大切に扱ってくださって 逆に申し訳ないくらいです。 いただいたお菓子も食べ... 続きをみる
-
今日はクリスマスの讃美歌を とある施設で歌ってきました。 個人的には練習も少なく ボイストレーニングの効果も出てませんが みんなで歌えば上手な方なおかげで それなりには聴こえたのではないでしょうか。 聴いてくださった方々に クリスマスを迎えるわくわくした気持ちが 伝わったかな? 全8曲のうちの1曲「... 続きをみる
-
今朝もラン・ウォーク・ランから1日がスタートしました。 午前中はずっとお世話になっているファイナンシャルプランナーと 今後の生活やお金のことなどについてお話しました。 私の人生設計(大したことない笑笑)の羅針盤のような役割を いつも果たしてくれてます。 1時間ほど話をしてから ママのお店に行きました... 続きをみる
-
今日は息子が彼女を連れてきた~( *´艸`) 今まで息子に彼女というひとがいなかったわけではないけど 紹介してくれたのは今回が初めてです。 逢ってみてホッとしました。 とても好感の持てるお嬢さんでした。 私が作ったお昼ご飯を「美味しい、美味しい」と もりもり食べてくれました。 今ふと思ったのですが ... 続きをみる
-
今日は渡り船でママ子(電動アシストママチャリ)と向島に渡って 島1周&ランチに行ってきました。 島に渡ってすぐ カギしっぽさbbという人気のパン屋さんで パンを2つ購入♡ この秋まだ見ていなかったピンクのコスモスを見かけました。 しまなみ海道、今治へはこのブルーのlineが案内してくれます。 因島大... 続きをみる
-
-
今日は小さなコミュニティに参加して たくさんのひとと逢って、笑顔で歌い会話して 朝からいいエネルギーをいただいてきました。 帰宅してからは なくなってしまった粉末ダシ作り。 前回作ったのは8/19でした。 約20日でなくなりました。 ブランチは作り置き用に作った アジの南蛮漬けと、切り干し大根。 少... 続きをみる
-
今朝6時台の空。 今日は早めに家から出れたのでいつもより若干涼しいので ラン・ウォーク・ラン。 暑くて外に出られる時間限られるし 運動不足になりそう。 今週は台風も来るからまたおこもりになりそうだから 今日くらいは!としっかり走って歩いて。。。 ひとしきり走った後は パン屋航路さんでキッシュとクロワ... 続きをみる
-
2022年初夏誕生 2023年初夏1歳 2024年夏2歳 子どもの成長は早い! 2歳で3語文しゃべることにびっくり。 娘が千葉から遊びに来てくれてます。 のんびり夏休みを過ごしてます。 お昼はバーベキュー お肉美味しかったなー たくさん遊んで、、 今シャワーを浴びて爆睡中。 またもう少ししたら バー... 続きをみる
-
[加筆あり。レシピ動画貼り付けました] これからしばらく雨の予報が続くので 今朝はママ子(電動アシストママチャリ)と因島に向けて出発しました。 まず船で向島に渡って 向島から因島大橋を渡って因島のはっさく屋に来ました。 ここはなんどもこのブログに登場していますが はっさく大福その他フルーツの大福がと... 続きをみる
-
週末から天気が悪くなるので 今日のうちに走ってこよう!ママ子(電動アシストママチャリ)と♡ 尾道から渡り船で10分の島 向島1周軽く走りに出かけました。 外周は約18キロで アップダウンも適度にあり 軽い運動にもてこいです。 ここで因島大橋を眺めていると 大竹から来られたというおっさん 男性と自転車... 続きをみる
-
今朝7時半にママ子(電動アシストママチャリ)と 尾道を出発して 向島まで船で渡り、、 因島に渡り、、通過して、、 9時生口島到着。 水分補給。 9時20分瀬戸田! ドルチェ到着。 ジェラートやさんまだ開店前。 ベンチをお借りして エネルギー補給中(*´艸`*) 今治まで走破できるかしら!? 全長76... 続きをみる
-
今日もカラッと晴れていいお天気でした。 行きたかった向島チャリツーへ出発します。 尾道駅の目の前の港から渡り船に乗ります。 すぐそこにみえる対岸が向島です。 料金はママ子(電動アシストママチャリ)と私で110円。 通学の学生さんや観光客の方もいらっしゃいます。 こちらの学生さんの通学風景を見るとのど... 続きをみる
-
今朝息子と自転車で因島1周しよう! となり、息子が気を利かせて? ママ子のタイヤに空気を入れようとして 何やら逆に空気が抜けて タイヤふにゃふにゃになってしまいました(泣) 尾道U2に自転車を持って行くと、、 ここはママチャリは相手にしてくれないそう。 ここは立派なスポーツチャリばかりだから仕方ない... 続きをみる
-
今回大阪から友達が来た最大の目的は 生口島にあるお寺への訪問、取材。 彼は仕事のかたわら雑誌のコラムなど書いてます。 まずは尾道からしまなみ海道を通り向島を抜けて 因島の「はっさく屋」さんへ しまなみ海道を通るときはほぼ立ち寄る場所です。 因島大橋を見ながら出来立てのフルーツ大福が食べられます。 み... 続きをみる
-
2022年3月11日 2日目の続き たまゆらの聖地巡礼は今日も続きます 今日は尾道に行く予定なのですが、その前にどうしても黒滝山という山に行きたいのです 黒滝山は忠海駅 これは竹原の隣の駅なので三原から竹原に戻ります これだけでだいぶ尾道の遊ぶ時間が減ってしまうので、昼には尾道について午後は遊びたい... 続きをみる
