6月に見た野鳥の紹介です。 ヒバリですよ~ ヒバリは一番初めに渡って来る夏鳥です。 一番子の幼鳥も大きくなりました。 2回目の繁殖はあるのかな。 めんこいね~ コムクドリの雌ですよ~ 雄が白っぽく、雌は薄茶系の羽色です。 イソシギのペアですよ~ 繁殖はこれからのようです・・・ < 十勝の原生花園で見... 続きをみる
ヒバリのムラゴンブログ
-
-
冠羽が立ったヒバリ・・・ そして、頭がぺたんこのヒバリ・・・ 「何見てるの?」 そして、テクテクと歩き出す... 「まだ見てるの?」 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
草原ではヒバリが賑やかに鳴いています...♬ 地上に降り立ちました・・🐤 正面顔...(^.^) そして、再び上空へ。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ヒバリですよ~ 早速、河川敷、堤防、農地の上空で春を告げてくれています。 ヒバリ的には空高く飛んで縄張り宣言ですね。 河川敷では4,5羽のヒバリが飛んで降りて小競り合いを繰り返してました。 上空を見てライバルの様子を見てますねー じぃちゃん、そっちのけで相手を警戒します。 上空で鳴いてたヒバリが急降... 続きをみる
-
今年もヒバリが姿を見せてくれるようになりました。 もっと近くから撮りたいけれど、逃げられちゃうかもしれないので あまり近づけません...(^^; 枯草と同化しているので、目を離すと何処にいるのか見つけづらいです。 この後、上空に群れで飛んでいる鳥を見つけたのでパチリすると・・・ カワウの群れでした。... 続きをみる
-
十勝沿岸の原生花園に行ってきたよ~ 車が一台やっと通れる砂道、車の底をこすりながら進みます・・・ ハマナス、エゾニュウ、シシウド、コケモモ、ガンコウラン等 背の低い高山植物が密集する海岸地帯で見事な景観でした。 ハマナスが綺麗だよー ノゴマ発見! 元気に鳴いてますよー ノゴマくんは歌舞伎顔だよ。 今... 続きをみる
-
アオサギだよ~ 帯広市内に2つのアオサギコロニーがあり、この日は西地区にある コロニーを見てきました。 幼鳥たちはもう巣立ちして大きくなってました。 木の上は幼鳥だらけ・・・ コロニー横の川にも幼鳥が集まってました。 魚捕りの練習かな? ここで繁殖するアオサギは全国バラバラの地域から集まってくるのか... 続きをみる
-
安静にしてたら、少しなら激痛無しで歩けるようになったよ。 この日は車から30メートル以内の行動しました。 しーつ、お医者さんには黙っててね・・・ シマエナガだよ~ 静かに行動してます、鳴きません。 子育てで忙しそうだ。 じぃちゃんは林の中まで歩けないから、安心してください。 目の前の木にキバシリが飛... 続きをみる
-
芝生を歩いているヒバリちゃんを見つけました。 逃げられないように、程よい距離から・・・📷 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
散策している時に、突然目の前に現れたので、慌てて撮りました... この後、すぐに飛んで行ってしまいました~🐤 そして、公園内に咲く花達です...🌼 この花はヤマブキなんですが、一重なんです。 可憐で可愛いですね...🌼 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
今春も早々にノビタキがやって来ました~!(^^)! まさか、こんなに早く来てる子がいるとは。。。 遠くからではありますが、撮ることが出来ました... こっち見てるね~👀 上空にはヒバリも飛んでいましたよ・・🐤 公園では、早速咲いているモクレンもありました・・🌼 今日も訪問頂きありがとうございま... 続きをみる
-
4月11日 つくば市内にて ヒバリの囀りが空から降ってくるのはいいものですね。
-
昨日の続きです... ヒバリちゃんとの出会いも、今季はこの日が最後になるかも。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
散策路を歩いていると、前方にヒバリを発見... 片足立ちして、可愛い~(^^) これまたふんわりして可愛い~ ヒバリのお散歩は明日に続きます。。。
-
- # ヒバリ
-
夏鳥たちが少しずつ渡って来ましたよ~ 雪は解けましたが、まだ木の葉や草が伸びてこない帯広です。 隠れ場所が少ない時期、夏鳥たちの警戒心は強く遠くへ逃げます。 5月連休に桜が咲きます。メジロも渡って来るし、その頃には 夏鳥たちも少し落ち着くかな。 ホオジロですよ~ 数は少ないです。 友達、早く来るとい... 続きをみる
-
4月6日 茨城県つくば市内にて撮影 採食ばかりして舞い上がって囀ってくれなかった。
-
