キョロキョロするホオアカ・・・ そして、囀り・・♬ パートナー探しでしょうか(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
ホオアカのムラゴンブログ
-
-
昨日の記事で、羽繕いをしていたホオアカ... ちょっと眠そうな顔してます。 ペタンと座りましたね!! あら~寝てるわ~(-_-)zzz 起きて、体の毛を整えて・・・ 「まだ見てるの?」 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ホオアカが羽繕いをしているシーンを撮りました。 「何見てるの?」 いいから続けて・・・ しっかりと周囲の確認もして・・・ 羽の裏側も丁寧に・・・ ひと段落した(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
次々と渡ってきた夏鳥の紹介、第二弾です。 4月下旬は強風、雨、雪と連日天気が悪いのに海を飛んできました。 小さい体で頑張ったね、ゆっくり休養してください。 ホオアカですよ~ 遠い東南アジアから来たのかな。 ウグイスですよ~ じっとしてくれません・・・ メジロだよ~ 仲間を探してるのかな。大きな声で鳴... 続きをみる
-
ウグイスですよ~ 9月3日のブログ記事とは別な場所で見たウグイスです。 10羽ぐらいの群れで、すべて幼鳥のようです。 相変わらず、ジッジッジッ! と鳴きながら茂みの中を逃げ回ってました。 ウグイスの体型は、下半身が太い? めんこいね~ ノビタキですよ~ 1羽しか見ませんでした。 先に南下した仲間は、... 続きをみる
-
もうすぐお盆ですね。 お盆が終わると北海道では、秋が忍び足でやって来ます。 夏鳥とのお別れが近づいて来ると思うと、 今会える事が貴重な時間に思えます...(^^; 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
餌を口に咥えたホオアカに出会いました。 回りを警戒して・・・ 私がなかなか去らないもんだから、とょっと不機嫌そう・・(^^; このまま私がいては、巣には行けないので、速やかに退散することにしました。。。 数秒後、後ろを振り返ると、もうホオアカの姿はありませんでした。 どうやら、巣に行ったようです..... 続きをみる
-
頬が赤い、ホオアカ(頬赤)ですよ~ 数は少ないですが、ホオアカも渡って来ました。 本州西部以南で越冬して、夏は本州中部以北、北海道で繁殖するようです。 ホオアカは草原性の野鳥で、河川敷・遊歩道草地、牧草地草原で繁殖します。 草地にオオイタドリがあるとそこに止まります。 オオイタドリは背が高いので警戒... 続きをみる
-
この頃、よく姿を見せてくれるようになったホオアカ... 羽繕いをしてます!! お腹周りも・・・ 熱心にお手入れしてます...✨ しばらく、羽のお手入れと囀りを交互に続けていたけれど、 パートナーはまだ見つからないのかな(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
春、いつも散策しているフィールドに渡ってきた夏鳥たちです。 ホオジロですよ~ ヒバリに次いで早く渡ってくる野鳥です。 数は多くありません。葦草原が好きなようです。 綺麗な声でさえずります。大きさは17センチだよ。 ホオジロの雌です。 ホオアカですよ~ ホオアカも綺麗なさえずりを聞かせてくれます。 数... 続きをみる
-
-
突然ですが、ほんの少しの間ブログをお休みします。 最近、時間があれば家の中の断捨離をしていたのですが、 時には重い物を持ったり、移動したりしていました。 当然、体のあちこちは痛みますが、休み休み続けておりました。 ところが、呼吸も苦しくなる程、胸の痛みが激しくなった為、 病院へ行って検査してもらった... 続きをみる
-
樹上でしきりに囀るものだから、居場所がバレバレですよ~(^^♪ こっち見てるね~👀 毛繕いして身を整えてからの・・・ さえずり~♬ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
野鳥撮影を始めた春に、葦にいた茶色い羽根の野鳥 初めて撮影した「ホオアカ」 ホオジロによく似ていますが、名前の通り、頬が 赤いです。 私が今日見かけた場所では春先まで比較的見られ ますが、樹木の上とかより、草原だったり葦の中 だったりに居ますので、なかなか目にしないかもしれません。 夕方の日が強くて... 続きをみる
-
今季はホオアカに出会う事が多かった様に思います。 記事に載せきれない画像も多くありました。 まずは、その一部から・・・ 足の恰好が・・( *´艸`) 「何か?」 そして、以下は先週出会った時のホオアカですが、この日以来姿を見ないので、 この日が今季最後となったかも...💧 そして、この日の花と蝶・... 続きをみる
-
#
ホオアカ
-
原生花園でノビタキ父さん母さんに警戒される
-
ホオアカ 頬赤 2025.5.30
-
ホオアカ ~高原で出逢ったよ♪~
-
富士山麓で野鳥観察…大草原のホオアカ、コヨシキリ
-
夏の野鳥6 その他の科2
-
ホオアカ 頬赤 2025.5.16
-
川下公園 ライラックの森 200種のライラックが植えてある コンデジはパワーショット一択
-
富士山にチョウゲンボウと、ホオアカにセッカ
-
サクラは満開、菜の花も全開、だけど夏鳥は…?
