今日は、あいにくの雨降りでした。 夫と、いつもの喫茶店でお茶。 落ち着くんですよねー。 そのあと、小さな美術館へ。 風景画だったり、人物画だったり…。 館内は、私たちだけだったので、じっくり見ることが出来ました。 お土産に、風景画の絵葉書を2枚買いました。友人へ、手紙を書くときに使おうと思います。 ... 続きをみる
人物画のムラゴンブログ
-
-
運動公園から見たホテル レストラン会場 F4サイズのクロッキー帳(1部です!) 27日の火曜日、岡山運動公園前にある岡山カルチャーホテルで3年振りのランチタイムをしました。ピザ、とパスタのコース(3000円位)や単品を各々頼んで久々に会話も弾みました
-
先日の人物画の2ポーズ目です。 さすがに立ち姿で動かずはモデルさんも 大変なので椅子に座ってでした。 それでもずっと動かないでいるのはしんどいですね。 10分ポーズで5分休憩を4回繰り返して1ポーズ。 それを2回!。お疲れ様でした。 ご訪問ありがとうございます。
-
単発講座でモデルさんが来て、人物画を描く講座へ 行ってきました。 モデルさんはフラダンスの先生をしているという方でした。 2時間弱で2ポーズ。結構ハードでした。 一枚目⇩。1時間弱ではデッサンしてせいぜい色塗りを 始めたくらいで終了。後は家に帰って描きました。 ご訪問ありがとうございます。
-
今回の講座はクロッキー帳(F5サイズ)に自分の手をデッサンしてみよう! でした。 時間を持て余しました。 よろしかったら下をクリックして下さい にほんブログ村
-
に、惹かれるわけは、レトロな髪型、細い眉。 昭和の時代が懐かしい。
-
-
大島優子、のつもり
-
中国美女のハニートラップにかかってみたいと、男なら一度は夢想するが、利用価値がないと罠の意味もなし、か。溜息。
-
AKBの狂騒が聞こえてこなくなったのはいつぐらいからだろうか?「とんび」という映画(岡山ロケというので見てみた)で大島優子が、となりのおばちゃんで出てきたのを見て、ああ、彼女もそんな役をやる齢なんだ、と思った。 AKBのシステムは海外にも輸出され、東南アジアでJKTやBNKなども作られた。これらは日... 続きをみる
-
-
-
「力の指輪」がついに公開された! 想った通りガラドリエルの物語がメインみたいだ。 毎週金曜が楽しみである。 ちなみに、ロード・オブ・ザ・リングでは、ケイト・ブランシェットが演じていた。ケイトは最近奇怪な役を嬉嬉として演じているが、このときのケイトは間違いなく絶世の美女だといえよう。
-
-
-
- # 人物画
-
前回鉛筆でUPしていましたが、ちょっとデッサンが悪かったので修正して色塗りして 完成としました。 久々にHWワトソンを買って描きました。色が取れるので修正しやすいので、ついついいらい過ぎて濁ってしまいます! HWワトソンF4 よろしかったら下をクリックして下さい にほんブログ村
-
-
2週間前と同じモデル,同じポーズで人物画。紙が風引きになって上手く色が伸びませんでしたが、取り敢えずUP! ウオーターフォードF6 よろしかったら下をクリックして下さい にほんブログ村
-
済生会講座の年1回の人物が講座でした。毎年、子供~アラフォーまでのモデルさんを呼んでの講座です。2回で仕上げるのが基本ですが、私は何時も残りを自宅で完成させて2枚描くのですが、今回は1回塗り強で止めて2週間後の講座で仕上げて完成品をUPします。 F4号に足から頭まで描く人が殆どでしたが私は上半身
-
-
-
-
影響されてるかも?!
-
-
-
-
更新をサボってたら、その間にもたくさんの出来事があり、世界は激動している。 なんと言っても安倍さんの凶事。 そのあとの喪失感、どうにもならない。 しかし、日本の平和ボケはここまで酷かったか。世の中には一定の狂人がいるのはどうしようもない事実。それを止められずみすみす暗殺を許した行政(警察、SP)のぬ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
タイトルが小っ恥ずかしいので、これからは通し番号だけでー笑。
-
-
-
-
-
-
写生会では美人を目の前にして描く。 しかし、モデルさんと目線が合うとどうもいけない。仕方ないので目線の合わない位置どりをする。 あるいは、写真を撮って、ひとりでじっくりと描く。歳をとっても、やはり変態的としか言いようがない。 これなど、もはや顔すら合わせない。
-
-
-
似てないけど、練習、練習。
-
-
-
-
-
-
-
-
似てません
-
-
-
-
人物画の先生、山本佳子先生に教えてもらったこの作品が凄く好きになったので模写した。 我ながら良い感じーかな?
