うぅ~ん...梅雨はどこへやらのここ数日 今までにない程、6月が真夏のような気候になっている 「危険な暑さ」だそうだ 人も犬も、連日の暑さに、体が付いていくのが大変だ 地球温暖化の影響が、様々な方面に問題を生じさせ、表面化し始めている だけど、こちらには好影響なのかもしれない 犬達と見守っている枇杷... 続きをみる
下弦の月のムラゴンブログ
-
-
ここ数日、急激に暑くなって、全国各地で夏日が続出したという まだ4月中旬なのに、もう30℃を越した地域もあるようだ このままだと、夏本番は灼熱地獄になってしまうのではないだろうか... 今夏も、本当に心配だ 週末は、めいいっぱいお友達と走り回って、楽しく遊び尽くした犬達 ちょっとお疲れそうなモードな... 続きをみる
-
4月21日10時34分水瓶座下弦の月をむかえます 【ゆらゆらしてます】 変化を伴う時 これまで避けてきたこと 後回しにしてきたことに 向き合う時 あやふやに流していたことも クリアにして 覚悟を決めて 意を決して始めたり 【ほんまに】 嫌々してきてきたことを 止めることも 強制的な場合だとしても 受... 続きをみる
-
昨日のぽかぽか陽気を上回る、暖気に包まれた日本列島 数日前、あちらこちらで雪が降ったばかりなのに、 全国各地で気温が高くなった なんと、夏日を記録した地域もあるという 3月に夏日とは、驚きだ 犬達と外に出掛けて、歩くことにした 歩いても、走っても、何をしても、犬達は嬉しそうだ 急激に気温が上がって、... 続きをみる
-
ここ最近、様々な物価が高騰している 特に、青果の高騰は著しいものがある そんな中、嬉しい、美味しい林檎を戴いた 数種類の林檎、大好きなフルーツなので嬉しい限りである お友達よ、ありがとう〜♡ 少し寒さの緩んだ寒中、犬達と一緒に外に出掛ける いつもより、短い時間だけど、のんびり過ごしてリフレッシュ 暗... 続きをみる
-
お友達から送られて来たロックフェラーセンターの今年のクリスマスツリー ニューヨーク市マンハッタンにあるロックフェラーセンターに、毎年飾られる巨大なクリスマスツリー 世界で一番有名なクリスマスツリーと言われ、ニューヨークの冬の風物詩だ 気温が下がりかなり寒いようだが、今冬は寒さが緩む日もあるという ロ... 続きをみる
-
-
-
早朝、目が覚めると、随分と前に感じた懐かしい涼しさが戻っていた 日の出まで少し時間があるのだが、日が昇る前はこの涼しさが続いた 合流した犬達も、みんなウキウキで、動きが軽い みんな一緒に参加して、すぐに、追いかけっこが始まる 走るスピードの速さが、犬達の喜びを表現している 日が昇っても、涼しさは保た... 続きをみる
-
-
-
6月29日 6時53分 牡羊座下弦の月 【奧津湖】 人生向かいたい方向へ進む 自分の中に残っている 古い概念 自分を縛っていた古い価値観 手放せなかった、 諦められなかったものを 手放していきます ガラリと音を立てて 変化していきますね♪ これからは 苦手克服に力をいれるより 自分本来の魅力や才能が... 続きをみる
-
-
日中、太陽が顔を出し日差しが出てきた けれど、湿度が低く、空気が冷たいので、犬達には心地好い気候だ 降り続いた雨により、地面は湿っていたけれど、 心置きなく、姉弟犬の世界で戯れる お友達に借りた、小さなボールを仲良く運ぶ姉弟犬 お互いの口の端で、一つの同じボールを、それぞれで咥えているのだ 仲良しで... 続きをみる
-
5月1日 20時26分 水瓶座下弦の月 【ダム湖】 本当に欲しいものを 手に入れるとき 周りの目を気にして 見せかけの、チープな選択は 本当に欲しいのか、自身に問われます 私ごと、、、 【苔のむす“さざれ石”】 幼い頃は、 現在この湖底に沈む道を通り 奥津、恩原 へ向かった 物心が、つく前から 『苫... 続きをみる
-
今日はお仕事から帰宅して 鍋セット用に冷凍してあった野菜や肉を使って 中華丼を作りました。 シーフードミックスも+して 美味しく出来上がりました。 トマトと玉ねぎの自家製かんたん酢。 この夏はリンゴ酢をたくさん消費しました。 中華丼にもリンゴ酢をたっぷりかけました。 この写真は昨夜の晩ごはんのトマト... 続きをみる
-
#
下弦の月
-
7月18日牡羊座下弦の月の星読み。これまでの枠から解放されて自由になれる時。
-
6月19日魚座で迎える下弦の月。この時期の傾向と意識するといいこと。
-
5月20日水瓶座で迎える下弦の月。この時期の傾向とお勧めの対処法。
-
イレギュラー
-
ひでじぃ、よしばぁ、久しぶり
-
【今日の占い】4月21日(月)は下弦の月
-
