9月に、割りと体調良かったもんだから、庭の木の剪定を 自力でやり、そこからの腰痛連チャンです。 そして、10月に夫がひきつけを起こして救急車で運ばれ、 続いて、目が霞むというので、眼科で、白内障と緑内障が 見つかり、続いて虫歯も見つかり、今治療中。 調子良くても、庭の事は、業者に頼もうと、固く思いま... 続きをみる
虫歯のムラゴンブログ
-
-
神経を抜かなければならない歯の治療を2ヶ月前に始めてもらいました。とにかくものすごいひどい虫歯だったので神経まで影響があったので神経を抜かないと痛みが治らないということだったのです。神経を抜いてしまうと歯は非常に弱くなってしまうので上からクラウンを被せなければなりません。その分お金もかかってしまうの... 続きをみる
-
歯医者に行くタイミングというのはどのような時でしょうか。痛みを感じればその時が行くべき時であるといえるでしょうか。確かにそうですが、実は痛みが出てからでは遅いというのは事実であり、本当は痛みが出る前に歯医者に行くことができると一番よいのです。つまりそれが予防歯科というものであり、日頃から健診をして、... 続きをみる
-
数年前に歯医者に通院してたんですけど途中で面倒になって行かなくなりました。治療は虫歯で治療はほとんど完了してたんですけどやっぱり完全に治してなければ徐々に虫歯が広がるんだなって思いつつちゃんと治してさえいれば同じようにまた時間をかけて虫歯治療をする必要もなかったのになって思いつつ改めて治療をするべく... 続きをみる
-
歯医者を選ぶときには自分が通いやすいところにするということは知っておいてほしいです。歯医者というのはコンビニと同じくらいあるので、かなり身近なものです。だから、家の近所でも選択肢はあると言えると思います。歯の調子が悪い、虫歯になったかもしれないというときには、歯医者に通うことになりますけど、そのとき... 続きをみる
-
ウイーンという金属音が怖くて、歯医者に通いたくないという人は随分と多いのではないかと思います。でも、口の中の健康は、自分一人ではなかなか管理しきれないもの。きちんと歯を磨いているつもりでも、いつの間にか歯茎が腫れてきたり、口臭がしてきたりということはよくあるものです。そして、それをそのまま放っておく... 続きをみる
-
虫歯や歯周病などで歯医者を利用する場合、かかりつけの医院が無い場合は、知らないところへ通うことに不安を感じるでしょう。病気で病院を選ぶ際も慎重になりますが、歯医者の場合はさらに難しい側面があります。その理由は、歯医者の数が大変多くなっているからです。お住まいのご近所にも、新しい歯医者が増えているので... 続きをみる
-
夫は、尿意、便意あるのに、お漏らししていて、 この前、頭に来て、「頻繁に続くようなら、もう家で見れんけ、 施設へ入ってもらわんといけんけなー」 と、言うてやったら、ピタッとお漏らしがなくなりました。 テレビとか見ていて、面白いもんだから、もうちょっと、もうちょっとと、 トイレ行くのが遅れただけだと思... 続きをみる
-
歯ブラシと歯磨き粉を使って歯をゴシゴシこするブラッシングでは白くなりません。歯医者では、クリーニング、ホワイトニング、被せ物を主流にしています。PMTCとも呼ばれるクリーニングでは、微粒子研磨ペーストや研磨剤、フッ素などを使って歯に付着している色素や歯石を取り除いていきます。家の中を掃除機やほうきな... 続きをみる
-
突然の痛みは寝ているときに襲われました。徐々に襲ってきたその痛みは次第に我慢をすることさえできないほどの痛みに変わり、とてもじゃないけど寝てなんかいられませんでした。これまで感じたことの無い辛い痛みで悶え苦しみながら何とか痛みを緩和させなければいけなと判断して、家の中にある薬を探しました。もちろん歯... 続きをみる
-
前々から歯に痛みがあったのですが、まあ、そのうちなんとかなるだろうと、放置してきました。というのも、痛みは常にあるわけではなく、ふとした拍子(例えば熱いものや冷たいものを口に入れた時や、何か刺激の強い食べ物を口に入れた時)に発生していたため、生活に支障をきたすほどではなかったんですよね。だけども、こ... 続きをみる
-
