★アルシオン・プレヤデス154:オラフ・ヤンセン、空洞地球、巨人、聖歌隊、太陽・無限の光、都市、楽園(2:23:40)
★Jun 03, 2023 ★アルシオン・プレヤデス154:オラフ・ヤンセン、空洞地球、巨人、聖歌隊、太陽・無限の光、都市、楽園(2:23:40) 私達の歴史上最大の隠ぺいの一つが、地球内部に住む人々の文明が存在するという事実を秘密にしておく試みである。信じがたいかもしれないが、それを裏付け、またア... 続きをみる
★アルシオン・プレヤデス154:オラフ・ヤンセン、空洞地球、巨人、聖歌隊、太陽・無限の光、都市、楽園(2:23:40)
★Jun 03, 2023 ★アルシオン・プレヤデス154:オラフ・ヤンセン、空洞地球、巨人、聖歌隊、太陽・無限の光、都市、楽園(2:23:40) 私達の歴史上最大の隠ぺいの一つが、地球内部に住む人々の文明が存在するという事実を秘密にしておく試みである。信じがたいかもしれないが、それを裏付け、またア... 続きをみる
こんにちは! 「お前の顔は、 中の上ってところだね♫」 と父に言い聞かせられ育てられた 中之上(ちゅうのじょう)30代です。 今、中之上は食べ物難民です。 というのも、何を自分は食べたらいいのか、子供に食べさせたらいいのか。 うーーーん。とうなっているから。 大日月地神示(おおひつくしんじ) という... 続きをみる
Very bad, late-night complaints
ふっ飛んでしまえ 地球なんて! 不謹慎なことを考えてしまう この、忙しい時期に ろくでもねぇな こん畜生め 夜更けの闇に囚われて 長閑な風と 月明かりの寂静 断崖絶壁に弛み立ち 有り得やしない ぶち当たる先の見えない フリーフォール ひと思いにこのまま ダイブしてやりてぇ 丁度いい、この二日 真橙に... 続きをみる
https://plentyofquality.net/entry/2023/03/26/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%EF%BD%A2%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E5%8F%8C%E5%AD%90%EF%BD%A3%E3%81%93%E3%81... 続きをみる
こんにちは☺️☕️ 今日は、外は曇っていて、風が、時折強く 吹きます。 ホント、日によって、お天気って違うものですね。 地球🌏の不思議・・です。 さて、今日は、午前中から、読書してました。 こんな本です。少し前に買って読んでたのですが、また、読み返しました。 いろいろ気づきも多かったです✨ この本... 続きをみる
mineo契約事務手数料無料お申し込みはこちらから誰でも無料になります | mineo(マイネオ)契約事務手数料無料キャンペーン エントリーコード不要
こんにちは😊 いつも見て下さり ありがとうございます💓 桜が開花してきましたね🌸 今年は例年より早い開花だとか マスクの着用が緩和されましたが 花粉症の方は大変ですね😷 インスタをフォローしている方から 頂いた富士山の写真🗻 飛行機嫌いな私は 一生、真上からの富士山を見られません😅 この... 続きをみる
地球という緑と青、そして白い大気に包まれている星、 そんな星は、観測している限りでは他には存在しない ジャクサの新しい隊員に選ばれた女性が、こんなことを 語って居ました。 もし月に行けたら、地球見をしたいと、月から見た地球 の姿を見たいんです!!と語っておられました。 私も見たい!!(笑) この頃や... 続きをみる
中西征子さんの天界通信79 〜スベテヲスベルミコト様(粗大体)から地球人へのメッセージ
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 中西征子さんの天界通信79 〜スベテヲスベルミコト様(粗大体)から地球人へのメッセージ 竹下雅敏氏からの情報です。 中西征子さんが、私の粗大体(ストゥーラ・シャリーラ)を... 続きをみる
https://plentyofquality.net/entry/2023/02/18/%E7%89%9B%E3%81%AE%EF%BD%A2%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%97%EF%BD%A3%E3%81%A7%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E6%B0... 続きをみる
