JASRACに楽譜「通りゃんせ変奏曲・喜怒哀楽」を申請。こちらは楽譜として販売してもらえるのでその方がよかった。 だが、申請をしてからもう2週間、返事がない。忍耐!忍耐! ジャスラックにに申請するまでに以下のような経緯あった。 自著『聖女の罪と罰」のイメージ合唱曲として、「通りゃんせ」の編曲の依頼を... 続きをみる
電子書籍のムラゴンブログ
-
-
今蘇る100年前の物語 出版当初『聖女の罪と罰」は 華やかな オペラの世界が話題になり「 珠玉のオペラ アリアでつづる 歌物語」として上演 海外配信もされた。 しかし、ロシアの ウクライナ侵攻によって『聖女の罪と罰』の小説は、 第二次世界大戦下にあって 心身ともに 傷つく ヒロインの 別の姿が 浮か... 続きをみる
-
わらべ歌「通りゃんせ」の コーラス 変奏曲が やっと出来上りました。
交響楽 第九の 歓喜の歌をイメージした、わらべ歌「通りゃんせ」の コーラス 変奏曲が やっと出来上りました。。 「とうりゃんせ変奏曲・喜怒哀楽 」は 「聖女の 罪と罰 」のイメージソングとして 生まれた。 手書きの 楽譜の 清書を ある業者にお願いした。 楽譜を そのまま制作請負人に送ってしまえばい... 続きをみる
-
共同通信PRワイヤーにリリースされました。 『聖女の罪と罰」を読んで下さった方々は、映画や大河ドラマになることを期待してくださっています。皆さん応援してください。 ストーリー紹介 この小説は碧小路家と欧州の百年にわたる壮麗な大河ドラマで、愛の物語です。 欧州の舞台に立ったヒロイン美和に次々と降りかか... 続きをみる
-
共同通信PRワイヤー様に『聖女の罪と罰」がリリースされました。 5日前に、2500社のマスコミに紹介されました。 村ゴンさんの皆様にはにいち早くお知らせするつもりが、若返りの話が先になりました。一応女なので・・・・ 今日は小説のストーリーの一部を紹介を致します。 この小説は碧小路家と欧州の百年間にわ... 続きをみる
-
電子書籍出版!ファンタジー小説「俺達はお前だ!君は誰ですか? 」
俺達はお前だ!君は誰ですか?という小説を書きました!謎の人間の正体は誰か? 仮面のつけた男が登場しますが、果たして目的は何なのか?仮面の素顔の正体とは! ということでですね、今回はフィクションを執筆いたしました!日常生活のスタイルにそったお話となっております。主人公は何事にも億劫なダメ人間です。そん... 続きをみる
-
第5冊目出版致しました! 新刊のお知らせです レビューよろしくお願いいたします 中々積極的に行動に移すのって難しいですよね。 そんな方に是非積極的になれる方法や行動力に関して述べております。 また、ポジティブになる方法もご紹介しています!ネガティブな人けっこう周りにいたりしませんか? そんなネガティ... 続きをみる
-
恋愛について、今まで私が出会い系アプリを通して出会った女性の経験談を書き下ろしました!女性目線や、男性目線でも恋愛の視点になる本となっております!私は出会い系でたくさんの異性と触れあってきました! まずは、出会いからデートまで、その後の+@ の情報なども記載しております! 是非あなたも恋愛を満喫した... 続きをみる
-
現代社会はストレス社会と呼ばれています!誰がうつ病になってもおかしくありません。うつ病は苦しいし辛いです。 私も軽うつになり仕事を休職したこともありました。その後復職したものの退職した時期もありました! 今てまは、環境を変えて別の医療機関で現役の精神科医療職者として、毎日楽しく元気いっぱいに働いてお... 続きをみる
-
電子書籍、赤峰第7冊目を出版しました! 是非レビューなどお願いします! 脳の機能について、詳しく解説しております。 普段私たちの能はどのように、活動し、どこがどうやられると、どんな症状が出るのか?予後予測であったり、例えば脳幹は命を司るもっとも重要な場所です。脳幹がやられれば、生命力が低下し、死に至... 続きをみる
-
-
前回はコロナ禍になるなど夢にも思わず、英語版[Untold Truths of Saints」の紙バージョンを電子書籍にするために悪戦苦闘していました。 今回は英語版の出来が良かったので、逆バージョンで英語版から日本語版『聖女の罪と罰」を大幅改定をしてAmazonで電子版と紙の本にするというややこし... 続きをみる