-
河原で野鳥観察…昨日もノビタキ
-
公園で野鳥観察…えっ、もうノビタキ!
-
桜じゃなくて菜の花を見に来たのだけどね
-
ホオアカ~枯れ草色のなかで~
-
オオジュリンだかホオアカだかカシラダカだか…?
-
久しぶりの河川敷で…
-
-
この頃、ホオアカで惑わされています... ホオアカ・ホオジロ・オオジュリンの雌達はよく似ているから迷います...(^^; 今日は、頬がまだ紅くはないので、ホオアカの若鳥ではないかと。。。 君たち、似ているから紛らわしいよ(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
ホオアカの若鳥らしき鳥さんに出会いました... オオジュリンの若鳥と迷ったのですが、白いアイリングがある事と、 羽の中雨覆が白い文様で、頬が紅くない事からホオアカの若鳥ではないかと・・・? 別の日の同じ公園でも出会いました... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ホオアカの羽繕いはまだ続いておりましたが、この後は可愛い仕草だけを まとめて掲載し終了とします... なんか、いちいち可愛いですね...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
正面から羽繕いしているので、羽の内側から見えます。 丹念に羽繕いしてます... この後の羽繕いは、また明日に続きます。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
羽繕い中のホオアカ... そして、すぐに周囲を確認。 また、確認... 敵に襲われたら困るもんね。。。 人間は敵じゃないんだね...(^.^) えっ、なに(。´・ω・)? 正面を向いてくれましたよ~!! この後、正面からの羽繕いは明日に続きます。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
丸まった葉っぱの中を見てます・・👀 幼虫をゲットしました!! 自信に満ち溢れた顔つきをしています...✨ 「どんなもんだい!!」 「今度は何処へ行こうかな!?」 「よし、あっちへ行こう!!」 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
昨日の続きです... 樹上に飛んで来たホオアカ・・🐤 ところで・・・君可愛いね...(^^) この後の採餌は明日に続きます... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
やっぱり親を探しているのかな~(^^; でも、もう親は来ないよ!! 「どうして?」 もう自立できるでしょ!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
最近よくホオアカに出会います。 画像がたくさん溜まってきているので、少しずつ掲載します... 可愛い正面顔...(^^) キョロキョロして、何かを見ては羽を少し広げて甘えるような仕草をしていたから、 独り立ちしたばかりかな??? 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
散策中に出会った野鳥たち②です。 キセキレイですよ~ 水辺から少し離れた草地にいます。 近くに巣があるようで通り過ぎるまで、じぃちゃんを見張ってました。 黄色い羽色が綺麗だね! ヒヨドリですよ~ 幼鳥のようです。激しく?警戒されました・・・ 初めて人間を見たのかな? まだ大声で鳴いてるコヨシキリです... 続きをみる
-
コサメビタキですよ~ 頭に蜘蛛の巣? 巣作りの最中かな。 白いアイリングの大きなお目々が、めんこいね~ コサメビタキのさえずりは小さく高音なので じぃちゃんは年で聞こえなくなってきたよ。 トホホ ホオアカですよ~ ノビタキと同じで草原が大好きです。 堤防側面のオオイタドリに陣取ってます。 巣があるよ... 続きをみる
-
車で走行中、ホオアカが飛んで来て葉先に止まりました。 急いで車を止め、車中からパチリ...📷 この後、すぐさま飛んで行っちゃった~🐤 そして、公園で咲いていた花達です・・🌻 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
草原でホオアカを見つけたので、パチリ...📷 すると、、、 なんだか視線を感じたので、横を見ると・・・ キタキツネが私をじーっと見ていたんです・・🦊 周りには誰もいません。 そして、ゆっくりと近づいて来ました。。。 目の前に止まり、じーっと私の顔を見つめるんです...(;´・ω・) たぶん、食べ... 続きをみる
-
曇り空が残念ですが、7月に草原で出会ったホオアカです... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
道北の湿原で見たホオアカです。 遠くに、ノビタキ、アオジもいました。 ホオアカが近くに来てくれましたよ~ 広大で静かな湿原にさえずりが響きます。 ホオアカってこんなに綺麗に鳴くんだね。 だーれもいません、一対一の交流です。 人慣れしてるのかな? いや。 じいちゃんを偵察に来たんだよね。 そうなんです... 続きをみる
-
-
ホオアカが、大きな虫を咥えてきました。 幼鳥に差し入れするつもりでしようか。。。 昨日の記事の若鳥が見てますね~~👀 あんなに大きな子にあげるつもりでしょうか(。´・ω・)? あれ!? 咥えたまま行っちゃった~~🐤 明日に続きます... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ホオアカの若鳥に出会いました。 近くには、親?らしき子が心配そうに見守っていましたよ... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ホオアカですよ~ 本州で越冬し夏、北海道へ来るようですね。 雑食で、昆虫類、種子等を採餌するようです。 ホオアカは河川敷の草原で見かけます。 大きな虫を咥えてますよー 子育ての真っ最中です、頑張れ~ この場所のホオアカは年々数が減ってる感じがします・・・ サミシイネ 草原のルピナスに止まってくれまし... 続きをみる
