この日は朝からハウステンボスへ向かう。 列車は思ったほど混んでいなくて、またまた、「ハウステンボスの回り方」みたいな記事を参考に、歩いてみることにした。 前もっての調査が足りなかったせいか、なかなかうまく行きたい所へたどり着けない🥲 アプリで園内の地図を見てみたが、探しているものがうまく見つからな... 続きをみる
日本旅行のムラゴンブログ
-
-
博多に2泊した後は、長崎へ移動。 1日目は、ネットで調べて、「車なしで回る長崎2泊3日の旅」みたいなのを参考にして歩くことにした。 市内は、主に路面電車で移動。 グラバー園では、専門の人に記念写真を撮ってもらったり、日本を愛したブラバーさんのストーリーに感動したり。 階段をひいひい言いながら1番上ま... 続きをみる
-
(この記事は3月20日に書いたものです) ちょうど長崎にいる時に、ホテルで見たケンミンshowで、「いきなり団子」のことを言っていた。 これ、前にも見たことがある。 久本雅美さんや柴田理恵さんが熊本へ行った時は、必ず買いだめして、冷凍しておくそうだ。 その時、今度熊本へ行ったらぜひ食べてみたいと思っ... 続きをみる
-
-
JR PASSが値上げになってから、全国使用可能のバスを買うのはやめた。 自由席で1週間50,000円、グリーン席だと1週間70,000円もする。 そんなに払いたくない。 なので、最近は地方別に購入することにしている。 今回は、北九州5日間で15,000円というのを買った。 それだと、JR5日間乗り... 続きをみる
-
(この記事は3月18日に書いたものです。) 今回博多でしたかった事は、 1、太宰府天満宮へ行く。 2、もつ鍋を食べる。 この2つ。 太宰府への行き方をいろいろ調べてみると、バスだと直行で乗り換えなしで行ける。 ただ、その日の道の混み具合で、時間がかかったり、乗客が多い場合は乗れなかったりすることもあ... 続きをみる
-
飛行機の中では、映画を3本鑑賞した。 見たかったので嬉しかったのが、[侍タイムスリッパー]。 これはとてもよかった。 それと、[あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら]。 若い向けの話かなぁと思ったけど、とても良かった。泣いたよ。泣かせよう、泣かせようとする意図に、まんまとハマった。 それともう1本面... 続きをみる
-
予約していたUberが30分早く着き、無事空港に到着。 チェックインもスムーズに済み、ラウンジで遅めの昼食。 咳がひどくて、2日ほどろくに食事も取れなかったので、この時間のラウンジの食事は美味しくないけれど、魔法のお薬のおかげで咳が落ち着いたので、大好きなチーズをつまみにビールやワインを飲んだりして... 続きをみる
-
-
こんにちは。 歌とセクシー・ダンスのユニット、 モカ・ガールズは、寒い日本を訪問 しました。 一年中暑い国の人は、寒い国に 行きたがるようです。 モカ・ガールズのメンバーです。 モカ・ガールズの人気者ジェード・デラ ・ペーニャさんです。 名古屋でイベントです。 山手線の車内です。 日本旅行を楽しんだ... 続きをみる
-
-
これは一体何かというと、 耳カバー。 相変わらず白髪と戦うシニアのラクラシ。 5週間ごとにサロンでカラーとカットをしているが、 2-3週間目くらいになると、顔の周りの生え際と分け目が気になり始めるので、 その部分だけをチョチョっと染めて、 あとは、週1回くらいの割合でカラーシャンプーでごまかしている... 続きをみる
-
朝から、バタバタ‼️ 、、、というのも、私が飲んでる薬を家に忘れて来てしまい、処方箋が手元にあったのでPolynneの家の近くの薬局でもらいに行ったものの、 "あれっ⁉️いつもと箱が違う‼️" と、薬剤師に言ったら、 "いや、いつものよ‼️ジェネリックとそうじゃないものの差⁉️"と。 "いや、名前も... 続きをみる
-
-
