2022November ほっかいどう道東の旅 #4(最終回)釧路~知床~根室
12/3 17:30ごろ公開です。 今回で4回目となる2022道東の旅、終盤は根室から釧路での様子をご紹介します。 羅臼から根室へ向かう途中、左手にはっきりと見えていたのは国後島。 こんなに近いのに日本人が自由にいけない日本固有の領土です。 ほっかいどうが好きになった理由の一つでもあった北方領土を一... 続きをみる
2022November ほっかいどう道東の旅 #4(最終回)釧路~知床~根室
12/3 17:30ごろ公開です。 今回で4回目となる2022道東の旅、終盤は根室から釧路での様子をご紹介します。 羅臼から根室へ向かう途中、左手にはっきりと見えていたのは国後島。 こんなに近いのに日本人が自由にいけない日本固有の領土です。 ほっかいどうが好きになった理由の一つでもあった北方領土を一... 続きをみる
YouTube 2022 November 北海道道東の旅 #3 釧路 知床 根室
11/26 17:00 公開 こんにちは、本日の関東は少し寒い雨模様の一日となっております。 一雨ごとに冬へと季節は変わっていくわけですが風邪にはご注意ください。 さて本日は先日行ってきました北海道道東の旅の第3回です。 北海道の魅力は道北、道東無くして語れないという勝手な認識ではありますが それ... 続きをみる
昨日は、息子と釧路にドライブ。 出張で行って良かったから 連れて行ってくれるって😍 まずは、釧路と言えば『和商市場』 ごはんを買って 好きな物を乗せて貰う『勝手丼』 楽しかったーー 生物苦手な私だけど 好きな物を選べて 美味しく頂きました😍 そして肝心なクレーンゲーム ここにありました〜 なんと... 続きをみる
YouTube 2022November 北海道道東の旅 #2 釧路 知床 根室
11/19 16:30公開です こんばんは、2022年11月に北海道の道東へ行ってきた時の様子について今回は続きとなります。 11月上旬ですが道東はもう間もなく冬を向かえる季節で朝晩はかなり寒くなっています。 山間部という事もあると思いますが早朝の阿寒湖は氷点下4℃くらいでした。 昨晩お世話になった... 続きをみる
YouTube 2022November ほっかいどう道東の旅 #1
11/13 AM10:30公開予定です。
みなさんこんにちは、かつどんです。 艦これのアニメ2期がやっと放送開始らしいです。 1期は中学卒業間際の時だったので本当に昔の話ですね… 33日目(10月31日) 道の駅摩周温泉2泊目。 足湯が素晴らしく気持ちいいのを知ってしまったので6時から足湯に入ります。 外が寒いほど足湯の温かさが染みて良いで... 続きをみる
おはようございます。 2022年もあと2ヶ月を切り、やっと秋らしくなってきました。 また10月から開始された全国旅行支援もスタートし、日本各地へ出かけられる良いきっかけができるようになりました。 もちろん、私と妻とで今年も北海道に行く事になったのは言うまでもありません。 なんといっても旅行費用の4割... 続きをみる
みなさんこんにちは、かつどんです。 徐々に朝方寒くなってきたので電気毛布が大活躍しております。 25日目(10月23日) 道の駅しらぬか恋問にて起床。 来た時は真っ暗だったので気づかなかったのですが、裏は砂浜になっていました。 寝起きに波の音を聞くのは心地よい☺️ 釧路湿原探索をするためにまず釧路市... 続きをみる
北海道フクロウ(猛禽類)巡り 道東の旅 釧路市動物園②フクロウの森
釧路市動物園 フクロウの森にいるフクロウについて紹介 エゾフクロウ いまいちホンドフクロウとの違いがわからないのだけど、エゾフクロウの方が白っぽいのかな ザ日本のフクロウという高貴な顔立ちで好き あおちゃん 老鳥がみられるというところも、こういう施設の醍醐味 障害を持ってもどうやったら自力でご飯を食... 続きをみる
北海道フクロウ(猛禽類)巡り 道東の旅 釧路市動物園① タンチョウ シマフクロウ
猛禽類に会う旅 最後の場所は釧路市動物園 釧路市動物園 シマフクロウに沢山会えるだけで良いやー きっとさびれた感じの動物園だろうなと そこまで期待してなかった← 失礼 だけど今回の旅で一番衝撃的だったし色々考えさせられた 鳥類を中心に展示動物を紹介 <タンチョウ> 真っ先に目についたのが義足 怪我を... 続きをみる
「春採湖(はるとりこ)北海道・釧路市」天然記念物であるヒブナの生息湖・2022年秋、少し異変です! ( ̄□ ̄:)!!