磁気コンパスのようにふるまうタンパク質複合体 Nature Japan タンパク質精製 磁場の方向を向くタンパク質複合体が特定されたこと、ならびにこの複合体の遺伝子が多くの動物種に存在していることが、今週のオンライン版で発表された。このタンパク質複合体は、動物の磁場感知能力の原因となっている可能性が... 続きをみる
石は生物。生物が化石となり地球に存在している証拠 巨人の足の指。とてつもない大きさです 掘り返したら出て来そうです 掘って見たくなります(;^ω^) 頭上の出っ張りは何でしょう。とさか?髪の毛?👀 不思議ですよね!そのままの状態です。 👇人間との大きさ こんなに大きな怪物が居たのです。ワニ?人間... 続きをみる
冬の通り雨 ばさばさ と、短く降り弾け そして途絶え 高角度の 巨大な虹が 七色を携え 昇る (これは予兆なのか (戯れなのか 色濃い印象が 脳裏に焼き付いたまま 薄い残照が 緩やかな稜線を縁どる刻 遠退く夕空 闇坂に 人影途切れ 寒風が吹き抜ける 寂しさを覚え 振り向いた眼球の上端 真っ白な 斜星... 続きをみる
あれ?やっぱ暑い… やっぱりですね、朝からクソ暑かった🥵 詰所で準備しとるときに ミサイル発射されたとか速報なるし マジ意味わからない、あの国は とりあえずの脅しやパフォーマンスでミサイル打つぐらいなら、その金を小さい子ども達のミルク代やごはん代に使えや💢 いろいろな国同士のしがらみがあるのは、... 続きをみる
フラットアース地球の姿 - 地球はこんなに巨大であった こんなにでっかい地球 いろんな所へ行ってみたいですね! この時期に情報が出て来たって事は、本当なのでは無いのかな? 南極の氷の向こう側に隠された土地がこんなにあるって事だよね 誰か住んでるのかな?👀 何か必ず居そうだよね しかも地名まで決めて... 続きをみる
ブログの名前を変えました。「ゆいばーちゃん」から「ゆい」にして名前だけ若返りました。実物に変化ありませんが、よろしくお願いいたします。 ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ 今月は中秋の名月がありましたね。 月はいつ見ても美しいのですが、月から見たら地球はどう見えるのか? な~... 続きをみる
東北地方に線状降水帯が発生して TVで大雨の様子をみましたが、 川のようになった道路を走る車など、 信じられない大雨が降って怖いですね。 今年は梅雨も早く上がって心配がないのかと 安心していましたが、そうではないのですね。 また、台風などが起きてこのように心配が続くと 思うと、これから備えを考えなく... 続きをみる
先日、練馬区の小中学生たちが綴った環境作文が区役所ホール で展示されていました。 小中学生たちの思いに心を動かされました。 「地球は親から与えられたものでなはい。 祖先からの授かりものでもない。 子ども達から借りているのだ。」 これはネイテイブアメリカンの言葉だそうです。 と始まる5年生の作文は心を... 続きをみる
ゴモラ天罰来るの秒読み開始。雷起こし方とノア(大雨洪水)のなり方が解った。 あいつ等が詫びないから地球規模に霊界から裁き来る。 雷って落ちなくても衝撃は凄いんだよね。 雷昨今多いね。しかも凄いのが大気状態、昔と違うだろ?
詳しい人は 知っているらしい わたしは まだ よくわかんない GESARA って なぁに? GESARAはGlobal Economic Security and Recovery Act (地球経済安全保障及び改革法)の略だそう。 うー、地球の経済の安全保障と改革? よう わからんねー これが 憲... 続きをみる
国連で恐竜が演説していた(@_@) 最近の気候変動は明らかにおかしい 鎖国時代でも有るまいし 自国の選挙の事ばかり考えないで 世界レベルで考えてほしい パフォーマンスだけじゃなくて
公園 に集まって ラジオ体操 したり 夏の盆踊り に向けて 今から 練習を始めたり 外で遊ぶのが 大好きなのは 子どもの頃から 変わらない 自由に存分に 地球を 愛で溢れさせよう 日本から 愛でいっぱいに 一緒に いかがですか?
