▲カラスウリ ▲お帰り、コガモさん ラグビーW杯予選、先程アルゼンチンに敗れて決勝進出になりませんでした。残念!!悔しい!!ですが、予選からの全試合を楽しませていただきました。これまで戦ってきた選手、チームメンバー全ての人の健闘を讃えたいと思います。これからも応援します!! さて、昨日、ウォーキング... 続きをみる
コガモのムラゴンブログ
-
-
-
川面に水鳥達が集結していたので、カメラを向けると・・・ ヒドリガモ・オナガガモ・コガモが飛来していました。 こちらは、ヒドリガモの雄ですが、生殖羽への換羽中でしょうか。。。 そばには、マガモさんがいますね。 ヒドリガモとオナガガモが一緒に休憩しています。 コガモもいます。 川面の向こう岸近くでは、集... 続きをみる
-
-
-
広尾町十勝港で水鳥たちを見てきました。 毎年、冬になると越冬のため沢山の水鳥が集まります。 海水ガモの代表格、シノリガモですよ~ シベリア、カムチャッカ半島から渡ってくるようだ。 じぃちゃんが好きな、覆面レスラー風の正面顔だよ。 換羽途中の雄ですね。 雌は地味な羽色です、めんこいね~ スズガモの雄で... 続きをみる
-
9月に撮影した画像から... もう既に南下していないのでしょうね。。。 あまり載せたことがないので、掲載します。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
▲誕生して大分経過しているのでしょうか?羽毛がフサフサ、水かきも可愛らしいですね。 何度も潜水を繰り返しています。餌をねだると親は逃げていきますが、ちゃんと両親とも側にいてヒナの様子を見守っています。 ▲カルガモさん、毛色が妙に白っぽいですね。 ▲居残り組? オス1羽、メス2羽と一緒にいました。 ▲... 続きをみる
-
-
-
▲カルガモカップル ▲オナガカモカップル ▲コガモカップル ▲ゴイサギ(幼鳥) ▲カラスがゴイサギにちょっかいを出す ▲ゴイサギが吠える ▲羽を広げて威嚇 ▲カワセミカップル ▲満月(ピンクムーン) 雨続きだったのでちゃんとしたウォーキングが出来ず、今日やっと目標の8,000歩越えを達成しました🎵... 続きをみる
-
-
先日、神奈川県青葉区にある驚神社(おどろきじんじゃ)に行った。途中、早渕川沿いの道を歩いていたら、川の中に、コガモの一家を見かけた。 泳いでいるのもいたが、寝ているのもいた。その寝顔が可愛い。
-
- # コガモ
-
①マガモ ②この子は誰?ヒドリガモ? ③オオバン ④アオサギ ⑤シラサギ(ダイサギ?) ⑥キンクロハジロ ⑦カイツブリ ⑧右下に潜水中のオナガカモ ⑨コガモ 健康維持・増進のために歩いています。11月、最高気温は17〜18℃と少しずつ下がってきましたが、日中の日差しは暖かく、ウォーキングには丁度良い... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
朝晩は冷えますが、5月中旬の気温が続いています。桜も例年より早く開花し見頃を迎えていますが、川で見かける冬鳥達の数が減ってきています。キンクロハジロ、オナガガモ、コガモも昨日見かけたのは数羽のみ。もう北へ飛び立ってしまったのでしょうか。今、見かけるのは、渡りをしない留鳥のカルガモと川鵜、サギです。画... 続きをみる
-
-
-
何かを狙っている様子のコガモ。 考え事でもしているようなコガモ。 寝ているコガモ。 休憩している鴨、狩りのため、泳ぎに出る鴨。 集団で岸辺の石に止まり、川の中の餌を物色中の鴨たち。 のんびりと生活を営む鴨たちの棲む川の流れ。 川の周囲は田園の広がる風景。
-
今朝一番びっくりしたのはこれ! ナヨクサフジ(クサフジの仲間はいろいろあるのですが、よくあるのはこれみたいだから) 初夏から夏にかけて安威川でも特に今年はたくさん咲いたのですが、今頃咲いてるなんて ほんとにびっくりしました。 大正川ではヒドリガモが会議中。そこに1羽だけコガモがいました。 平和公園の... 続きをみる
-
来た、来た、来た! ほぼ毎日のように、カワウが飛んでくるところをみます。 でも、急いでカバンのポケットからカメラを出してスイッチを入れているうちに飛んで行ってしまってなかなか撮ることができないでいました。 今朝は夫が一緒だったので、遠くにいる所を見つけて「来るぞ」と教えてくれたので、何とか撮れました... 続きをみる
-
-
-
4月、あちこちの川辺で撮ったカモたちです。 これから北へ渡るカモ、本州から帰ってきたカモ、留鳥ガモが 入り交じり、春の川辺は賑やかです。 オシドリが帰って来ました~ 相変わらずカラフルで綺麗なカモです。 右、オシドリ雌です。 白いアイリングが、めんこいね~ 十勝では留鳥のカワアイサ雄です。 糸ノコの... 続きをみる
-
22日、桜を見に行った時、カルガモの中に一羽、目立つ顔をした鴨がいた。 目の周りの緑色、愛らしい顔をしたその姿に魅せられて、写真を何枚も撮った。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
#
通信大学
-
T6心身医学、中間テストの記述問題も仕上げました
-
卒業論文提出
-
【中国語Ⅱ】通信指導を提出しました
-
【自然科学はじめの一歩】6、7回目。通信指導提出しました
-
T5ストレスマネジメント論、単修テストを受けました
-
T5文化心理学、単修テスト・レポート提出しました
-
まだやってます
-
T5ストレスマネジメント論、中間テストの結果
-
T5文化心理学、中間テスト結果
-
放送大学の勉強の優先順位とモチベーション
-
T5ストレスマネジメント論、中間テストを受けました。
-
卒論の訂正
-
T5文化心理学、中間テストを受けました
-
T5文化心理学、8章。単修テスト範囲まで終わりました
-
【心理検査法基礎実習】レポート提出、新世界界隈
-
-
#
花の写真
-
サンクエールの冬越しと…レッド系のシンプルビオラ
-
生花 ダリヤ二種と白い花の花束です
-
11月の仲畑流万能川柳より(2023)
-
大船フラワーセンターコブクザクラ桜画像続きます
-
オゼヌマアザミ~トゲトゲの萼片
-
な、なんじゃコリャーと思ったけど購入したもの
-
昭和記念公園11月27日 サザンカ
-
ポインセチアのガーデンポット〜制作中
-
シクラメンの季節に…🦌
-
宇宙旅行といえば?お勧めの映画と、キミをさがして…第2章 おもかげのキミ…27
-
オオマルバノホロシ~下向きに咲く
-
今年…最後のブランピェールロンサール
-
試写会の思い出~御手洗さんの言うことには…73
-
散り行く秋~山小屋の果実
-
バイケイソウ~小さな白い花
-