【栃木県下都賀郡】パレスムツミサービスステーションさんの落合さんです。
本日、2025年3月31日。 私はいつもお世話になっています、宇都宮市のパレスヤサカサービスステーションに給油に行きました。 そしたらあの、「いつもお釣りがないように支払って下さりありがとうございます」とお礼を言われた男性スタッフさんがいらっしゃり、また丁寧な接客をして下さいました。 つづきます。 ... 続きをみる
【栃木県下都賀郡】パレスムツミサービスステーションさんの落合さんです。
本日、2025年3月31日。 私はいつもお世話になっています、宇都宮市のパレスヤサカサービスステーションに給油に行きました。 そしたらあの、「いつもお釣りがないように支払って下さりありがとうございます」とお礼を言われた男性スタッフさんがいらっしゃり、また丁寧な接客をして下さいました。 つづきます。 ... 続きをみる
ダイソーさんの野菜の種を播種しましたが、時期が遅かったので、夏に間に合わなかったらと保険の意味で、高橋内科循環器科クリニックさんに受診したついでに農家の店みのり鹿沼店さんに行ってきました。 そして白ゴーヤ2本、緑ゴーヤ2本、さらには実生苗のナスを4本を買ってきました。 それと、リキダスと液体肥料を買... 続きをみる
今までここまで酷い(長引く)頭痛になったことはないのですが、左耳上5センチの一点だけが、唾を飲むと”ズキン”と痛いのです。 そこで、掛かりつけの高橋内科循環器科クリニックさんに、いつもの持病の受診と一緒に行ってきました。 不思議ですね。 先生に症状を話しただけで安心感と言いますか、治った気になるので... 続きをみる
【栃木県鹿沼市】農家の店みのり鹿沼店の男性社員の小林さんです。
我が家の家庭菜園での私の一番の懸案事項は、裏の秘密の菜園から表の駐車場まで 発泡スチロールの箱に入れた山盛りの自家産生ゴミ堆肥を運ぶことでした。 それも1箱や2箱ではなく、10箱にも及ぶと重さに耐えかね、腰と膝が痛くなって運ぶのが一苦労だったのです。 そして翌日から一週間は腰痛と膝痛に悩まされます。... 続きをみる
この歳になると、CMやテレビなどで見ると食べたくなってしまうのが、子供返りなのでしょうか? 毎日、見ているドジャースの試合で、ロバーツ監督や選手が食べているヒマワリの種が食べたくて、どこに売っているのかと思っていたのですが、業務スーパーさんで2種類(普通味と中華味)が販売していました。 そこで購入し... 続きをみる
こちらは2か月前に予約を入れなくては取れなくなってしまう繁盛店の美容室です。 こちらはショートカットを得意としているので、お陰で私はストレスなく過ごさせて頂いています。 待合室で待っていた時に読んだ本ですが、けっこう当たっていました。 【栃木県宇都宮市】かみのけやさん
【栃木県宇都宮市】auショップベルモール宇都宮の大城さんです。
朝一番で予約をしてauショップを訪れ、新しいスマートフォンを購入しました。 auショップで私が経験した中ではベルモール宇都宮のスタッフさんが一番、親切な対応をして下さいました。 続きます。 auショップベルモール宇都宮の大城さん 住所:栃木県宇都宮市陽東6丁目2−1 TEL:0800-7001260... 続きをみる
2025年4月14日~17日 実川自動車さんで夏タイヤに交換&ジムニーの車検
今年から車検が二か月前からOKになったので、夏タイヤの交換を兼ねて車検もやって頂きました。 今までは4月に冬タイヤを夏タイヤに交換して頂いて、2年毎に1か月後に車検というサイクルでしたが、今年から法令が改正されたとのことでラッキーでした。 そして代車は軽トラ(元は私の愛車)にしてもらい、裏の秘密の菜... 続きをみる
【栃木県宇都宮市】いばらき眼科クリニックさんの故、茨木信博院長です。
私がいばらき眼科クリニックさんに初めて受診したのは、2014年の夏でした。 それまでに5軒の眼科クリニックを受診しましたが、目の極度の痛みが治らず困っていました。 続きます。 【栃木県宇都宮市】いばらき眼科クリニックさんの故、茨木信博院長です。
私がMマートさんと出会ったのは二店舗目の完全予約のコース料理店で1996年に パソコンを始めて4年が経った頃でした。 全国の珍しい食材をネットで探していたところ、「こんな会社があるんだ!」と驚き、すぐに登録しました。 おかげで、カメノテやセミエビ、そしてフジツボなどはテレビで放送されて有名になる前か... 続きをみる
栗原畜産さんとの出会いは、私が1991年に創業した居酒屋から始まりました。 当店は魚介料理を中心に提供しておりましたが、数少ない肉料理にも拘りたいという思いがありました。 そんな中、料理人仲間の友人から「宇都宮牛ならNO1の実績を誇る」と評判の栗原畜産さんの存在を聞き、先代社長をご紹介いただくことに... 続きをみる