私は子供の頃から歯医者が怖いと感じていました。それは常に虫歯があって、治療を必要としていたので、歯医者の中に入るだけで、恐怖心を感じる事もありました。子供の頃は半ば無理矢理母親に連れて行かれていましたが、学生になると一人でも行けるようになりました。しかし全然歯医者さん自体を好きになると言う事は程遠か... 続きをみる
-
かつての歯医者は子供たちが主な患者さんでした。子供というのは甘いものが好きですし、歯磨きも面倒くさがってしないですから、どうしても虫歯になりやすいです。しかし、この頃は親が大変気を使っているという事もあってか、虫歯になる子供たちの数は年々減少傾向になっています。そうなると困るのは歯医者さんサイドでし... 続きをみる
-
私は病院は好きなのですが、歯医者だけはあまり好きになれません。過去に何度か虫歯の治療をしたことがあるのですが、どうしてもずっと口を開いていることに苦痛を感じてしまいますし、痛いと思ってしまいます。風邪をひいたらすぐに内科へ行くのですが、虫歯かなと思ってもすぐに歯医者へ行こうと思えないんですよね。虫歯... 続きをみる
-
親知らずができて痛みはないのですが、生え方がおかしいような気がして歯医者に行ってみました。すると、大きく悪さをしているわけではなかったようなのですが、やはり生え方がおかしいこともあって磨き残しができやすく、軽い虫歯になっていることがわかったのです。普通の歯であれば抜かずに様子見をするところらしいので... 続きをみる
-
#
虫歯
-
虫歯が見つかった T_T
-
歯科衛生士さんに聞いたおすすめの歯磨き粉
-
虫歯ゼロ人間の入れ歯~その後
-
2023年11月 親知らずに虫歯が見つかった
-
★パカッとな🤣★
-
【顎関節症格闘日記】定期検診サボってたら虫歯通院と間違われた件!【17か月目】
-
あえて治療しない虫歯
-
虫歯
-
歯周病は治る?原因、症状と治療法は?予防に効果的な歯磨き粉やおすすめケアグッズをご紹介
-
ゆる息子 虫歯が見つかる
-
老化の波押し寄せる
-
あなたにとって最善の歯科治療は? (3)
-
あなたにとって最善の歯科治療は? (2)
-
脱・虫歯だらけの娘、再び歯医者へ!子供の歯のレントゲン見たことある?
-
40代は虫歯と歯周病にご注意
-
-
歯に被せてあった物が外れ、ここしばらく歯医者さん通いをしていましたが、 昨日のチェックとクリーニングで終わりました 次の検診は3ヶ月後です 今のかかりつけの歯医者さんには54歳の頃からお世話になっています 少し前の話になりますが 。。初めてそこへ通い始めたのが54歳で、57歳頃まで月2、3回のペース... 続きをみる
-
人生の中で歯医者にお世話になったのは何度かあります。歯医者とはなるべく早めに通院することが最も大事なことだと思いますが、しかしながら歯医者には誰しもがいつでも行けるというのは難しいかと思います。そんなときに虫歯などで歯が痛いときにはどうしたらいいのかについてですが、私の場合はとにかく冷ますことです。... 続きをみる
-
虫歯などの疾患で治療を施す時に安心できる歯医者は、恐怖感を感じない施術を施してくれたり、親身になって対話を行ってくれる事です。施術の技量が高ければ他の病院よりも短期間で虫歯が治ったり、1日の治療の時間が短縮するなどのメリットもあります。患者の現状に沿った治療の方針で完治までの流れを分かりやすく説明し... 続きをみる
-
先日、地域指定の歯医者さんに行き、無料の歯科健診を受けてきました。 その時に、虫歯になりそうな歯を何本か指摘されたので、かかりつけの歯医者さんに改めて行ってきました。 鏡を使って1本1本確認すると、歯に黒い線が入っていたり、歯と歯の間に薄黒~い虫歯のようなものがあったりと💦確かに怪しい状態であるこ... 続きをみる
-
できれば子供を虫歯にしたくはないけれど、どうしても防ぎきれなかった場合は仕方ありません。そんな時はしっかりと歯医者へと行かせて治療させる事が大事になってきます。そこで今回は子供を歯医者に連れて行く時に親が絶対にやってはいけない行動を紹介します。まずは子供が歯医者を嫌がると思い、あえて歯医者に行く事を... 続きをみる
-
-
-
✳️【ドングリは祖先の主食だった】 縄文人は「森の文化」と呼ばれます。実際、当時の日本は緑の森に覆われていました。西日本は常緑樹の「カシ(樫)」が多く、東日本は落葉樹の「ナラ(楢)」が多かったようです。英語ではそれらを総称して、「オーク(Oak)」と呼んでいます。一説には、世界に200種から400種... 続きをみる
