以前、相模国総社である六所宮を参拝した際の記事を投稿しました。総社とは、全国の令制国にそれぞれ存在し、国司が赴任する際に通常は一の宮から順に参拝したのを簡略化し、一度に参拝できるようにした存在です。総社の多くは、国府のあった場所近くに建立されることが多く、武蔵国の総社である大國魂神社は国府があったと... 続きをみる
一の宮のムラゴンブログ
-
-
今回は、武蔵国一の宮の3回目、東京都多摩市にある小野神社を訪問してきました。 近くの東京都府中市にも小野神社があります。多摩川の氾濫にともない遷座を繰り返した結果2社になったとも、どちらかが本社でもう一方は分祠であるともいわれていますが、はっきりしたことはわかっていません。 小野神社の旧社格は郷社で... 続きをみる
-
今回は、前回に続いて武蔵国一の宮を名乗っている氷川女體神社の報告です。旧社格は郷社で、参道が2㎞以上もある巨大な氷川神社と比べるとこじんまりとしていますが、氷川神社の祭神が須佐之男命で、氷川女體神社の祭神がその妻の奇稲田姫命であることから、2社を一体として一の宮とされているようです。氷川神社の総本社... 続きをみる
-
以前、東京都府中市にある武蔵国六所宮の大國魂神社について報告させていただきましたが、武蔵国一の宮を、東京都多摩市の小野神社とする説と、さいたま市大宮区の氷川神社とする説の2つがあります。 一の宮は、ある地域の中で最も社格の高いとされる神社を指しますが、原則としては各令制国1社ずつになっています。しか... 続きをみる
-
-
四国一周の旅も14日目となりました。 今日は高松から徳島で行っていなかった神社を回り、四国ではないのですが、淡路島へと向かう予定です。 朝食はセルフのうどん屋「上原屋」に寄りました。 セルフってまだ慣れないので、注文するときややもたつきます・・・ さっそく徳島へと入りました。 こちらは「阿波史跡公園... 続きをみる
-
-
-
大神神社(おおみわじんじゃ) 御祭神:大物主神(おおものぬしのかみ) 尾張国一の宮 同じ尾張国の真清田神社と違い、地元感ある風情のあるお社です。
-
真清田神社(ますみだじんじゃ) 御祭神:天火明命(あめのほあかりのみこと) 尾張国の一の宮です。 立派なお社です。 境内には八龍神社があり、池のある風情なお社です。 駐車場が有料なのは内宮以来でしたねー
-
椿大神社(つばきおおかみやしろ) 御祭神:猿田彦大神 相殿(瓊瓊杵尊・栲幡千々姫命) 配祀(天之鈿女命・木花咲耶姫命) 前座(行満大明神) 伊勢国一の宮
-
都波岐奈加等神社(つばきなかとじんじゃ) 御祭神:猿田彦大神 伊勢国一の宮
-
伊雜宮(いざわのみや) 御祭神:天照大御神 内宮の別宮です。 内宮からはちょっと距離があり志摩市磯部町にあります。 農業・漁業の守り神として崇敬されています。 隣には御料田があり毎年6月に御田植式が行われています。日本三大田植祭の一つとされています。
-
-
#
一の宮
-
まったり旅行
-
上総の国一之宮の玉前神社:東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅②
-
御朱印 筥崎宮(はこざきぐう) 〜福岡県東区〜
-
筥崎宮(はこざきぐう) 〜福岡県東区〜
-
順番逆でしたが相模国一宮・寒川神社に行ってきました
-
都農町の【きくや菓子舗】一番人気の「一の宮」、そして都農駅とブランデーケーキを実食
-
南房総で人生の必勝祈願!【八百万に神頼み】
-
小野神社(東京都多摩市):武蔵国一の宮論争③(最終回)
-
氷川女體神社(さいたま市緑区):武蔵国一の宮論争②
-
氷川神社(さいたま市大宮区):武蔵国一の宮論争①
-
98. 高良大社(こうらたいしゃ) 〜福岡県久留米市〜
-
御朱印 高良大社(こうらたいしゃ) 〜福岡県久留米市〜
-
新しい時代と日本最古の神さま
-
訪れる前からご利益気分 (開運!房総ドライブ)
-
【千葉県長生郡一宮町】上総国一宮・玉依姫命がご祭神の『玉前(たまさき)』神社
-
-
#
あじあんじゃんくしょん
-
高知、愛媛、広島の旅−06、仁淀川へ、名越屋沈下橋。
-
高知、愛媛、広島の旅−05、高知駅前、「くつろぎの里 庄や」で昼ごはん。
-
田舎の味わい、柿の葉寿司、「羊子さんの柿の葉寿司」、とても美味しい。
-
本日、手術中、の予定。
-
最近読んだ本、「ノヴェル・イレブン、ブック・エイティーン」、「路上のジャズ」。
-
西院で昼間からまったり、「たむら」で居酒屋ランチ。
-
ベトナム、サパ、ハザンの旅−60、ノイバイ空港へ。
-
ベトナム、サパ、ハザンの旅−59、ホテル近くの「Hai San Pho」で晩飯を食う。
-
ベトナム、サパ、ハザンの旅−58、列車がくるぞ。
-
ベトナム、サパ、ハザンの旅−57、TRAIN Streetへ。
-
ちょいと休憩にちょうど良い、「英国屋」。
-
100年越えの松の木を切ってしまった話。
-
最近読んだ本、「法廷占拠 爆弾2」、「山女日記」。
-
久しぶりに学生時代の友人と昼飲み天ぷら。なんば「大吉」。
-
ベトナム、サパ、ハザンの旅−56、昼飯だ、「PHO LY QUOC SU」でPHOを食う。
-
-
#
日帰り温泉
-
スパメッツァ仙台
-
熱海の昭和レトロ喫茶・温泉宿 & 映画の世界なレトロ温泉ランキング
-
登別温泉日帰り湯からのたっちゃん食堂
-
絶景と癒しの温泉「みたまの湯」:レビュー
-
遠州浜松天然温泉 極楽湯 浜松佐鳴台店(屋号変更)
-
東郷温泉(鹿児島県)
-
冬の定番
-
遠州浜温泉 八扇乃湯(屋号変更)
-
温泉に入り放題!寿都温泉ゆべつの湯のコテージ「湯郷の宿」(寿都町)
-
金浦・象潟温泉グルメドライブ
-
#田舎者のTosi 【クラウドファンディング】たらポッキ温泉を復活させたい!みなさん支援よろしくお願いします!!
-
梅ヶ島新田温泉 黄金の湯
-
2025年ニセコスキー④今年初スキーはアンヌプリ④〜温泉は蘭越町の幽泉閣、晩ご飯は伊達巻など
-
群馬温泉旅行⑩車中泊中にFFヒーターが故障した!?😱
-
里の温泉吉乃湯(鹿児島県)
-