やなせたかしのムラゴンブログ
-
-
最近の刺激 まず目から 久々の読書「正体」 ネトフリで亀梨くんが主役の4話ドラマもあり 横浜流星主役、藤井監督での映画も控えてる 冤罪をテーマにし 脱獄犯が、潜伏生活中に出会った人たちと関り、報道されてる印象とは異なる人物であること、支持擁護されるべき人物であることが描かれている。 「ある男」も「正... 続きをみる
-
アンパンマンで有名な やなせたかしさん。 やなせさんの人生観に惹かれます。 ブックオフを覗いたら やなせさんの以前より欲しかった2冊の絵本を発見、購入! 「やさしいライオン」 ★あらすじ★ やがいどうぶつえんに、みなしごのライオンがいました。 ぶるぶる震えていたから、名前はブルブル。 そして 犬のム... 続きをみる
-
毎日、音読の宿題が出ます。最近の課題は、「やなせたかし―アンパンマンの勇気」(梯久美子)です。 息子はアンパンマンにはあまり興味を示さなくて、幼いころもほとんど読んだことがなく、やなせたかしさんのことはほとんど何も存じ上げませんでした。 アンパンマンが誕生した背景には、戦争中の飢餓体験と、弟さんの戦... 続きをみる
-
「道の駅高田松原(岩手県・陸前高田市)」小雨の中、奇跡の一本松が見たくて公園内を歩きました。トコトコ(((((*´・ω・)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月12日・東北・岩手-02・国道45号 「道の駅高田松原(岩手県・陸前高田市)」 小雨の中、奇跡の一本松が見たくて公園内を歩きました。トコトコ(((((*´・ω・) ■道の駅高田松原(みちのえき たかたまつばら)は、岩手県陸前高田市気仙町にある国道45号の道の駅... 続きをみる
-
2022/09/29~2022/10/01 2泊3日四国の旅⑤の更新です(*^^*) 前回とら丸旅館を出発し祖谷渓谷 小便小僧、かずら橋、琵琶の滝 高知八幡宮を訪れたとーちゃんと たかばぁー 次ははりまや橋にやってきました♪ ♪土佐の高知のはりまや橋で,坊さん かんざし買うを見た」とよさこい節の フ... 続きをみる
-
特に女性の前では話題にしにくい。 アルファベットではDOBBS。 私を指差して言った人にはもれなく眉間にアンパンチ※をプレゼント🎁 ※©やなせたかし
-
初回公開:2022/5/2 9:00 440回記念再掲載です。 アンパンマン ©やなせたかし 稀勢の里2連発でした。 画像:アンパンマンは公式より、稀勢の里は東京スポーツより。
-
誰の人生でもない 自分の人生なんだから ゴーイングマイウエイでいいじゃないか。 我が道を行く。 おっ、日本語の方がカッコイイ。 やなせたかしさんの書く詩が好き 「勇気のうた」は私の人生訓 勇気のうた 今日のお弁当 肉巻きキャベツ春巻き、デザート焼売、焼き南瓜 蕪漬け、ブロッコリー、バナナ、鮭レバー甘... 続きをみる
-
10月3日 アンパンマン放送開始 33年 だそうだよ~! ごろが良い ゾロ目の 33❗ いいね👍️ コロナで 暇をもて甘し テレビを 見る様になった 娘達😅 「アンパンマン」 なら 良いだろと 見せはじめたけど・・・ 一番 はまっていいるのは・・・ そう私 🙆🙆🙆🙆 「アンパンマン」 ば... 続きをみる
-
-
「絶望のとなりは希望」 やなせたかし(柳瀬 嵩)の勇気が出る詩
詩人でもある「アンパンマン」の生みの親・やなせたかしさんの元気が出る詩が、僕のスマホに届きました。すばらしい詩です!! 絶望のとなりに だれかがそっと腰かけた 絶望はとなりの人に聞いた 「あなたはいったいだれですか」 となりの人はほほえんだ 「私の名前は希望です」 やなせたかし ▼あわせて読みたい関... 続きをみる
-
自宅待機で やることない だけに・・・ テレビに 頼る 私( ̄▽ ̄;) でも・・・「 アンパンマン」 って すごい!(* ̄ー ̄) やなせたかしさん すごいな~ (* ̄ー ̄) もともと 「アンパンマン」は 好きだけど・・・ 楽しく見るだけじゃないのだね~♪ 「ハピーの 大冒険」 大人の 私でも 夢中に... 続きをみる
-
ホテルのホールを借りた、集団特定検診にいきました。キャンセルしようかな?と思いましたが、振り替えがきかないので出かけました。 昨年は、人でいっぱいだったのが、予約時間に行くと、6人しかいなくてガラガラで、すぐ終わりました。接触の心配は全くありませんでした^_^ 今夜は 酢豚と、野菜の味噌汁と 鶏肉の... 続きをみる
-
「幸福」 やなせたかし 生命の言葉 - ごくありふれた日常のなかに、さりげなく、ひっそりと、幸福はかくれています。