-
本を読むときは、紙の本ですか? それとも電子書籍? 益田 ミリ著 今日の人生2 世界がどんなに変わっても ミシマ社 本 2017年から2020年までの今日の人生です。 後半は、コロナ禍の様子が書かれており 思い出して、少し胸がざわつきます。 ミリさん、本の中に 『好きな一節やことばを見つけると 折り... 続きをみる
-
今日の天気は晴れ☀ 朝晩は少し寒くなってきましたが、 日中は相変わらずぽかぽかです😊 今日はかかりつけ医🏥に行ってきました。 ワクチン接種をした病院でもあるので 副反応があったかとかを話して、あとは 「インフルエンザのワクチンはどうしますか❓」と聞かれて、「様子をみます」と返事しました。 インフ... 続きをみる
-
-
おはみら~🙋 心優しい何人かの方がコメントしてくださったおかげで安心してぐっすり眠れました✨ コメントなくて死にそうになって鬼のような顔をしてたのが、コメントしてくださった皆さんのおかげでテン上げで、あげぽよで、ルンルン気分になりました♪ わーいわーい🙌👋😆🎶✨ そんな単純なことですごくハ... 続きをみる
-
#
電子書籍
-
【簿記・FP】iPadをつかったオススメの勉強方法
-
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:会社員うさぎ「オンラインサロンに入ってみた」#エッセイ #評論【No.1622】
-
まもなく新しいkindle本を出版します~発達障害かもしれない生徒と接する先生向け~
-
電子コミックならお得感No.1まんが王国
-
【BL漫画】あらた六花先生の『セブンティーンシロップス』独占欲強めな後輩と遊び人な先輩のネオピュアBL!
-
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:山本章一「堕天作戦4」#ポストアポカリプス #バトル #SF【No.1621】
-
【豊川市】リニューアルしたスーパー銭湯「本宮の湯」 口コミ
-
巻を追う毎に夢中になる「元・世界1位のサブキャラ育成日記」【異世界マンガ】【おすすめ】
-
「異世界還りのおっさんは終末世界で無双する」【異世界マンガ】【おすすめ】
-
ポップなイラストの裏に、深い世界観「蜘蛛ですが、なにか?」
-
周りの奴ら、みんなやばい「剣聖の幼馴染がパワハラで俺につらく当たるので、絶縁して辺境で魔剣士として出直すことにした。」【異世界マンガ】
-
ズッコケ四人組「ネクストライフ」【異世界マンガ】【おすすめ】
-
薬剤師は、口で生き抜く「普通職の異世界スローライフ」【異世界マンガ】
-
リサイクル機能も実装でユーザーフレンドリー「世界に一つだけのR」【異世界マンガ】【おすすめ】
-
きっちり同意の下で行われています「鬼畜英雄」【異世界マンガ】【おすすめ】
-
-
ラッキーセブンが五つもついた日, 去年の隅田川の花火が打ち上げられた日は私の誕生日でした。すなわち昭和17年生まれ7月7日77歳の誕生日はラッキーセブンが5個も付いた日だったのです。 生涯息も絶え絶えで生きてきた私は、この喜寿という文字を信じて日本語版「聖女の罪と罰」を英語に翻訳してもらい[Unto... 続きをみる
-
今日も暑かったです☀👕💦 電子書籍📕で漫画を読んだり 東京リベンジャーズ どんどん登場人物が増えていくので 振り返りながら、整理しながら 読んでます。 ほとんどのキャラクターは エピソードとかを知ると好きになってしまう。 あとは・・・ 映画レンタルして観た作品。 (画像はお借りしました_(_^... 続きをみる
-
あずき🐢さん、お留守番ありがとう〜👩 お土産です📦 ガチャの・・・ペンギン🐧❓ 甲羅まですっぽりですね。 似合う〜😊 久しぶりに映画🎬を観てきたんですよ。 「キャラクター」っていう映画で 漫画📖も電子書籍で買ってしまいました。 あずき🐢「面白いの❓」 おかん👩「それが〜とっても恐い... 続きをみる
-