-
自分にはかかりつけの歯医者が昔からいます、と言う人はそれほどたくさんいないでしょう。歯医者以外の医師ではずっとお世話になっているかかりつけの医師がいる人よりもかなり少ない割合となるでしょう。かかりつけの歯医者がいることは患者にとっては大きなメリットになります。小さな虫歯やちょっとした口腔内のトラブル... 続きをみる
-
一般の歯医者に通った場合、多くの虫歯の治療は保険適用となっています。しかし補綴物の種類によっては、保険適用外のものもあります。例えば虫歯で奥歯を削った部分の補綴物として被せ物がありますが、保険適用の場合は金属の素材のものになります。見た目や体への影響を考えて、透明感のある白いセラミック素材のものを希... 続きをみる
-
去年の10月末から約9ヶ月、通院日数約60日間。 根幹治療11本、虫歯4本、保険治療で107300円。 自費のCT49500円は除く。 か強診じゃなければ、2〜3倍の日数と時間がかかり、自費の様な治療も受けられず、まだまだ終わってないだろね〜 子供の頃から40数年、今の知識があれば歯医者に通う事もな... 続きをみる
-
歯が虫歯になり、虫歯を削った箇所に詰め物として銀歯を使っている方は多いでしょう。銀歯は耐久性がありまた保険が適用できます。なので一本四~五万円のセラミックと違って平均四千五百円前後と比較的安価で治療する事が出来るというメリットがあるのです。ただ見た目が明らかに他の歯と違っていて目立つ、銀歯と削った下... 続きをみる
-
うちの小3次女、虫歯🦷になりがちです。 私が分析するには ①今どきの子に多い、あごが小さいタイプなので新しい大人の歯が生えてくるスペースがない。だから歯と歯がくっついているのでみがきずらい。 ②朝は、声をかけないと歯をみがいてるかあやしい。 ③甘い食べ物をちょくちょく(宿題やりながら・ゲームしてる... 続きをみる
-
-
-
右下奥に親知らずが生えています。 最近歯磨きペーストが染みるので、定期検診の時に診てもらうと 虫歯が進行していました。 写真で見て 「結構、進んでますね」 と言うと先生は 「まあ、みんな二十歳くらいで抜いちゃう歯ですからね~」 先生は、 「抜いてもいいんですけどね~」 と考えながら 「神経を抜くのが... 続きをみる
-
-
つい先日、近所の歯医者さんで定期検診がありました。 普段なら歯をキレイにしていただいて、それで終わりなのですが… 虫歯ありますなんて言われてしまって。 ちなみに私は歯並びは悪いものの、虫歯になったことは一度しかないので、かなり衝撃でした。 でも最初言われたのは「歯磨き頑張ってください、虫歯になりかけ... 続きをみる
-
ムサさんの言う「人間の体の中で一番きれいにしておかなきゃいけない場所」である 歯 の話です。 数年前のことですが、私は歯が痛くて歯医者に通っていました。 歯が痛くなってしまったのは、 歯医者 = 虫歯の治療をする場所 というなんだかあんまりイメージがよくなかったからです。 つまり、今考えれば定期的に... 続きをみる
-
おはよぉーございます*˙︶˙*)ノ" 4年前に治療した知覚過敏の後が 腫れていて治療しました。知覚過 敏で虫歯でもないのに神経をとった のは不本意です。オマケに4年経過 して歯根が腫れて痛むなんて!! それだけ歯根治療は難しいんだと 理解していたから諦めがつきまし たが。。。ちょっと納得出来ない 流... 続きをみる
-
以前に、耳のあたりが腫れてしまうことがありました。その時思ったことは、耳下腺炎と感じたのです。流行性耳下腺炎をしていない私は、これは困ったと思ったのです。流行性の場合は、どんどん感染をすることがあります。そのため、家族に感染をしては大変と思ってしまったのです。その腫れている部位を触ると、熱を持ってい... 続きをみる
-
昭和には見かけぬ美人多かりき令和美人と呼んで宜しや 中学のときに治療せる虫歯神経抜きし歯は欠けて行き
-
食後、歯を磨いていたら、ボロッという感じで欠けたんです このところ、歯の調子があまり良くなくて。 というのは下の小臼歯とその隣の歯との間に、多少隙間ができたようで、 毎回デンタルフロスを丁寧にする必要がでてきました。 外出時など、ちょっと負担です。 ところが今回欠けたのは、別のところで上の前歯です。... 続きをみる
-