高橋院長と奥様との出会いは、私がかつて経営していました三店舗目のプライベートキッチンでのことでした。 ある日の夜、お仕事を終えた高橋院長と奥様がふらりとご来店されたのが最初の出会いです。 それからというもの、お二人はたびたび足を運んでくださるようになりました。 私小説は続きます。 たかはし眼科さん ... 続きをみる
藤倉さんとの出会いは、私がかつて経営していました二店舗目の完全予約のコース料理店からでした。 それまでは、宇都宮市中央卸売市場の仲卸などに、朝早くから自身で仕入れに行っていました。 しかし、その都度思わぬトラブルに見舞われることも多く、仕入れの負担が精神的にも肉体的にも重くのしかかっていました。 そ... 続きをみる
有限会社栃パン協商会さんにお世話になっていた時代は、私がかつて創業しました1991年の居酒屋時代からで、菓子材料を扱われている会社さんです。 そして、二店舗目の完全予約制のコース料理店、さらには三店舗目のプライベートキッチンに至るまで、実に23年間の長きに渡ってお世話になりました。 有限会社栃パン協... 続きをみる
青木前院長ご夫妻との出会いは、かつて私が経営していました三店舗目のプライベートキッチンの開業からのことです。 当時の記憶を紐解きますと、ご夫妻は頻繁にご愛顧頂き、料理に対してのお褒めのお言葉を頂いておりました。 無口ながらも温かい眼差しで見守ってくださる前院長と、他のお客様とも気さくに会話をされる明... 続きをみる
かつて私が経営していた三店舗目のプライベートキッチンでお世話になった、いしかわ水産さんをご紹介します。 最初は業務用食材卸売市場のMマートさんで出会い、こちらのマグロを仕入れさせていただき、多くのお客様に美味しいと喜んでいただいたことは今でも鮮明に覚えていますし私もマグロが大好きになりました。 特に... 続きをみる
【栃木県宇都宮市】日蓮宗 東妙寺さんのご住職の吉田さんご夫妻です。
吉田さんご夫妻との出会いは、私がかつて経営していました三店舗目のプライベートキッチンでのことでした。 初めてご来店された時のことは今でも鮮明に覚えています。 ご夫妻は穏やかな笑顔を浮かべながら、店内の落ち着いた雰囲気を楽しんでおられました。 席に着かれると、丁寧にメニューをご覧になり、私のおすすめ料... 続きをみる
【栃木県宇都宮市】ビデオ制作会社の社長(当時)の太田和さんとご家族です。
太田和さんとの出会いは、私がかつて創業した居酒屋に遡ります。 太田和さんは当時、ビデオ制作会社の共同経営の専務を務められていました。 落ち着いた物腰と誠実な態度が印象的で、経営者としての確かな手腕を感じさせる方でした。 私小説は続きます。 【栃木県宇都宮市】ビデオ制作会社の社長(当時)の太田和さんと... 続きをみる
院長とのご縁は、私がかつて経営していた三店舗目のプライベートキッチンに遡ります。 当時、先生の奥様のお母さまがご近所にお住まいで、度々お店をご利用くださっておられました。 ご来店の度に温かいお言葉をかけてくださり、私どもを励ましてくださり、お料理を良くお褒め下さるとてもお優しいご婦人でした。 そのご... 続きをみる
【福島県郡山市】坪井病院の病理診断科部長兼病理診断センター長の五十嵐先生です。
先生との出会いは、私がかつて経営していた創業の居酒屋に、先生が栃木県立がんセンター病理部(当時)にご勤務されていらした頃に遡ります。 私小説は続きます。 坪井病院さん 住所:福島県郡山市安積町長久保1-10-13 TEL:024-946-0808 公式サイトへ https://www.tsuboi-... 続きをみる
私は以前からこのチャンネルをお気に入りに入れて視聴させて頂いています。 今は経営者ではなく従業員として働いており、会社や経営者や上司、そして同僚にとって良い従業員になりたいと思っています。 そのため、こちらのチャンネルは経営者向けでありますが、逆の立場から学ぶ意味で視聴しこのチャンネルを活用させてい... 続きをみる
私の創業時代の店で獨協医科大学病院の先生方を紹介して頂いた起源の方がこちらの田中院長と奥様でした。 私小説は続きます。 田中耳鼻咽喉科医院さん 住所:福岡県飯塚市飯塚6-1 TEL:0948-29-8474 【福岡県飯塚市】田中耳鼻咽喉科医院の田中院長です。
私の以前の趣味の師匠であった大図さんです。 ご無沙汰しております。 お元気でお過ごしでしょうか。 私はこれまで、趣味に夢中になる理由について深く考えたことがありませんでした。 しかし、最近になって気づいたのは、それが単なる興味ではなく、教えてくださる方の人間性に惹かれ、その方が情熱を注ぐものを一緒に... 続きをみる
半年に一回のペースで定期健診をしています。 今日は散歩がてら徒歩で行きました。 あまり歯石が付いてないとの事でした。 【栃木県宇都宮市】松井歯科さんと岡川駐車場さん
【栃木県宇都宮市】獨協医科大学病院耳鼻咽喉科の中川先生(当時)と元宇都宮市教育長のお母さま(当時)と開業医のお父さまのお話です。
