こんばんは、今夜は予約投稿となります。 2024年、夏の北海道へやってきた私たちは道央の富良野から網走へとやってきました。 もちろん網走は冬の流氷観光の地として有名な所ですが個人的見解ですが他には特に観光地として知名度があるように思いません・・でも網走駅はまさに高倉健さんの網走番外地をイメージする独... 続きをみる
網走のムラゴンブログ
-
-
こんばんは、関東では梅雨明けとなったよう ドです。 今年の梅雨は短かったので本当に梅雨が明けたのかな・・って感じですが、戻り梅雨なんてならなければ良いですね。 その梅雨ですが、北海道は本州のような長雨の季節がありません。私たちが訪れたときは湿度の無いカラっとした暑さで気持ちの良い気候でした。 今回ご... 続きをみる
-
今朝のNHK総合の「あさイチ」の特集 「愛(め)でたいnippon オホーツクでクールな夏!」のソフトクリーム コレクションで一番初めに紹介されていた「流氷ソフトクリーム」。 先月の北海道旅行に行った時、網走市にあるオホーツク流氷館で食べたのでご紹介。 (2023年6月18日(日)訪問) 流氷ソフト... 続きをみる
-
女満別空港でお茶……と思って入った「レストラン PILICA」。 カフェレストランにある一般的なメニューから北海道、道東のおいしいものなど、メニューがとても豊富。 「網走ビール・ABASHIRI Golden Ale」と「ほっけのフィッシュ&チップス」 お茶のはずがビールとおつまみになってしまいまし... 続きをみる
-
今日のランチは博物館網走監獄の「監獄食堂」に行ってきました。 麦飯(麦3:白米7)、焼き魚(さんま or ホッケ)、小皿、中皿、みそ汁。 現在の網走刑務所の昼食として出された食事メニューを再現したものです。本来は、みそ汁ではなく番茶が出されています。(公式HPより引用) 監獄食A・監獄食Bの2種類あ... 続きをみる
-
【THE ALFEE】THE ALFEE 2023 Spring Genesis of New World 風の時代 @網走市民会館
「東へ西へ たどり着いたぜ網走!」 (トラベリング・バンド/THE ALFEE より歌詞引用) 来ちゃいました。網走のTHE ALFEEコンサート。 網走市民会館とツアートラック 1,107人定員のホールは満席、立ち見もでていました。 小ホールならではのステージの近さは、大きなホールでは感じられない... 続きをみる
-
本日のお昼はJR網走駅構内(改札外)にある「キッチンモリヤ」に行きました。 網走の駅弁・かにめしの「モリヤ商店」のレストランです。 併設で駅弁販売もしています。 夜にかにめしの駅弁を食べる予定なので、ランチでは「鮭とイクラの親子丼(みそ汁付)」をいただきました。 鮭とイクラの親子丼(みそ汁付)(1,... 続きをみる
-
今回の旅行は、3年前にする予定だったものだ。 コロナで、アメリカ国籍の私たち夫婦は日本に入国ができなくなり、 観光目的の外国人に対する規制がなくなった今年、やっと来ることができた。 博物館網走刑務所は、テレビでもよく紹介されていて、 今度北海道へ行った時は是非訪れたいと思っていた。 この看守さんから... 続きをみる
-
-
コロナの第一波が沈静しつつあった2020年の8月のことでした。Go Toキャンペーンの構想も出ていた頃で、もう大丈夫だと思い、北海道の知床半島にドライブに出かけた時の話です。自分の運転でドライブを楽しむ予定が、まさかの救急車でのドライブになってしまいました。 飛行機はお盆前だというのにそこそこ空いて... 続きをみる
-
-
エゾイシカゲガイ 〜日テレ「満天☆青空レストラン」 今月本当に久しぶりに純粋な観光旅行をしました。新型コロナが流行する前から子供のことで気ぜわしく、なかなか長期旅行できませんでした。今春懸案がようやく片付いたので、かねてから計画していた北海道を旅しました。昔からずっと行きたかった道東をこの歳にして初... 続きをみる
-
7月の北海道の旅の最終回です。(たぶん) 硫黄山と屈斜路湖畔をドライブして、ようやく3日目の宿、川湯温泉に向かいます。 おっと、忘れていました。レンタカーですからガソリンを満タンにして返さなければ いけません。しかし川湯温泉の町なかにはガソリンスタンドはありません。結局また 硫黄山を通って国道391... 続きをみる
-
-
-
ぐっすり寝られた朝5時 すぐそばの花咲港 この辺でしか採れない花咲ガニがいるよ ロシア語だ 根室から別海町に移動 別海といえば牛乳、この辺は町の人口より牛のが多い 道の駅でミルクソフトクリーム300円ぐらい、美味しい(°∀°) 併設されてる北方領土資料館 北方領土が帰ってくれば毎日食卓にカニが並ぶよ... 続きをみる
-
#
網走
-
完走者が選ぶ北海道「道の駅」ランキング2023:冬に訪れたい「道の駅」
-
札幌から北見・網走への移動はJR・飛行機・高速バスどれがベスト?