思考の開放について、もう少しくわしく話そう。 思考はね、先に起こるかもしれない事を今怖れるように考える。 これが繰り返されると「不安」になる。 今それが起こっているかのように錯覚する。 それが思考だ。 思考を開放するというのは、考えないでできる、没頭できる事をする事なんだよ。 草刈りでもサーフィンで... 続きをみる
-
考えてもみなかった事が起きている時代。 考えても答えはでないんだよ
何故死について書いてきたのか? 何かを始める時ゴールから話したかったからだよ。 最後の瞬間は誰にも分からない。 しかし全てが祝福されるんだよ。 それは本当だ。 突然の事故の場合でも違う所で祝福が待っている。 突然偶然がなかった事に気付くだろう。 死について書いたのは、どの死を選んでも必ず祝福されるか... 続きをみる
-
-
眼差しも言葉づかいも全てが変わるのはそれを知ってしまったからだよ
れは久司さんが最近調べた事だが 血中酸素が90%を切って下がっていく時全身に多幸感がわきでる。 これが死との関係を久司さんは調べている。 そう、死に関係している。 血中の酸素が少なくなった時、天が降りてくる幸せを感じる。 それが死の瞬間に起きる事だよ。 そう誰にも起こるんだよ。 あなたはもう知っただ... 続きをみる
-
-
アマゾンのkindle版で源氏物語、全巻を購入しました。与謝野晶子訳の源氏物語、全巻が99円でした。 100均で買ったようなものです。凄くお得でした(^v^)。そういえば、このところ100均に行ってないです。住んでいる近くに100均がないからですが、前に住んでいたところには、ダイソー、セリア、キャン... 続きをみる
-
-
どうも"球拾いのみつるです!" さあ今日も早速参りましょう! エクストリーム失敗談 ○=(゚ω゚=) 新卒入社編~~〜~~! \\ここで決まる// さあ、やって参りました! 前回 1.失敗談の情報発信 2.日記 3.イラスト紹介文 の順で構成しました。 ただ、1の失敗談のエピソードが長い上に、 いき... 続きをみる
-
-
-
-
Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 32GB 広告つき 電子書籍リーダー Amazon 2018-11-07 Amazon Ereaders ところで、皆さまどのような媒体でマンガを読んでいますか。 私はここ数年はアマゾンの電子書籍を購入し、iPadのアプリ(Kindle)... 続きをみる
-
試用期間に申し込んで、読み放題いいなと欲しい本を検索。結果は対象外。別の欲しい本も無念対象外。図書館で借りようと思ったが、半身麻痺かつ手先の麻痺で、ページが開きにくいから電子書籍となる訳でして。 公立図書館の電子書籍対応は聞いていないから、Kindleなどに頼る。話を戻すと、unlimitedには欲... 続きをみる
-
-
タブレットが壊れたんですよ(突然) もう4年くらい愛用してて、スペックがあまり高いものじゃなく 炎天下に持ち歩いて使用したり(スポーツ観戦とかで) 何度か落としたこともあるけど動いてくれたし とにかく常に調子の悪かったスマホの代わりとして ずっと頑張ってきてくれたタブレットなんですよ でももともと電... 続きをみる
-
お待たせしました!遂に刊行しました!! 「テレワークが拓く未来 何かが変る! (2019年2月改定版)」 テレワークは「何か特別な働き方」「導入に手間がかかりそう。」ではありません。 働き方・生き方の未来そのものです。近い将来ごく当たり前の働き方、必須の働き方になってくるでしょう。 とりわけ、天変地... 続きをみる
-
Fire HD 8 タブレット 旧モデルのHD7から、買い替え。もちろん12月上旬にあった特売で16GBを4,980円。FireOSも6になっている。Androidを基本にしているから、裏技を使うと、Googleplayからアプリを導入してとりあえずは運用できる。 アプリが少ないからと言って、裏技使... 続きをみる
-
片手が使えず、おまけに利き手の半分痺れていると案外困ることが紙を扱うこと。特に本を読むことは難儀する。 書籍は中綴じ。動作は左右になる。その動きが下腕の半分が痺れているから重い。持って読むなど片手が使えないと、ページをめくる操作がつらい。ゆえに、机の上か、譜面台などを使うことになる。ダイソーの200... 続きをみる