「春採湖(はるとりこ)北海道・釧路市」天然記念物であるヒブナの生息湖 2022年秋、少し異変です! ( ̄□ ̄:)!! 春採湖 | 観る・楽しむ | 釧路・阿寒湖観光公式サイト SUPER FANTASTIC Kushiro Lake Akan (kushiro-lakeakan.com) ・春採湖(... 続きをみる
北海道フクロウ(猛禽類)巡り 道東の旅 猛禽類医学研究所 バックヤードツアー
以前ブログ記事でも紹介している施設、猛禽類医学研究所へ行ってきた。 猛禽類医学研究所について 齊藤慶輔さん - 今日から君は自宅警備員〜フクロウ日記〜 施設が改装され、2021年からバックヤードツアーも再開され、ずっと行きたかった。 改装された施設内は綺麗だった。 シマフクロウ・オオワシ・オジロワシ... 続きをみる
2022年9月7日・千代の浦マリンパーク を散策です。。。。┃キャリイ┃・ェ・o∪||ョ´・ω・)。o【公園発見】
北海道・釧路市・道道113号 2022年9月7日・千代の浦マリンパーク を散策です。 。。。┃キャリイ┃・ェ・o∪||ョ´・ω・)。o【公園発見】 釧路市千代ノ浦マリンパーク|北海道釧路市ホームページ 施設紹介 釧路市千代ノ浦マリンパークは、海や漁業と触れ合う場を提供することにより、余暇活動や生涯学... 続きをみる
アイヌコタンの茅葺きの家! その後、宮ちゃんと、またたび♪♪♪
大姉サマ♪ 宮ちゃん♪に、 「またね♪ 」っと、挨拶をして、オンネチセ♪を後にし… アイヌコタン内の、茅葺きの家へ・・ 直ぐに… 囲炉裏が。 大姉サマの宮ちゃん♪が、ゆってまひたが… 囲炉裏の囲いの木は、ホントに!鳥居のやふな形でひた* アイヌは、狩りで得た動物や鳥,魚を、この囲炉裏端で、カムイに感... 続きをみる
リニューアルした、アイヌコタン内の「オンネチセ♪」 様々な展示がありまひた☆ こりには、びっくら! (○_○)!! ↓ 受付の大姉サマ♪が、教えてくらはらなかったら… 動物の革と思ってた・・ なんと!「鮭の皮」!! 産卵に、川を登ってきた鮭の皮は、過酷な旅を経ただけあり… 丈夫で、よぃさふで・・ し... 続きをみる
「道の駅阿寒丹頂の里(北海道・釧路市)クレインズテラス」温泉があり愛犬と一緒に車中泊が出来る道の駅です。(^_^)/
[2021ハイゼット車旅]2021年5月23日・北海道-030・釧路・根室 「道の駅阿寒丹頂の里(北海道・釧路市)クレインズテラス」 温泉があり愛犬と一緒に車中泊が出来る道の駅です。(^_^)/ 道の駅 阿寒丹頂の里 (akan.jp) 道の駅阿寒丹頂の里(みちのえき あかんたんちょうのさと)は、北... 続きをみる
ん… 思ぃきって!跳ねた… 蝦夷は、阿寒湖…… 軍資金を想ふと… まぁ、ほんの… ぽっちり…と、躊躇致しはまひたが・・ (; ̄ー ̄A 行動規制の無ひ!三年ぶりの… 夏・・ 思い切って!跳ねた・・ しかも、二泊三日・・ でも、結果オーライ♪ 一泊二日やったら… 帰りの便… 欠航・・ !!(゜ロ゜ノ)ノ... 続きをみる
ちょひっと、風が騒ぎ… 「遊覧船」のワードに… 構ぇちまったが… 海ぢゃ無い! 阿寒湖ぢゃッ☆ と… 行って参りまひた・・ 「幸運の森」から♪ よぉぉ~そろぉぉぉ~~♪ 船出…ぢゃッ☆ (*^ー^)ノ♪ 翡翠色の湖水… チュウルイ島に、上陸ッ☆ マリモ観測センターがありまする* 初めて! 御対面~~... 続きをみる
今春、桜旅で知った… カムイルミナ☆ 阿寒湖に跳ねたぞなッ☆
コロナ禍前… 数年… 毎夏のやふに、「蝦夷ラバ♪」っと、蝦夷入り…… 桜旅で、土方殿の残り香を探して… が、最初も… いつしか、蝦夷を探訪するやふに・・ 下町の、建物に切り取られた… 小さな空と違って…… 空が、めっちゃ! 広い♪ 広大な大地が魅せる、景観に魅了さりた… と、共に… ヒト・モノ・コト... 続きをみる
羽ヲタ喰ぅトコから♪ ツルッ… と滑って! ばひっ* と翔んで!