お世話になった中川さんご家族です。 私がかつて経営していた三店舗目のプライベートキッチンは、住宅街の一角に位置しておりました。 そのご近所には、中川先生のご実家がありました。 中川先生のお母さまは、地域の教育に長年、ご尽力されてこられた方であり、宇都宮市元教育長としてご活躍されておられました。 私小... 続きをみる
【栃木県下都賀郡】獨協医科大学病院外科の下田先生とお父さまの病院長(当時)です。
下田先生とのご縁が始まったのは、私がかつて経営していた二店舗目の完全予約制のコース料理店でした。 先生は、当時外科医として非常にご活躍されており、多くの方々から信頼される存在でした。 たまに奥様とご一緒されることもありましたが、普段は医局の先生方をお連れになることが多く、10数名から20名規模の宴会... 続きをみる
相変わらず市役所さんは親切な対応でした。 ・ツバキの樹を切った後の処分。 そのまま持ち込んでOKとのこと。 ・DIYと秘密の菜園で使った木材の処分。 そのまま持ち込んでOKとのこと。 ・昨年の水耕栽培で使ったペットボトルの処分。 洗わなくても良くゴミ袋に入れて持ち込んでOKとのこと。 を、電話で問い... 続きをみる
ちょこっと顔を出しそうです。 水切れをおこしてもと思ったので、ダイソーさんで買ったバーミキュライトをかぶせて水やりをしました。 ズッキーニの発芽もしっかりです。 March 31, 2025 ダイソーさんのカボチャの種の発芽とズッキーニのその後 Germination of pumpkin seed... 続きをみる
昨年にジョイフル山新さんで枝豆の徳用袋を見付けたので、白ゴーヤの種と一緒に買ってきました。 白ゴーヤは農家の店みのり鹿沼店さんで、苗を買おうと思っていたのですが、昨年に緑ゴーヤの自家採取の種で、まぁまぁ成功したので、種からでも行けるんじゃないかと思って買ってきて爪切りで出ている個所を切って水漬けをし... 続きをみる
「男女共同参画を目指す うつのみや市民会議」の事務局長として、また市議会議員としてご活動されておられました。 かつて私が経営していた二店舗目の店についての忘れられないエピソードがあります。 私小説は続きます。 【栃木県宇都宮市】元宇都宮市議会議員の中山慶惠子先生です。
【栃木県宇都宮市】かつて一緒に勤務をしました木村久枝さんです。
木々の緑が日ごとに濃さを増し春の訪れを感じる季節となりました。 木村さん、その後いかがお過ごしでしょうか。 お忙しい毎日を送られていることと存じます。 かつてご一緒にお仕事をさせていただいた日々を、今も懐かしく思い出します、木村さんの仕事ぶりは、いつも誠実で丁寧で、周囲への気配りに満ちていました。 ... 続きをみる
私が八木会計事務所さんと顧問契約を結んだ際、当初は大先生が直接見てくださっていました。 大先生は経験豊富で、安心感のある方でしたので、経営に関する相談をさせていただくたびに的確なアドバイスをいただき、大変助かっていました。 その後、事務所の世代交代が進み、息子さんである孝昌先生が担当になりました。 ... 続きをみる
黒須先生との出会いは、かつて私が経営していました三店舗目のレストランからでした。 私の知る限り先生は栃木県警の監察医もされておられ、日々のクリニックの診察の合間を縫ってクリニックの院長と監察医、二つの顔を持つ医師です。 私小説は続きます。 黒須クリニックさん 住所:栃木県宇都宮市西1丁目1-32 T... 続きをみる
【栃木県宇都宮市】発展途上国でボランティア活動をしている医師の千葉さんです。
千葉さんと出会ったのは、かつて私が経営していた三店舗目の店でした。 その日、彼は肩まで伸ばした髪を毛糸の帽子に押し込み、まるで「ホームレスです」と言わんばかりの薄汚れた格好で現れました。 隣には、ごく普通の服装をした女性が一緒でした。 しかし、彼は見た目とは裏腹に、物腰が柔らかく、人懐っこい雰囲気を... 続きをみる
私がかつて経営していた三店舗目のレストランには、さまざまなお客様が訪れていました。 その中でも特に印象に残っているのが、一人の弁護士の先生であり、私の店のホームページの掲示板にハンドルネームを「一気」と書かれた先生です。 私小説は続きます。 【栃木県宇都宮市】弁護士の一気先生です。 「一気」と書かれ... 続きをみる
私が三店舗目を経営していた頃、当時、下野新聞社にお勤めの五味渕さん(ハンドルネーム、さ~テト)さんには大変お世話になりました。 お忙しい中、度々ご友人とご来店くださり、いつも温かいお言葉をかけていただいたことを今でも鮮明に覚えております。 私小説は続きます。 【栃木県宇都宮市】当時、下野新聞社勤務の... 続きをみる
【栃木県宇都宮市】サービス付き高齢者向け住宅さくらがおか西原のアクツ施設長と介護士のナカさんです。