今回の日本旅行でお世話になったモバイルSuica。 便利で良いのだけれど、不便だなあと思ったことがある。 何かと言うと、 1.場所によって、すぐに開けないことがある 2.再起動しているうちに乗り物に乗り遅れてしまったり、現金で払うことになったりした 3.上記のことを避けるために、前もって開いた状態に... 続きをみる
-
今回の日本旅行で、改めて日本はいいなと思ったことが幾つかある。 その中でも、ベスト3を挙げてみようと思う。 多分、日本に住んでいる人から見たら、 「そんなの当たり前なのに。」 と思う事ばかりだと思う。 第3位 電車から降りた人たちが、きれいに一列に並んでエスカレーターに乗る。 電車のドアが開いて、何... 続きをみる
-
#
日本旅行
-
【NFL】トム・ブレイディの日本旅行~”199”とは何だろう
-
老舗の信頼感と使いやすさが魅力!旅行予約サイト「日本旅行」を徹底紹介
-
日本の魅力を再発見!日本旅行に行くカナダ人が急増中!日本が選ばれる理由
-
【簡単】JR新幹線・特急チケット自宅へお届け|NAVITIME Travel 予約購入ステップ
-
32.5 - 3.5 = 32になる不思議
-
千葉・東京旅行へ行ってきました。最終日
-
日本から持って帰った物 - 5/03/2025
-
ブロ友さんと初顔合わせ
-
剣道体験レッスン - 4/27/2025
-
👵は夜遊びが出来ない - 4/26/2025
-
国立科学博物館 - 4/26/2025
-
楽しい一日@吉祥寺 - 4/25/2025
-
新幹線で大移動 - 4/24/2025
-
日本語習得は難しい - 4/23/2025
-
生田神社 - 4/23/2025
-
-
こんにちは。 フィリピン女優ガビー・ガルシア さんは、先月日本旅行を楽しみ ました。 その時の食事の様子を自身のSNSに 投稿しました。 日本料理を楽しむガビー・ガルシア さんです。 右手に持っているのは、アレルギーの 薬です。 花粉症に悩まされたようです。 お料理とアレルギーの薬です。 美しいフィ... 続きをみる
-
日本へ行ったら、餅つき機能付きのホームベーカリーを買ってこようと思っていた。 今までは、年末に友人たちに配るお餅をつくだけだったので、 餅つき機で良いのだが、せっかくだからパンも焼きたい。 ただ、私のことだ。一回焼いたら気が済んでそれっきりになりかねない。 なので、高価なものは不要だ。 手頃なのを見... 続きをみる
-
2024年日本旅行ミッションコンプリートしたけど、困ったこと
今回の日本旅行では、何種類のアルコールを飲めるか試すことにした。 飲んだねえ。 トリスがかぶっただけで、多分違う種類になったと思う。 種類の多さは、さすが日本だ。 毎日嫌になるくらい歩いた割には、体重は増えるは髪もお肌もバサバサ。 これだけ飲めば(夫と二人でよ)、そりゃそうか。 お肌の乾燥には参った... 続きをみる
-
日本のコストコで爆買い。思わずオットに目配せした理由と、双子のツーショット
時計台とテレビ塔見学の後は、姉夫妻に頼んでコストコへ連れて行ってもらった。 去年連れて行ってもらった時は、姉夫妻はメンバーではなかったので、うちのメンバーシップで一緒に入店した。 今回聞いたら、あれ以来自分たちもメンバーになって、定期的に行くようになったそうだ。 入り口で分かれてそれぞれ買い物。 私... 続きをみる
-
よく、東京の人が東京タワーに登ったことがないと聞くことがある。 同じように、私が札幌に住んでいた頃、テレビ塔には登ったこともないし、時計台を見に行ったこともない。 いつでも行けるからと言う理由ではない。 そこにあるのが当たり前だから、わざわざ行こうと思わない。 まして、お金を払ってまで行こうなんて、... 続きをみる
-
-
セリアとKaldiでお買い物の後はトリトンでお寿司。姉と義兄が午前中忙しかった理由
午後からは、姉、義兄も一緒に近くのイオンモールへ買い物に行った。 アメリカにはダイソーはあるが、品揃えがあまり良くないし、百均ではなく1ドル50で、それに消費税が付くと、換算すると200円以上になる。 その割にはあまり欲しいものがないので、日本へ行ったらセリアに行ってみたいと思っていた。 イオン内に... 続きをみる