やぁ、1ヶ月ぶり♪ 鹿児島の、おぎおんさぁ♪以来ぢゃッ☆ 羽ヲタ喰ぅトコ♪ もぉ~♪もぉ~♪ ココロは、晴れ晴れ♪ ……空は、どんより・・ なれど… 高鳴るッ☆ 鼓動~~ッ☆ 雲を抜けたら… 青空ッ☆ 蝦夷の地が!見えたぁ~♪ ヾ(@゜▽゜@)ノ~♪ ……川から、泥水が・・ 大雨の影響…??? 初め... 続きをみる
(◜ω◝)ホロホロ((ε( ーөー)໒꒱· ゚鶏の極上カレー🍛🥄幸せ( ´˘` )なレトルト( △ )
やっと(●´ϖ`●)休みです。 今週は、忙しかった(´・ω・`) 忙しい中、楽しみと言えば お昼🍴🌞 大切な友だちからのおすすめで これをいただきました。 釧路の肉屋 よしやすカレー🍛 めっちゃグルメな友だち。 色々といつも教えてくれる。 そんな彼女がおすすめしてくれるのだから うまいの確定!... 続きをみる
お久しぶりです!マンズです。 今回は、fish eaters毎年恒例のワカサギ釣りに行きました! 今年も去年と同様に阿寒湖で。目標は去年越え&マス狙いにしました。 メンバーは紫乃、渦波、さのは、マンズとゲストでもっちゃんの5人です。さのはと僕以外の3人は去年も行ったので、足を引っ張らないようにしたい... 続きをみる
書くネタが………
ヒロセ通商お薦めのチャート設定です。15分足のチャートです。 上のボリンジャーバンドで高値、安値の動きを見て下のmacdで早合わせしないように。クロス確認してからポジション保持をする。 ボリンジャーバンドの設定は、画像の設定を参考にしてください。 macdの設定は、下の画像の設定を参考にしてください... 続きをみる
函館山の夜景、素晴らしいね。 大沼公園から長万部、札幌~洞爺湖~襟裳岬~釧路、そして阿寒へ。 私は阿寒湖畔のアイヌ部落でアルバイトを始める。行き倒れじゃないけれど、先々の経済事情かな。 阿寒に着くまで、乗せて頂いた車は100台を越えました。阿寒に着いたの8月1日。 アイヌ部落のアルバイトは僕の人生を... 続きをみる
2021年9月6日「竹老園東家総本店・庭園(北海道・釧路市)」湖畔に構える老舗蕎麦屋
釧路市の蕎麦屋の老舗の竹老園東家総本店のお庭を撮って来ました。 気軽に入れる一般の店舗入り口です。 店舗火事の為新店舗を建てて隠居した伊藤竹次郎 氏が1927年( 昭和2年 )沼ノ端(春採湖岸)に豪壮な屋敷を建てましたが、そば造りが忘れられず東家総本店として営業を開始します。 1932年( 昭和7年... 続きをみる
ここ数日ちょっとドタバタしておりましたが、そろそろ先日の旅行の記事を始めたい と思います。(あれ?まだ東北シリーズ?が途中やなかったか?by妻) 今年限りの7月下旬の4連休ですから見過ごすには勿体なく、行先はここぞとばかり 北海道東部です。この時期はかなり涼しいはずですので、爽やかな旅行になると思っ... 続きをみる
YouTube キハ283系「おおぞら」モジュールレイアウトテスト走行
#鉄道模型 #Nゲージ #KATO キハ283系「おおぞら」整備とテスト走行 6月に発売されたKATOのキハ283系の整備とテスト走行の様子をご覧いただけます。 詳細は動画でご覧ください。 北海道を代表する特急「おおぞら」として現行仕様にリニューアルされました。 大平原を高速で疾走する姿は実際に見て... 続きをみる
7月17日は、 北海道の名付け親とされる松浦武四郎が、 明治2年明治政府に対し「北加伊道」という名称を提案した日だそう! 入館料が無料になるみたい(#^^#) 北海道だいすきな皆さん是非!! 密を避けるため人数制限など対策してるそうです。 先日のブルーインパルスが好評でしたので ロイヤルエアフォース... 続きをみる
