50代おひとりさま。ソロ旅酒蔵巡り 「馬場本店酒造」「東薫酒造」 潮来・佐原旅行2日目
今回の旅の目的の一つは酒蔵巡り。 佐原には有名な酒蔵が2つあります。 1つ目は馬場本店酒造 お酒も美味しいのですが、「みりん」が有名。 営業時間内なら自由に無料で見学もできました。 自分用のお土産に「最上白味醂」を購入。 飲めるみりんだそうで、江戸時代には 夏に暑気払いとしてよく飲まれていたとのこと... 続きをみる
50代おひとりさま。ソロ旅酒蔵巡り 「馬場本店酒造」「東薫酒造」 潮来・佐原旅行2日目
今回の旅の目的の一つは酒蔵巡り。 佐原には有名な酒蔵が2つあります。 1つ目は馬場本店酒造 お酒も美味しいのですが、「みりん」が有名。 営業時間内なら自由に無料で見学もできました。 自分用のお土産に「最上白味醂」を購入。 飲めるみりんだそうで、江戸時代には 夏に暑気払いとしてよく飲まれていたとのこと... 続きをみる
次男と彼女のほんとうの誕生日ではないのですが、お祝いをしました。 歌を歌うと、ほろ酔いの彼女は揺れて揺れて歓びの舞を舞いだしました。 初めて観た彼女の舞💐😄 もとバレエリーナ、エレガントで上半身がリラックスしていて、沖縄のオバアみたいに自然に踊りだすことを心地よく感じ、わたしも揺れました。 😄... 続きをみる
『どぶろく樫田』飲んでみた どぶろく特区は維持できるか 【Sake Bar ACTA】
2021年3月28日投稿 (ここに含まれる情報は全て投稿時のものです) 先日ご紹介した『どぶろく樫田』。樫田が誇る米・きぬひかりを100%使用、醸造場所は田能。720ml、税込¥2300。 ボトルは【西田本店】さんに行くと買えるそう。住所は芥川町3-9-14 高槻駅西口から徒歩約4分 高槻市駅出口(... 続きをみる
『原いっぱい』に代わる次世代高槻どぶろく 『どぶろく樫田』入荷 【Sake Bar ACTA】
https://www.instagram.com/p/CMwfTKSgkyx/ 【Sake Bar ACTA】より 2021年3月24日投稿 (ここに含まれる情報は全て投稿時のものです) まずは、高槻ロータリークラブ、2018 年 5 月 30 日発行の会報?の中の、卓話「思いのままに」西田 直弘... 続きをみる
コロナ禍により、 クリスマス前から正月明けまで お休みしていた共同温泉施設ですが、 再開したので行って見ました。 この日は冬晴れの日でした! 青空が眩しい… 久しぶり~♪♪ 他に入浴客はいませんでした。 いい湯でした。 入口に張り紙があったので見てみると、 『 時短のお知らせ』でした。 共同浴場で時... 続きをみる
米なら 50% 超えなきゃ ビール扱いの筈だけど 【都錦 おろち 2020】 濁酒分(麦芽使用率 67%以上) 多め?だからか発泡酒扱い 開栓時は甘やかな香り このグラスで泡保たねぇ 注げば麹っぽさ漂い イメージはピルスナー風 初っ端の口当たりから もっコレ辛口な日本酒的! 色合や炭酸の要素除きゃ ... 続きをみる
旅番組で見たことあるような囲炉裏食事がお気軽に楽しめます! 「どぶろく」の飲める農家レストラン ■催行期間 2015/01/01~2015/12/31 毎日 ご利用の3日前迄の予約が必要 ■日数(時間) 4時間 ■お申込人数 2名以上 ■スケジュール 17:00 道後温泉旅館・松山市内ホテル 等 1... 続きをみる
〜キャンペーンはがき 光洋×オタフク、キリン〜
【日記・ビール】キリンのノンアルコールビール「グリーンズフリー」を飲みました
キリンブルックリンソラチエースFILTERED|酵母ろ過のお話
【番外編】2024年のお気に入りのビールは「キリン一番搾りとれたてホップ」でした
お酒との付き合い方
株主優待で楽しむキリンシティのビール体験
家飲み用クラフトビールをお取り寄せ
キリンビール 一番搾り 生 ビール <千歳工場産>350ml(24本)~北海道千歳市【ふるさと納税】
2024年生成AI活用トレンド大公開!キリンビールのペルソナ革命からJR東海の新規事業開発まで
職場でのマスクをやめる
日本ネーミング大賞 2024 「晴れ風」(最優秀賞)
【発売前比較レビュー】キリン本麒麟味わい濃厚冬仕立て|レギュラーより麦増量の味とは★
キリンブルックリンディフェンダーIPAのお話
キリン花園のコスモス…続き
キリン一番搾りとれたてホップ生ビール(期間限定)2024年度版のお話
お父ちゃんクッキングは、寒菊の羽州誉と
まんさくの花「巡米酒」愛山70|吟醸酒のような香りの純米酒
SAKE POST
大嶺3粒(Ohmine_3grain)「冬のおとずれ」|
お父ちゃんクッキングは、加茂金秀と
赤武ニューボーン純米吟醸|フレッシュで美味しい季節限定日本酒
お父ちゃんクッキングは、彩來と
お父ちゃんクッキングは、仙禽のあらばしりと
今年最初のお父ちゃんクッキングは、蔵王の寒来と
蔵元まつりではしご酒2軒目 「リール食堂🍶」
池袋「酒と肴 楽土」東武百貨店eatobu おとなひとりごはん
天美「純米吟醸」生原酒|甘ずっぱい日本酒で、後味がとても良い。
仙禽HOPE!希望|甘酸っぱくて美味しい日本酒、飲むと色々なフルーツを感じました。
池本酒造「琵琶の長寿」と須賀谷温泉通い
お父ちゃんクッキングは、2度目の紀土と