たっぷり寝て、6時20分起床 0700 朝飯 ビジネスホテルにしては大充実の朝飯 焼きたてパンが好評と聞いたので、取りすぎた。バスに揺られるのに超満腹、激しく後悔。 0745 チェックアウト バスターミナルの阿寒バス窓口でチケット受け取る。座席は8割がた埋まってる。 0800釧路駅前 ピリカ号 40... 続きをみる
道東のムラゴンブログ
-
-
-
女満別空港でお茶……と思って入った「レストラン PILICA」。 カフェレストランにある一般的なメニューから北海道、道東のおいしいものなど、メニューがとても豊富。 「網走ビール・ABASHIRI Golden Ale」と「ほっけのフィッシュ&チップス」 お茶のはずがビールとおつまみになってしまいまし... 続きをみる
-
6月14日(水) 道東観光旅行も最終日です。残念ながら今日も天気が良くありません。 雨が降らなければ良いのですが。 朝8時30分、釧路のホテルを出発。 一路、摩周湖に向かいます。さて摩周湖は見えるでしょうか。 10時過ぎに、摩周湖第一展望台に到着。以前訪れた時にはなかったカムイテラスが新しくできてい... 続きをみる
-
6月11日から14日まで、女満別空港を拠点にして道東の観光旅行にいってきました。 北海道の広大な自然が好きで、最近は何度か訪れています。 今回の旅は、女満別空港からレンタカーでスタートし、知床、中標津、阿寒湖、釧路、浜中町、釧路、摩周湖を回る盛りだくさんの4日間でした。 6月11日(日) まずは大空... 続きをみる
-
-
YouTube 2022 November 北海道道東の旅 #3 釧路 知床 根室
11/26 17:00 公開 こんにちは、本日の関東は少し寒い雨模様の一日となっております。 一雨ごとに冬へと季節は変わっていくわけですが風邪にはご注意ください。 さて本日は先日行ってきました北海道道東の旅の第3回です。 北海道の魅力は道北、道東無くして語れないという勝手な認識ではありますが それで... 続きをみる
-
おはようございます。 2022年、秋に北海道道東の旅に行った時のお話の続きです。 釧路空港に着いてから早速、レンタカーで湖を巡りました。 釧路湿原に面する塘路湖、カルデラ湖の摩周湖、屈斜路湖、そしてこの日最後に観光したのが阿寒湖です。 阿寒湖といえば、まりもの生息地として有名ですね。 ただ湖の辺りを... 続きをみる
-
書くネタが………
-
こんにちわ。今日は、何を語ろうかなっ。 2月27日(日)の釧路の様子。 風がなく穏やかな1日でしょう。 でも曇りです。暖かいです。 落雪には注意しましょう! そんな感じですかね? 本日仕事が休みなため、ずっと布団の中です。 よく言うじゃない? 日曜日は寝て曜日。 あれです。 さて、明日からまた長い1... 続きをみる
-
-
ブログを始めてみます! よろしくお願いします! これは、昔ツイキャスしてたときにリスナーが書いてくれた絵です笑
-
こんにちは🌞tsurisanpoです🗣 道東遠征最終日‼️AM 6:00起床🕕 二日酔いも無く爽やかな朝です。 顔を洗って着替えて歯を磨いて出発🚙💨 張り切って入渓‼️ 反応ねい(´Д` )釣れねい(´Д` ) Y師匠1本バラし💦 なんだかんだでAM10:00 自分とM師匠は帰る時間..... 続きをみる
-
こんにちは🌞tsurisanpoです🦍 渓流道東遠征いよいよ本番です。 狙いは昨年から釣りたいと思っていた婚姻色の出た姫鱒と良型の虹鱒🎣 出発はAM1:30...期日前投票も済ませて準備万端 同行するM師匠を迎えに行きます🚙💨 M師匠の家をAM2:00出発!夕張経由で向かいます。 目的地は... 続きをみる
-
[2020秋の紅葉]2020/10/30 北海道・中川郡幕別町 [道の駅忠類]ナウマン公園キャンプ場で映画鑑賞。 2020年10月30日15時19分 ダイハツのハイジェット君で妻とビッケと僕で車中泊しに北海道中川郡幕別町 にある国道236号の道の駅忠類(みちのえき ちゅうるい)にやってきました。 あ... 続きをみる
-