今日20日の母の命日の前に、 昨日は妹夫婦とお墓参りに行ってきました。 妹の旦那さんはとても優しい人で、 母のために冬に咲く啓翁桜🌸を買ってきてくれて一対のお花それぞれ加えました。 一足早い桜🌸に、両親も喜んでいるでしょう。 暖かい日でした。(^^) さて、タイトルの話題ですが 以前は、会社の近... 続きをみる
-
歯を抜いた後なんですけど、歯医者さんはどうしているんでしょうかね?何の事かというと、その歯の処分の方法なのです。どうでもいい人の場合はそのままゴミ箱行きという事になると思うんですけど、ちょっと可愛い女の子のだったりしたらやっぱり個人的に記念にとっておいたりするんでしょうかね?そういう人がいたとしても... 続きをみる
-
4本目の根幹治療が始まった。 こちらに通院し出して3ヶ月。 約1ヶ月で1本、着々と進みありがたい。 肝心のインプラントは痛みがある、その横の歯もグラついてるけど放置したまま 落ち込むので自分の中でなかったコトにしてる (⌒-⌒; ) この歯が終わると上のグラついてる2本の歯の治療。 あと3ヶ月位で終... 続きをみる
-
左下1本目の根幹治療は終わったけど被せ物がまだでその隣の奥から2本目の根幹治療が始まった。 その歯が硬化し、中々掘り進めないらしい。 しかも根幹が4本あり開けたい根幹が硬くて進まない状況。無理に掘り進めるのも歯を傷つけるらしい。説明を聞き、悔しいけど仕方ない。 この歯は今日で4回目、先生何とか先端ま... 続きをみる
-
-
朝刊に「シニアの矯正治療増加」という記事がありました 最近は、50代の初診相談が大幅に増えているそう 私も40代の時、約3年間矯正治療 治療初期は頭痛や口内炎になったりしましたが、数ヵ月で慣れました 治療後は磨きやすくなり、虫歯にもなっていません 歯並びに自信ができてから、気持ちが前向きになり行動も... 続きをみる
-
以前、虫歯になったところを治療していたのですが、その時に詰めていたものが取れてしまって、虫歯が進行してしまって、ちょっと痛むようになってしまったのです。 2年前に引っ越す前に行っていた歯医者には遠くて行けないので、近所に歯医者の看板が出ていたのを思い出して、そこに朝一で行くことにしました。 歯医者は... 続きをみる
-
今でこそ歯医者さんというのは一般的な存在なっていますけど、まだ歴史が始まってからそれ程長いという訳でもない様です。もしかしたら100年とかそれぐらいなんじゃないでしょうか?もちろんそれ以前から似た様な仕事はあったと思いますけどね。例えば江戸時代の頃に何が行われたかと言うと、虫歯になった歯を抜くという... 続きをみる
-
-
元TBSアナウンサーの小島慶子さん。 美しくて知性に溢れた彼女の語り口が大好きで、ラジオなどで聞く機会がある時は耳を傾けるようにしている。 小島慶子さんが、オーストラリアで育児をしていらっしゃるのは有名だ。 先日、彼女のお子さんたちが、牛乳をよく飲むせいで身長が高いと言っていたのをラジオで 聞いた。... 続きをみる
-
-
私は歯並びは悪くありません。 だって歯列矯正したもの。 良い歯並びのメリットは何と言っても歯ブラシでのブラッシングの死角がなくなることです。 磨き残しが減り、虫歯や歯周病リスクが減ることです。 またプラークを減らすことは糖尿病予防にもつながると言われます。 (これは書き出すと長いので、いずれ別記事で... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちは。 一気に涼しくなってきました。 8月も半ば、晩夏になり秋に向かっていきます。 月日の流れるのはなんと早いことか? 今日の話題は 虫歯の治療 虫場つながりで虫の写真。 お客様宅で見つけた素敵なグラスなどなど。 夏の歌も歌って… などなど、平凡な夏の一日ですね。 今日も遊びにお越しください。... 続きをみる
-
-
7月18日 (日) 本日「も」代理更新です。 別に理由はないんですが。(笑) 今日のサキちゃん地方も暑い熱い1日でした。 朝は町内会の掃除から始まり、 掃除ついでに愛車2台の毛だらけ掃除。 それが良くなかった・・・。去年もやっちまいましたが、軽い熱中症気味に。 去年は手足が震えて、動悸、頭痛、眩暈と... 続きをみる
-
