おやつはミッフィーのクッキー 今にも時雨が来そうな空なのだが 風がきついだけで 雨雲は上空にはなさそうだ 時雨模様な空というのだろうか エアコンを入れないのだが 少し肌寒い一日となった 午後三時になって 九州で買ったクッキーをおやつにしてコーヒーを淹れた 鮭の西京漬 西京漬を焼きました きょうは こ... 続きをみる
第九のムラゴンブログ
-
-
-
気がつけば、もう12月30日。 今年もあと少しで終わりですね! 昨日は、ウクライナ国立歌劇場管弦楽団の第九を聴いてきました。 まだまだ終わりの見えないロシアのウクライナ侵攻ですが 平和への思いを込めた 荘厳でドラマティックな「第九」の演奏会、 素晴らしかったです ! 第1楽章の静かなバイオリンの出だ... 続きをみる
-
昨日、NHKホールで第九(井上道義指揮)のコンサートがあり、 午後6時過ぎに渋谷に到着しました。 すごい人混みです。 駅から代々木公園にかけての人波にびっくりしながら前進。 次第に美しい青のイルミネーションが現れてきました。 SHIBUYA 青の洞窟 この人混みは、青の洞窟を見に来た人々なのでしょう... 続きをみる
-
カセットテープやラジカセが、廉価となり、私でも扱えるようなものになったのは、中学校時代からだと覚えている。 わたしが聞いていたのは、クラシック音楽ではなく、ビートルズやボブ・ディランやその周辺の音楽だった。その頃の、中学生同様、邦楽はまるで振るわない時代であって、邦楽は聞かなかったが、皆と違ったのは... 続きをみる
-
生誕250周年ということで、何かと、ベートーヴェンについての催しがあるそうだが、わたしも、それに乗っかる形で、ベートーヴェンについてのかんがえを、少し纏めてみたいような気持ちになったりする。 クラシック音楽の愛好家でなければ、まず、ベートーヴェンの音楽を、全曲聴いたという人は、居ないだろうと思うし、... 続きをみる
-
現在のCDの収録時間の長さは、およそ、80数分というところだろうか。この長さは、じつは、ベートーヴェンの第九がまるっと入る長さが基準で、この基準を提案したのが、当時のクラシック界の帝王(もう、こう呼ばれる人は、居なくなってしまったが。)カラヤンである。 曲の長さは、指揮者によって増減するから、わたし... 続きをみる
-
カラヤン ベートーヴェン《歓喜の歌》 1977 どうも〜🐡とらフグになった、bearx3です。 第九と言えば、大工🪚 じゃなくて 日本では、年末行事のひとつですよね。 にゃんとビックリ‼️ これ、日本人の国民性なんですね〜 海外は、年明けに演奏されることが多いですね〜 にゃんでか‼️ 日本は、1... 続きをみる
-
今年も残すところあとわずかー🎉 上野まで「第九」を聴きに行って来ましたー🎻🎺🥁! 第九は3年ぶりー(^O^)/ 初めての文化会館~とっても広いですー😲 きょうは、東京シティ・フィルと、シティ・フィル・コーアの共演~♫ 曲はなんと~ 70分! もうドラマでしたー(:_;) ~~~残念・・演奏... 続きをみる
- # 第九
-
#
ヴァイオリン
-
ナショナル・ユースオーケストラUSA:来日公演2025の情報まとめ
-
ヴァイオリン覚書♪18年10ヶ月601回目のレッスン
-
ヴァイオリン覚書♪♪主宰アンサンブル&ユニット・映画オフ会
-
【絶対買うべき】ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番の名盤3選
-
【主婦の習い事*やり直しVn.39】OBオケ初めての指揮練!面白いこと続出よ
-
ヴァイオリン覚書♪♪主宰アンサンブルSKE内ユニット新春演奏会
-
【掲示板2025 @メニエールらいふ♪】
-
異音
-
金髪の野獣:寒波の到来とAllegro giusto
-
【主婦の習い事*やり直しVn.38】購入した楽器は愛らしい音がする♪
-
チェロ覚書♪♪16回めの発表会・主宰アンサンブルSKE
-
チェロ覚書♪♪16回めの発表会・ピアノトリオCCC&ユニットMm
-
樫本大進&ラファウ・ブレハッチ デュオ・リサイタル@兵庫
-
ヴァイオリン覚書♪18年9ヶ月600回目のレッスン
-
ヴァイオリン覚書♪♪主宰アンサンブルSKE&ユニット定期合奏練習
-
-
#
ピアニスト
-
【厳選】グリーグ:ピアノ協奏曲の名盤3選【絶対買うべき】
-
【厳選】ブラームス:ピアノ協奏曲第1番の名盤3選【絶対買うべき】
-
藤井一興の妻は?結婚している?天才ピアニストの訃報!
-
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
-
フィルハーモニア管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
-
ルーカス・ゲニューシャス:来日公演2025の情報まとめ
-
2025年来日ピアニスト公演カレンダー
-
よく知っているピアノ曲の異色の名演奏 ♪ インヴェンション、きらきら星変奏曲など
-
シューベルトのピアノソナタで名演奏を聴かせてくれたピアニストたち ♪
-
「ブラボー」の声
-
今年聴いたコンサート
-
2024年:記憶に残ったピアニストTop10(2/2)
-
2024年:記憶に残ったピアニストTop10(1/2)
-
プロフィール画像リニューアル
-
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
-