-
網走観光の必見スポット!おすすめ観光地ベスト5
-
世界一の味!網走【ジェラテリアRimo】地元牛乳で作る極上ジェラートの魅力
-
絶対よろこばれる!厳選【オホーツク・網走みやげ】をご紹介!
-
津別と網走の展望台巡りツーリング
-
オホーツク流氷館(北海道網走市天都山244番地の3)
-
ひがし北海道 つぶ貝本舗 おうちで食べる つぶ焼セット 下駄付きで最高にうれしい
-
網走刑務所所要時間何分?見どころ&魅力もご紹介!
-
2024海鱒釣行vol.5・6カニが空を飛ぶ!編
-
道の駅 流氷街道網走(網走市)
-
流氷街道網走車中泊レビュー!トイレや周辺スポットもご紹介!
-
2024冬の北海道ツアー⑬ 網走にて
-
2024冬の北海道ツアー⑫ 能取岬
-
網走観光砕氷船おーろら(北海道網走市南3条東4丁目5-1)☆★キネマ館でかに飯
-
-
「藻琴山展望駐車公園」を出て暫くすると峠の頂上に藻琴山登山の入り口があります 以前一度だけ登山した事がある山です 今度登山したらご報告します。 峠を少し下るとキャンプ場があります 夜に獣たちが来そうな感じがします。 この先は芝桜で有名な公園がありますが芝桜は全て終わっていました。 東藻琴の町を通り抜... 続きをみる
-
#
日帰り温泉
-
船瀬温泉 船瀬温泉保養施設(屋号変更)
-
おぢ写ん歩 - 2025/01/18 (土) - 今月三度目の奈良路 🚗💨
-
八万温泉 乙女の湯
-
宇佐美温泉 宇佐美ヘルスセンター(廃業)
-
スパメッツァ仙台
-
熱海の昭和レトロ喫茶・温泉宿 & 映画の世界なレトロ温泉ランキング
-
登別温泉日帰り湯からのたっちゃん食堂
-
絶景と癒しの温泉「みたまの湯」:レビュー
-
遠州浜松天然温泉 極楽湯 浜松佐鳴台店(屋号変更)
-
東郷温泉(鹿児島県)
-
冬の定番
-
遠州浜温泉 八扇乃湯(屋号変更)
-
温泉に入り放題!寿都温泉ゆべつの湯のコテージ「湯郷の宿」(寿都町)
-
金浦・象潟温泉グルメドライブ
-
#田舎者のTosi 【クラウドファンディング】たらポッキ温泉を復活させたい!みなさん支援よろしくお願いします!!
-
-
#
危険
-
【動画】タイのノンブアランプーで花火に驚いた象が暴れる!
-
【危険】12月のJALの飲酒遅延事件が思ったよりもひどすぎて絶句!
-
【危険】タイのパタヤのバーでタイ人とビリヤードをした外国人が負傷!
-
【絶句】日本人がタイやラオスに出稼ぎでとんでもない目に遭う!
-
【危険】タイ全土の大気汚染がひどすぎて絶句!
-
【危険】台湾も寒すぎて死者数がまた急増か?
-
リハビリ散歩と怖い歩道
-
【驚愕】世界中で危険すぎると恐れられる空港4選!その理由とは?
-
【厚着】寒いタイやベトナム各地!タイ北部は10度以下!
-
【危険】タイのパタヤで泥酔外国人車が屋台に衝突して逮捕!
-
【危険】タイのバンコクで外国人が拉致に暗殺!犯罪が急増中!
-
【動画】タイのパタヤで不法就労の外国人ガイド数名を逮捕!
-
【危険】ラオスのビエンチャンでも日本人が銃強盗被害!
-
サッカーAFFカップでベトナムが優勝(Vietnam wins AFF Cup)
-
【動画】タイのバンコクのカオサンのホテル火事で意識不明の日本人もう1人も死亡!
-