-
-
隙あらば、、、 尾道♡ なんちゃってチャリダーの息子が 尾道駅に荷物持ちに来てくれました。 そのまま私は途中パン屋航路さんで 塩バターベーグル他ふたつのパンを購入して ロープウェイに乗って千光寺へ、、 懐かしい尾道水道を少し眺めて心に焼きつけ、、 同じ千光寺公園内の少し下ったところにある今日の目的地... 続きをみる
-
今回は息子との用事があっての尾道行きで 尾道滞在時間は24時間切っていたので 好きな場所をひとりであちこち散策することは出来ませんでしたが 向島や因島をドライブする時間が少しありました。 ランチは向島の立花食堂に行きました。 名前は「食堂」ですが ロケーションは最高で、、 場所はしまなみ海道向島から... 続きをみる
-
尾道2日め。 今回は3日間とも雨の予報が出ていたので アウトドアは諦めていたのですが 天気はなんとかもって、 ときどき晴れ間も見えます。 尾道のすぐ向かいの向島の100年も続くパン屋さん 住田パンに来て、 ねじりパンやお好み焼きパン、アンパンなど買って、、 う さらに因島を通り過ぎ、生口島まで車で来... 続きをみる
-
2023/2/12尾道2日目。 今回の尾道の目的はしまなみ海道を自転車で走ること。。 といっても本番(尾道~今治自転車の旅)ではなく 途中までのお試しコースです。 朝8時に息子の家を出発して向島へ行く渡り船を待ちます。 自転車とひとで110円、安いです♡ 向島の有名な創業100年超え老舗パン屋さん。... 続きをみる
-
-
息子が代車にコペンのオープンカーを借りたから 乗りに来ないか??と誘ってくれたので 2泊3日で先週金曜日のお仕事後に 尾道に行って来ました。 2日目の土曜日、 しまなみ海道、広島県尾道市から愛媛県今治市まで約60キロを 寄り道、食べ歩きしながら走ってきました。 私にとってコペンのオープンカーは、 形... 続きをみる
-
5連勤からの1日休み、 再び5連勤からのやっとの3連休!! ヒイヒイ言いながらこなして、、 3連休の初日の昨日、 朝4時起きでリラックス風呂して 尾道に出かけました。 尾道に向かう電車の中では 今読みかけの本を読みながら 休日満喫する気まんまんで 気分は盛り上がってました。 尾道駅に迎えに来てくれた... 続きをみる
-
10:30am尾道に来ました! 尾道駅前にはサイクリストが! コロナ禍では見られなかった光景です。 またこの駅舎のある建物右手には レンタサイクルやさんがオープンしてました。 向島に向かうフェリーを待つサイクリストたち。 しまなみ海道が走る尾道はサイクリストの 聖地と言われています。 しまなみ海道8... 続きをみる
-
今朝は6時半頃息子の家を出て 千光寺に初日の出を見に行きました。 人の多さにびっくりしました。 境内はカメラを構えた方々が多く諦め 千光寺の裏参道の途中のスポットで 見ることが出来ました。 そのまま市街地に歩いて向かいました。 ここは海沿いにある住吉神社です。 灯籠が朝日を浴びてきれい! 海沿いの道... 続きをみる
-
尾道と向島を行き交う渡り船を見ているのが大好きで 見ているだけでなく ここに暮らしている間にぜひ乗っておかなくては、、 と思い、、 今日チャリ子(自転車の愛称)を乗せて 行ってきました。。。 乗船するとおじさんがお金を徴収しに来てくれます。 人と自転車で110円でした。 乗れたことがすごく嬉しくて ... 続きをみる
-
-
-
-
今日は終の棲家を探そうと 息子も私に付き合うために予定を空けておいてくれたのですが、 一番見てみたかった物件が 今日はまだ見れないとのことで、 しまなみ海道の島々をめぐるドライブに行ってみることに。 自宅を出発し10分も経たないうちに向島へ。 島をぐるりと回ってすぐ因島へ向かいます。 因島は女優の東... 続きをみる
-
【尾道旅行記 決定版!】おすすめ尾道ブログ記事一覧 尾道の写真たくさん有♪♪
尾道へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた尾道旅行記(尾道ブログ集)をご覧ください。そして尾道を旅してみてください。 尾道の歩き方 - 尾道の代表的景観、尾道水道の朝日(日の出) 尾道はすばらしい! 尾道はうつくしい!! ▼尾道旅行 - 平成26年3月 尾道旅行 J... 続きをみる
-
尾道・鞆の浦旅行07 しまなみ海道サイクリング、"さびしんぼう"のみかん畑の中の坂道へ
しまなみ海道サイクリング しまなみ海道レンタサイクル: 尾道市役所 向島支所で自転車をレンタル。ママチャリ~♪ 向島島内 青瓦屋根がとってもステキ 向島の柑橘類即売所 柑橘類の市場 伊予柑 左上から、西の香、でこぽん、せとか、たまみ、れいこう、はるか、春峰、天草 いろんな柑橘類があるんですね。ビック... 続きをみる
-
尾道の朝焼け、日の出 朝日に照らされる尾道水道 朝日に白ばむ尾道の街 ホテルの窓から見えた朝日 オレンジに染まる尾道水道の水面、そこを行く連絡船 ビューティフル尾道! シャイニング尾道!! 輝く尾道水道を見ながら朝食 本通り商店街に飲み込まれていく自転車通学の学生さんたち ホテルから市街へ下る坂道 ... 続きをみる