このお話はさかのぼること10年前の事ではありますが、義母の最期の時まで温かく見守り、献身的な介護をして頂き、心より感謝申し上げます。 義母が貴施設にお世話になっていた間、アクツさんをはじめ、ナカさんやスタッフの皆様のお力添えのおかげで、義母は穏やかに日々を過ごすことができました。 本当にありがとうご... 続きをみる
私が隣市の宿泊施設に勤務していた頃のことです。 宇都宮に住んでいて付き合っていた彼女(後に結婚)に会った後、寮へ戻るため深夜0時過ぎに裏道を走っていました。 その日は正月で、雪がしんしんと降り積もり、道路には10㎝以上の雪が積もっていました。 当時、私の車はスパイクタイヤを履いていたものの、突然、酔... 続きをみる
社長との出会いは、私が勤務していた宿泊施設に納品していた頃にさかのぼります。 私が住んでいた岡本のアパートの隣町に社長のお宅があり、たびたび様子を見に来て下さるなど、気にかけていただいていました。 私小説は続きます。 【栃木県宇都宮市】丸文食品 峰沢社長です。
店内は周囲にテーブル席と中央にカウンターがあり、その向こう側にはご主人と使用人らしき男性が並んで忙しそうに料理を作っています。 ホールには奥様方が出来た料理を運んでいます。 私小説は続きます。 中華 王ちゃん 住所:栃木県宇都宮市下栗1-21-17 TEL:028-636-2566 栃ナビ様のサイト... 続きをみる
袖野所長とのご縁を遡りますと、最初のきっかけは義理のお兄様であるソフトCDCの木村社長(当時)からのご紹介でした。 初めてお会いした際はご挨拶程度でしたが、それを機に何度かご来店いただくようになりました。 特に印象に残っているのは、所長がご家族をお連れになられて来店されたときのことです。 中でも、ご... 続きをみる
以前、パソコン工房のオンラインストアで購入したパソコンが故障し、宇都宮店に持ち込んで診断をお願いしました。 そこで対応して下さったのがナカムラさんでした。 その際、ナカムラさんはとても親切で丁寧に説明してくださり、修理代金も会社の規定内で非常に良心的な価格で対応していただきました。 さらに、今後のト... 続きをみる
私の創業の店から三店舗目の店までお世話になり、創業の店では特許を取得した餃子を試行錯誤して作製する際にも大判にして頂いたりしてお世話になりました。 配達は奥様がいらしてくださり、当店も最初の頃はあまり売れなかったので、注文も少なく、それでも嫌な顔をされることなく納品して下さり、とても感じの良い奥様で... 続きをみる
【栃木県宇都宮市】株式会社ソフトCDC 取締役会長の木村さんです。
木村社長(当時)、ご無沙汰しております。 私の三店舗目となるプライベートキッチンでは、大変お世話になりました。 木村社長はオープン直後からご同級生であり部下だったEさんをはじめ多くのお客様をお連れになりご来店くださいました。 当時は「社長」とお呼びしておりましたので、そのままの呼称で書かせていただき... 続きをみる
【栃木県宇都宮市】シーズンホーム都市開発株式会社 清水社長です。
社長との出会いは、私の二店舗目の会員制店に、三友設備工業の故・渡邊社長が催された会合でご来店くださったことがきっかけでした。 社長はいつもお優しい笑顔で話をして下さる方です。 ある日、社長が奥様とお二人で、私の三店舗目の店にご来店されました。 カウンターに座ると、社長はこう言いました。 私小説は続き... 続きをみる
【栃木県宇都宮市】株式会社ヤマダデンキ YAMADA web.com 宇都宮本店 セールスエンジニア 能塚翔太さんです。
実は2025年2月28日に我が家のコピー機がとうとう故障しました。 コピーはできるものの、パソコンからの指示が行かなくなってしまったのです。そしてこのコピー機は7年前に1万円で買いインク代がセットで5,500円もしました。 毎回、私は黒インクを1個とセットを買うので6,500円ほどの買い物でした。 ... 続きをみる
【栃木県宇都宮市】株式会社十三の損保担当役員の星野さんです。
私との出会いは星野さんが38歳で私が32歳の時でした。 それは私の創業の店での事です。 星野さんがご勤務されている会社がご近所だった事でご来店下さったのです。 当時の昼営業はランチで夜営業は居酒屋でした。 そしてランチでは大盛りのメニューが無かったのですが、星野さんの初来店のその日に大食漢だと、うか... 続きをみる
先日、ダイソーさんで買った夏野菜の種を播種しました。 さてさて、今年はどうなることやら・・・。 昨年同様に上手くいくと良いですが。 ゴーヤの種は1袋に3個入っていました。 出っ張っている部分を爪切りで切って水に漬けました。 芽が出たら、種まき培土に播種します。 今年はたくさん作って友人に差し上げるの... 続きをみる
