今日もメチャクチャ暑かったですね・・・もう夏休みに入ってくれないかな~(アホ) そんな中で、タイガースは今日も勝ちました。新戦力のデュプランティエ投手が見事 な完封で、まだ不安の残る中継ぎ・抑えを温存できました。坂本捕手のリードも巧みで、 デュプランティエ投手も「彼のおかげです。彼はリードの天才です... 続きをみる
押し花のムラゴンブログ
-
-
ヒメウツギの押し花も 1週間で出来上がりました。 *白 *グリーン *赤とメロン色 *ピンク *ブルーとパープル *パープル *ブルー ✿2013.4/25 生徒さんのヒメウツギ押し花。 私よりずっと綺麗に押されています(*^_^*) 色の濃さを変えて何パターンも 押されて素晴らしいです☆ 🔸風景... 続きをみる
-
4/21に押したマーガレットの押し花が 出来上がりました。 今回は10日間 乾燥させておきました。 【押し花にしたマーガレット】 ↓ 花びらが縮んでいるものもありますが、 摘んだ状態がかなり左右されるように思います。 マーガレットの種類によっても異なります。 咲き進んだ状態よりも開花後すぐに花押しを... 続きをみる
-
4/20 に押してから 1週間で乾燥しました* *白 *メロン色 *イエロー *赤 *ピンクとパープル *ボルドー *ブルー *紺色 ⁂ 八重のコデマリ ⁂ 八重のコデマリは押し上がると 和っぽい雰囲気に仕上がります* ピンク パープル 濃く染めたパープル ボルドー **コデマリ・生徒さんの小さな作... 続きをみる
-
一昨日、コデマリと一緒に着色液で吸い上げたヒメウツギを載せました。 庭のヒメウツギです。 寒暖にも影響なく、 植えてからもう20年です。 花が全て終わった頃にザバッと一斉に切り戻すだけなので、 手入れがほとんどいりません。 大量に咲いてくれるので花活けも* 吸い上げ中の様子です。 八重のコデマリもチ... 続きをみる
-
鉢植えの植物に水やりをする季節になりました。 東京は朝8時にもう20度なので 気温が上がらないうちにと今日はゴミ出しの際に水やりを。 今年は珍しくマーガレットを購入しました。 このマーガレットは手前がピンク系で 後ろの方が白い花なのでバリエーション豊かで押し花にするにはピッタリですよね〜♡ 太陽をい... 続きをみる
-
今は教室活動も販売もしていないので もっぱら花ブログ化していますが。 先日、 孫たちと押し花作品を作って元気をもらい. 春なので伸びた枝の剪定もしたくなり、 庭に出る回復も増え。 今日も庭に出ると コデマリが咲き始めていました。 一重のコデマリ ↑ 八重のコデマリ ↓ 花のエネルギーを受けて.. 何... 続きをみる
-
キーホルダーや押し花キャンドルなどの小物製品には 長く使用しても色持ちするように、 切り花用の着色剤で色を吸い上げてから花押しをした押し花素材を使用する事が多いです。 吸い上げる花は基本的に白い花なら何でも良いですが、 小花はすぐ染まり素材としても使いやすいので 庭に咲くコデマリやヒメウツギを着色剤... 続きをみる
-
-
夫がクリスマスに買ってきた薔薇を使って、今度は押し花を作ってくれました。 処女作感満載ですが、2人とも気に入ってます。(笑)
-
-
昨日は、雨で寒くてずっと部屋で、手芸の片付けと製作に! そして こんなん、できました。 ふつう レジンとはこのような物らしいです。 アクセサリーは、欲しくないし、作りたくないが、練習に幾つか作りました。 どうにか、他のものが作れないかと小さな写真立てにレジンを流したけれど、気泡が入り、失敗かな😩 ... 続きをみる
-
昆虫標本、剥製、鉱物、押し花、苔、岩絵具、、、 実に楽しい空間でした。 四条油小路通上がるの、 重要文化財の古民家にて。 ◾️today's run 膝は多分1年を要します。 しばし休足 腰痛は消えました。 毎回、読んで頂きありがとうございます。 西のおやじにガンバ!のワンクリックを! ↓ ↓ ↓ ... 続きをみる