最近なかなか忙しいロシエです(*´▽`*)ノ 毎日書こうと決めたけど 数日空けてしまったなぁ。 電池交換も沢山増え始めましたよ☆ ありがとうございます!! 昨日はバンド交換と、バンドに関する相談が多かったです! 航空ショウは、何年か前に連れてって貰ったんだけど、 その年に限って中止になった記憶がある... 続きをみる
【常夏モデル登場!!】ひろびろと広がる海をテーマにしたG-SHOCK
雄大な海が作りだす様々な姿を表現した カラーモデルシリーズ。 こちらも六月発売です。 おしゃれな画像はインスタグラムを見てね!! 3000ピース 光るジグソーパズル 究極パズルの達人 ラッセン 星に願いを スモールピース(73x102cm) エポック(EPOCH) おもちゃ 海の日―Lassen i... 続きをみる
YouTubeブログ各SNSお世話になっております。TIMEXご紹介。
先月6月のアクセス数が1700超えしました! YouTubeも登録者様が550人間近です(*ノωノ) 最初は全て試行錯誤でもたついてましたが、 一年もアッという間!(^^)! 少しずつ慣れて来たみたい☆ 店頭のお客様がたまたま動画見つけてくれたり 市内の人が知ってくれると親近感(*´▽`*)♪ 因み... 続きをみる
みなさま暑い中おはようございます! こんな季節にぴったりの新商品です、とか言って セーコーマートのお話です😂 我らがセコマから、強炭酸のガラナウォーター! ちょっぴりクリスマスを彷彿させるこの配色🎄☆ ガラナのフォントとのバランスが絶妙ではありませんか? 懐映体でしたっけ、このレトロな書体。。。... 続きをみる
先日は知人が電池交換に来てくれました。 ディーゼルの時計を万代で激安購入し 真っすぐロシエに持って来たそう😂 不動品でよく買ったねと言ったら 動かなかったら返品するしって。 まぁ、そうか。。。 リサイクルショップや時計屋さんも 普通に電池交換にいらっしゃいます。。 工具も揃ってますし、 専用の道具... 続きをみる
君はゆるキャラが好きか❓ 俺は好きだ❗️ すいません。キャラ変わっちゃいました。戻します。 エンドウミリエ(仮名)です。 このハンドルネームがえらい気にいってきて、漢字を考えています。 円堂ミリエ(仮名) あ、ミリエは漢字じゃないんだ・・・。 え~今回は、いわゆる「不気味ゆるキャラ」のご紹介です。 ... 続きをみる
今さら防水の事とか。ファッション時計で実証してみた事とか!!!
雨が降らなくて良かったと思う時もあるし 降ってくれーーと願う時も☔⛆🌂⛈ 時計の防水性に関して、 とても分かりやすいページがあります。 お湯はNGです~( `ー´)ノ 高価な時計をお風呂やシャワーで使用し壊されてしまう方が多いです😢 もったいない。。。 こちらは低価格のファッション時計を生産して... 続きをみる
棚卸しが終わりました!! 昨日から緊急事態宣言解除の札幌です。 店が市内の中心部なので人の流れは良く見えます。 酒類の提供は19時迄、営業は20時迄という事です。 相変わらず意味不明な条件の下、 多くの飲食店が営業再開です。 でもお酒だけの店は休業を余儀なくするみたい(聞いた話)。 ますますアウトド... 続きをみる
【YouTube】登録者様500人突破!!【始めてから1年が経ちましたよ】
大きな公園のはしごをしました。 とても天気が良かったので、走ろうか迷いましたが 芝生で横になりました😂ゴロゴロ~🐈🌞⛅ 久々に🌞浴びたもので夜すんんごく眠くなった! 不眠気味なんで、スッと眠りにつけるのはサイコーに気持ち良かった。Zzzz 眠る事は一番大切だと知った2021年。 (自分はショ... 続きをみる
湿度計って使う事なかったけど今は必需品。湿度管理してますか?