-
JRパスがあと1日分残っているので、小樽に行こうと予定していた。 が、 実際朝起きてみたら、もう動きたくない。☹️🥱😮💨 1日分を無駄にしていいから、どこか近場で面白そうなものはないかと探してみた。 ホテルから徒歩圏内、狸小路に新しく水族館ができたそうだ。 これはいい、ぜひ行ってみよう。 狸... 続きをみる
-
札幌初日の夕食はサッポロビール園。あと1日残ったJRパスの使い道
札幌に到着。 地元に帰ってきたと思うと、安心して緊張が一気に解ける。 はぁ、疲れたね。🥱 でも、せっかく札幌に来たんだし、前回行けなかった 札幌ビール園には行きたい。 ホテルにチェックイン後、荷物を置いてから早速向かった。 雪がまた溶けてない。 札幌ビール園 取り敢えずビール🍺🍻 お店のお兄さ... 続きをみる
-
ラピスタ函館ベイの朝ご飯でお腹も膨れ、函館観光に出かけた。 大体バスと徒歩で回れる所が中心で、坂が多いせいで疲れたのだと思ったら、後で見たら随分歩いていた。 旧イギリス領事館ではコスプレで1枚。 おーほっほ。 女王様とお呼びなさい😝😜🤪 旧函館区公会堂 八幡坂 ここは美しい😍🤩 1980年... 続きをみる
-
松島は風光明媚で、さすが日本三景の一つだと思った。 また、徒歩で行けるところに名所、旧跡があり、ゆっくり見て回ることができてとても良かった。 瑞巌寺、円通院に、国宝として保存されている書物など の展示物を一つ一つ読めば読むほど、 伊達政宗というか、伊達家の懐の深さを感じた。 昔の人たちは、お殿様の事... 続きをみる
-
日光に2泊した後は、札幌に向かって北上する。 寒くて、結局桜は見ることができなかった。😞😔 来年は九州にしようねと、今回の旅がまだ終わっていないのに、もう来年の話を始めるポンコツ夫婦だ。 だって、こんなに寒いと思わなかったんだもの。 こんなに寒いのに🥶、ここから北上する北国出身者だ。 今日の滞... 続きをみる
-
旅行中はできるだけ身軽でいたいので、バッグ👜は持たない。 使っているのは、このボディーバッグ。 携帯の出し入れがしやすくて、 パスポートやJR PASS, お財布は嵩張るのでジップロックに入れた日本円を、肌身離さず身に付けている。 ただ、何か食べたり飲んだり、ゴミが出たりした時のために、小さめの入... 続きをみる
-
移動中は荷物を増やしたくないので、いつもは買い物をする事🛍️はほとんどない。 それが、この寒さに耐えられず、ユニクロに飛び込んだ。 元々ヒートテックは買っていくつもりだったので、少し早くなっただけだ。 極暖の上下と、クルーネックの黒と白。 それと、白のダウン。 下にあるのは、 GUで買ったパンツと... 続きをみる
-
今までは、日本旅行の際にはJR PASSで、かなり広範囲に行動していた。 生意気に、グリーン席なんか取っちゃって。 それが、1週間のパスが¥39,600から¥70,000に、2週間だと¥110,000に一気に値上がりにになったので、さすがにもうその手の旅行は無理になった。 で、どうするかというと、エ... 続きをみる
-
日本旅行でホテルを選ぶ際に、私的に基準がある。 (1) 次の日の予定に便利な交通機関が近い事 (2) 大浴場がある事 (3) 宿泊料がリーズナブルな事 (1) と(2)を満たすには、お金を出せば良い。 でもそれじゃつまらない。 今更節約旅行をするつもりはないが、かと言って大名旅行もするつもりはない。... 続きをみる
-
-
新宿駅からホテルに向かう。 土地勘のないお上りさんは、携帯のナビ片手にウロウロ。 新宿駅から徒歩8分と書いてあったのに、結局30分くらいかかって到着。 ナビがなかったら辿り着けなかったと思う。というか、ナビ使ったのに迷うってどうよ。 疲れて食事に出かける気力もないというか、日本に来たら安心してしまっ... 続きをみる
-