-
-
動画版を作ってみました。 かみさま どーこだ? youtubeについての知識が皆無なので、設定などまったくわかりませんが、 ひとまず動画にすることには成功しました。 音量については・・・こんな感じですかね? これ以上大きいとけっこう問題が出るので、 これくらいかなと。 ○変更点 横長になり、それに合... 続きをみる
-
絵本「かみさま どーこだ?」が、完成しました。 ↓アルファポリス「絵本ひろば」 何か特別なことをしたわけでもなく、いたってシンプルに作ってみました。 塗り方もアロとは違って、アニメ塗りです。 もともとこちらの塗りのほうが専門なので、とても塗りやすかったです。 こうしたシンプルな絵は自分の最大の特徴か... 続きをみる
-
暇を見てちょこちょこ作っていた絵本 「アロとおばあちゃんの世界」が完成しました! ※BCCS書店 アロとおばあちゃんの世界 BCCKS Distribution 2018-01-18 Kindle本 ※アマゾン ※楽天ブックス(kobo) 電子書籍が初めてなので、なんとも課題だらけの出来だとは思いま... 続きをみる
-
読み放題 Kindle unlimitedを使ってみたので感想を
定額で対象の電子書籍が読み放題になるというKindle unlimitedがサービス開始になったので無料の間に使ってみることに。 私のメインはコミック目当てで、講談社や小学館も参入しているとのことなので期待していたのですが、この二社はほとんどコミックスの登録がありませんでした。 対象書籍には、通常の... 続きをみる
-
先日一日限定で3,480円で販売されていたので、勢いで購入しました。 早速届いたので起動してみましたら、画面が特殊
-
-
全41クールの予定とのこと。 今のところ吐き気もなく順調だ。 一時間後くらいがちょっとした ゲップが出るピークだ。 他の方の体験談とかを読むと蓄積されて 少しずつ辛くなるそうな…。 「もし副作用がきつくでても 良くなっている証拠だと思おうね」と 妻に話す。 妻は誰にも相談出来ず 一人で抱えこんでいる... 続きをみる
-
今までDellのWindowsタブレットvenue8pro を愛用していましたが、うっかり落下させてしまって角を破損。取りあえず動くけど壊れる前に次に購入する予定のタブレットを下調べをする事に。当初は5.5万前後のThinkPad8を最有力候補にしていましたが、某中古屋で初代surface Proが... 続きをみる
-
ドリフターズ 04巻を電子書籍化。主人公の島津豊久が関ヶ原の撤退戦で命を落としたと思ったらエルフやドワーフがいる世界で、そこには織田信長や、那須与一などを初めとした漂流者(ドリフターズ)と呼ばれるものが存在し、三人は被差別種族のエルフを助けるついでに信長は豊久を大将にして国を奪うことを画策する。しか... 続きをみる
-
寄生獣 文庫版 1~2巻を電子書籍化。20年以上昔の作品ですが、私が好きなマンガのTOP5に入る作品で、アニメ化と実写映画化が決った為か新装版と文庫版が販売されていました。寄生獣はカラーも再現した完全版を所有していましたが、完全版は裁断するには忍びない為、保存していましたが、文庫版と新装版が出ていた... 続きをみる
-
-
それでも町は廻っている 13巻を電子書籍化。ストーリーは殆どが一話完結で時系列がバラバラな作品となっており、話しの内容も日常系やコメディ、軽いミステリや、すこし不思議系のSFなどバラエティに富んでいて読んでいて飽きないです。軽いミステリで珍しく2話構成の話。主人公が学校の先輩を誘って廃村を見に近所の... 続きをみる
-
-
-
ディーふらぐ ! 9巻を電子書籍化。学園トップを狙うヤンキーの主人公が、無理やりゲーム制作部(仮)に入部させられるというギャグマンガ。主人公はヤンキーですが、ゲーム制作部やその他女性陣の全員戦闘力が異様に高いので、基本的にいつも主人公が浚われたりするお話。前巻で長編的な橋本名選手の冒険離島編が終了。... 続きをみる
-
