50代おひとりさま。ソロ旅酒蔵巡り 「馬場本店酒造」「東薫酒造」 潮来・佐原旅行2日目
今回の旅の目的の一つは酒蔵巡り。 佐原には有名な酒蔵が2つあります。 1つ目は馬場本店酒造 お酒も美味しいのですが、「みりん」が有名。 営業時間内なら自由に無料で見学もできました。 自分用のお土産に「最上白味醂」を購入。 飲めるみりんだそうで、江戸時代には 夏に暑気払いとしてよく飲まれていたとのこと... 続きをみる
50代おひとりさま。ソロ旅酒蔵巡り 「馬場本店酒造」「東薫酒造」 潮来・佐原旅行2日目
今回の旅の目的の一つは酒蔵巡り。 佐原には有名な酒蔵が2つあります。 1つ目は馬場本店酒造 お酒も美味しいのですが、「みりん」が有名。 営業時間内なら自由に無料で見学もできました。 自分用のお土産に「最上白味醂」を購入。 飲めるみりんだそうで、江戸時代には 夏に暑気払いとしてよく飲まれていたとのこと... 続きをみる
次男と彼女のほんとうの誕生日ではないのですが、お祝いをしました。 歌を歌うと、ほろ酔いの彼女は揺れて揺れて歓びの舞を舞いだしました。 初めて観た彼女の舞💐😄 もとバレエリーナ、エレガントで上半身がリラックスしていて、沖縄のオバアみたいに自然に踊りだすことを心地よく感じ、わたしも揺れました。 😄... 続きをみる
『どぶろく樫田』飲んでみた どぶろく特区は維持できるか 【Sake Bar ACTA】
2021年3月28日投稿 (ここに含まれる情報は全て投稿時のものです) 先日ご紹介した『どぶろく樫田』。樫田が誇る米・きぬひかりを100%使用、醸造場所は田能。720ml、税込¥2300。 ボトルは【西田本店】さんに行くと買えるそう。住所は芥川町3-9-14 高槻駅西口から徒歩約4分 高槻市駅出口(... 続きをみる
『原いっぱい』に代わる次世代高槻どぶろく 『どぶろく樫田』入荷 【Sake Bar ACTA】
https://www.instagram.com/p/CMwfTKSgkyx/ 【Sake Bar ACTA】より 2021年3月24日投稿 (ここに含まれる情報は全て投稿時のものです) まずは、高槻ロータリークラブ、2018 年 5 月 30 日発行の会報?の中の、卓話「思いのままに」西田 直弘... 続きをみる
コロナ禍により、 クリスマス前から正月明けまで お休みしていた共同温泉施設ですが、 再開したので行って見ました。 この日は冬晴れの日でした! 青空が眩しい… 久しぶり~♪♪ 他に入浴客はいませんでした。 いい湯でした。 入口に張り紙があったので見てみると、 『 時短のお知らせ』でした。 共同浴場で時... 続きをみる
米なら 50% 超えなきゃ ビール扱いの筈だけど 【都錦 おろち 2020】 濁酒分(麦芽使用率 67%以上) 多め?だからか発泡酒扱い 開栓時は甘やかな香り このグラスで泡保たねぇ 注げば麹っぽさ漂い イメージはピルスナー風 初っ端の口当たりから もっコレ辛口な日本酒的! 色合や炭酸の要素除きゃ ... 続きをみる
旅番組で見たことあるような囲炉裏食事がお気軽に楽しめます! 「どぶろく」の飲める農家レストラン ■催行期間 2015/01/01~2015/12/31 毎日 ご利用の3日前迄の予約が必要 ■日数(時間) 4時間 ■お申込人数 2名以上 ■スケジュール 17:00 道後温泉旅館・松山市内ホテル 等 1... 続きをみる
スウィンケルズ・乾杯!ピルスナー。ファミマ限定、オランダの老舗ブルワリーの実力は?
岸町スペインバル・クズザンポ。エストレーリャガリシアと美味いスペイン料理に舌鼓♪
ヴォルファスエンゲルマン・リトアニアのプレミアムラガー。さすがビール大国、美味いぞ!
リトアニアのビール、ビアメールケルンツーリスト。ジャーマンスタイルエールがなかなか良い
ブルックリンブルワリー・パルプアートヘイジーIPA。大人気のビアスタイルが日本上陸☆
【ビール・海外ビール】ベトナム産ビール「333(トリプルスリー)」を買って飲みました
グレートデンブルーイング・エブリデイIPA♪宮城の要注目クラフトビール醸造所の実力は?
オハラズ・フィフティファーストステイトIPA。アイルランドのクラフトビールで昇天
トルボー・ザ・グレイトホワイト。ハードロックバンドが手掛けるベルジャンクラフトビール
日本初上陸のドイツビール CAMBA-BAVARIA・期間限定ババリアンサマーを呑んだ!
【日記・ビール】ドイツ産ノンアルコールビール、ヴェリタスブロイを飲みました ≪おつまみ、台湾産マグロの刺身≫
横浜フリューリングスフェスト2025♪横浜赤レンガ倉庫で開催、ドイツビールの祭典
ダルグナーヴァイツェン。本場ドイツにあるデンマークの醸造所が作る小麦ビールの王道が美味
ヨコハマフリューリングスフェスト2025、GW時期に開催。2024の様子を振り返り
ブルックリンラガー!ニューヨーク生まれのクラフトビール。普通のラガービールとは一味違う