関西に春を告げる大相撲が終わり 選抜高校野球も順延ながらベストエイトへ WBCも終わってロス感が半端ない 実家両親もやっと通常モードに戻るかしら 週末からは野球公式戦なので ちょっと体調整えていてね GWに計画していた家族旅行 全国旅行支援が6月末まで継続に そして予約を取っていた宿のある温泉街で ... 続きをみる
酒蔵のムラゴンブログ
-
-
鹿嶋の祭り「祭頭祭」を見学した後に潮来市の「愛友酒造」を見学に行った来ました。(鹿島神宮のお神酒として愛用されている愛友酒造です。) 吟醸酒と普通酒では絞り出し方が違う(吟醸酒は圧をかけずに絞るので雑味が少ない) お土産コーナーで試飲も出来ますが、美味しそうなお酒が沢山並んでいて、海外への輸出もされ... 続きをみる
-
-
地元は酒どころの灘五郷 震災までは小さな酒蔵が数多くあったのだけど 海沿いに近いエリアの木造酒蔵は ほとんどが倒壊してしまった 残念なかぎりである 資金力のある大手だけが再建して頑張っている 日本酒離れはあるが 最近は高価格帯を海外に目を向けているようだ それにしても酒飲みにしてはパラダイスだ 蔵元... 続きをみる
-
-
"飲む点滴" 米麹甘酒が日本全国から続々やってきます♪♪ ズラリと並んだ米麹甘酒(こめこうじあまざけ) おこめ姫 出雲之國 甘酒 奥出雲酒造の酒蔵仕込あまざけ うつくしい米麹甘酒 米麹甘酒が入ったグラスが光る 令和4年(2022年)1月2日 村内伸弘撮影 去年から米麹甘酒にずっとハマってます! 米麹... 続きをみる
-
🍶奥藤酒造郷土館🍶 兵庫県赤穂市の坂越にある博物館 約400年続く造り酒屋❗️ 300年以上前に建てられた酒蔵も現存😲 黒羽目板に白い塗込め窓が美しい酒蔵の郷土館。 大庄屋や船手庄屋も務めた奥藤家に残る 昔の酒造道具、廻船業関係の資料、 生活用具などを自由に見学できますよ^ ^ 良... 続きをみる
-
「斎藤一人 成功する人くさる人」寺田啓佐著 創業1673年老舗蔵元 寺田本家 23代当主
"日本で一番喜ばれる酒"を造る "日本一しあわせな酒蔵"で花開いた人生の成功法則!世の中に こんな不思議なことがあるとは・・・ 斎藤一人 成功する人くさる人 寺田啓佐著(「寺田本家」23代当主) 寺田啓佐さん直筆の似顔絵とサイン 令和3年(2021年)10月9日 村内伸弘撮影 寺田啓佐・雅代の詩 酒... 続きをみる
-
随分前からやっているのは知っておりました。 でも、一升瓶でスタンプ1個は・・・・ と悩んでおりました。 先日、悩みが晴れました! そこでなんでもいいので購入すれば、スタンプがもらえるとのこと!! じゃあ、行きましょか!!! 神奈川13蔵を回る、スタンプラリー。 マンボーだけど、県内移動だし、どうせバ... 続きをみる
-
第1回目の昨日は 日本のかざまロゼ ワイン樽で寝かせた日本酒(限定) フレンチ(特別バージョン) そしてサービスで提供www ピンクの智慧美人(これも限定酒) お酒とお料理を囲みながらが基本 プロが選んだお酒とお酒にマリアージュされたお料理を、ソムリエ、利き酒師、ワイナリーや酒蔵さんのお話、お酒やお... 続きをみる
-
-
長野県の須坂市に出かけてきました、お目当てはこの時期、須坂アートパークに飾られている30段の雛飾りと、蔵のある風景です。 行く途中「浅間山」や奇山で知られる「妙義山」が綺麗に見えました。 須坂アートパーク内の世界民族人形博物館 リンゴ畑越しに戸隠方面の山々
-
-
-
年1回、親費用持ちで旅行に行っています。 甲斐性の無い姉妹ですが、 ここはGotoトラベルの恩恵を受けて 両親招待の旅にでかけました。 (出かけたのは11月初旬で暖かかった) 宿は津山にある“城下小宿 麹や”へ。 津山城下町の東にある旧苅田酒造。 国の重要文化財に指定されている町屋です。 小宿とはい... 続きをみる
-
地元神戸東部 灘五郷の日本酒そして洋菓子が 地元産業でございます。 毎年10月下旬から11月勤労感謝の日頃まで 酒蔵巡り・スイーツ巡りバスが 土日祝にはエリアを走っています。 区内には美術館も多く アートフェスタも同時開催でした。 しかしながら今年はコロナ禍で全て中止。 だんじり祭りも中止です。 楽... 続きをみる
-
#
酒蔵
-
この春も天気が良い日はワインピクニック
-
メモリアルデー3連休、土曜日は飲んだくれ大人女子会
-
日本★大阪|JR京田辺駅から木津川を渡ってランチまでの道のり❷(2023.05.28)
-
奥播磨 店内試飲会 5月20日 土曜日 10:00〜18:00 開催します。
-
「一升瓶という商品がなくなってしまう可能性」全国で深刻な一升瓶不足 酒蔵も苦渋の決断
-
新潟みやげに地酒ワンカップ10個買い!