私の両親は既に二人とも他界していて、 両親が施設に入った後、 実家だった所は姉夫妻が父から買い取って住んでいる。 なので、家自体は実家だが、住んでいるのが親ではないため、正式にはそこは私の実家ではない。 両親がいた頃は、日本へ行った際に夫と一緒に泊めてもらっていた。 だって、実家だから。 それが、両... 続きをみる
-
-
3月に日本旅行を予定している。 日本に旅行するときにいつも思うのだが、 ホテルとか、ちょっとしたツアーなどの予約や予約確認をしたいとき、 住所欄に「海外」という選択がない。 電話番号も、自分の番号を入れてもエラーになって、対応してもらえない。 まわりの人たちに聞くと、 多分、何かで連絡をしたい時、 ... 続きをみる
-
8月26日 楽天観戦の時に宿泊したのは、 ホテルグランバッハです。 ホテルから球場へは徒歩なら少し距離があります。歩けない距離ではないです。行きは暑かったので、仙台駅に戻ってバス。帰りは徒歩でホテルに戻りました。 今回は、日本旅行の新幹線とホテルがパックで24400円/一人でした。ダブルルームです。... 続きをみる
-
最近のH氏との飲みは、大体同じ地ビール屋へ行っている。 日本から持ってきたおつまみ。 周りはこんな感じ。この後もっと混んできた。 こんな小さな子を連れた家族連れもいる。 お子ちゃんたち、とっても良い子にしている。 地ビール屋さんなのに、子供用のハイチェアーがあるのも素敵だ。 うちの子たちが小さかった... 続きをみる
-
今回3年ぶりに日本へ行き、難しいなあと感じたことに、お金の払い方がある。 日本に住んでいる人にとっては当たり前の事だろうが、 たまにしか行かない身。ましてコロナを挟んでの訪日。 色々変わっていて、まごつくことが多かった。 クレジットカードのポイントを貯めて得点航空券を購入するため、 日本滞在中は外貨... 続きをみる
-
羊ヶ丘展望台 クラーク博士 1 この日は寒くて、羊さんたちは家の中に居た。 資料室には、クラーク博士の伝記と、さっぽろ雪まつりの歴史が紹介されている。 札幌雪祭り初めて開催された1950年からの雪像の模型が展示されている。 Royce'チョコレートタウン 市街地から少し離れた当別市にRoyce'チョ... 続きをみる
-
今回の旅行は、3年前にする予定だったものだ。 コロナで、アメリカ国籍の私たち夫婦は日本に入国ができなくなり、 観光目的の外国人に対する規制がなくなった今年、やっと来ることができた。 博物館網走刑務所は、テレビでもよく紹介されていて、 今度北海道へ行った時は是非訪れたいと思っていた。 この看守さんから... 続きをみる
-
-
香川県は観光名所がたくさんあり、今回2泊したけど、とてもとても回れるもんじゃない。 高松駅前で路上ライブをしていたお姉さん。 キレイな声でとっても歌が上手で、思わず立ち止まって聞き入っていたら、 Youtubeしてますってチラシを渡してくれた。 ここで名前を出して良いかわからないので、どう応援して良... 続きをみる
-
香川県は小さな県だが、観光する場所がたくさんあり、いくつかにしぼる必要があった。 日にちに限りがあるので、何カ所か候補を挙げ、その日の体調や天候、 スケジュール的に無理のないように回ろうと思っていた。 この日は朝早くに出て鳴門の渦潮を見に行き、乗り換えがうまくいったので、 早めに高松駅に戻って来れた... 続きをみる
-
昨日見た手作り切子のグラスが頭から離れない。 やっぱりあれ欲しい。 と思って、買いに行くことにした。 それが、倉敷美観地区ってとっても広いのね。 小路が入り組んでいて、このお店がどこにあったかうろ覚え。 ぐるぐる回ってもどうしても見つからなくて、 諦めて帰ろうとした時に、やっと見つかった。良かったよ... 続きをみる
-
-
だいぶ疲れが取れてきて、体も動くようになってきた。 今回、近所に商店街のなさそうな温泉地以外は、ホテルは食事なしの素泊まりにしてある。 ホテルの食事はとても豪華で良いんだけど、何せシニアの夫婦だ。 胃袋が付いて行かない。別の言葉で言うと、胃が貧乏にできている。 豪華なお食事が出ても、そんなに食べられ... 続きをみる