私と田辺社長との出会いは、私が経営していた二店舗目の完全予約のコース料理店でした。 当時の田辺さんは妻が勤務していた美容資材卸会社の社員でした。 彼は、その会社に勤務していて、ご趣味で洋蘭をやっていて、フジオーキッドさんに通われていたそうです。 その後、そこの社長を任されるようになり、勤務していた会... 続きをみる
【茨城県水戸市】総合厨房設備 厨古屋 有限会社 東洋クリエートさんです。
私が東洋クリエートさんとご縁をしたのは、ある大企業の顧問をしている先輩の紹介でした。 当時、大切に20年間使っていた業務用食洗機が故障した時に、保守契約をしていた業務用厨房機材メーカーに電話すると、その日に修理に来て下さいました。 そして点検すると「これは直らないので新品を買って下さい」と言われまし... 続きをみる
【栃木県栃木市】栃木中央クリニック 粟田口淳子院長先生です。
粟田口先生と私の出会いは、独協医科大学病院耳鼻咽喉科医師でありました、岩瀬先生(旧姓、森先生、現在はいわせ歯科口腔外科耳鼻咽喉科クリニックさん)のご紹介で、二店舗の完全予約制コース料理店からでした。 粟田口先生も料理を気に入って下さり会員さまでした。 お話をすると、上品でありながら気さくで、いつも私... 続きをみる
【栃木県宇都宮市】ワークマンプロ宇都宮駒生店 大塚店長さんです。
私はこちらのワークマンプロさんになる前のワークマンさんの女将さんと息子さんの接客が好きで7年前に、勤務していたオリンピック候補選手の食事を作っていた際にパートさんのエプロンやコックコートを買いに訪問していました。 私小説は続きます。 ワークマンプロ宇都宮駒生店さん 住所:栃木県宇都宮市宝木町1-28... 続きをみる
【栃木県宇都宮市】ローディー & アソシエイト一級建築士事務所兼、高崎工務店の高崎社長です。
一級建築士事務所社長であり、高崎工務店の社長である高崎社長との出会いは、私の3店舗目の店舗兼住宅の土地を購入する時期でした。 高崎社長は、妻の小中学校時代の同級生ということもあり、初対面から親しみを感じる存在でした。 当時、私は3店舗目の開業を考えていましたが、1店舗目と2店舗目の内装業者と2店舗目... 続きをみる
清水さんとの出会いは、私が三店舗目の店を開業した時のことでした。 初めてお会いした時から、その穏やかな口調と礼儀正しい振る舞いに感銘を受けたことを今でもよく覚えています。 清水さんは目上の方でしたが、決して威圧的な態度を取ることなく、誰に対しても敬語を崩さない紳士でした。 その姿勢には、長年のご経験... 続きをみる
【栃木県日光市】いわせ歯科口腔外科・耳鼻咽喉科クリニックさんです。
朗子先生と私どものご縁は先生が獨協医科大学病院にご勤務されていました時で、私の創業の店の1991年頃からです。 当店のお客様として、独協医科大学病院の耳鼻咽喉科では絶対に忘れてはならない代表するお客様のお一人です。 いわせ歯科口腔外科耳鼻咽喉科クリニックさん 住所:栃木県日光市塩野室107-3 TE... 続きをみる
月井さんとの出会いは、私どもが妻の実家に引っ越した際に出会いました。 長年使用していなかったボイラーが故障し、最初にエネスタさんへ修理の依頼をしたところ、対応してくださった方から「修理はできないので新品をご購入ください」と案内されました。 その際、「このボイラーの新品は幾らくらいですか?」と尋ねたと... 続きをみる
【熊本県熊本市】鶴田病院 外科部長兼一般病棟長の村野武志先生です。
村野先生とのご縁は、私が1991年に創業した居酒屋、そして二店舗目の完全予約制コース料理店でお世話になったことから始まります。 そのきっかけを作ってくださったのは、栃木県立がんセンターにご勤務されていた先輩医師で村野先生をご紹介頂き、その後は温かいお付き合いをさせて頂きました。 特に印象深いのは、村... 続きをみる
【栃木県那須塩原市】ムラキクリニック 村木淳郎院長先生です。
村木先生とのご縁は、先生が自治医科大学の泌尿器科の講師をされていらした頃、私の二店舗目の店にご来店下さったことから始まりました。 その後、先生が東京都渋谷区でご開院された際には、ささやかではございますが、お祝いとしてお花を贈らせていただきました。 先生はご友人や部下の先生方とともに度々ご来店下さり、... 続きをみる
【栃木県宇都宮市】有限会社バナナキッズ(子供英会話教室)青柳久視子社長です。
社長とのご縁をお話させて頂きます。 私が経営していた二店舗目、三店舗目に独協医科大学病院の教授秘書をされておられたカッチさまのご紹介で彼女と共に、そしてスタッフの皆様をもお連れになられご愛顧頂きました。 青柳社長は、仕事に対して非常に情熱を持ち、常に子どもたちの未来を考えながら、英語教育の普及にご尽... 続きをみる
買ってきました。 昨年は我が家の秘密の菜園に勝手に生える大葉から採った実を塩漬けにして、同僚に差し上げたら喜んでくれたので、今年も差し上げようと思い、しそ大葉の種を買ってきました。 ゴーヤは農家の店みのりさんで白い実の苗を買うつもりでしたが、ダイソーさんで緑のゴーヤの種が売っていたので、買ってしまい... 続きをみる
