中央本線 大好きです。 特に木曽川沿いの車窓風景、飽きません。
中央本線のムラゴンブログ
-
-
まためちゃくちゃに忙しい日々ですが、この金曜は、今年最初の「NewDays」駅弁でした。何とか時間算段して、買いました。まずは「そば屋の天むす&親子サンド」です。これ確か以前も購入して結構よかったやつです。発売元の「丸政」は中央本線小淵沢駅にあるそうですが、現地で買ったことはないな。 早速開けてみま... 続きをみる
-
-
以下、館長さんの説明と調べた資料を簡潔にまとめたものです。 写真は当時の地元の方が撮ったもので、資料館に提供されたものです。 橋の奥に新たな鉄道橋を着工しても斜面崩壊が続きうまくいきません。 大胆な発想に切り替えて右斜面に木を組み始めました。(1899年) 資料館所蔵・撮影は1899年 谷を埋めて大... 続きをみる
-
新府へ行くつもりで、高尾から普通列車に乗り込んだ。 車窓を見ていたら、桜が綺麗。思わず笹子で降りてしまった。 桃源郷は昨年も行ったので、まぁ良いか。 国道をのんびり歩く。 だいぶ古株になった211系が、山里の景色に似合う。 花曇りの空、貨物列車が通り過ぎる。 昔の面影を残す、白野宿。 さて、車内から... 続きをみる
-
中央本線 日野春駅。 50年程前に乗った、新宿発の客車夜行鈍行が、この駅で長く停車していた記憶がある。 開業以来、大切に使われている駅舎 簡易Suica改札機に、時代を感じる。 夕暮れ時、俊足の あずさ が駆け抜けていった。 また元の静けさが、やって来る。 ご覧いただいて ありがとうございます。
-
気持ちの良い秋空の下、のんびりとした気分。 こんな時間が、続けば良いのに。 明日から仕事。帰りたくない。 そんな事を思っていると、 田んぼをずっと守って来た案山子に、怒られてしまいそうだ。 ご覧いただいて ありがとうございます。
-
不思議なもので、富士山が見えると、 あ!富士山だ。 と小さく叫んでしまう。 ワイナリーを訪ねた後の、列車待ち。 きっと慌てて、シャッターを切った事だろう。 まだ115系が走っていた夏の日。 中央本線 塩崎 ご覧いただいて、ありがとうございます。
-
高尾から中央本線、普通列車に乗る。 発車すると、すぐに山岳地帯。そんな路線に115系は良く似合った。 10数年前の、夏の記憶。 若い頃の、節約鉄道旅がしみ込んでいる我が身。なるべく特急に乗りたくない。 急行亡き後、良く利用した。廃止され、残念。 ご覧いただいて、ありがとうございます。
-
田植え前の 代掻きの頃。 田んぼには 水が張られる。 その 水鏡に映る列車を 飽きもせず眺めていた。 ほんの10年前の 思い出。 この車輛たちは もうやって来ない。 10年ひと昔。時の流れが速く感じる。 ご覧いただいて、ありがとうございます。
-
-
〔2022〕2月27日号(鉄道系動画は、かなり楽しめる !?)
一週間前に、温かくなるのは まだまだ先になりそう・・・ と書いたばかりなのに、一昨日の金曜日あたりから かなり春めいた陽気になってきました 昨日も15度以上だし、本日も17度を記録しています ただし、本日に関しては昼頃から、かなりの強風が吹いていて 電線がビュンビュン唸っています 朝と日中の寒暖差が... 続きをみる
-
-
丹精込めて、育てられた稲が、秋空の下、輝いている。美しい景色。 そして収穫の時。 今年も、うまい酒が飲め、美味しいご飯が食べらりる。農家の方に、感謝。 ご覧いただいて、ありがとうございます。
-
俺をレックスのところに… レキちゃん「早まったバカな真似はしないでください 察しは付くとは思いますが、また地雷たくさんですよね?」 はい、流石に黒いレックス(CV-16)にはお見通しです これを見たらコメントも爆死でしょ TOMIX 2020年3・4月度 Nゲージ新製品・再生産品 受注書(抜粋) T... 続きをみる
-
#
中央本線
-
中央快速線のE233系2階建グリーン車、初めての桜の季節
-
黄色いE231系、今年も飯田橋の桜と
-
KATO 165系飯田線急行「こまがね」4両セット 入線‼️ その❷ (品番10-1334)
-
KATO 165系急行「アルプス」8両セット 入線‼️その❷ (品番 10-1389 )
-
KATO 165系急行「アルプス」8両セット 入線‼️ その➊ (品番 10-1389 )
-
E353系:特急「はちおうじ」
-
E353系:特急「おうめ」
-
松本・長野をめぐる
-
【むさしの号は】211系高尾以東撤退疑惑も(首都圏FD導入概要発表)
-
鉄道980 お茶の水橋から中央本線の電車を見る
-
鉄道979 聖橋から電車をスマホで撮ってみた
-
新井から中野へ
-
クハ210-1 211系長野車
-
そば屋の天むす&親子サンド 〜「NewDays」駅弁
-
鉄道950 聖橋と中央線
-
-
#
貨物列車
-
夕張線 夕暮れの沼ノ沢でD51710を撮る(5)
-
貨物を担う私鉄としてもうすぐ100年の三岐線~その5 いきなりのメインイベントはプチホテル?
-
夕張線 夕暮れの沼ノ沢でD51710を撮る(4)
-
Vol.537 プラレール博 in TOKYO 2025
-
【消えた保存車】ヨ14493 青森県青森市
-
交直流型電気機関車 EF8150
-
夕張線 夕暮れの沼ノ沢でD51710を撮る(3)
-
夕張線 夕暮れの沼ノ沢でD51710を撮る(2)
-
国鉄 直流型電気機関車:EF6621
-
リベンジのはずが・・・お前はアホか・・・orz
-
夕張線 夕暮れの沼ノ沢でD51710を撮る
-
夕張線 D511086が夕張へ帰って行く!(5)
-
夕張線 D511086が夕張へ帰って行く!(4)
-
夕張線 D511086が夕張へ帰って行く!(3)
-
夕張線 D511086が夕張へ帰って行く!(2)
-
-
#
JR九州
-
【マイクロエース】「JR 415系0番代新製冷房車 九州色 未更新車 基本4両セット & 増結4両セット<A6251><A6254>」鉄道模型Nゲージ
-
もう11年前かあ
-
【鉄道】本日は「415系」の日
-
カニ24・スハネフ15:寝台特急「彗星」
-
大分から
-
宗像市西部&東福間の桜スポットをめぐる【2025年】
-
各駅探訪No.898 本川内駅(JR長崎本線)
-
各駅探訪No.897 東園駅(JR長崎本線)
-
各駅探訪No.896 大草駅(JR長崎本線)
-
各駅探訪No.895 市布駅(JR長崎本線)
-
各駅探訪No.894 現川駅(JR長崎本線)
-
各駅探訪No.893 肥前古賀駅(JR長崎本線)
-
各駅探訪No.892 上伊万里駅(JR筑肥線)
-
各駅探訪No.891 桃川駅(JR筑肥線)
-
各駅探訪No.890 金石原駅(JR筑肥線)
-