-
今年のLAは悪天候続きで、本当によく雨が降った。 でも、移動は常に車なので、傘を持たなくてもほとんど濡れることがない。 そういう人が多いせいか、そんなにおしゃれな傘を持っている人もいないし、 第一、売ってない。 日本旅行中、雨が降ったらいやだなあと思っていた理由は、 傘をさす文化に慣れていないから、... 続きをみる
-
時差ボケがあったり疲れているからと言って休むと、疲れが取れるのに時間がかかる。 昼間は眠くても活動し、夜は眠れなくてもメラトニンで少しでも眠る。 私の場合はこれが一番効果がある。 と言っても、あまりキツキツに予定を立てるようなことはせず、 体が楽になるまでは、1日1か所と思っている。 今日は移動時間... 続きをみる
-
日本行きの航空券は、クレジットカードのポイントを使っている。 アメックスポイントをちまちま貯めると、そこそこ貯まる。 その一環として、今回はモバイルスイカを使うことにした。 入金をアメックスからにすると、その分ポイント稼ぎになる。 モバイルスイカとJPパスで、日本旅行のスタートだ。 忘れずに持って来... 続きをみる
-
日本行きの3日前にひどい風邪をひいたが、強力な咳止めで気力で治し、 いよいよ出発の日が来た。 日本へ行くときは、いつも深夜便を利用する。 日本到着が早朝なので、その日1日有効に使えるし、 時差ボケもあまり感じなくて済むからだ。(私の場合) LAX空港。ラウンジの写真は撮りにくい。 夜中だし、飛行機の... 続きをみる
-
タイのビールで乾杯して、 Angel Wings これ美味しい。 Yum Woon Sen 春雨サラダ Garlic and Pepper a la Carte ガーリックペッパーアラカルト 3種のお肉 ビールも美味しい、食べ物も美味しい。 日本旅行から帰って来たばかりのN子から、写真を見せてもらい... 続きをみる
-
職場のマネージャーはフィリピン人で、 同じくフィリピン人のご主人と一緒によく旅行をしている。 前回は、カナダのケベックだった。 今回は日本。3回目だそうだ。 日本が大好きだと言う。 おみやげ 今回は北海道まで足を伸ばし、函館、小樽、札幌へ行ってきたそうだ。 その中でも、函館がとても気に入ったそうだ。... 続きをみる
-
コロナ以来、日本へは行けていない。 以前は、毎年夏に10日間ほど行っていて、日本各地の観光を楽しんだものだった。 だんだん規制がなくなり、来月からはアメリカ国籍者もビザがいらなくなるというニュースが入って来た。 それで、2年前にキャンセルした日本行きの再予約をすることにした。 Amexポイントでの特... 続きをみる
-
以前、COVID19パンデミックのずっと前の話ですね、会社の人に、 「浅草に外国人を連れて行くおススメの場所を教えて」 と言われました。 浅草はホームではないし、そこまでしょっちゅう行く場所ではないので、困ったと思いました。 そういえば、と思い出したのはガーナからの来客、K女史と私の家族と一緒に行っ... 続きをみる
-
今週は私一人で、ゆっくりのんびりとした 毎日を過ごしています。 旦那は仕事の関係で、1週間ほど留守です、 といっても、ここから30分程の所ですが。 遠方での仕事なら 私もついて行ったでしょう。 そういえば、パンデミックに入ってからは 大きな旅をしていないですね。 ハワイには去年の夏行ってきましたが ... 続きをみる
-
コロナ前は、毎年8月後半から10日ほどかけて日本旅行を楽しんでいた。 大体最初の1週間で日本各地を回り、今は姉家族が住んでいる、札幌市内の元実家に3日ほどお世話になって帰ってくるというのが恒例となっている。 毎年行っているとは言え、長く日本を離れて暮らしていると、どうしても日本では浮いてしまうらしい... 続きをみる
-
28/32 新幹線に感動!なので、ICの切符に変更しましょう!