-
原っぱを歩くホオアカを見つけました。 正面を向いてくれないので、雄か雌かはわかりません。。。 こっち向いて~!! 見返り美人・・雌かどうかはわからないけど...(^^; 白いスイセンが清楚で綺麗...✨ ユーフォルビアポリクロマ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
まだ花が咲いていない桜の木にカワラヒワの雄が止まっていました。 同じ木の枝に雌もやって来ました。 少し離れていたので、ツーショットならず。。。 雄の方をチラリ・・👀 そして、ふたりで行っちゃった~🐤 ホオアカにも出会ったのですが、載せられるのは、この1枚だけ(^^; この日、公園で咲いていた花.... 続きをみる
-
野原でホオアカに出会いました。 ボケたのが残念ですが、この時期としては貴重なので載せることにします... また会えるかもしれないけど、今季はもう会えないかもしれないしね・・・ ハマナスの実 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ホオアカに会えるのもあと何回かなぁ・・・ 秋は好きだけど、夏鳥達との別れが近づいてくると思うと...(-_-メ) この時期は会えるのも貴重に思えます。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
6月以降、曇り雨が多く涼しかった十勝ですが、8月に入り一気に気温が上がり 夏本番になりました。 毎日、蒸し暑くて野鳥も木陰、茂みに隠れて出て来ません・・・トホホ 以下、7月下旬に見た野鳥紹介です。 もういないと思ってたノゴマがいましたね~ 鳴き声は聞こえませんでした。 ホオジロの雌さんかな? 地味な... 続きをみる
-
草藪の中にホオアカを見つけました... 今度はハマナスに止まったので、花と一緒にパチリ...📷 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
草原で出会ったホオアカです... 高い樹上の天辺に移動しました・・🐤 向きを変えてくれた...(^^♪ そして、昨日見た池の睡蓮です... 茶色っぽい鯉も泳いでますよ~🐟 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
河川敷でホオアカを見ました。 本州から渡って来たのかな。 道東では少ない夏鳥です。 あっ! 右向いてるね~ 大きさ16センチだよ。 あっ! 左向いてますね~ あっ! なぜか前向いてるよ~ めんこいね~ 河川敷はノビタキ、アオジ、コヨシキリ、ベニマシコ、ホオアカの大合唱です。 堤防に続く河川敷草原、ホ... 続きをみる
-
草原では、ホオアカも姿を見せてくれるようになりました... 正面顔は、タイガーマスクみたいで可愛いでしょ...(*^^*) 公園では、シャクヤクの花が綺麗に咲いてましたよ...🌺 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
久々にホオアカとの出会いがありました。 以下は、2019年5月に撮影の画像です。 タイガーマスクの様な正面顔が可愛いですね。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
-
-
-
1ヶ月前はノビタキ祭りだったけど今回は少なめ オオルリもあまり見かけず カメラマンは今まで来た中では一番見かけました、ベストシーズンだったのか。。 とりあえず湯滝で ぶらぶらしてたらコマドリの声!明るいところには出てくれず藪の中からこんにちは~ 曇ってて暗かったTTノイズが。。 なんとか川の倒木上に... 続きをみる
- # 登山道具
-
#
プロ写真家
-
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(146日目)・ツメクサ
-
自然写真家より・・6月21日の撮影記録・(風景撮影、両生類撮影、昆虫撮影、野鳥撮影、植物撮影、カタツムリ)
-
自然写真家より・・京都で「田んぼの生きもの」観察会のお知らせ
-
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉/春の花百選・YOUTUBE
-
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(145日目)・キクザキイチゲ
-
自然写真家より・・6月20日の撮影記録・(植物撮影、昆虫撮影、野鳥撮影、両生類撮影)
-
自然写真家より・・6月20日の撮影記録・(特別版・竹の花が咲いてハチク林が枯れていく)
-
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(144日目)・スズメノエンドウ
-
自然写真家より・・6月19日の撮影記録・(野鳥撮影、水田アイガモ農法、雨風景、昆虫撮影)
-
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(143日目)・キクムグラ
-
自然写真家より・・6月18日の撮影記録・(風景撮影、昆虫撮影、植物撮影、両生類撮影、クモ撮影)
-
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(142日目)・ノウルシ
-
自然写真家より・・6月17日の撮影記録・(風景撮影、昆虫撮影、植物撮影、甲殻類、クモ)
-
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(141日目)・ノミノフスマ
-
自然写真家より・・6月16日の撮影記録・(風景撮影、甲殻類撮影、野鳥撮影、昆虫撮影、植物撮影)
-