関東の友達がそろそろ梅雨だと言っておりました。 恐らく、北海道も年々「それ」っぽく変化しているのかもしれません。 一昨年かな、 ちょうどこの時期に店内の鉄製工具が全て錆びるという、 前代未聞の怪事件が起きました。 湿気って事で納得😂 ほんとにすっごい気持ち悪かったんです(´;ω;`) 去年と今年は... 続きをみる
地下街って、外から入ってくるとすんごく暑く感じる! それが真夏も真冬も!!😂 各店舗に個別の空調が設置されたのは数年前で それまでは夏冬が地獄((+_+))!!! 真冬は寒暖差が有り過ぎて「暑過ぎる!」と言われ 真夏も何故か暑い!と。。。 一体どうしらいいものか。 ずっと店舗に居ると冬は寒いんです... 続きをみる
お店にはPCとiPadが二台ずつあるんです。 PC❷にもラインを入れましたので どこからでも画像を呼び出せるように。 ワタシだけ超アナログ人間💦 取り扱いを始めたアイスウォッチのディスプレイが完成! 良い感じ~~~! 多肉植物を置きたいくらいです。 緊急事態宣言が解除される地域も増えていくのかな?... 続きをみる
【錦鯉モデルやっと入荷!!!!】Made in Japan【G-SHOCK】
暑くて溶けそうなんですけど、 待ちに待ったG-SHOCKが遂に入荷で テンションが上がりっぱなし!!!! その名も「G-SHOCK NISHIKIGOI」シリーズ.。o○🐠🐟○o。. 生きた宝石とも呼ばれ海外でも人気の「錦鯉」を モチーフにデザインしたG-SHOCK。 左から紅白、大正三色、昭和... 続きをみる
今週も一週間が始まりました(*'ω'*) 相変わらず静かな街なかです。 今年もまた何のイベントもなく終わるのかな。。。 なんて思うと本当に寂しいです。 アウトドアに熱中する人が増えていると聞きましたが、 周りも本当に増えてる気がします。 むしろ知らなかっただけかww 一人キャンプは気楽なのかな? 大... 続きをみる
たくさんアクセスありがとうございます!!【シチズン新作】【ゴジラコラボ限定のご紹介!!】
快晴の札幌からこんにちは!(*^_^*) 夜寒かったけど、すーごく気持ち~朝!! フラフラどっか行きたくなってしまう。。。 今日は電池交換が忙しめです! 16時現在で54件です☆ この時期は、 腕時計のバンド交換も増えて来ましたね。 ワクチン接種がてら寄って頂くお客様も 目立つようになりました( *... 続きをみる
なんだか、、、 電池交換の件数って 一日おきに増えたり減ったりしている。 とても極端に! 人の動きもそんな感じなのか。。。 皆さんは、お月さま見られましたか? 私は30分位歩きましたが 月自体が見えなくて💦💦 (周りの建物が高い) ロシエは店長だけ、きれいに見えておりましたよw 参考画像↓ 実家... 続きをみる
みなさんこんにちは、ゴリです。 今日は何故か仕事をする夢を見ました。 前職の仕事、つまりは教員として授業をする夢です。 生徒が半分以上寝ているという、拷問のような夢でした。 何かしら不安があるという暗示でしょうか? 昨日はライダーハウスで泊まって、今日は110キロ走って大樹町にあるゲストハウスで泊ま... 続きをみる
みなさんこんにちは、ゴリです。 昨日は久しぶりに明晰夢を見ました。 明晰夢って、みなさんご存知でしょうか。 夢の中で、自分が夢の中にいると認識できる夢のことです。 夢って、訓練すれば自分でコントロールできるんですよ。 簡単に言えば、脳が見せる幻覚ですからね。 夢の中にいると気づくことさえできれば何で... 続きをみる
こんにちは! さっぽろ地下街の時計店ロシエです☆彡 朝すごく暖かかったけど、今どうなんだろう? 動画編集頑張ってくれておりますS君の部屋が 昨日28度になったそーですw(*'ω'*)ノ わたくしは、 涼しさ(寒さ?)で有名な土地出身なので 暑さ=恐怖でしかありません😢 「見通し」の謎が解けた! そ... 続きをみる
こんにちは! 札幌の時計店ロシエです☆彡 (これは時計台) とても快晴で、職場に着いたら汗💦💦 地下街って入った瞬間に、 温度差で超暑く感じる(なぜか年中😂) 地下街からのお知らせです。 今週から、 土日のみ休業することが決定致しました。 お向かいさんが昨日閉店で 本日は什器の解体作業やらで。... 続きをみる
皆さんこんにちは!! 北海道の時計店ロシエです☆彡 さっぽろ地下街(ポールタウン・オーロラタウン)は 本日(2021/05/17)も通常営業。 明日からの営業に関しては、これから決まるそうです(遅)💦💦 最近はこんなに早い時間から「見込み数」が出てるんですね。 ↓これもすごく早い時間から出てた!... 続きをみる