-
エルフがひとり、川沿いの岩田に座り、読書をしている。 時間は昼前で、 その日の天気は陽光が優しかった。 「腹が減ってきたぞ」 エルフの側に飛んできた妖精は男の子で、四季の葉の色に変化する特別製の服を着ています。 「・・・ん?」 「だから、腹が減ってきたぞっ」 「あれは、なんだ?」 よくよく見てみると... 続きをみる
-
クレマチスのペトリエイという品種です。 ジョイフル瑞穂店で初めてこのクレマチスに出会い.あまりの素敵さにすぐ購入しました。 (画像はジョイフル瑞穂店のペトリエイ・2013.3./5) 購入した時の状態です。(2013.3) 枝の下がる様が何とも美しいです。 花は勿論のこと、 葉も可愛い押し花素材にな... 続きをみる
-
こんばんはー✨ 今日はミモザアカシアを仕入れました! 黄色のホワホワがとても可愛いです! このミモザアカシアは押し花と ドライフラワーにします🌟 Minneにて作品を出品してます! ギャラリーを覗いて頂けると嬉しいです♡ https://minne.com/@honeylove317
- # 押し花
-
この前買ったレースフラワーは ドライフラワーではなく押し花にする事にしました! 綺麗な色がそのまま出ればいいのですが 仕上がりが楽しみです🌟 Minneにて作品を出品してます! ギャラリーを覗いて頂けると嬉しいです♡ https://minne.com/@honeylove317
-
-
自宅教室(2015.5.8) 森の中の雰囲気ただよう作品を 3つアップしました。 虫食いの枯れ葉を上手に生かされ 癒される作品を作られるSさんらしい 作品です♡ こんなに美しい自然の姿。。 それにしてもうまい具合に虫食いされています。 押しあがりはレースのような繊細な仕上がりです* こちらの作品も ... 続きをみる
-
いつも色々な工夫をして花押される生徒さんが ナズナ(ペンペン草)を押してきて下さいました* ただ押したのではなく 花専用の着色液で色を吸い上げてから押してあり、面白いのでアップしました(^^* こうして見ると ナズナってこんなに可愛い植物だったんだなぁ~と今更ながらに感心します* 赤色の方は、よりハ... 続きをみる
-
八ヶ岳に別荘をお持ちの生徒さんがいらして ご自身の敷地内に白樺の木があるとの事で! (買うと高い白樺の押し花素材 (^^;) お言葉に甘え教室の皆さんと共に 『白樺の皮取り旅行☆』に行かせていただきましたっ♪ 7月の八ヶ岳。 緑に癒されます。。 聞こえるのは 鳥のさえずりや川の音。 あ~ なんてシア... 続きをみる
-
-
つんだばかりのアジサイです。 まるでサラダのようで 美味しそうです(^^* 梅雨の時期は雨に打たれた紫陽花が 本当に美しいです..✨ が! 花が濡れると 花押しが出来ないので(茶色くなる) 梅雨の合間にササッと押さなくてはなりません。 ☘️狭い庭に混み混みでアジサイを植えています。大切な押し花材料で... 続きをみる
-
#
グリーンのある暮らし
-
なぎこちゃん
-
アンブレラツリー・ツピタンとブラサン*
-
実は人生二度目の救急車に乗りました
-
新入りのグリーンと余裕のおうちシャンプー
-
ボニー*
-
追加で*
-
アホ息子よりもかけた愛情が数倍になって帰ってくるもの & 来客多めの我が家に最強の救世主現る(PR含)
-
【花市場で見つけたグリーンを飾る】
-
今年は「ドウダンツツジ」に手を出さない理由とリビングのビフォーアフター。
-
Sapporo Botanical Marketに行ってきました*
-
⋆⋆お給料日はお財布の紐が緩みがち ⌂ 緑に囲まれて過ごすスローライフ⋆⋆
-
フリマサイトで高額の臨時収入 & 紫陽花とグリーン。
-
引っ越し後2カ月経過。インテリアってやっぱりセンスが大事と気付かされる!
-
今年のビンカはシャガールミント♪♪
-
自分への退院祝いは癒しのコレ♪
-
- # 植物のある暮らし