豊橋って、元々は「吉田」だった。富士吉田が先にあったからかどうなのか知らないが、国に変えさせられた。つまり、豊橋って地名には古い歴史がない。それが豊橋の一番ダメな所。致命的欠点。
地名のムラゴンブログ
-
-
昨日は11月11日で一並びの日でした。写真は我が家のマユミ(真弓、檀)の木です。 秋枯れのこの時期に薄紅色のタネの外皮が、花が咲いたように鮮やかに見えます。 ちなみに11月11日と12日の誕生花がマユミだそうです。 千葉県の読めない地名の紹介、下総地域⑶です。 『神々廻』〜ししば〜と読みます。 白井... 続きをみる
-
雑草が繁った畑の畦道の草刈りをしていたら、ツルが伸びたところにカボチャが3個も 育っていました。期待していなかった分、ラッキーでした。 庭のボケの花が咲き始めました。冬は徐々に近づいています。 千葉県の読めない地名、下総地域の続編です。 『野狐台町』〜やっこだいまち〜と読みます。 JR佐倉駅の北西部... 続きをみる
-
富士山が初冠雪したそうです。日を追うごとに朝の最低気温が下がってきました。今朝の ウォーキングも風が冷たく感じました。その初冠雪を一目、見ようと富津海水浴場まで ポタリングしてきました。雲が多くて見えるかなぁと思いましたが〜やっぱり駄目でした。 ここにはよく来ますが、陸側の少し高台になったところに白... 続きをみる
-
朝晩冷えるようになりました。朝一番の犬の散歩でもお互いの足元が朝露でびしょ濡れに なります。昨日、清和市場の上諏訪神社にポタリングしましたが、途中、鹿野山の東山麓 の山砂採取場の風景が痛々しかったです。緑の木々が無くなり山肌が延々と続いています。 山肌のある一山向こう側に見えるのが、鹿野山東峰379... 続きをみる
-
昨日から11月に入りました。道路交通法が改正され自転車の罰則が厳しくなりました。 シニアサイクリストとしては今まで以上に気をつけたいと思いますが、中でも“イヤホン“ の定義がよくわかりません。片耳につけるのがイヤホンで、両耳につけるものはヘッドホン と認識していました。どうやら片耳のイヤホンでも違反... 続きをみる
-
これは北大を出た現役の中学社会科の先生が書いた本です。「北海道愛」に溢れています。私も北海道大好きなので、喜々として読みました。 まず驚いたのは北海道にこんなに内地の地名を反映した市町村があったこと。「北広島」は有名ですが、それ以外にも全道にあります。移住した内地人は郷愁にかられていたのでしょう。し... 続きをみる
-
地味絵~。 これは、初級編で、韓国の空港に降りたメグが、地下鉄で宿にたどり着くまでのところです。でも、メグって、韓国には何度も来ていて、コンサートとか行ってるのよね。泊まるとこも初めてじゃないはず。いや、今回は初めてかもしれないけど、交通にはもう迷わないはず。などと、語学講座に突っ込んではいけません... 続きをみる
-
-
-
-
そうです。この動画凄いです。大昔から日本はダメでした。 古代からですよ!マジ。笑 川崎に麻生区とかありますよね。坂本九も川崎に住んでいました 今は凄く問題になってもいる川崎 あのイーロンマスクも川崎に来ていました イーロンマスクと言う地名も存在していました。😁😁😁 今はもう消されてしまいました... 続きをみる
-
地上波のドラマは、かみさんが見ているのを横で見ていて、 面白いと思ったものを観ることにすることが多いですが、 最近はブラッシュアップというドラマがなかなか面白くて 気に入っています。 ざっと内容は、人生を5,6回やり直すことになるという ものですが、脚本(バカリズム)が斬新だと思うのと、 軽妙な会話... 続きをみる
-
前回、北千住・千住地区の前置きを述べました。 その続きになります。 足立区エリアの千住地区は今このような地名があります。 千住1~5丁目(旧称:本町) 千住桜木1~2丁目(旧称:千住桜木町) 千住元町 千住大川町 千住柳町 千住寿町 千住中居町 千住龍田町 千住宮元町 千住緑町1~3丁目 千住仲町 ... 続きをみる
-
今回は札幌近郊の長沼町のご紹介をしたいと思います。 空知郡長沼町。札幌から1時間弱。石狩平野の東側。田園風景が広がる農業の町です。 名前の由来はアイヌ語「タンネ・トー」から付きました。訳すると「長い・沼」です。 かつて旧夕張川の川筋が二つに分かれ大きな沼になっていました。「タンネ・トー」と「ラウン・... 続きをみる
-
今回は地名クイズ。 北海道にはアイヌ語由来の読めない地名が多いのです。 さて、いくつ読めますか? 初級編 1『大楽毛』 2『長万部』 3『倶知安』 4『弟子屈』 5『積丹』 6『留辺蘂』 8『尾岱沼』 9『音威子府』 10『香深』 初級編の答えです。 1『大楽毛』 おたのしけ アイヌ語で「オタ・ノシ... 続きをみる
-
#
地名
-
森永製菓 サンデーカップ パリパリチョコ
-
アメリカ湾?
-
シティリビングWeb 難読地名クイズ チャレンジ!
-
秋葉原散歩+忘年会・その1
-
【道の駅230ルスツ】スキーリゾートの道の駅・焼き立てピザと留寿都みやげ!【道央】
-
地名散歩 諫早(いさはや)
-
風景印の旅(180) 篠路のポプラ並木を見に行く<篠路郵便局その1>
-
∻内真部∻ 青森市内から外ヶ浜方面向かって行くとある #青森 #難読地名 #foryou #fyp #津軽弁 #uchida
-
つぶやき「韓ドラでちょっとだけ出てきた ”日本” part3」
-
兵庫県地名船名採用 貨物船「まや」ドック入り
-
【ドラクエⅢ】世界の地名の由来・モデルとなった実際の国まとめ
-
探検595 蓬莱島の左右にあったもの
-
61◇◇富士山を眺めながら富士宮のIDEBOK〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その61
-
地名で街歩き(11) 札幌市「鳥居前」
-
散策!東京 : 夢の島熱帯植物館で熱帯の植物を見る。 あとオシャレカフェ。
-
-
- # 温泉好き
- # 温泉宿