-
以下は、神教本の諸先生方のテクニック解説を真似て模写した作品である。 わけわからないままやってみたがオリジナルと比べるのは酷。 松江利恵先生 徳田明子先生 小野月夜先生 大友義博先生 松林淳先生 小野月夜先生 大友義博先生
-
-
-
-
-
気晴らしに描いた昔のアイドル。
-
-
前回の講座で描いた、鉛筆画にピンク系の色をウォッシュ!室内なので余り明暗の差が無いので、離れて見るとイマイチかな?と。 アイビスF4 よろしかったら下をクリックして下さい にほんブログ村
-
前回の石膏を今日取り敢えず完成!鉛筆で明暗が出来ているので、後で透明水彩を1回塗りのウォッシュで仕上げたいと思います。鉛筆の粉を定着させるフィクサーを持っていましたが、画風を変えたので友人に上げたので、どうなる事やらです。 3月8日は人物クロッキーを講座した後、後期講座で描いた絵を2週間の展示です。... 続きをみる
-
ご無沙汰していました。 久しぶりに記事をアップします。どうかお付き合いください。 水彩画 , F6サイズ
-
今日の朝ドラ、、涙が出ました。思い出したのです。 若い教師のころ、顔に大きなあざがある、女の先生に私は出会いました。その先生は、髪をオールバックにしてショートヘヤで、顔を隠すことはなかったです。 ご自身で人間の美しさは、内面にあることを示しておられた。 私はその先生に、「一番つらい思いをしている生徒... 続きをみる
-
' Love for her son ' - Portrait Tattoo by Joey Pang - JP Tattoo Art
Love for her son _ --- JP Tattoo Art --- Instagram - https://www.instagram.com/jp.tattoo.art/ Facebook - https://www.facebook.com/joeypang.tattoo Pint... 続きをみる
-
済生会カルチャーの人物画(モデルは先生の友人でゴルフスタイルで!)は年1回だし、1枚だけは勿体ないので今回4枚描きました(ポーズを変えたり、顔だけとか)。最初の1枚UP以外は写真を撮らして貰い家で描きましたが、じつさい目の前でデッサンしたので、彼女の顔が記憶に残っているから描く気持ちが出ます。 F4... 続きをみる
-
ゴルフモデルの彼女にスタンバイする前(椅子に座っている状態)に写真を撮らして貰いイスに座っている状態の絵を描きました。紙は100円ショップで売っているスケッチブック(F4サイズ12枚)に鉛筆デッサンして色もサッと! アラフォーなのに若い女性になってしまいました。次回は先生が見ても本人だと分かる様に顔... 続きをみる
-
-
2週間前と同じ女性で同じポーズです。私以外は前回の続きを完成させていますが、私は取りあえず完成(満足なし!)させたので、今回は前回(全身)と違うアングルと切り取り(バストサイズ)を描きました。自宅で背景など少し手を加えてUPです。 アヴァロンF6 よろしかったら下をクリックして下さい にほんブログ村... 続きをみる
-
先生の友人でゴルフをされている女性(アラフィーかな?)がモデルでの人物画でした。2日前に2回目のコロナワクチン接種で前日から倦怠感があったので講座どうしようか?と思いましたが、モデルを前にして描く機会が余り無いので行く事にしました。 結果は見ての通り全然!特に顔をいらい過ぎでメチャクチャでモデルさん... 続きをみる
-
先日、参加した神戸 旧グッゲンハイム邸でのドレス撮影会での写真を元に描きました。 〈F 6 サイズ , 水彩画〉
-
鉛筆デッサンは少し前にUPしましたが、少し似ていないまま(水曜日)に色付けしました。色を付けると更に似ないので、部分修正しながらアップします。 ウォーターフォードF6 よろしかったら下をクリックして下さい にほんブログ村
-
火曜日は年1回の人物クロッキーでした。男性5人、女性8人、が5分間のモデルになり !消しゴムは使ってはいけない。間違ったと思ったら迷い線で描く。輪になって描くので前半は後ろ姿バッカリ。後半は前向きを!最後に先生をモデルに2分クロッキー、全員マスクをしたまま。描いている時は短い時間と思うが、自分がモデ... 続きをみる
-
