酒造のムラゴンブログ
-
-
-
鹿嶋の祭り「祭頭祭」を見学した後に潮来市の「愛友酒造」を見学に行った来ました。(鹿島神宮のお神酒として愛用されている愛友酒造です。) 吟醸酒と普通酒では絞り出し方が違う(吟醸酒は圧をかけずに絞るので雑味が少ない) お土産コーナーで試飲も出来ますが、美味しそうなお酒が沢山並んでいて、海外への輸出もされ... 続きをみる
-
あっという間に4月末になってしまいました~。 前回は桜が綺麗に咲いていた頃ですので、ご無沙汰してしまいました~。 故に「走れていない」事になります。😥 今日は久しぶりでしたので、軽い目にと言う事で、いつもコースを進みました。 灰ヶ峰も緑一色! 新緑の季節を感じさせられますね~😊 山裾を西から東側... 続きをみる
-
北海道は広すぎて、 観光地で有名な都市が多数あり、しかもその1都市1都市が遠い。笑 なので絶対1泊2泊ぐらいじゃ周れない広さ。 今日は旭川! 旭川と言えば、旭川動物園! 写真は旭川動物園の写真です。 あざらしや白クマ、ペンギンなど、たくさんの海の生き物もいるのが魅力! ほかにも酒造が有名だったりラー... 続きをみる
-
先日ブドウ潰したらワインが出来ると信じてワイン作りスタート 漬け込み20日間、というか放置。w 毎日ゆさゆさと揺らしただけでワインができているのか。 早速ブドウの皮と枝などを除去。 おっ!色だけは全くの赤ワインやん! 濾したワインをボトルに入れて冷蔵庫で2日間冷やす。 よっしゃ! 飲むでーー! 大酒... 続きをみる
-
2,500 なんて毎日ブログアップ しても一年半位はかかるしなぁ 【明治復刻地ビール 380円】 ともあれ国内じゃめっきり 珍しくなった新規醸造所 開栓時結構な炭酸煙とハラタウ系 様子通り泡立ちソコソコだが保たず 注げばモルトアロマ増し 画像よりゃ淡めな褐色 初っ端の口当たりから もっ中々の苦旨感!... 続きをみる
-
-
#
酒造
-
日本酒の起源と醸造の歴史を紐解く。清酒発祥の地、古都奈良を訪ねる
-
映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』☆ゆとりからの時代の波~最高の気分転換!(^^)/
-
おまけ話し・・・乗鞍ヒルクライム
-
芦屋浜 / 櫻正宗記念館「櫻宴」でランチ
-
熊本県山鹿市の中心部をぶらり散策(八千代座通り~千代の園酒造)
-
【茅ヶ崎市】モキチベーカー&スイーツ【蔵パン屋】
-
■「近鉄全線3日間フリーきっぷ」で一人旅をしてくるよ(その2)酒の街伏見(京都府京都市など)
-
吟醸のかみさまっ! 第1話/ラボゲームスタジオ
-
『酒造リゾート 五階菱』新発田藩の歴史漂う『王紋酒造』
-
*灘の酒ぐらスタンプラリー*③
-
仕込水と大吟醸ソフトクリーム
-
酒蔵通り煉瓦館 花さかり
-
酒造を始めるには酒類製造免許だけじゃダメ!営業許可まで取得方法まとめたった
-
酒造巡り 天野酒(西條合資会社)(2022年2月15日)
-
- # 温泉
-
#
御朱印
-
豪徳寺に行ってきましたの巻②
-
出雲大社相模分祠/神奈川県秦野市
-
【伊豆半島】西伊豆町 ツキノワグマ出没目撃情報
-
GLAYライブ前に、お上りさんツアー(笑)
-
【日光東照宮_2 】「人もいる!」おもろ過ぎるよ 陽明門|60歳からの御朱印めぐり〔065/541〕
-
群馬旅行~ その3 榛名神社と御朱印に美味しいお豆腐料理♪
-
群馬旅行~その2 伊香保神社と御朱印♪
-
世界遺産を巡る!和歌山1日目☆総括
-
息子殿の手術
-
初夏の翔んで山梨一人旅 恵林寺編
-
「正倉院展」など見所満載!1泊2日で行く秋の奈良旅2023(後編)
-
世界遺産 高野山 根本道場 大伽藍
-
西国三十三所満願お礼参り(比叡山延暦寺 根本中堂)
-
【伏見稲荷】食べ歩きを満喫♡映えスポットが盛りだくさん!
-
世界遺産 高野山 金剛峯寺
-