ムラゴンブロガーのぶんぶん様が、ブログによく 高級マンション間取りを上げてらっしゃいます。 いつもホ〜ホ〜と🦉フクロウ🦉みたいに眺めてますが、 自分でもちょいとネットで検索してみたら、凄いのが出ました。 何これ❓ アメーバ❓ミドリムシ🦠❓ アメーバとミドリムシ(ユーグレナ) この物件の最上階ら... 続きをみる
イギリスのウイリアム王子の意見を支持する。 『今週放送されたBBCのポッドキャスト「ニュースキャスト」に出演、「優れた頭脳や精神はこの星を修復する試みに集中させる必要がある。次に住む場所を見つけるためではなく」とコメント。さらに「これから10年が危機的な時期だ。2030年を過ぎると事態は急速に悪化す... 続きをみる
7/8に、空目記事としてではなく掲載した写真です。 過去記事の整理をしていたら、これも空目じゃないか! と気づいたので、空目番号を振ることにしました。 猫 地球
今も、同じように説明されてるかも知れないが、以前は、地球を説明するのに、林檎を使って例えられた。 地殻として、様々なプレートが張り巡らされていて、それが、ちょうどリンゴの皮に当たるのだという説明だった。 それで、地球を論ずる科学者に言わせると、地球規模の大きさになると、海というものは、地球の上に、ほ... 続きをみる
みなさんこんにちは。今回は『人間学』シリーズを書いてきました。全8回の最終回。【少しだけ熱くなりそうです】よかったらお付き合いください。 『運命のとき』 長らくお付き合い頂きありがとうございます。人間学の最終回となりました。最後は少し熱くなると思われますが、何卒最後までよろしくお願い致します。 これ... 続きをみる
一般の宇宙学では、地球は自転をしており、太陽の周りを一年かけて公転しているとされていますよね。おっさんはずっと違うと感じてきましたが、理由が思いつかなかったため曖昧なままにしていました。ようやくはっきりとした理由が見つかりましたので、報告してみようと思います。いつもの通り、おっさんの個人的見解として... 続きをみる
感動ある開会式でしたね。 昼間のブルーインパルスの飛行から感動が止まりません。 (写真お借りしました) テンポよく表現されていく 50の競技のピストグラム。 日本の伝統文化を紹介する 海老蔵さんの歌舞伎。 なんといっても感動的だったのが 長嶋巨人終身名誉監督と王貞治ソフトバンク球団会長 そして愛弟子... 続きをみる
『世界平和を実現しよう』 人間は一人で生まれそして一人で死ぬのです。生かされている間はできるだけ多くの仲間を持ち、その仲間を支えることを楽しみましょう。どれだけお金を貯めても、どれだけ地位が上がっても、どれだけ遊んでも、頑張っても、最後は確実に一人です。だから生きている時間をもっと大切に使ってくださ... 続きをみる
アクセス解析>アクセス数>アクセス数の謎は天体猫で解けるか❓❓
昨日のアクセス数がいきなりそれまでの3倍強になりました。 今朝気づいて、浮かれた私はそれを㊗記事にしました。 途端に今日のアクセス数はその1/4になりました。 ・・・って普段より悪くなってる。 わたし、昨日何か素晴らしいことを書きましたっけ?? <見直しタイム> 結論:昨日の私も今日の私も通常運転。... 続きをみる
憲法は国の基本と言いしかど有事の秋は軛となりぬ 基本的人権の語義如何ならむ拡張するは日本の通弊 地球より重き一命ありはあり人死なぬ日はまるでなけれど 初夏なれどウィルスさらに威力増し
桜はまだ咲いています。 葉っぱも一緒に笑っています。 盛りあがるような桜も良し。 緑の混じる花も何だかたくましい。 雨のあとの大地と土が柔らかい。 草もしっとり優しい感触。 大地もわたしも地球の一部。
夢の事業、 なんだかんだ言って、こう言って人の夢を実現する生き方に世界が共感して 動いている。 常識を異次元の創造発信によって変え続けている、 テスラ自動車、スペースX事業によって世界一の富豪になったイーロンマスクさんと ZozoTownをバイアウトした後も、精力的に自分流で出来る生き方を続けている... 続きをみる
2月4日から陽の気が高まった。 もともと陽の気を持つ人は分かりやすい変化だったのかもしれないが 陽の気を持たない冷静な青を持つ人でも空気が変わった事を感じたかもしれない。 そう、地球の気が高まったんだよ。 地球の気が高まると、空気(大気)、大地、水が変わりだす。 波動=振動=バイブレーションが変わっ... 続きをみる
2月4日から全てが良くなる 特に日本から全てが変わりだす。 この1年で海がすごくきれいになった。 地球が人類との共存の可能性を深めていっている。 全てのものが地球に育まれている。 しかし1つの生物のために、他の生物がどんどん絶滅していっていた。 それを気づかせるための異常気象が世界で起きていた。 し... 続きをみる