-
酒蔵BARその弐
-
酒蔵BARその壱
-
北海道七飯町の酒蔵、箱館醸蔵(郷宝)の紹介~仕込水を汲めます~
-
北海道函館市の酒蔵、上川大雪酒造「五稜乃蔵」の紹介(御酒印あり)
-
名誉 と 不名誉
-
【生まれも育ちも京都どす】伏見の桜と酒蔵と十石船【いじわるなことあらしまへん】
-
「奥播磨」下村酒造店さんへ訪問
-
醸す日本の発酵食と「発酵フレンチ」 佐原の老舗酒蔵レストラン
-
【神戸市灘五郷】ふるさと納税で科学的に学んで飲む!ノーベル賞晩餐会の日本酒『福寿』の酒心館 日本酒セミナー付懐石はお酒5杯付とお土産も(2023年2月情報)
-
-
-
酒蔵で打合せ🍶 まだ仕込み時期です この季節のもう一つのお楽しみは酒かす しっかり絞った感じ しぼりたての酒かすは思いの外真っ白です💕 早々にかす汁で味見 そして生でも食べてみるけど 砂糖をまぶして少し焼いても食べてみる 美味しいなぁ✨😊 来年はこの酒蔵で日本酒&酒かす あと何作ろうかなぁ✨ ... 続きをみる
-
こんばんわ yuusei8669 です カフェを出て山鹿をぶらぶら歩きました (^-^) 酒蔵がありましたので寄ってみました😊 焼酎の試飲がありましたが車の運転が ありますので飲めなかった... 😔 焼酎のミニボトルがありましたので 即購入!! 😀 帰宅して飲んでみたいと思いますw では、さよ... 続きをみる
-
このところは、各地でイベント花盛り。酒飲みとしては飲み会や酒蔵見学以外に日本酒イベントもオサえている。1月3日頃、お酒の神様松尾大社に初もうで。GWは上方日本酒ワールド、9月は神戸ラバーズなど。灘の酒蔵開き(1月下旬)なども気になるのだが、上手くスケジュールが合わない。 今回は、神戸ラバーズが取れず... 続きをみる
-
-
-
本日の朝食 今日は、海苔もち・あわもちと残り物などです😊 土曜の夜から昨日、そして今日夕方まで連日飲み食べでお腹いっぱい💦 体重今は増えてないのが、幸い。 明日くらいにはドカンと体重増えそう。 昨日は酒蔵巡り5ヶ所と、取引を始める酒屋など行きました。 山奥の酒蔵向かう途中の山風景✨ さて~今日も... 続きをみる
-
-
▶︎今日の目標は40km ゴールは京阪三条の銭湯。 早く着けば、祇園の銭湯。 が、早々にばてました。 ▶︎駐輪場に自転車を置き スタート 新田辺の近鉄の橋の下 復活した流れ橋 久御山ジャンクション 宇治川を渡り 伏見の酒蔵 もう元気なし。 三条まで行けないことはないけど、ダラダラ走りになるだけ。 桃... 続きをみる
-
#
全国旅行支援
-
ハウステンボス プロジェクションマッピング ファンタジアオブライツ アートファンタジア イルミ
-
ミッフィー ナインチェ ブラウンミッフィー ミッフィーカフェ ハウステンボス 長崎旅行 佐世保
-
⑫トリックアート ハウステンボス フラワーアート パサージュ クリスマスツリー ポインセチア
-
◆ホテルレポート◆ただいまTokyoプラス◆三井ガーデンホテル汐留イタリア街◆モデレートクイーン◆朝食・大浴場◆久しぶりの東京◆月島もんじゃストリート◆
-
「現地で楽しむ!ハローアクティビティ」
-
JALどこかにマイル、全国旅行支援、らくめぐり鹿児島で鹿児島旅行
-
◆ 10日遅れのGW 北陸 信越の旅、その18「石打ユングパルナス」朝食編(2023年5月)
-
【鳥取4泊5日旅】1日目:すなば珈琲、鳥取砂丘、山陰ジオパークトレイル、浦富海岸島めぐり遊覧船
-
群馬県片品村・尾瀬鎌田宿温泉「梅田屋旅館」
-
⑪ハウステンボス 続海のファンタジア デジタルアート 深海の世界
-
⑩海のファンタジア デジタルアート 光のファンタジアシティ ハウステンボス 深海 海月 長崎旅行
-
⑦ハウステンボス 佐世保 長崎旅行 アンブレラストリート
-
⑤朝食ブッフェ ハウステンボス ウォーターマークホテル バイキング 長崎旅行 佐世保
-
ハウステンボス温泉 長崎旅行 天然温泉 ウォーターマークホテル 無料特典 部屋飲み 巡回バス
-
②長崎旅行 ハウステンボス ウォーターマークホテル オフィシャルホテル
-
- # 今日の一曲