草原でヒバリちゃんに出会いましたが、撮れたのはこの1枚限りでした。。。 なので、以下はキタキツネに登場してもらいます・・🦊 こちらに向かって歩いて来ます・・🦊 この日はもう1匹が一緒にいました。 今日も訪問頂きありがとうございます
-
-
-
-
-
-
-
-
この頃ヒバリの声をよく耳にしますが、 この日、草原の枯草の上にいたヒバリを撮る事が出来ました... まるきり周囲に同化してます!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
7月、川辺の草原で出会った幼鳥紹介です。 ヒバリの幼鳥ですよ~ お腹がポンポンだね。 目が大きくて、めんこいね~ お母さんはどこですかー オオジュリンの幼鳥ですよ~ 首の後ろの襟巻き、お父さんと同じだもね・・・ モズの幼鳥ですよ~ お目々がクリクリしてますね。 まだ動きがぎこちないかな・・・ 動きと... 続きをみる
-
目の前に止まったヒバリ・・・ですが、うしろ姿...(^^; そして、飛んだ!! 正面からも。。。 ★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★ シジュウカラの巣の様子 巣(換気口)の周りをカラスがウロウロしているので、 ウェブカメラを2階の部屋から見える位置に置いて監視... 続きをみる
-
昨日の朝、玄関先でスズメが珍しく地面に降りてきているなぁ、と思ってカメラでズームしてみたところ、スズメじゃなかった(^^)。 画像検索の結果がヒバリ科なので多分ヒバリ 餌を探して・・・頭がブレてる 何か見つけたっぽい 虫get、ちょっとピンボケ 刈ってもすぐに生えてくる雑草が悩ましい時期です。
-
エゾムラサキツツジの花も咲き、遅い十勝の春の到来です。 春には夏鳥と言われる野鳥も多く観るようになります。 3月下旬から姿を見せているヒバリと、最近現れたニュウナイスズメを撮りました。 撮影地:北海道本別町 撮影日:4月28日.29日 ヒバリです。 近くを流れる利別川の河川敷地の草地で多くの囀りが聞... 続きをみる
-
春を告げるヒバリが草原に帰ってきました。 ヒバリは渡り一番乗りの野鳥です。 遠い本州からお帰り~! あれっ、大空へ飛び上がって鳴かないの? 長旅の疲れがまだ・・・ 次は元気の良いヒバリだよ~! 大きな鳴き声が草原一帯に響きます! 長かった冬も終わり、やっと草原に春が来ました~! パチパチパチ 次はオ... 続きをみる
-
-
先週から、ヒバリの姿を見始める様になりました。 上空から降り立ったので急いでパシャパシャ📷 雪が融けたばかりの枯草状態なので姿を見つける事ができました ^^ ピーチュルピーチュル♪♪♪としきりに囀っています... そして、再び上空へ。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。 人気ブログランキング... 続きをみる
-
10月中旬、十勝川下流域で撮ったタヒバリです。 この前、撮ったタヒバリとは少し違うような感じでした。 冬羽と夏羽の違いなのかな・・・ 今日も頑張る! おじさん号令開始~! 右~! <アイリングめんこいね~> 次! 左~! <爪長いなー> ハイ! 前だよ~! 最後! 後ろだよ~! ハイ! 休憩~! <... 続きをみる
-
偶然近くに止まってくれました。その距離、約2メートルほど。。。 虫を咥えて飛んで行きました~!!
-
-
大きな川の河川敷でヒバリを撮りました。 背の低い草原地帯のあちこちで飛び上がります。 飛び上がってこちらの様子を見てます。 ヒバリは撮れそうで、なかなか撮れない鳥です・・・ 大きさ17センチ。 草の間から、こそーっと撮りました。 「見たなー」と、こちらを見てる目が恐い・・・ 冠羽は前から見ると立派に... 続きをみる
-
今日はサキ地方、気温のわりには、とても暑く感じた一日でした。 サキちゃんのお散歩に、泉ボタニカルガーデンへ! 今はバラが満開\(^o^)/ 歩いていると、バラの香りが風に乗って来ます(#^.^#) パパさんとサキちゃん❤ 昨日のお散歩で、良い事がありました! さて、なんでしょう~(^.^) 空地の横... 続きをみる
-
#
iPhone写真
-
HO HO HO 〜常夏からお土産が届きました〜♪
-
またハワイのお店が閉店・・・ハワイは大丈夫⁇
-
なんでこんなにツイテないのかな〜(涙)@スターバックス
-
思いつきの1枚(373)
-
コオリナに新しいホテルが出来るらしい〜⁉︎
-
思いつきの1枚(371)
-
ハワイでゴハンを食べるのも高いけどランドも高いよね〜
-
インフルエンザかな〜⁇
-
野菜がものすごく高いんですけど〜(涙)
-
スマホカメラ
-
エアトリって何⁇ 最近わからない事が多くて・・・
-
やっぱりスタバのかバレンタイングッズかわいい〜♪
-
コーヒー豆が買いたくても、買えなくなるかも⁇
-
病院に行って病気になりそう〜(涙)
-
ちょっとショック〜ケアモクのロスドレスが閉店〜⁉︎
-
- # EOS R7