静かな北海道からこんにちは! 札幌の老舗時計店ロシエです☆彡 先日、遂に感染者が400人を超えてしまいました💦 先日の電池交換は30件ちょいでした💦 たまには自分の考えを書こうと思います(笑) 職場のブログですが。。。 とことん人がおりませんね。 先日の電池交換は30件ちょいでした💦 【仕切り... 続きをみる
ぽかぽかな札幌からこんにち!! 時計店ロシエです☆彡 帰りに晩御飯を食べる場所がありません( ;∀;) 地下街はほとんどが20:00閉店ですから💦 あちこち🌸が~~梅も咲いてるみたい。 またおうち時間が長引きそうですね。 皆さんはどのよにお過ごしでしょうか? テレワークのある方、無い方。 様々か... 続きをみる
マラソン競技のテスト大会「札幌マラソンフェスティバル2021」
ハーフマラソンがあった札幌からこんにちは! さっぽろ地下街の時計店ロシエです☆彡 や~マラソンなの気付かなかった。。。 地上が通行止めになっていたよ。 あとマンボウ! 今日の札幌はニュースが多いので((+_+)) 明日はやっと休みなのですが もちろんおうち時間を過ごすので これから食糧と嗜好品を 買... 続きをみる
こんにちは!憲法記念日(*^▽^*)/ 旗日なんだって気付いたのは 今朝そんな車輌とすれ違ったからです。 さっぽろ地下街的にはw 結構観光客の方が多くて むしろ札幌市内の人は出てないのかも? なーんて雰囲気です! グレージュという言葉が定着して だいぶ経ちますが、 くすみピンクやくすみパープルなんか... 続きをみる
こんにちは! さっぽろの時計店ロシエです☆彡 祝日ではありますが 相変わらず静かな地下街ですよ。 ゴールデンウイークはアウトドアに出かける人が 多いようですね。 私は自転車も買えなかったし ひきこもりますよ。 おうちも楽しいですから。 アウトドアテクニック図鑑 (池田書店) PHP研究所 Digit... 続きをみる
皆さんこんにちは!(*^▽^*) まだちょっと肌寒い札幌の時計店ロシエです☆彡 本日から飲食店にのみ時短営業の要請が出ております。 お酒の提供時間なんかも定められていて 今までより厳しくなっている?感じ。 これが15日間続きますが延長になるかもですし… …まぁ、今更何も感じなくなっている😂 おうち... 続きをみる
こんにちは! 札幌の時計店ロシエです☆彡 快晴なり~🌞 こちらも来週から? 飲食店は時短営業(実質休業要請と変わらない) になるかも??"(-""-)" 地下街もまた人通りが減っております。。。 またおうち時間が増えそうですし、 ひきこもりの計画を今から考えてます(/・ω・)/ 趣味の無い方には、... 続きをみる
雨が続く札幌からこんにちは! 時計店ロシエです。 今日はとっても久しぶりに会長が!!(笑) ずいぶん髪伸びてぶったまげたと言われました😂 入社当時は傷み過ぎて伸びなかったwエクステしたり! 自宅にて時計修理している元気な会長です。 マスク姿でしたが、ほっこりしました♪ 現在は、自宅にて時計の分解掃... 続きをみる
【ファイヤー】オススメありすぎてゴメン!!【G-SHOCK】
こんにちは! 札幌のロシエです☆ミ 最近激減した電池交換が昨日爆発しました😂 だけど、地下街が大変静かな事に変わりありません💦💦 おうち時間が増えまくっております。 色々と新しい事を始める為、 数年ぶりにiPadを充電しました!! そーだ、この方法があった!! キーボードだけ転がってたんだ。 ... 続きをみる
こんにちは 17度にまで気温の上がった札幌から、、、 こんにちは(笑) 最近はお休みの日も充実しており 大変ご機嫌です。 ルールを作って実行するのは楽し。 手帳っ子でしたので今も2冊平行して使ってます☆ 書く事も描く事も好き♪ 先日のクロスバイク買えなかった事件を忘れるべく それより前の目標に切り替... 続きをみる
【動画リンクの貼り付け不調でした】雪とチャリ【G-SHOCK】
こんにちは札幌の時計店ロシエです。 コチラ雪が降ったりしてダウンを引っ張り出しております^^; 油断してしまった。。。 4月だけどすっごい寒くてびっくり! いい加減これで最後の雪だと思うので 遂に!!(/・ω・)/ 念願の自転車を購入する為、 詳しい友達と札幌市内駆けずり回りました。 クロスバイクを... 続きをみる
数日ぶりです、こんにちは☆彡 札幌の時計店ロシエです。 あまり素敵ではない連休を迎えてました😂 でもその百倍幸せな時間を過ごせて満足してます♪ 個人のブログでは無いのでヨケーなお話は出来ませんがw 良い事って必ず起きるんすね☆ 前向きに生きましょ( *´艸`) そんなことより、 G-SHOCKの新... 続きをみる