【栃木県下都賀郡】独協医科大学病院 耳鼻咽喉・頭頸科教授 深見悟先生と奥様です。
深見先生と奥様の出会いは、私が二店舗目の完全予約制のコース料理店を経営していた際、独協医科大学病院の耳鼻咽喉科の先生方が製薬会社のご接待でご来店されたことがきっかけでした。 その後、当時お付き合いされていた現在の奥様とご一緒に再びご来店いただきました。 他の耳鼻咽喉科の先生方は、一店舗目の居酒屋にも... 続きをみる
私と岡本社長との出会いは、ア歯科螺良クリニックの院長先生のご紹介でした。 岡本社長は、私に対していつもお元気で気合が入っており激励して下さっておりました。 度々海外に行かれており、日本では手に入らないウーロン茶や紅茶などを来店される度にお土産として差し入れて下さっておりました。 私小説は続きます。 ... 続きをみる
井上窯は明治7年初代玉之助により創業したとのことです。 大正、昭和と代々受け継がれ、現四代目当主の忠夫さん、そして五代目の敏一さんにより設備の近代化と拡張が成され益子焼の製造にあたっておられます。 2000年春の陶器市に、せとやの店「陶知庵」をオープンしました。 私小説は続きます。 住所:栃木県芳賀... 続きをみる
私の大切な恩人のお一人でもあります。 奥様との出会いは妻が勤務していた美容関係の会社の益子町にご実家がある先輩の紹介でした。 私は一店舗目の居酒屋の創業の際に、益子焼の食器で営業したかったので、益子に行こうと思ったのですが、知り合いがいなく、闇雲に行ってもと思いどうしたものかと思っていたところ、妻か... 続きをみる
豊田悦見さんと私の出会いは、私の一店舗目の居酒屋を創業する際の管理不動産屋さんで大家さんをご紹介下さったのが豊田悦見さんでした。 この時の悦見さんの第一印象は笑顔が素敵でお元気な方でした。 そしてとても誠実で親しみが持てるお優しい雰囲気を持ち合わせておられました。 昭和商事株式会社さん 住所:栃木県... 続きをみる
齋藤先生との出会いは1991年中旬のことでした。 齋藤先生は東京医科大学病院のご出身で、栃木県立がんセンター内科の医局長を務めていらっしゃいました、堀向先生のご紹介でした。 堀向先生が東京医科大学病院に戻られる前に、宇都宮市で開院される後輩の先生をご紹介いただいたのをきっかけに、齋藤先生には長い間お... 続きをみる
私が一店舗目の居酒屋を創業した際、こだわりの看板の制作をお願いしたことが、松本社長とのご縁の始まりでした。 松本工芸社 住所:栃木県宇都宮市瑞穂1丁目15-7 TEL:028-656-2811 関連サイトへ 【栃木県宇都宮市】松本工芸社 松本社長と奥様です。
【栃木県宇都宮市】三共(現在は第一三共株式会社)の宇都宮支店の斉藤さんです。
斉藤さんについて、私の創業時代からのご縁を振り返りたいと思います。 1991年の創業時代の居酒屋から二店舗目の会員制店舗までの約10年間、三共の斉藤さんにはご愛顧頂いていました。 栃木県立がんセンターの大山先生のご紹介で、先生と斉藤さんともう一人のMRのOさんが割り勘でお食事されていたのが、今でも印... 続きをみる
私は以前、下腹部が痛くて、このチャンネルに掲載させて頂いたお客様で泌尿器の勤務医の先生にご相談し受診して治して下さいました。 しかしその10年後にまた同じような症状になり、前述の先生は東京都渋谷区でご開業されていたので、まさか東京にまで受診する訳にもいかず、宇都宮市内で、泌尿器科で評判が良いクリニッ... 続きをみる
今日はいつも以上に患者さんが多かったのは、「もしかしたら?」なんて思いました。 私がアップしたYouTubeをご覧になられた方がお一人でも受診されたのであれば、嬉しい限りです。 今日は一時間待ちましたが、本当に良く話を聞いて下さる優しくて良い先生です。 【栃木県宇都宮市】高橋内科循環器科クリニックさ... 続きをみる
【栃木県宇都宮市】栃木銀行宇都宮西支店と八木会計事務所の大先生と孝昌先生、宇都宮税務署員さんのお陰です。
「栃木銀行宇都宮西支店さんとの出会いと私の事業の歩み」 ↓ 「取引銀行の担当者との信頼関係」 ↓ 「税理士の変更とその効果」 この時に税務署員さんにお世話になりました。 ↓ 「3店舗目の成功と未来への希望」 ↓ 「関わって下さった皆さまへの感謝」 と、こんな感じで私小説が進みます。 栃木銀行本店さん... 続きをみる
高橋商店さんとの取引は、家内の両親からの紹介からでした。 当時、町こそ違いましたが道路を挟むと隣町で両親は高橋商店さんで野菜などを購入していた関係でお取引をするよう要請されたのです。 以前のお店は木造で生前の社長と奥様が元気に仲良くご商売されておられました。 高橋商店さん 住所:栃木県宇都宮市東塙田... 続きをみる
【栃木県宇都宮市】わかくら有限会社 戸祭給油所 初代社長の松浦社長です。
