ミコアイサがいないかなぁと、公園池へ行くと・・いましたよ...🐤 そして、別の日にもう一度行くと・・・ いたいた~🐤 おや(。´・ω・)? カワアイサと一緒にいるね~? あらら!! ゾロゾロとミコアイサを引き連れて泳いでるよ(。´・ω・)? これじゃ、まるで親子だね。。。 近くには、チュウサギも... 続きをみる
ミコアイサのムラゴンブログ
-
-
公園池に、ミコアイサが飛来しておりました... 雄同士で見つめ合っていますね・・👀 仲良く合流したようです...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
頭がペッタンコになりました!! 雌を引き連れてますね~(^.^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
やはり、雄は華やかですね~✨ この子は、エクリプス(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
昨日に続いて、ミコアイサを掲載します... 水浴びしている子がいますね...💧 ブルブルしてます...💦 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
公園池にミコアイサが飛来していました... 2回に分けて掲載します!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
シマアジ・・・ 魚のシマアジ、じゃなくて、鴨のシマアジですよ~ 日本には越冬も繁殖もしないで立ち寄るだけのカモのようです。 帯広川にペアでいました。 水面の浮遊物を食べたり、川岸で水面に頭をつけて採餌してました。 手前はコガモ雌です。 コガモより一回りは大きいようですね。 シマアジ 37~41センチ... 続きをみる
-
土浦市の沼のある公園でミコアイサ♂2羽。
-
今日は2種類のミコアイサ雌を掲載します。 冬羽のミコアイサ雌です... そして下記は、雄のエクリプス?とも思ったけれど、 中・小の雨覆が白くはないので、1年目冬の雌ではないでしょうか。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
今日のミコアイサ雄は、図鑑を見る限り、頭部が赤褐色で、 中・小雨覆が白いので、エクリプスから生殖羽への換羽ではないだろうか... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
今日のミコアイサ雄は、昨日の記事のミコアイサよりも頭部が薄茶色でしょ・・!? 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
以前ミコアイサに出会った時は、パンダ模様はいませんでしたが、 今回は出会う事が出来ました... パンダ模様でも色柄が若干違うので、同じ模様を集めて掲載します。 今日は、より白いパンダ模様のミコアイサ雄です...🐼 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
連続して掲載してきたミコアイサの画像も、今日が最後になります。 また会えるといいな...(^.^) 水を飲んでいます・・💧 おっと飛び出しました~!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
昨日の続き画像です... ミコアイサは、可愛い風貌の上に、集団で同じ動きをするものだから、 余計に可愛いんですよね。。。 割と深く入っているものだから、プールで集団で泳いでいるような雰囲気です💦 飛んだ時に、体が全部入りきらなかったのが、残念でした...(^^; 今日も訪問頂きありがとうございます... 続きをみる
-
-
#
ミコアイサ
-
水元公園を散策~深紅!メタセコイアの森~野鳥色々~
-
池でのんびり寛ぐ鳥たち・・・
-
ミコアイサ・イソシギ・タシギ
-
池の野鳥 "2023/12/02"
-
ミコアイサ ('23-1) 今季初見 飛翔光景・・・
-
【野鳥】きらら浜自然観察公園淡水池のミコアイサなど
-
池のミコアイサ
-
オオタカ ”2023/11/30”
-
ミコアイサ(マー撮影) 巫女秋沙 2023.11.23
-
お店のテーブル一つだけキレイに!ミコアイサ・ベニヒワ
-
ミコアイサ 巫女秋沙 2023.11.16
-
ミコアイサ(マー撮影) 巫女秋沙 2023.11.15
-
ミコアイサ 巫女秋沙 2023.11.2
-
ミコアイサ(マー撮影) 巫女秋沙 2023.10.29
-
ミコアイサ(マー撮影) 巫女秋沙 2023.4.10
-
-
川面にミコアイサの姿を見つけたので車中からパチリ...📷 雌を先頭に2羽の雄が連なっています。 すると、川岸近くまでやって来たので車から降りて、そぉーっと近づく・・・ 雄が潜り、雌がそばにいます。 ヤバイ!! どうやら気づかれちゃったみたい...(;´・ω・) 「逃げろ~~~!!」 あっけなく逃げ... 続きをみる
-
川縁から、3羽のミコアイサがスイスイと出て来ました。 いつも、遠くからしか撮れないんですが、今までで一番の近距離撮影... ですが、、、どんどん遠くへ離れて行く~~(^-^; 途中、オオバンやヒドリガモともすれ違い・・・ とうとう遠くへ行っちゃった~~💦 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
-
-
-
-
川辺を散策中、突然、野鳥の大きな警戒音が聞こえました。 こげ茶色のミソサザイが「ここにいるよー」と教えてくれたのです(笑) 春まで越冬してた1羽のミソサザイがまた帰って来ました。 また来たよー、おかえりー、うれしいねー 隙間が好きらしく、鳴いては隠れて、しばらくすると出て来て鳴いて また隠れます、臆... 続きをみる
-
- # 猫写真
- # 大船フラワーセンター