一般刑務所における歯科治療の実態を結論から言いましょう。 刑務所での歯科治療=抜歯です! ---------------------------------------------------------------------------------------------------------... 続きをみる
-
虫歯治療ってどんなことするの? 虫歯の治療の目標は、虫歯の原因菌の除去です。 虫歯の部分を染め出す液(齲蝕検知液)というのを使いながら、虫歯でやられた部分を染め出しながら除去する方法や、抗生物質(3-MIX)などを使って殺菌することもあります。 ただし、虫歯が進行するほど治療内容は困難になりますので... 続きをみる
-
-
半年ごとに定期健診を受ける。骨粗鬆症治療中なので、口腔内を清潔にと言われている。 歯を支えている骨が弱くなり、歯の周りの組織に炎症が起こりやすく、歯周病になりやすいらしい。 真面目に磨いていたつもりだった。歯科衛生士さんは必ず、褒められてる風に言ってくれる。「良く磨けていますが」、と。甘やかされてる... 続きをみる
-
-
-
-
-
ルソーの「エミール」にはこんなことが書かれている。「病院は病気を治すところではなく、病気をつくるところである」と。 現代医学の発達は目覚ましいから、現代では一概に、このルソーの言葉通りという訳にはいかないかもしれないが、未だに、ある真理を内包している言葉である。 わたしと同じくらいの年代の人は、およ... 続きをみる
-
-
-
2018年5月22日(火) 本日の朝ごはん♪ ●トースト ●卵焼き ●ビアハム ●プチトマト ●りんご・ぶどう・キウイ ●紫野菜のジュース ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●体操服 ●体操服と同色系のソックス ☆徒競走のスタートポーズで♪ ・ ・ ・ 本日の学校給食♪ ●発芽玄米ごはん ●牛乳 ●中... 続きをみる
-
-
本日の朝ごはん♪ ●トースト ●ヨーグルト ●バナナ ●ぶどう 本日の通学コーデ♪ ●ピンクのプリントTシャツ ●コムサイズムのマリンスカート ●小花柄パーカー ●猫がらのポンポンハイソックス 唯子さんが自身で決めたコーデです 朝起きると 自分で洋服を選びます わたしが 選んで出しておくのですが 最... 続きをみる
-
-
虫歯ずっとずっと…気になっていたけど 放置していた💦 わかっていたけど時間とお金がかかるし 歯医者選びも難しい、痛みも無い できる事なら行きたくない( ̄O ̄;) なぜか⁉️⁉️ 急に歯医者に行こう。 思い立ったが吉日即電話した! 痛みのないうちに…会社の近くを選んだ。 十数年ぶりの歯医者。🏥 な... 続きをみる
-
#
幼稚園ママ
-
小学校の同級生、サッカーの神童だったNくんと「身長とその後」
-
#自分を褒めてあげよう 衣替え終了
-
#今日のひとことブログ どんぐり拾いへ
-
#休日のおでかけブログ ご当地キャラへ会いに
-
#また行きたい店 星乃珈琲店
-
ペットボトル制作
-
#落ち込んだ日に食べるもの
-
大掃除しない…ミニマリストでない私の日々のそうじ
-
私立幼稚園、年少さん11月の記録
-
【姫路市立動物園】イチョウでアート🙂粋な清掃員さん
-
#おすすめの甘い紅茶 LUPICIAのPEACH MELBA
-
【開催】約束を守れる子になる!「私もダラダラしてました」
-
#人生最後の日に食べたいごはん
-
#夫に伝えたいこと 結婚記念日
-
4児ママ・幼稚園最後の発表会に切実に思うこと
-
-
#
子どものいる暮らし
-
子どもが喜んだ給食再現おかず
-
【40代】自分らしく働くために、好きを仕事にすべき?私が大切に思うこと
-
子どもの【個性】はそのままに【理想のゴール】へ導くレッスンって?
-
×不安が残った3歳検診
-
ごはんがすすむ晩ごはん と ダイソーで衝撃を受けたこと
-
懐かしい!ロッテのスウィーティーとマスカットガム。
-
4児ママ、子どものイベントの楽しみvsぼやき
-
【コストコ】地獄の空気に耐えるため買ったもの
-
【満席→増席!】「今から楽しみにしています!」
-
2023年、今年のクリスマスプレゼントはコレに決めた
-
目を見て笑ってくれている?
-
今年のクリスマス、我が家のプレゼントは、間に合うのかな??
-
大量のイチョウの木の下で
-
感染予防にも!睡眠を十分に取るヒケツ
-
リサイクルショップもいいですね
-