女優で可愛い浜辺美枝さんの写真を見たら描きたくなってデッサンしましたが、イマイチ似ない。鉛筆の線を少し取って水彩画にして後日UPして見たいと思います!モデルでの人物画は5枚、徳田さんの模写2枚、孫や女優の写真から5枚描きましたがイマイチ似ない!人物画の本を見て勉強ほ少ししましたが!? 昨年末に超写実... 続きをみる
-
何でも描いて楽しみ、その後結果少しでも上達できればと! よく耳にするのが私は人物、花、風景が苦手だと言う人いますが、殆ど描いた事ないのに上手く描けないのは当たり前と私は友人に言います。 ある分野で秀でている人は数えきれなだけ同じ物を描いている。 人物画は中々描くチャンスがな
-
今年6月に開催された「日本国際水彩画会交流NET展」に「びわ湖浜大津駅」で初めて応募したのに引き続き、「日本国際水彩画会秋期秀作NET展」にも「窓辺の恋」にて応募しました。 佐渡国際美術館での作品展示・放映は終了していますが、世界各国から一般応募された作品は日本国際水彩画会の公式HPやYou Tub... 続きをみる
-
某公募展向け作品の試し描き F 6サイズ , 水彩画
-
「闇に浮かびあがる白き肌」 (F 6 , 透明水彩 + パステル )
-
-
前回は兄弟をF6の水彩紙に描いたけど、今回は弟の顔を主眼にスケッチ!目の前に行ってじっと観察できないので、大まかに描いて見にくい所はデジカメで撮ったのを少し見て修正。 次回は自由なので、ピオーネでも持って行って描こうと? 10月は花なのでコスモスや彼岸花を持って行って皆と描こうと思っています。 ウォ... 続きをみる
-
小5、中1の兄弟を描く!教室では実質描く時間は、1時間半なのでデッサンと1回塗りで終了、残りは帰宅して!2人の人物を描くのにF6では小さすぎるけど、F6以上の絵を描くつもりないので仕方ないです。次回も兄弟で同じポーズでしょうけど、私は1人のバストサイズを描こうと思っています。 ウォーターフォードF6... 続きをみる
-
クラシック音楽界では、神様とまで呼ばれた名ピアニスト「ウラジミール・ホロヴィッツ」です。 この人のスクリャービンの練習曲とベートーヴェンの「熱情」には驚嘆したものでした。 2020年作です。
-
21才の時に描いた文芸評論家の「小林秀雄」です。現在の歳に至るまで、敬愛することをやめていません。 本でしか知りませんが、よい人に私淑したものだとつくづく思っています。この人の全集は2つ持って、全部読んでいます。今まで、主要な著作は、何回読んだか知れません。 わたしは、ぜんたいに、批評家と人種を好み... 続きをみる
-
家で色塗りして教室の絵仲間2人に女優の誰か?と聞いたら二人共に廣瀬すず!と。2人が認めたから良いか、と思ったが自分的には少し納得いかない!(森高に近いかな?)ので少しいらうと!仲間が森高に少し似てきたと言うので、いらうの止めてUPしました。 ウォーターフォードF4 よろしかったらクリックして下さい ... 続きをみる
-
わたしの絵は、まったくの独学で、絵の先生についてあれこれ習ったということはまるでない。 高校生のとき、美術の授業で、「消しゴムも筆のつもりで描け」と教えられた限りである。わたしは指も筆代わりにしているから、これはわたしの独創かと思っていたら、ある本で、指で描く画家がいるということを知り、独創というも... 続きをみる
-
少し前の人物デッサン、皆さんに誰に見える?と聞きましたが、廣瀬すず、と言った人おらず!前回は正面だから難しいと自分で納得させる。今回の方が少し横向きなので正面よりは描き易かったかったけど似てくれない。何をどうしたら似るのか?もうこれが私の限界。写真を写す為に髪は2Bで濃くしていますが、色を塗る時に鉛... 続きをみる
-
カール・グスタフ・ユングです。前の絵はあごが大き過ぎたので、描き直しました。序でに、プロフィール画像も若干変えます。 短歌 日の当たる深き森にて話聞くユングの横顔無言の哲学
-
昨年、愛犬連れて春に終旅を予定していたが(青森から1週間掛けて車で下って来る)、コロナの影響で全てオジャン!、また旅の思い出を帰って絵にと思っていたがこれもオジャン!暇つぶしと人物画の練習に。雑誌の女優は明暗が余りないので難しいし、又正面からの写真が多いので尚更。本物を見て描く方が楽しいけど、機会が... 続きをみる
-
田中角栄を描き直しました。自分なりに、仕上げた感じですが、如何でしょうか。
- # 羽生選手
- # blog