コンパスで 大きな円を 描きました 皆が幸せに なりますように
理性的で、現実的な、「思考」の自分では『言いにくい言葉』や、普段発することに抵抗を感じる『優しい言葉』を自ら発することは、その者の意識の壁を越える行為となり、それは次元上昇の役割を果たしている。 自覚はあるかい? あなたの心の中にある 純粋で、柔らかく、繊細なものを言葉にして表現することは 理性が勝... 続きをみる
BANANA REPUBLICでゲットした地球モチーフのTシャツ。 大陸を、花と緑の刺繍で表現している。 これ、素敵でないですか? コロナで東京オリンピックも延期になり、外国とのつながりが薄れてしまっている 今だからでしょうか、この地球のモチーフに強く惹かれました。 しかも、花と緑の刺繍で大陸を表現... 続きをみる
朝、いつも瞑想する。 地球に立つイメージ。 頭から、光が入ってくるイメージ。 これをすると気持ちがいい(*^^*) ずっとがんばれる感じがしてくる。 そして、、 現実の朝へ(^-^; 明日は、今までのことを書こうとおもいます( ;´・ω・`) エンバスの私。。
ずっと観たかった映画、 Cowspiracy サスティナビリティの秘密 つい先日Netflixで観たんだけど これはかなり衝撃だった… 環境のこと考えているつもりだったけど 何が一番の原因で、 何を一番変えなきゃいけないのか、 何を変えれば一番効果が出そうなのか、 って言うことに目を背けていた気がす... 続きをみる
2月26日YouTube【この地球の上で〜on this planet〜】
今日の30秒物語のタイトルは『この地球の上で〜on this planet〜』です 今回は「ユーチューブ」の言葉でポエムを作ってみました 子どもから大人まで多くの人が見ているユーチューブ 私がコトノハチャンネルで投稿しようと思った気持ちに仕上げてみました 自己満足の世界に今は漂っているだけですが 「... 続きをみる
年が明けて今年も頑張ろうと希望に満ちているヒマは残念ながらなかった。 この年末年始にいくつかの案件が焦げ付いていたが、そのうちの数件がバズった。 そんな時に限っていろんなコトが重なるように世の中はできている。 まったく今年もやっぱりこんな感じなのかなぁ~なんて愚痴りながら それでも腹が減るのでありま... 続きをみる
奇跡の星「呼吸する惑星」②:One Strange Rock🌎
この回ではETV前後編と原版からの再現やプチ翻訳も混ぜて、豆英語解説なども入れ~のでお届けします。 まずはW.スミスのセリフから “We think we know our home, but once you've seen it from space it hits you...” 『自分の家(... 続きをみる
奇跡の星「呼吸する惑星」:番外編 The atmospehe 大気圏について
奇跡の星「呼吸する惑星」のメモをまとめていたら、大気圏(the atmosohere)についてあまりにも知らないことが多くこれについて学習しなおしました。 一番いいにゃ~と思ったのがこの鮮やかな大気の3層構造の画です。 “Space Shuttle Endeavour silhouetted aga... 続きをみる
文明が発展するのは、食糧豊富な温暖化の時代なのだそうですね! 地球は1500年周期で温暖化と寒冷化を繰り返していまして、これは、人間が起こしているのではなく、地球がおこしていますよね、ですからある意味、どうしようもないんですよね~。 言ってしまいますと、CO2なんて、そんなのかんけえねぇ~!おっぱっ... 続きをみる
地球が好きになってしまった私は、地球に何回も何回もず~っと生まれてきたいです~。 正直、ほかの星には住みたくないですね~。太陽が二つもあり、太陽が沈まない星や、地表が一面赤砂で地温が異常に高い星とか、青空が無かったり、緑の無い星なんてのもゴメンですね~。 でも、過酷そうな所でも、生まれ変わるときには... 続きをみる
世の中の著書には 多くの推測や事実からの根拠が見出された この世の中が いずれ壊れるのではないかと恐れられたのだ 今存在する人々の目指す夢のテーマは 限りなく幸運の最中であったと 50年後の著書に記載されることになるならば 何を信じ 何に焦点を当てて生活してゆくのがよいのか そしてこの瞬間にも幸せは... 続きをみる
本のレビュー「2050年の世界地図―迫りくるニュー・ノースの時代」