こんにちは! ぽかぽかしてる札幌のロシエです☆彡 でも寒いので風邪引きやすいやつ。 まさしくわたし。 気を付けよう。。。。 というか外出往来自粛ですからね、時短要請は無いけれど。 いつにもましてすっっごく静寂な地下街なうです! 頂いたお肉を食べ過ぎて苦しいです😂 幸せな事ですね!! わたくしはまた... 続きをみる
こんにちは! 札幌の時計店ロシエです☆彡 相変わらず静かな地下街ですが、 新生活に向けての腕時計がボチボチ売れております。 ご家族で選ばれる方も多く見られます♪(*´▽`*) お気に入りの時計で素敵な新生活をお送りくださいね。 先日は、白老の知り合いから沢山食糧を頂きました( *´艸`) 食費を節約... 続きをみる
札幌の時計店ロシエです! 昨日からまた寒くないですか?!! 危うく衣替えを済ませるところでした。 アストロ 衣装ケース グレー 約48x36x20cm 2個組 ワイヤー入り 活性炭消臭 不織布 積み重ねできる 620-19 アストロ Home アストロ 収納ケース 衣類用 3個組 グレー 不織布 活... 続きをみる
ちょっっっとだけですが、平日にしては ガヤガヤ感のある地下街ですよ。 電池交換数はまぁまぁかな。 もう最近はですね、夕方6時以降は魔の時間です。 全くお暇になります。。。。 今日は帰ったら、 樹脂粘土とレジンを制作しようかと思います!^^; 久々にやる気とアイデアが降りてきました(笑) 新しいシリコ... 続きをみる
と、勝手にタイトルを付けてみた 札幌のロシエ、スタッフです☆彡 ぽかぽかして来て春の兆しが訪れたようです。 部屋の衣替えをしよーと思う今日この頃(*´▽`*) 昨日は断捨離が進んで、なかなかスッキリしました!! と言っても、まだまだ恐ろしい量のコレクションが 埋まっているので発掘します。 某コレクシ... 続きをみる
こんにちは! 札幌の時計店、ロシエです('◇')ゞ 今朝は道路も歩きやすくなっておりました🌤☼☀ 先日はお休みでしたので、断捨離を決心。 5年に一度の頻度でやって来るこの波🌊🌊🌊 様々なコレクションが大量になりすぎて 自分でも把握出来なくなっておりました。 これではだめだと一大決心です。 ど... 続きをみる
皆さんこんにちは! かめきちです。 今回はワカサギとサクラマスを狙って阿寒湖までスナイパーと渦波とゲストのもっちゃんと自分の4人で遠征に行ってきました✨ 阿寒湖予想より遠い....着いたのは朝に出たのに夕方です。 (今回泊まった ニュー阿寒ホテル) なので、バイキングの夕飯と偶然やっていた花火を見て... 続きをみる
こんにちは! 札幌の時計店ロシエです。 啓蟄が過ぎ、春の兆しが見え始めてきましたね。 それでも北国の雪は溶けず、暖房に頼る日々です。 先日、実家から書道具送られてきました。 親が使っていたものを引き継ぐ事に。 無になれる時間です。 引き籠りに拍車が掛かりそうなのですが( ´艸`) 年中日々ダイエット... 続きをみる
こんにちは! 時計店ロシエです^^ 昨日とは打って変わって暖かくなった札幌ですね。 それでも⛄雪はまだまだ溶け切らないので 歩くのが大変でした!! 今日は古い友達に会います。 とても久しぶりなので何から話してよいのか、、、(笑) 楽しみでなりません。 本日の動画は、 腕時計の革バンド(ベルト)交換の... 続きをみる
こんばんは! 時計店ロシエです(*´▽`*) 皆さん、今日すっっごい冷え込んでませんかぁああ??? 寒さに強いあたくしが、何処に行っても寒いのです。 でもひな祭りだからウキウキ✨ 何故かちっちゃい時から一番好きな行事! 恐らく派手(華やかと云うべき)だからです!! 実家のフル装備のひな壇を見ては、 ... 続きをみる
【タイムラプス】釧路港の夕日 【4K60p】釧路港 日の入__2021 2 28 いつもの漁港でいつもどおりに夕日を撮っていて思ったことが タイムラプスだとどう表現されるんだろうか?ということ。 インターネットで作り方を調べてみたら、自分でもできそうだったので ちょっくら作ってみるか!とやってみまし... 続きをみる
こんにちは! 札幌の時計店ロシエです☆ミ 先日8年前の自撮りが出て来まして(笑) 本当に親しい友人しか見れないtwitterに載せた! 「ガラケーにシール貼っているのが懐かしい!」 って言われて嬉くて嬉しくて^^; (ポケベルを知りません。ちょうど境目の世代です) 90年代といっても、10代を田舎暮... 続きをみる
#フェブラリーステークス 最終購入馬券です、当たれ〜👍
https://gohan2044kun.hatenablog.com/今日は気になってた一蘭のカップラーメン買ってきました、これやばいですよー👍 #一蘭カップラーメン
YouTube TOMIXキハ40ー1700(JR北海道)のウェザリング