アンパンマンの生みの親の名言(金言) 生命の言葉 - ごくありふれた日常のなかに、さりげなく、ひっそりと、幸福はかくれています。やなせたかし 平成29年(2017年) 7月13日 八王子・子安神社にて 村内伸弘撮影 八王子市内に用事があって出掛けた時に、時間があれば子安神社に立ち寄ることが多いです。... 続きをみる
-
#
やなせたかし
-
アンパンマンのマーチ
-
一人旅②〜高知〜
-
目から、耳から、手から〜刺激をうける〜
-
あの歌に学ぶ
-
アンパンマン作者が語る正義『わたしが正義について語るなら』【本の紹介】
-
やなせたかしの自伝『ぼくは戦争は大嫌い』で語る戦争体験と平和への思い #やなせたかし
-
生きるチカラを取り戻せる【アンパンマンのマーチ】& すり減っちまった心にしみる【アンパンマンたいそう】
-
那由多な独り言691
-
やなせたかし アトムポケット人物館
-
追い風が吹いている
-
やなせたかし『ふしぎな絵本 十二の真珠』
-
【工場見学】埼玉県入間市の中華まんミュージアム~中村屋のお土産もいただきました~
-
やなせたかし氏のメッセージ:アンパンマンから得る社会人の指針
-
わかってねーよなーぁ(笑)
-
アンパンマンのマーチ「なんのために生まれて、何をして生きるのか」のやなせたかしさんの答えがわかる本を読みました!
-
-
#
台湾旅行
-
徒然日記20250126/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep19 永恩台南虱目魚鳳梨酥 / 牡蠣入り魯肉飯と久しぶりのサバヒー
-
徒然日記20250125/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep18鳳梨酥 / U-bikeで買いもの 佳德糕餅・微熱山丘
-
越冬’25 その15『なんも、台中 12日目』 1年と5か月と26日
-
【台北】お値段以上の無料ラウンジ完備|ファインダーズホテル
-
台湾南部紀行…台中市街へ
-
越冬’25 その14『台中の街は、町内対抗戦? 11日目』 1年と5か月と25日
-
徒然日記20250124/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep17 軟食力/ついにビブグルマンに選出されてしまった美味しい朝食のお店
-
台北駅近くのB級グルメ「福州世祖胡椒餅(フージョウシーズーフージャオピン)」焼きたての香ばしい胡椒餅は、外サクサク、中ジューシー!
-
徒然日記20250123/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep16 黒岩黒砂糖刨冰/黒糖氷の名店で花生のしかも雪花冰を喰らう
-
【ネタバレ】冬休み編2024完結!迷いながらも輝いたメンバーたちの恋の行方は…【今日好き】
-
小籠包探訪記その10*南京復興の人気店!ヘチマ&海老や、牡蠣&バジルの小籠包 - 犁園湯包館 -
-
越冬’25 その13『え、第二段階へ扁台中? 11日目』 1年と5か月と23日
-
台湾のソウルフード「魯肉飯(ルーロウファン)」を食べるなら台北「丸林魯肉飯(ワンリンルーロウファン)」1日1,200杯売れる人気店!
-
徒然日記20250122/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep15 不老客家傳統麻糬/癖になるピーナッツ満載の台湾餅
-
越冬’25 その12『気になる場所は気にならなく 10日目』 1年と5か月と22日
-
-
#
アジアの街角
-
ベトナム、サパ、ハザンの旅−61、成田へ。
-
堺東商店街、「ミモザ」のオムライスとコーヒー。
-
薪ストーブが大幅改良された。
-
最近読んだ本、「憧れ写楽」、「シブイ」。
-
堺市、初芝で見つけた美味しいカレー屋さん、再訪、「ピパル」。
-
高知、愛媛、広島の旅−08、仁淀川へ、浅尾沈下橋。
-
高知、愛媛、広島の旅−07、仁淀川へ、片岡沈下橋。
-
高知、愛媛、広島の旅−06、仁淀川へ、名越屋沈下橋。
-
高知、愛媛、広島の旅−05、高知駅前、「くつろぎの里 庄や」で昼ごはん。
-
田舎の味わい、柿の葉寿司、「羊子さんの柿の葉寿司」、とても美味しい。
-
本日、手術中、の予定。
-
最近読んだ本、「ノヴェル・イレブン、ブック・エイティーン」、「路上のジャズ」。
-
西院で昼間からまったり、「たむら」で居酒屋ランチ。
-
ベトナム、サパ、ハザンの旅−60、ノイバイ空港へ。
-
ベトナム、サパ、ハザンの旅−59、ホテル近くの「Hai San Pho」で晩飯を食う。
-