この本も借りず図書館の中で読みました。内容は、2050年における地球の状態を予測する本です。2050年までに起こる地球環境の変化によって「ニュー・ノース」と呼ばれる北緯45度以上の地域の人間活動が増え、そこの戦略的価値があがり、経済的重要性が生まれるという内容。北極圏に関してこれほど詳しく書かれてい... 続きをみる
生きる意味及び意義とは何ですか?(中略)→(結論)ヒト・人間・人類は消失、滅亡、絶滅するべきだと思います。
生きる意味及び意義とは何ですか?(中略)→(結論)ヒト・人間・人類は消失、滅亡、絶滅するべきだと思います。 shikanneiko 「ヒト絶滅、全人類滅亡消失、無人化、へ…の説得・提言(・勧誘引導(導引))」 (※註 記載致しました内容に就きまして…。) 何たる不謹慎と警戒心-憎悪感情を御抱き?滅亡... 続きをみる
【ボトルネックな私達❓】NHKスペシャル 「人類誕生:第1集 こうしてヒトが生まれた」より、ちょっと追加🐵
結構ワクワクして見終えると、1/3が予告で期待させたCG鑑賞(よっぽど予算掛かったのか予告編と同じ場面の使いまわし💦しかも拘るとこ落ちた果実のリアルさですか…)、1/3が何回学習してもこんがらがるヒトの出現順や特性💦の復習(ダイアモンド博士の最終回記事にもありダイアモンド博士の“ヒトの秘密” ま... 続きをみる
生きる意味及び意義とは何ですか?(中略)→(結論)ヒト・人間・人類は消失、滅亡、絶滅するべきだと思います。(続き-2-)
生きる意味及び意義とは何ですか?(中略)→(結論)ヒト・人間・人類は消失、滅亡、絶滅するべきだと思います。 (続き-2-) shikanneiko 「ヒト絶滅、全人類滅亡消失、無人化、へ…の説得・提言(・勧誘引導(導引))」 (前記事からの続きで御座います。) 何故か、世の人々は盲目的-狂信的に「生... 続きをみる
【各国首脳陣へ告ぐ🔊まず宇宙へ行って地球🌏を見下ろせ】ヒトと自然そして宇宙⇄直線思考から曲線(放射状)思考へ ☼~すべてはビッグヒストリーに繋がる~ ⭐
ヒトが直線を引いた時から功利性とストレスの二束わらじを履くことになった… [2018/Dec/12/22:22追加]ヘウレーカより ヒトの脳は直角を見たがる□ ブログの内容はまだ完全にまとめてないため、一番詳しい?プレゼン用スライドをご覧下さい さて、自分(ヒト)の身の回りを見渡して見てください。直... 続きをみる
ひぐらしが鳴く、暑い夏の日。 空に一筋の光が流れた。 そうあの瞬間、全てが始まった。 君が彼を貫いたその時から。 世界が生まれ、時は流れ。 それからずっと君はずっと回り続けている。 時間とは、待ち遠しい何かに近づくだけのものだから。 またいつか一緒になるその時を待ち続けながら。
名前はまだない。 君にも名はない。 死ぬまで誰も名付てはくれないだろう。 なぜなら私も君も「蟻」だからだ。 我々にはアイデンティティなど必要ないのだから。 巣を出て、仲間の作った道を辿り、餌を見つけて帰ること。それが役目だ。 サボる仲間もいるが、私には関係はない。 体の動く限り仕事をすること、 それ... 続きをみる
噴火し続ける火山を眺めつつ Mt. Etna in Sicilia 地球もどこかで浄化しているように見えた 深部に溜め込んだ マグマを放出する瞬間 大地が揺らぎ 真っ赤な炎を噴出 常に噴火している火
地球が泣いてます!お腹が鳴ってます!赤ちゃんたちが泣いてます(笑)
八王子4小児童の作品。小学生たちは優しい心の持ち主です。 地球が泣いています!! 第四小学校 児童作品 もうすぐ地球がゴミでいっぱいです。みなさん、できるだけゴミをへらして 地球をきれいに! 八王子市立第四小学校 地球が泣いています!! 地球が泣いています!! 地球が大粒の涙をこぼしています!! 地... 続きをみる
【大人のための図鑑】地球・生命の大進化 46億年の物語 生命は5回消えた?!
奇跡の星・地球!地球の誕生と進化、現在までの地球、地球と人類の未来。 【大人のための図鑑】地球・生命の大進化 新星出版社 日本図書館協会選定図書 面白いのは宇宙の法則は、生物の法則であり、 我々の世の中の法則なんですよね。 似てるんです、非常に! ジャイアント・インパクト、海の形成、 生命誕生、大酸... 続きをみる
"水の惑星" 地球は生きている - 八王子 6月の観測史上最多の大雨
水の星・地球、雨の街・八王子。 今回の雨は 24時間雨量で、6月の観測史上最多を記録 したようです。降り始めからの総雨量も凄かったみたいです。 大雪やら停電やらここ八王子はいろいろ続きますね! まあ、停電は別ですが、 大雪や大雨は地球という水の惑星に生きてるわけですから 逆にこの星が躍動している証拠... 続きをみる