4月20日太陽が牡牛座入り&4月21日水瓶座で迎える下弦の月からのメッセージ。
-
【今日の占い】3月22日(土)は「一粒万倍日」
-
2025年版!月の力で蘇る♪パワーストーン浄化7つの極意
-
3月22日山羊座で迎える下弦の月。乙女座満月の流れを引き継ぎつつさらに推進していく時期。
-
「雨水」からの星の動き*下弦の月と火星順行!*追憶を終え真実の私で進み始める
-
はなちゃんブルブルブル
-
marlほおばるクッキー
-
久しぶりのビスコ「発酵バター&ふじりんご」
-
2月21日射手座で迎える下弦の月。真の理想に向き合うようなタイミング。
-
-
今日はお仕事お休みです。 7時半過ぎからラン・ウォーク・ランに出かけました。 今日はよく晴れて海もきれいでした。 右下に釣りをしているひとがいらっしゃいました。 私もはやくひとり釣りデビューしたいです。 石で覆われた土手の斜面のわずかな隙間から キバナコスモスが大きく育っていました。 生命力の強さを... 続きをみる
-
今日は一旦帰宅してから 冷蔵庫の梨を持って 再びママ子と職場近くへ。 差し上げたかった職場の同僚ににたった2つですが 梨をお渡しすることができました。 シャワーを浴びてからもう適当なワンプレートごはん。 酢玉ねぎ、アジフライ、ひじき煮、枝豆&塩っぺごはん、ゆで卵。 あるもの並べただけです。 揚げ物は... 続きをみる
-
-
今日の10時の西の空の月。 月齢が進むにつれ月の出はどんどん遅くなります。 この月は昨夜22:13に出たもの。 今夜の月の出は1時間遅い23:15になります。 ※東京の場合。地域によって違います。 2週間前は右半円の上弦の月だったのが、左半円の下弦の月になっています。 新月🌑から7日経てば上弦の月... 続きをみる
-
14時半の月。今日は月齢7。 7齢の月の異名は「上弦の月」 上弦の月は右半分の半円。 半月、弦月(げんげつ)ともいう。 弦とは弓のこと。 出典元:https://weathernews.jp/s/topics/201802/220075/ 7齢が上弦の月、21齢が下弦の月。 15時半の上弦の月。 中... 続きをみる
-
-
-
DEAR YOU いつも、応援ありがとうございます。 心から感謝いたします。 6月14日の花 〈ブーゲンビリア〉 (情熱) 昨日(6/13)、「下弦の月」を通過して ♪あわてない あわてない ひとやすみ、ひとやすみ の時期(6/20新月まで)のようです。 ~ボタニカルガーデンを歩く散策編~ IN 白... 続きをみる
-
今日は、マヤ暦の新年✨ 満月のない2月の下弦の月☪·̩͙ 二極化が進み、グレーゾーンが ドンドン、狭くなり……消滅してく流れの今年。。 グレーゾーンが居住地だった人々が 居場所を求めて 右往左往。。 陰陽。。 光りか?影か?? 自分の新たなる居場所を求めて 右往左往。。 どちらを選ぶ?? 自分で決め... 続きをみる
-
-
#
鹿児島交通
-
【乗車記】枕崎-加世田-鹿児島空港線(鹿児島空港/枕崎)
-
【乗車記】垂水-鹿児島空港線(垂水港/鹿児島空港)
-
公共交通機関を使って、鹿児島を2泊3日で観光する!
-
鹿児島交通(元国際興業バス) 2162号車
-
鹿児島交通(元山陽バス) 2038号車
-
鹿児島交通(元神戸市バス) 1313号車
-
鹿児島交通(元西武観光バス) 2382号車
-
鹿児島交通(元西武バス) 1736号車
-
鹿児島交通(元神戸市バス) 1310号車
-
鹿児島交通 929号車
-
鹿児島交通(元国際興業バス) 2255号車
-
鹿児島交通(元伊丹市バス) 2160号車
-
鹿児島交通(元国際興業バス) 2185号車
-
鹿児島交通 87号車
-
鹿児島交通(元都営バス) 2051号車
-
-
#
中古車両
-
Vol.561 どうする!?岳南鉄道の車両置き換え
-
【東京メトロ】運用終了車両の販売,新車導入計画を含む中期経営計画発表
-
マレーシアで中古車のMyviを購入した話
-
【口コミの真相】カババ売れないって評判は本当?実際に車を出品してみた
-
鹿児島交通(元国際興業バス) 2162号車
-
鹿児島交通(元山陽バス) 2038号車
-
鹿児島交通(元神戸市バス) 1313号車
-
鹿児島交通(元西武観光バス) 2382号車
-
鹿児島交通(元西武バス) 1736号車
-
鹿児島交通(元神戸市バス) 1310号車
-
鹿児島交通(元国際興業バス) 2255号車
-
鹿児島交通(元伊丹市バス) 2160号車
-
南国交通(元神奈川中央交通バス) 2291号車
-
鹿児島交通(元国際興業バス) 2185号車
-
鹿児島交通(元都営バス) 2051号車
-