懐かしい 色鉛筆画です もう8年以上 もっとかなぁ かなり前になりますが 当時 鳥さんの写真を撮る方のブログを拝見して ファンになり、色鉛筆画の練習をさせてくださいと お願いをしたら どうぞと 言ってくださり 出来上がったら ブログにアップして見せてねと 言ってくださり リスや いろんな鳥類を 練習... 続きをみる
ノゴマのムラゴンブログ
-
-
-
ノゴマ(野駒)ですよ~ 東南アジアから渡ってくるようです。 草原性の野鳥で草原、牧草地、堤防草地、海岸草原で繁殖します。 帯広市内では河川敷草地、堤防草地で少数見られます。 ノゴマもオオイタドリが好きなようです。 ノゴマの綺麗なさえずりが草原に響きますよ~ 大きさ16センチ。 めんこいね~ 歌舞伎役... 続きをみる
-
その後ろ姿は、、、 ノゴマです・・🐥 こっち見てますね・・👀 ノゴマ・・と言えば、いつも足環付きのノゴマとばかり出会っていましたが、 今回のノゴマには、足環はついていません... また見てます・・👀 やたらと、カメラ目線なノゴマでした。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
今年も又、足環の付いたノゴマに会いました。 この日出会ったノゴマは、両足に青と白の足環で 右足だけ黄色いわっぱが付いています。 2年前に出会った子です... こうして元気でまた北海道にやって来てくれるなんて、嬉しいですね...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
十勝沿岸の原生花園に行ってきたよ~ 車が一台やっと通れる砂道、車の底をこすりながら進みます・・・ ハマナス、エゾニュウ、シシウド、コケモモ、ガンコウラン等 背の低い高山植物が密集する海岸地帯で見事な景観でした。 ハマナスが綺麗だよー ノゴマ発見! 元気に鳴いてますよー ノゴマくんは歌舞伎顔だよ。 今... 続きをみる
-
逆光で見づらいですが、足環の付いたノゴマに再び会いました。 左右に赤と白の足環で、右足だけ赤白以外の足環が確認できます。 なので、この子は昨年出会った3羽のうちの1羽なんです。 この地で夏を過ごす為に、再びやって来たんですね...(^^) この日は、エゾスカシユリが咲き始めていましたよ・・🌼 今日... 続きをみる
-
今季もノゴマに出会う事が出来ました... 昨年は、足環の付いた3羽のノゴマに会いましたが、 この子には足環がついていないので、別な子のようです。。。 うしろ向いちゃったので、場所を少し移動します!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
足を上げて・・・ カイカ〜イ‼︎ 今度は羽をブルブル‼︎ なんだか足環がソックスみたいで可愛く見えてきた(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
昨日の続きです... 水浴びした後の羽繕いも撮りました。 ねぇ、私のこと覚えてる? なワケないですよね…(^^; この後も、羽のお手入れは続きます。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
以前、3羽の足環つきのノゴマを記事にしましたが、 その内の1羽であろうノゴマが水たまりで、水浴びをしていました... 足環がついているから、再会だと知るけれど、 案外、こうして再会している子は多いのかもね。。。 飛んだら足環が見えますね。 足環がハッキリと見えています... この後は、明日に続きます... 続きをみる
-
いや~驚きました...💦 まさか、また足環のついたノゴマに出会うなんて・・・ しかも、1羽目, 2羽目とは足環の色が違うので、また別な子なんです。 今まで同様、右足に2個左足に1個がついてます。 2個ついている方の足を閉まおうとしています。 でも足環がついているから、なかなか入っていかないんじゃな... 続きをみる
-
先日、足環のついたノゴマを記事にしました。 1週間後の同じ場所で、また足環のついたノゴマに出会いました。 足環の色が前違うから、先日の子とは違う子なんです... たくさんの餌を咥えているから、子育て中のようです... この日は、どんよりした曇り空だったので、見づらくてゴメンナサイ!! 睨んでいますね... 続きをみる
-
-
ノゴマ(野駒)ですよ~ 東南アジアから渡ってくるようです。 数は少ないですがあちこちで見かけます。 ノゴマは草原と背の高い草が混在してる場所にいます。 先着のアオジ、ノビタキにコヨシキリも集まり賑やかな草原になりました。 ノゴマは大きな美声で鳴いているのですぐ探せるよ。 オオイタドリの上が一番好きな... 続きをみる
- # ノゴマ
-
-
-
-
6月以降、曇り雨が多く涼しかった十勝ですが、8月に入り一気に気温が上がり 夏本番になりました。 毎日、蒸し暑くて野鳥も木陰、茂みに隠れて出て来ません・・・トホホ 以下、7月下旬に見た野鳥紹介です。 もういないと思ってたノゴマがいましたね~ 鳴き声は聞こえませんでした。 ホオジロの雌さんかな? 地味な... 続きをみる
-
「そんな所にいないで、降りて来て~」と呼びかけても、電線でずーっと囀るノゴマ... なので、、、 樹上にいる時に撮った画像を掲載します... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
-
-
雄は喉が赤くて、雌は白いんですよ~!! まだ雌には会ったことがないので、(もしかしたら気づいてないだけかも) 今度探してみようと思います... 喉赤が膨らんでますよ ^^ 何か見つけたかな(。´・ω・)? めっちゃ真剣な眼差し...👀 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
薄曇りの中、しきりに囀っているノゴマの雄に出会いました。 今季、初見・初撮りです...(^.^) 大きな口を開けて囀っています♪ 今度は、こっち見で囀ってますね~♪♪♪ 鳴いてばかりじゃお腹が空くし、時々下に降りては餌探しをしてましたよ ^^ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
-
高らかに囀っていたので、その存在に気づく事ができました。
-
-
-
- # 紅葉
- # フィルムカメラ