松浦社長との出会いは1991年2月14日の創業初日の居酒屋のランチタイムで、その夜の 夜営業もご来店下さり、それから店の休日以外の二店舗目の店に移動するまで毎日、毎晩、三年と六カ月の間、一日も欠かさずご来店下さいました。 わかくら有限会社 戸祭給油所 住所:栃木県宇都宮市戸祭2丁目11−27 TEL... 続きをみる
朗読私小説#4 恩人の国立がんセンター中央病院の頭頸科元医師の大山和一郎先生と歯科医員でした亡き太田洋二郎先生との思い出
私の恩人の国立がんセンター中央病院の頭頸科医師の大山和一郎先生と歯科医員でした亡き大田洋二郎先生です。 大山先生が国立がんセンター中央病院から栃木県立がんセンターの頭頸科医長として単身赴任をされておられ、私の創業の居酒屋と病院の官舎とが近距離だった事で、先生は足蹴く通って下さっていました。 その時に... 続きをみる
小口さんのお父様とお兄様が自衛隊と伺っておりました。小口さんも最初は自衛隊に入隊されていたそうですが、途中で警察官になったそうです。 小口さんとの出会いは、機動隊に勤務していた方と私が、同じ整骨院に通院していた事から、先生が、彼を紹介して下さり、その後、1店舗目の店の近くの派出所に勤務していらした小... 続きをみる
渡邊社長の私が抱いたイメージは「竹」でした。 しなやかで芯が強く、負けず嫌いで逆境にも折れないご性格にお見受けし、時には怖いぐらいでした。 そんな社長でもご自宅に帰られ、お嬢様がたのお顔を見た瞬間に優しいお父さんの顔になられたのではないかと推察していました(笑) そして奥様のイメージは、優しい色の「... 続きをみる
【栃木県宇都宮市】ア歯科螺良クリニック 螺良友康院長先生です。
螺良先生との出会いは、私の一店舗目の居酒屋の店でした。 当時は、ご結婚前のお嬢様と先生は、よくご来店頂いていました。 そして衛生福祉大学校の講義の後の昼食時は先生がお一人でいつもご来店下さっておられました。 住所:宇都宮市池上町4番49号東武スマイルビル5・6階 TEL:028-649-8020 ... 続きをみる
宇都宮市役所職員でお世話になったHさんと、10年後にハローワーク宇都宮駅前プラザの窓口で再会した事でHさんが市役所職員として勤務していた時の優しく親切だった姿を思い出し想像しました。こんな職員さんだったんだろうな?と思い、「宇都宮市役所職員の仁慈な復讐」の拙作を書きました。 私は23年間経営していた... 続きをみる
私と佐藤先生との出会いは、彼と茨城県小美玉市で内科クリニックを経営させている山口先生と親友だった事でご紹介頂きました。 さとう耳鼻咽喉科医院 住所:青森県弘前市田園4-7-7 TEL:0172-27-8733 公式サイトへ 【青森県弘前市】さとう耳鼻咽喉科医院 佐藤院長です。
朗読私小説#2「人生の師—下野新聞社の元論説委員・今は亡き池葉宣夫さんとの交流録」
私が池葉さんと出会ったのは、1991年、創業当初のことでした。 お客様であり当時、県議会議員に立候補予定の方の紹介でした。 初めての来店時、池葉さんは宇都宮の餃子で名高い「香蘭」の先代社長とご一緒にいらしたのです。 その日、私は試行錯誤の末に作り上げた創作餃子を提供しました。 二人は一口食べるなり、... 続きをみる
【茨城県小美玉市】やまぐち医院 山口院長です。 私と山口先生との出会いは、1991年3月からでした。 先生は当時、獨協医科大学病院に勤務しておられ、医科大学時代の同級生の先生のご紹介でご来店下さいました。 そしてその紹介して下さった先生はご夫妻でご来店して下さっていたのですが、埼玉県の提携病院に赴任... 続きをみる
堀向先生との出会いは、私が1店舗目の居酒屋を開業した直ぐの1991年〜1992年の事です。 内科・消化器内科(胃腸科)堀向医院 堀向文憲先生 住所:静岡県静岡市駿河区曲金 5-4-63 TEL: 054-281-3041 公式サイトへ 【静岡県静岡市】堀向医院 堀向院長先生です。
【栃木県宇都宮市】DAISO 宇都宮大曽シティーカルナ店さんです。
昨年の夏野菜では大変にお世話になりました。 例年はプロ農家さんが利用する農家のお店で苗を購入して栽培していたのですが、昨年はダイソーさんの夏野菜の種で栽培してみました。 そしたら何と、できるではありませんか。 大成功したのは長茄子とキュウリでした。 そしてダイソーさんで私が購入する商品は花や野菜の種... 続きをみる
板垣さんとの出会いは、私が勤務していました、旧英国大使館別荘で板垣さんが演奏をして下さった時からで、その時の写真をご紹介させて頂きます。 プロヴィブラフォン奏者 板垣 誠さん 2500円(送料別)お申し込みはこちらのフォームから https://ssl.form-mailer.jp/fms/f2cb... 続きをみる
