地に足をつけない樹木 学生時代はやどりぎを鳥の巣と思って見ていました。 じっさい鳥たちにとっては 棲家に最適な形状なので 巣にすることが多いといいます。 緑の葉が生い茂っているときにはわかりませんが、 冬になり樹木の葉が落ちると、 まあるい鳥の巣みたいな葉が ぼんぼりのように枝にくっついているのを見... 続きをみる
ヤドリギのムラゴンブログ
-
-
みともさんのブログで美しい京都の「散りもみじ」が紹介されていました。 京都ほどではありませんが、買い物に行く途中、ハッとするほど美しい散りモミジを見かけました。思わず自転車から降りて見入ってしまいました。 散りモミジ モミジの紅葉は赤く、イチョウは黄色い。黄色くても「紅葉」というのは変だなと思って調... 続きをみる
-
ふたり目の孫が誕生したとの記事にたくさんのお祝いのコメントをいただき、ありがとうございます。 夫が脳梗塞で倒れた時もたくさんの励ましのお言葉をいただき、とても嬉しかったです。 ムラゴンのお優しい皆さま方に何かと支えられています。これからもよろしくお願いいたします。いつも、本当にありがとうございます。... 続きをみる
-
ヤドリギ 「ミステリと言う勿れ」 ミステリーな魚 八景島水族館
バス停に向かう途中、いつも見かけるヤドリギ。 花が咲いているようでした。 ヤドリギ 2022年2月18日撮影 カメラの望遠ではここまでしかアップできません。良く見ると黄色い花が咲いているようです。 ネットからお借りした、ヤドリギの花。 ヤドリギの花。ネットからお借りしました。 花はまだ満開ではなさそ... 続きをみる
-
『さくら』は西加奈子さんの初期の人気作とあった。 西さんが描く登場人物はとても魅力的だ。その魅力が時として罪深く、自身も周囲も傷つけてしまうんだなと感じた。でも、最後はちゃんと希望を残してくれたので、温かい気持ちで閉じることができた。 『どちらかが彼女を殺した』は、東野圭吾さんの作。 90年代の作品... 続きをみる
-
-
1月21日 10℃ 0℃ 晴れ 昨日は仕事を早めに早退して、孫の顔を見に行き、その後、夫の面会に行ってきました。 介護認定の方が3時に病院に来てくださるので、いつも通りに仕事をしていたら間に合わないので早退しました。 病院の受付では、現在、病棟が密になっているというので15分間、私も介護認定の方も待... 続きをみる
-
- # ヤドリギ
-
#
御朱印
-
親御さんが亡くなる前の準備
-
【御朱印集め】2023年2月に行きたい神社仏閣まとめ
-
高尾山内の八十八大師を巡ってみた・その1
-
【御朱印集め】歓募の記念品!愛知県津島市『牛玉山観音寺』の特別御朱印!
-
善生寺 日野七福神 大黒天
-
妙見本宮 千葉神社/厄除開運・八方除の妙見様
-
初詣とカラスのおみくじ
-
母の気持ちは春に一直線❤&長女の家事代行!
-
御朱印 金龍神社(きんりゅうじんじゃ) 〜奈良県奈良市〜
-
京都十六社朱印めぐり3
-
ブログと鑑定の申込みを再開致します
-
35:父札所巡り2014(番外編・終わりに)
-
稲毛浅間神社/ちば遺産100選に選定
-
鹿島神宮でお祓いをして来ましたの巻②
-
【御朱印集め番外編】豊川稲荷でのお土産!
-
-
#
車旅
-
2023.02冬の北海道旅10:厚岸でドライブ
-
2023.01冬の北海道旅9:釧路の朝ご飯は釧ちゃん食堂で
-
2023.01冬の北海道旅8:凍てつく朝の釧路湿原
-
85歳 北海道へ!〜5長老に恐いモノなし
-
2023.01冬の北海道旅7:十勝・帯広の冬の見所
-
2023.01冬の北海道旅6:トマムの霧氷テラス
-
2023.01冬の北海道旅5:苫小牧で海鮮尽くし
-
2023.01冬の北海道旅4:登別地獄ラーメンとさぎり湯
-
2023.01冬の北海道旅3:函館の朝
-
2023.01冬の北海道旅2:酸ヶ湯から函館へ
-
2023.01流氷チャレンジ1:最強寒波の中の出発
-
85歳 北海道へ!〜4旅行支援でラッキーした。
-
85歳 北海道へ!〜3旅行支援にダマされた。
-
85歳 北海道へ!〜2出発!長老と行ったら世界が変わった
-
欧州レンタカー(カーリース)を2ヶ月した感想とまとめ
-