ジョニー ライデンの帰還 9巻を電子書籍化。個人的に一番面白いガンダムマンガの最新刊。ジオンのエースパイロットを集めたキマイラ隊が守っていた機密のミナレットを巡る戦いの続き。今までジョニーライデンと噂されていた主人公はあまり本格的に戦闘へ参加していませんでしたが、2巻前に登場した見た目は一年戦争時の... 続きをみる
-
-
海賊とよばれた男 2巻を電子書籍化。出光創設者をモデルにした同名小説のマンガ化作品。石油カルテルへの加入をしていなかった為、海外に拠点を持っていたが戦後海外資産を失い取り扱いが出来なくなってしまい、急場を凌ぐ為にラジオ販売や農業などに手を出していたが、その他の会社が断った石油事業の話が来る。旧海軍の... 続きをみる
-
ゲート 自衛隊 彼の地にて 斯く戦えり 5巻を電子書籍化。銀座に中世ファンタジーな世界とつながる門が出現したファンタジー版戦国自衛隊なストーリー。銀座に攻め込んだ門の向こうの世界の帝国と和平交渉を進めていたが、帝国の皇子が日本人女性を拉致し奴隷として虐待していたことを知ると皇帝の前で皇子をフルボッコ... 続きをみる
-
-
-
-
BTOOM 15巻を電子書籍化。孤島からの脱出をかけ、リアルボンバーマンな殺し合いゲームをするマンガの15巻。聖域編が前巻で終了し今巻からヘリ奪取に失敗しはぐれた主人公の仲間の二人が登場。かつて主人公と敵対した元警官を中心にした4人組はチームワークで確実にしとめる方法を選択し全員分のチップをあつめ脱... 続きをみる
-
トリアージ X 09巻を電子書籍化。学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEADという学生がゾンビから逃げるマンガの作画を担当されていた方が、そっちが長期休載中に始めた作品。表向きは大病院だけど陰で法の目を掻い潜って悪事を働く大物を殺して回るという必殺仕事人みたいなお話のマンガ。病院だけ... 続きをみる
-
アド・アストラ 6巻を電子書籍化。もう慣れましたけど相変わらず地味な表紙です。前巻で包囲が完成し、ローマ軍への一方的な圧殺が始まり、結果として5万のカルタゴ軍が7万のローマ軍を包囲しローマ軍6万人が死亡、1万人が捕虜となりありえない大敗をします。それだけではなく、ローマは傭兵などは使用せず、すべてが... 続きをみる
-
境界線上のホライゾン 5巻 を電子書籍化。ライトノベルをマンガ化した作品。原作のライトノベルは1000ページ越えもある程の異様に分厚い本で有名です。原作も買ってはいるのですが、時間が無くここ数巻は読まずに積んでいる状態です。地球を旅立ち天上に至った人類が何らかの理由で天上から地球に戻ってしまう。天上... 続きをみる
-
-
-
SERVANT × SERVICE 最終04巻を電子書籍化。月刊誌移籍前の移籍前は不定期刊行だったり隔月刊行だったりする雑誌なので、4巻と少ない巻数の割に連載は7年と以外に長めです。主人公はジュゲムのようにありえない長さの名前で苦労してきて、名前の申請を受理した公務員に文句を言うために公務員になった... 続きをみる
-
フルメタルパニック アナザー 6巻を電子書籍化。今巻でフルメタルパニックの主要人物で狙撃主だったクルツが登場。相変わらず軽いですが、狙撃の腕は一流できちんと父親をしているようです。そんな中で前作の主要人物で現在 主人公が所属する民間軍事会社の社長のメリッサ・マオがテロの標的になり意識不明の重体。後任... 続きをみる
-
シドニアの騎士 13巻を電子書籍化。ドラマCD付を購入したので、取りあえずスマフォに取り込んだんですがまだ聞いてません。今巻では水城で恒星に転換機構を設置しに行ったが設置に失敗し、二零式衛人を失ってしまったので新しく用意された機体の継衛改二。全体的なフォルムは継衛とほぼ同じですが、今までの衛人の中で... 続きをみる
-
-
テラフォーマーズ 10巻 ODA付を電子書籍化。オリジナルのDVDが付いているにも関わらず、1980円ととてもお買い得価格でうれしい限りです。今巻でマーズ ランキング1位のジョセフが登場。八恵子さんも突っ込んでいますが何故か裸。ジョセフはもともと人間の品種改良を行っていた一族で、容姿や能力、病気への... 続きをみる
-
-