こんばんは、今回も予約投稿となります。 前回までJR貨物関連の車両の加工した話をご紹介してきたので今回は気動車の加工話を動画でまとめてまみましたので、宜しければご覧になってみてください。 ウェザリングを施すのに最も適しているのが機関車や気動車といった車両です。なぜかと言えば答えは簡単で、単に汚れた車... 続きをみる
嫁の車の車検を近所の車屋さんに予約していたので 朝イチで車を預けに行ったことでタンチョウに会いに行けず。 今朝は雪がちらついていたので、結局は家にこもる羽目に… 夕方にいつもの漁港へ。 いよいよ港も氷で覆われ始めました。 氷の上に佇むオオセグロカモメたち 日没まであまり良いのは撮れず・・・ 日没後も... 続きをみる
昭和の北海道のアイヌ人形など(アイヌ丸木舟などのお土産の人形コレクション)
はぐれ国際軍団・ラッシャー木村のようなアイヌ民族の人形の写真やマトリョーシカ人形、動物人形たちの写真もあります♪♪ 北海道 アイヌのこけし人形 令和2年(2020年) 12月18日 村内伸弘撮影 昭和20年代~30年代頃の北海道土産の人形がたくさん見つかりました。 阿寒湖のアイヌコタン(アイヌ集落)... 続きをみる
なぜか、仕事が休みの日に限って天気が良くない。 前回の休みは大雪で除雪の一日になってしまいました。 今朝は晴れてたらタンチョウを撮りに行く予定でしたが、あいにくの曇り空。 なので、二度寝しました(^_^;) 近所の砂浜にて。 カンムリカイツブリの群れ。200羽以上? ホントは冬に見られるユキホオジロ... 続きをみる
あけましておめでとうございます! 昨年もたくさんのいいね&コメントをいただき感謝しております。 放置気味だったり、ひどい画像&やる気なし文章のゆる~い当ブログですが、 2021年もお付き合いいただけましたら幸いです。 タンチョウ撮影に向かう途中、どこかで初日の出を見ようと思いながら車を走らせたものの... 続きをみる
気がつけば、2020年も終わりを迎えます。 今年は新型コロナウイルスという見えない恐怖との戦いの一年でしたが、そんな中で可能な限り自分でやりたいことを勝手わがままにさせてもらった2020年でした。 2020年の始まりは嫁が胆石で入院 しばらくは食事制限で体重が落ちましたが、現在は・・・? タンチョウ... 続きをみる
先月末から休みが2日しかもらえず、やりたいことが何にもできず。 仕事がやっと落ち着き、あとは年末まで惰性で働くのみwww 今月後半は連休が3日おきにやってくるということで これから自分の時間がやっと作れそうです。 ということで、釧路町森林公園に行ってみました。 日陰の部分に薄っすらと雪が積もっていて... 続きをみる
昔の北海道の絵はがき!昭和37年/1962年の北の大地の美しいポストカード
情緒たっぷり、旅情たっぷりの北海道の絵葉書!昭和30年代/1960年代の "北の大地"に僕も行ってみたかった!! 昭和37年/1962年の北海道の絵はがき おじさんが北海道旅行記を綴ったノート 北海道を旅するおじさん(左: 20歳)とおじさんの友人 おじさんの北海道旅行の写真 おじさんの北海道旅行の... 続きをみる
ホテルのコロナ感染対策 と 早朝の釧路市散策 そして 10時のおやつは“牡蠣”😋
2泊目は釧路プリンスホテルに宿泊 コロナ感染対策もしっかりしていて・・・ 部屋にはマスクと除菌シート・マスク収納ケース バイキングの朝食も、ほぼ小鉢を取るだけ スタッフが、料理を入れてくださるシステム 流れも速く 密にならず、とてもスムーズでした いつも、バイキングだとぐっちゃぐちゃにのせてくる夫の... 続きをみる
幣舞橋 (ぬさまいばし) からのサンセット & 釧路の居酒屋でお勉強する 😄へぇ これが本物かぁ~!
釧路市では、夕日が綺麗に撮れると有名な幣舞橋 (ぬさまいばし) でサンセット撮影 する!という目的があります しかし、ちょっとしたトラブルがあり、ホテルから幣舞橋のサンセットに 間に合わない⤵⤵⤵😟 私の足では走れないから、先に行って! 夫は全速力で走って行きました🏃♂️ 夫の撮影 私は・・・... 続きをみる
ラッピングされた牧草ロール 早口のガイドさんの説明を聞きながら、走っていると・・・ 運転手さん、『右にタンチョウ❕❕』 えーーー❕❕ 興奮度 最高潮⤴⤴⤴⤴⤴ 丹頂鶴 です コレコレコレコレ この丹頂鶴見たかったんです😍 そして、バスは次の観光地 日本最大の湿原 釧路湿原へ 木道を歩いてサテライト... 続きをみる
野鳥観察をしたくて釧路町森林公園に行ったものの、 あまり野鳥は見られませんでした。。。 大きなミミズをゲットしたミヤマカケス 水浴び直後のシジュウカラ カメラで撮れた野鳥はこれだけ・・・(-_-;) なので、おまけ画像のほうが多いですwww 立派な角をこしらえたエゾシカ。 まだ若いようで、枝分かれが... 続きをみる