[2020マッシュ秋旅]2020/10/8 北海道・道央・国道235号 「道の駅むかわ四季の館」大地震から2年が過ぎました。 2021.1.25 2020年10月08日(木曜日)晴れ☀ モダ石油鵡川セルフでガソリンを入れ近くの「道の駅むかわ四季の館」に向かいます。 途中の裏道は地震の影響を受け所々の... 続きをみる
- # 道東
-
(スマホ新しくなって写真が変❗申し訳ありません😢) 今日入ってきたチラシ 夫が「行って来れば?」 お許しが出たので気が変わらないうちに行こう❗ もちろん、一人旅💓 誰にも気兼ねしないし、お風呂から裸であがってもだれも見てないし 旅行へ行ってまで気を使うのはまっぴら😤 買い物もゆっくり自分ペース... 続きをみる
-
Bonjour😜 この前の釣果はこちら⤵︎⤵︎⤵︎ アブラコ最長40cm ※40オーバーのクロソイはストリンガーとともに海のどこかへ。。。 この日はとにかくやばかった🆘 これが夏枯れ🍂? 何をやってもガヤ祭り🍻🏮 の中、4人で行ったけどたまに40オーバーのクロソイがポツポツ上がるけど、基本... 続きをみる
-
ボケ防止にブログ再開しますす。道東も初雪の季節を迎えました。 むらごんの投稿アプリ、シンプルですが✨ 結構凄い🎵、スマホで完結的な感じでしょうか?😣 昨日は午前卓球、午後から釧路の芸術館で映画鑑賞。 只だったんですが‼️、駐車場代が高い🤣 うーん😔、今度は違う駐車場にしよう‼️ んでもって‼... 続きをみる
-
2017年7月29日「神の子池」オショロコマを探してみました。
2017年7月29日16時28分 神秘の小池に生息しているらしい オショロコマ (サケ目サケ科に属してカラフトイワナとも呼ばれている魚) を探してみます。 目を凝らして探してみます。 「オショロコマ」は湧水の出るところに生息するらしいです。 水清ければ魚住まずと言われていますが 「オショロコマ」は例... 続きをみる
-
2017年7月17日「道の駅厚岸グルメパーク」グルメな道の駅。
2017年7月17日 「道の駅厚岸グルメパーク」の中に入ると 2F炭焼き 炙屋 あぶりや さんのメニューらしきものがあります。 自慢の牡蠣メニューがあります。 カヌーが展示されていました。 陽も暮れかかり相撲の時間です。人が少ないはずです。 天気の良い日に外の景色眺めながら食事も良いですね。 厚岸湾... 続きをみる
-
-
2017年6月17日「道の駅 摩周温泉」ここは小さな美術館。
「道の駅 摩周温泉」売店や展示施設を探検です。 「道の駅 摩周温泉」売店の一押しはエゾシカバーガー 気のせいか国道沿いのエゾシカが減っているような気がします。 ここ弟子屈は摩周湖が有名なので摩周のネーミング商品があります。 店内を歩いていた子供はすっかり夏のスタイルです。 ましゅうポークまん 美味し... 続きをみる
-
2017年6月17日「道の駅 摩周温泉」噂の天然水がありました。
「道の駅 摩周温泉」の障害者用の駐車ペースは道の駅の側にあり便利です。 一般車は停められていなかったです。 道の駅の入り口にも花が飾られていましたが 先日の寒気団にやられて元気がないです。 屋外にゴミ箱が設置しています。 不法投棄対策のカメラがあります。 「道の駅 摩周温泉」のネーミングで温泉を期待... 続きをみる
- # ショアジギング
-
#
青物
-
坊主を覚悟しました(--;)~25年海上釣り堀第2戦~☆
-
泳がせ釣り(ノマセ釣り)のコスパのよいリール選び 最大ドラグ力よりも重要な性能とは
-
高級魚釣ったぞ!青物トップウォーター釣行 in 茨城沖【2025.06.08】
-
オニアジとサバ調査・・・
-
厳しかった
-
25年度開幕します~今年も海上釣り堀行きます~☆
-
青物調査とおまけの真鯛
-
釣果UPと予算節約を両立!コスパ最強シーバスロッドおすすめ13選&選び方徹底解説
-
2025年4月 鹿嶋ジギング
-
早朝ショアジギでサゴシ
-
【青物】今年はサワラの当たり年!!-新潟東港-ボートサワラ
-
道の駅上関海峡で青物釣り
-
気比の松原海水浴場 ショアジギング 釣行記録(2024.11.10.)
-
田原サーフ(恋路ヶ浜) 釣果記録(2025.1.11.)
-
ネギングはどんな釣り?釣り方やタックル解説とライトジギングスピニングロッド16選!
-