お前はまだグンマを知らない 2巻を電子書籍化。群馬の県のトリビアをネットのグンマーに掛けて紹介するマンガの二巻目。相変わらずひどい内容ですが、今回は栃木県も巻き込んで話が進みます。トチギの名物 しもつかれはこれを食べ続けることで真のトチギ人として覚醒してトチギ人改になるそうです。あまりにひどい書かれ... 続きをみる
-
白暮のクロニクル 3巻を電子書籍化。2巻の過去編から今巻では再び現代編。オキナガたちは人に紛れて生活をしていたのですが、彼らの周りで徐々に吸血鬼と噂が広まり失踪する案件が広がる。しかきオキナガは実際に生肉や血を好むが嗜好品といった感じで、逆に怪我などで急激に死にそうな人に血を分けることで仲間を増やす... 続きをみる
-
進撃の巨人 14巻 アニメDVD付限定版を電子書籍化。前巻に引き続き今巻は憲兵団を拷問するところからスタート。研究の為に巨人を拷問していたハンジも人間は初めてでうまくいかず、逆に拷問のやり方がなっていないと対象に怒られる。昔バクマンでシリアスな笑いというのをやっていましたが、若干ブラックですがこれも... 続きをみる
-
とある科学の超電磁砲 10巻を電子書籍化。ライトノベルのとある魔術の禁書目録のスピンオフ作品で本編の主要登場人物で電気を操る 御坂美琴を主人公にした外伝作品。超能力者を育成する学園都市を舞台にした作品で8巻からは超能力を使う運動会の大覇星祭の話で、本編で初日の騒動を描いていたので、これは2日目以降の... 続きをみる
-
-
かつて魔法少女と悪は敵対していた。 1巻を電子書籍化。妖狐×僕SS を連載していた 藤原ここあ の最新作。悪の組織の参謀で悪の権化と恐れられた彼が敵である正義の味方の魔法少女に一目ぼれをするというコメディ。魔法少女はそもそも正義の心があったりするのではなく、きっかけは自分が育った孤児院が地上げの標的... 続きをみる
-
妖狐×僕SS 最終11巻を電子書籍化。人間と妖怪の血を引く一族にまれに妖怪の魂を持った先祖がえりが誕生し、彼らは純血の妖怪に狙われやすいため、先祖がえりを集めて守りあうというストーリーの話。ギャグが多めで最初は妖怪の先祖がえりである格好いい男の子と可愛い女の子がきゃっきゃうふふしているラブコメかと思... 続きをみる
-
月刊少女 野崎くん 5巻を電子書籍化。デリカシーも恋愛経験も全くない男子高校生 野崎梅太郎が女性の支持を集める少女漫画を描いているという4コママンガ。今巻ではマンガの背景を手伝ってもらってる演劇部の部長に誘われて海に行く話などが収録。主人公がマンガのネタにするためナンパなどのハプニングを期待するがK... 続きをみる
-
碧き青のアトポス 1巻を電子書籍化。以前神様ドォルズを書かれていた作者で何気に作者買いをしている やまむらはじめの新作品です。主人公の姉が務めている海洋調査会社の船が無人でかえってきたところから始まり、その船に乗り込んでいた一人が妙な格好で生還。そんな彼が襲われた際に持ち帰った物をうっかりこぼしたら... 続きをみる
-
甘城ブリリアントパーク 01巻を電子書籍化。完結したミリタリー+ロボットのライトノベル作品 フルメタルパニックの作者の新シリーズのライトノベルのコミック作品。フルメタルパニックがとても面白く大好きだったので、原作のライトノベルを購入してみたら全然雰囲気が違う作品でしたが変わらず面白かったのでマンガも... 続きをみる
-
信長のシェフ 10巻を電子書籍化巻の最初で巨大な船の建造をしていたので、鉄甲船で対 本願寺戦まで一気に進んだかと思いきや、琵琶湖上での建造でそういうわけではないようです。信玄がいなくなり、後顧の憂いが減ったので、コソコソと動き回っていた室町幕府の最後の将軍 足利義昭を一気に片づけることに。敵の援軍が... 続きをみる
-
ウィッチ クラフト ワークス 7巻を電子書籍化。この作品は、自己の研究のみを重視する塔の魔女と、町に工房を作り魔法を管理し町を守護する工房の魔女の2派が存在する世界。主人公は普通の高校生だったけど彼の体内に白姫という巨大な魔女が封じられている為に塔の魔女に狙われ、二つの派閥の争いに巻き込まれるという... 続きをみる
-
-
蒼き鋼のアルペジオのガイドブック 戦闘詳細2059 を購入。ガイドブック系は単行本サイズでも値段が高かったり、内容もまとめが中心なのであまり購入しませんでしたが、このガイドブックは値段が通常の単行本と数十円しか違わず、更に購入申し込みを忘れて入手し損ねていたドラマCD付属の短編マンガが収録されていた... 続きをみる