28/32 JR PASSは 海外からご友人、ご家族が来日 の際には購入の検討をお勧めします。 なぜなら、新幹線で長距離を移動したり、頻繁にJRに乗るには便利だからです。 ↑↑ 新幹線は便利ですよね…!長距離には最適です! 滞在中JRをどのくらい使うかよく考えたうえで決めてくださいね。 ただ、新幹線... 続きをみる
-
27/32 K女史は日本滞在中JRから地下鉄や別の線への乗り換えをしました。 JRに乗るにはJR PASS、 ほかの線に乗るにはIC カードを使い分けました。 が、K女史も私も混乱しました。 ↑↑2人で????となってました。 電車に乗るたびにJR PASSかSUICAか確認しなきゃいけないし、 J... 続きをみる
-
2024年に、日本では新札が発行されるとのこと。前回の発行から20年も経つのね。 コロナで2020年以降日本行きをキャンセルしているが、それまではほとんど毎年日本旅行を兼ねて実家へ帰っていたときの話。今は鬼籍に入っている母が元気だったころだ。 日本で新札が発行されても、アメリカ国内で日本円を買った場... 続きをみる
-
-
こんにちは。 世の中4連休で高速道路の渋滞状況や 飛行機、新幹線の利用状況のニュースを見ましたが、 我が家は2連休なので普通の週末の過ごし方になっております。 そろそろ、みんな旅行に行きたい時期ですよね、、。 暑くなくなって朝晩涼しいし、 外に出ても風が気持ちいい。 お家は好きだけど お出かけがあっ... 続きをみる
-
姫路駅前ぶらり あれっ!こんな所にあったんだ⁉️ 何度も歩いてる道なのに、意識しないと気付かない事っていっぱいあるよねぇ😉✨ ⭐️Instagram⭐️ フォローお願い致します☺️🙌 たつの市の魅力発信 (tatsuno.akatombo) https://www.instag... 続きをみる
-
お得にたつの観光キャンペーンがはじまる‼️✈️ 新型コロナウイルス感染症の拡大により影響を受けた観光事業の回復を図り、さらに観光資源の魅力を発信するため、国及び県の旅行キャンペーンに追加補助するとともに、旅行キャンペーンを利用されない個人予約旅行者に対しても補助する。 🔴Go To T... 続きをみる
-
Introducing the tourist guide in English💖
今回は英語バージョンの、たつの市観光ガイドをご紹介します💖 This time, we introduce the English version of the Tatsutsu City Sightseeing Guide (o ^^ o) It is widely introduced fro... 続きをみる
-
-
#
イギリス
-
長男、トライアルを受ける
-
昆虫を助ける方法
-
キャロットケーキ第67弾🧸北浜レトロ
-
マーブル・アーチ
-
「ブロードチャーチ ~殺意の町~」シーズン1~3どこで配信|あらすじと感想
-
Holiday Inn Express St.Albans-M25 Jct.22(ロンドン近郊)
-
Town Farm Camping(ロンドン近郊)
-
レベッカ 洋画 1940年(昭和15年)
-
イギリス18〜イギリス最終日
-
イギリスで人気の自然派ファストフード店 LEON(レオン)
-
父の日はシーズン終了セレモニー
-
イギリスの医療(NHS)の今昔
-
キンキーブーツ👠Kinky Boots Japan📦オリックス劇場
-
今日は暑中見舞いの日「ようやく雨も上がりました...」
-
私の一生物!愛用するChurch's diplomatの魅力
-
-
#
シンガポール旅行
-
Beauty World(ビューティーワールド)【観光では行かないシンガポールのローカルな街】シンガポール住む街探しの参考に(高画質動画あります)
-
Tampines(タンピネス)【観光では行かないシンガポールのローカルな街】シンガポール住む街探しの参考に(高画質動画あります)
-
メルキュール シンガポールブギス(2016年8月) *旧ブログから転載 珍しいロフト付きの部屋あり
-
Nicoll Highway(ニコル・ハイウェイ)【リトル・バンコクと呼ばれた街の現在】在住者が紹介する観光では行かないシンガポールの街(高画質動画あり)
-
【シンガポール住む街探し】One-north(ワンノース)高画質動画あります
-
【シンガポール・ホーカー放浪記 Part – 15】観光では行かないオフィス街のホーカーズ Market Street Hawker Centre (高画質動画あります)
-
【シンガポール3泊5日の一人旅】4~5日目│フラトンホテルの朝食ビュッフェとチャンギ空港で過ごす贅沢な時間
-
【シンガポール3泊5日の一人旅】3日目│体調不良でダウン…高級ホテル「フラトン」で癒やしの1日
-
シンガポールの歴史を教えてください。
-
【シンガポール3泊5日の一人旅】2日目│アジア大陸最南端に到達!ローカルグルメと人気スポット巡り
-
シンガポールのお土産
-
【シンガポール3泊5日の一人旅】1日目│マリーナベイの絶景を満喫!ついに憧れの地へ
-
スイス ベル ホテル ラゴイベイ ビンタン(2016年4月) *旧ブログから転載 現グランド ラゴイ ホテル ビンタン
-
早稲田渋谷の学食デザートと心温まる出会い
-
海外一人旅初心者がシンガポールに行って感じたリアル|帰国直後の本音レビュー
-