我が家のお気に入りのスーパーマーケットです。 メガセンタートライアル宇都宮店さん 栃木県宇都宮市睦町5-5 · 3.7 km 0120-033-559 公式サイトへ https://www.trial-net.co.jp/shops/23/ 【栃木県宇都宮市】メガセンタートライアル宇都宮店さんです。... 続きをみる
私と福田さんとの出会いは、私が勤務していた、旧英国大使館別荘において、フルート演奏をして下さった時からです。 その時の写真とご経歴をご紹介させて頂きます。 facebook YouTube 稼働教室 ミュージックスクエアカマタ ホーム講師フルート福田 倫子 スター楽器株式会社 〒146-0082 東... 続きをみる
こちらの淀川酒店さんには恩を感じています。 私が経営していた2店舗目からの取引でした。 株式会社 淀川酒店さん 住所:栃木県宇都宮市睦町6-7 電話:028-633-4887 定休日:水曜日 公式サイトへ 【栃木県宇都宮市】淀川酒店さんです。
私の人生で一生涯、感謝をしなくてはいけない方がBCブラジルコーヒー商会さんの先代社長、並びに当時の職員さん、更に現社長の永島一正さんです。 有限会社ブラジルコーヒー商会さん 住所:栃木県宇都宮市東塙田1-13-2 TEL:028-622-0661 公式サイトへ 【栃木県宇都宮市】BCブラジルコーヒー... 続きをみる
こちらでは毎年4月後半から夏野菜の苗が販売されます。 農家の店みのり鹿沼店さん 住所:栃木県鹿沼市上石川1457-1 TEL:0289-76-4445 公式サイトへ 【栃木県鹿沼市】農家の店みのり鹿沼店さんです。
我が家のメインスーパーさんの一軒です。 スーパーマーケットはこちらを入れて2軒でしか購入していません。 そして購入する物は、いつも決まっています。 業務スーパー戸祭店さん 住所:栃木県宇都宮市戸祭町2204-4 TEL:028-650-5360 公式サイトへ 【栃木県宇都宮市】業務スーパー戸祭店さん... 続きをみる
会員になりますと、名刺大の紙片を頂き3円や5円引きになります。 セルフのガソリンスタンドより少しお高い時もありますが、窓ガラスを拭いて下さいますし、アルバイトの方々がお若いのにシッカリしている所がとても気に入っています。 私はなるべくこちらで給油しています。 株式会社オーリス思川商事部パレスヤサカS... 続きをみる
私の一押しの中華屋さんです。 【栃木県宇都宮市】珉亭さんです。
お気に入りの農産物直売所です。 【栃木県宇都宮市】農産物直売所あぜ道駅東店さん 農産物直売所 あぜ道駅東店さん 住所:栃木県宇都宮市中今泉2-10-23 TEL:028-680-5031 駐車場:32台 公式サイトへ
外観は懐かしき昭和ロマンの佇まいで、店内は落ち着きの大正ロマンでしょうか。 私が初めて、こちらを紹介してもらったのは、日光市の友人に連れられて行った1986年でした。 この日は雪が積もる寒い日で、注文したのがカレーラーメンでした。 麺は自家製の縮れ麺で、佐野ラーメンに近い感じで、スープは和テイストの... 続きをみる
院長は優しくて良く話を聞いて下さり、余計な薬を出さない名医です。 私の場合は、他のクリニックに受診していたのですが、そのクリニックの時よりも薬が少なくなって症状は良くなりました。 こちらを紹介して下さったのは茨城県小美玉市で消化器内科クリニックを経営している私の古くからの友人の院長でした。 そしてこ... 続きをみる
お世話になっている方への手土産を買いに行きました。 お客様曰く、「お店の前を通ると多くのお客さんが並んでいるから美味しいのかと思っていたけど、今まで一回も食べた事がなかった」とおっしゃり喜んで頂きました。 硬派な男性はケーキ屋さんに入るのは躊躇するものです。 喜んで頂けると差し上げた甲斐もあり嬉しい... 続きをみる
我が家のナンバーワン歯科医院さんは宇都宮市塙田にある松井歯科さんです。 妻の祖父母の時代から家族全員が通っている歯科医院さんです。 私がこの歳までご縁をした数えきれないほどの歯科医院さんの中で一番、引きずらない(引っ張らない)歯科医院ですし、院長先生の技術たるやピカ一です。 私どもは半年に一回のペー... 続きをみる
大曽にあった旧店舗時代からお世話になっているメガネ屋さんです。 こちらのナガシマさんという女性スタッフさんにお世話になっており、いつも親身で誠実な対応をして頂いています。 今日は、いつも使っているお気に入りの遠近両用メガネの留め金が緩んでいたので、締めて頂きに寄らせて頂きました。 また別の日には注文... 続きをみる
栃木県宇都宮市の東武ホテルグランデ内の関湊記念クリニックさんに自費で人間ドッグに行きました。 前年に勤務先の健康診断で伺った関湊記念クリニックさんが良かったので、退職をしていたので自費で行きました。 前年の12月中に予約の電話を入れた際に、「市役所から送られて来たハガキを持参して下さい」と言われ、検... 続きをみる