-
-
-
蒼き鋼のアルペジオ 9巻を電子書籍化。 今巻から比叡、妙高、足柄、那智、羽黒、愛宕など新しい艦艇とそのメンタルモデルが多数登場。 比叡のメンタルモデルは秩序には組織が大事と言って なぜか生徒会を模した組織を作るなど、人間文化の学習がずれており、若干残念人な感じがします。 主人公は、日向のメンタルモデ... 続きをみる
-
バイオーグ・トリニティ 4巻を電子書籍化。私が使っているDR-C125は暗い画像と蛍光系の色がどうも苦手なようで、色が上手く再現されません。それでも個人的にはScanSnapよりはずっと使いやすいので、取りあえず我慢です。バイオバグという二つまで何でも吸収し、吸収したものを自由に使用することが出来る... 続きをみる
-
-
海賊と呼ばれた男 1巻 を電子書籍化。永遠の0の作者が書いた小説で本屋大賞を受賞した同名タイトルのマンガ化作品。出光の創業者が戦後の混乱期を乗り越える話だそうで、小説版はスルーしていたのですが、マンガ版は何となく試しに購入。結構面白かったので、原作を購入するかは未定ですが、マンガ版は続巻も購入するこ... 続きをみる
-
マージナル・オペレーション 2巻を電子書籍化。民間軍事会社のテストという名の実践指揮を終了し正式にオペレーターとして山中の基地へ配属に。そこは人さらいなどの山賊のほか、クライアントである米軍の通信施設設置に反対する勢力がひしめき合う場所。そこでは本来の要員を温存するために偵察などには現地の子供兵が半... 続きをみる
-
桜坂 洋原作、竹内 良輔構成、小畑 健作画のAll You Need Is Kill 全2巻を電子書籍化。トムクルーズ主演で上映される映画の原作でマンガ版は多少の違いはあれど、原作通りのストーリー展開となっています。突如ギタイと呼ばれる存在が現れ、彼らは人間を皆殺しにし、ギタイが通った後は環境が破壊... 続きをみる
-
87 CLOCKERS 5巻 を電子書籍化。日本ではマイナーなオーバークロックがテーマのマンガ。前巻で主人公をオーバークロックの世界に引き込んだ女性 ハナが親族から半ば強制的に金持ちの二男と結婚させられそうになったので液体窒素を使った極冷のオーバークロックをしている牧場に逃げたところで終了。今巻では... 続きをみる
-
ロードス島戦記 灰色の魔女 1巻を電子書籍化。ロードス島戦記が25周年という事もあってかシリーズ一作目の灰色の魔女が再コミック化。懐かしさにつられて購入しました。この作品は、私が初めて触れたエルフやドワーフという亜人種が登場する本格ファンタジー作品で、本編の話も面白いのですが、それ以上にソードワール... 続きをみる
-
-
スティール アンド デッド 1巻で電子書籍化。僕だけがいない街の作者の別作品で同日発売だったので購入してみましたが、想像以上に面白く大当たりでした。舞台はネパールのカトマンズにある刑務所で突如現れて暴れる神様を殺すことで懲役が減刑される為、囚人たちが神を狩るというとても罰当たりお話。粗筋を読んだ限り... 続きをみる
-
-
僕だけがいない街 4巻を電子書籍化。相変わらず、すごく面白く既に5巻が待ち遠しくて仕方ありません…。誰かの生死にかかわる重大な岐路に差し掛かり、助けることが出来なかった場合、時間が逆戻りする現象「再上映」が発生する主人公。彼は母が殺害されたことを切っ掛けに連続殺人事件が発生した小学生時代まで巻戻りし... 続きをみる
-
-
-
-
聖おにいさん 10巻を電子書籍化。 相変わらずクリスチャンが見たら怒られそうな話が多くて面白いです。 現在 氷川きよしの熱烈なファンになっている聖母マリアが おばあちゃんカートに座ってドヤ顔してみたり、奇跡の力でワインを作るイエスにボジョレーヌーボーをねだったり、普通の恋愛やキャンパスライフに憧れて... 続きをみる
-
-
テラフォーマーズ 9巻を電子書籍化。表紙がジョセフなので、ランキング1位の彼の活躍が見れるかと思いましたが、今巻では見れませんでした。1位の彼が何の生物をベースにしているのか知りたいですが、残念ながらお預けの様です。引き続き中国班とゴキブリと生き残りチームの三つ巴の戦い。2班で生まれながらその他の生... 続きをみる
