誰でも「〇〇だったらいいのになぁ…」と思うことが1つや2つ…いや、もっと沢山あると思います。 その中には自分の努力によって叶えられる事もありますが、残念ながら容姿に関するアレコレは整形でもしなければ 望み通りになりません。 私の場合、音楽に関しては「〇〇だったらいいのになぁ…」という事柄が多すぎて、... 続きをみる
蝶々夫人のムラゴンブログ
-
-
1858年12月22日は、🇮🇹イタリアの有名な作曲家プッチーニが生まれた日です。 【トスカ】【蝶々夫人】【ラ・ボエーム】のオペラが有名です。 何度も、お友達のピアノ伴奏をしました。 毎日、一粒ずつ食べていますが、ゴディバはベルギーのチョコレートです。 プッチーニが亡くなったたのはベルギーのブリュ... 続きをみる
-
7月に新刊書『亡国の聖女の罪と罰』を発表したが、酷暑で心臓に負担がかかり、アマゾンに登録できていない。 小説は百年前の欧州と日本が舞台ですが、ウクライナの危機が勃発してから、小説の一つ一つのエピソードが現実とリンクして、ヒロインの歩んだ華やかで苦悩に満ちた生涯を本の中に閉じ込めているのは苦しくなって... 続きをみる
-
-
映画制作者の皆さん、これまでにない壮大なドラマを作ってみませんか?
近年、大人も楽しめるスケールの大きな映画が減ってきていますね。映画制作者の皆さん、これまでにない壮大なドラマを作ってみませんか?「聖女の罪と罰」は舞台化されました。今度はぜひ映画化ですね。 胸キュンの作品も素敵ですが、怒涛のようなスピードと大規模なスケールでの映画制作はいかがでしょうか? 今年7月に... 続きをみる
-
初演《ミス・サイゴン》から30年ぶりの《ミス・サイゴン》鑑賞!
8月7日【日】【ミス・サイゴン】帝劇 2020年の公演はコロナで全公演中止になってしまった。2022年の公演はやるのだろうか?不安ながらチケットを買ったのはいつだったか忘れてしまうくらいだいぶ前の気がする。 高畑充希さんのキムが観たくて買いました。 【ミス・サイゴン】はプッチーニのオペラ【蝶々夫人】... 続きをみる
-
-
マリアカラス&カラヤン プッチーニ歌劇「蝶々夫人」全曲を毎晩入浴中に聴く
長崎が舞台のオペラ「マダムバタフライ(蝶々夫人)」 圧倒的な表現力で歌うカラスの切ない蝶々さん。カラス&カラヤン、永遠の名盤。 EMI カラス/カラヤン プッチーニ歌劇「蝶々夫人」全曲 舞台は明治初期の長崎の丘の、庭園のある小さな家。 長崎のマダムバタフライ! ここ 1ヵ月ぐらい毎晩お風呂の中でプッ... 続きをみる
- # 蝶々夫人
- # お弁当
-
#
手作り料理
-
ローストビーフとスペインの赤
-
茄子の豚バラ挟みフライ・・・初めてのメニューにチャレンジ 💪
-
植物油抜きで豚キムチ
-
長命草の天ぷら
-
体調が悪く・・・今夜の食事は、主人1人分を 💪
-
油抜きで鯛のアクアパッツァを作ってみました!
-
本格的なのに簡単安い❗❗満腹炙り料理️サーモンマヨ炙り
-
ヤリイカのフライ・・・やはり、美味しい 😋
-
豆とじゃがいものカレー
-
今夜は・・・手作り中華メインで 💪
-
ポテトグラタンを作りました!
-
今夜は、みんな大好き・・・ご飯がすすむ豚肉の生姜焼きです 😋
-
塩豚のポテを作ってみました!
-
昔、近くにあったお気に入りのグリルの味を・・・パスタで、ランチ 🍝
-
何十年という月日を経ても役に立つ家庭雑誌
-