-
約4年半ぶりの新刊ブラックラグーン 10巻 を電子書籍化。半ば完結をあきらめていましたが、連載再開が発表されてから待ちに待った10巻が遂に発売。本屋に行ったら、でかい箱に驚きましたが、画集が付いていたんですね…。お話はロベルタの災害が終わった後の話で、ロベルタを救い、張の注文もまもり満点に近い働きを... 続きをみる
-
ブレイクブレイド 13巻を電子書籍化。化石燃料を持たない代わりに人類には魔力があって、魔力で石英を伸縮、回転などの操作をすることで車などの日用品から兵器まで動かしている世界。そんな中で主人公は100万人に一人の確率で誕生する魔力を持たない人間で本来は日用品レベルの物も操作することが出来ないのですが、... 続きをみる
-
- # ネグレクト
-
#
創作同人電子書籍
-
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:会社員うさぎ「オンラインサロンに入ってみた」#エッセイ #評論【No.1622】
-
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:山本章一「堕天作戦4」#ポストアポカリプス #バトル #SF【No.1621】
-
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:日暮ずむ 「星おとしプール」#短編集 #不条理 #サイコフィクション【No.1620】
-
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:ア~ミ~,クジラ「くまくまユ~レイ プシュケ 第1話 ユ~レイなんていない」#ファンタジー #異種族 #サイコフィクション【No.1619】
-
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:伊吹天花「龍肝鳳髄~幻獣師の娘~(1)」#バトル #ラブコメ #魔法少女【No.1617】
-
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:永田千紘「月の舟」#ファンタジー #人生【No.1618】
-
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:内山敦司「私の守護者はR18」#バトル #ラブコメ【No.1616】
-
【ベスト5選】2023年5月 #創作同人電子書籍 月間ベスト #創作同人電子書籍選【ランキング】
-
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:伊丹空「無 能 犯」#ギャグ #犯罪【No.1615】
-
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:尾瀬之高「サンバエルフの身ノ上事情」#ファンタジー #異種族 【No.1614】
-
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:葛屋カツキ「温泉の神様 1 タヌキの茂助」#ケモノ #妖怪 #和風ファンタジー【No.1613】
-
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:変声「はやしわか」#BL #青春 #学園【No.1612】
-
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:はづき「めぐり、めぐって。」#百合 #趣味少女【No.1612】
-
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:永田千紘「雪の掌」#ファンタジー【No.1611】
-
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:サカグチカリン「心酔」#短編集 #おねショタ #百合 #男の娘【No.1610】
-