長州の旅2日目は湯田温泉からJRバスで萩に向かいます。 湯田温泉通(国道204号線)にあるバス停が東萩行きの始発になっています。 バスは定刻少し前に来ました。 やまぐちセントラルパスが使えます。運賃は1800円強しますので、3500円のパスはここで威力を発揮します。 JR西日本の「やまぐちセントラル... 続きをみる
JRバスのムラゴンブログ
-
-
JR東日本が始めた銀行JRE BANK。特典が話題になりました。 〇 JR乗車券が4割引きになる 〇 普通車グリーン車が無料 〇 どこかにビューンポイント 今日、JRE BANKからなにやらメールが・・・。 どうやらJRバスの片道無料クーポンらしい。 電車の特典だけだと思っていましたが、どうやらバス... 続きをみる
-
相方がまた当選しました✌️😄 いかに安く楽に行くか検索 車の運転が嫌なのでJRバスを利用 往復切符買いました🚌 乗り場はすぐそこ 高知駅前で降りてホテルまで10分歩く? ホテルは 昨日予約したよりまだお得なプランを見つけたので急いで取り消し ウェルカムドリンク1人1本とちょっとした朝食付に変更し... 続きをみる
-
館山からの帰路は、JRの高速バス「なのはな号」を利用しました。東京までの所要時間はおよそ2時間で、30~60分に1本出ています。また、バスタ新宿行きの「新宿なのはな号」も1日に数本出ています。 高速バスが便利な一方で、特急列車の利用者は減少。かつて頻発していた「さざなみ号」は現在では東京-君津間で平... 続きをみる
-
前回報告した洲崎神社とともに、安房国には一宮がもう一つあります。同じ館山市内にある安房神社です。旧社格は最高位の官幣大社であり、県社だった洲崎神社と比べても規模、格式とも立派に見えます。 アクセスは館山駅からJRバスで安房白浜行きに乗り、20分ほどです。以前は、洲崎神社からフラワーラインを経由して近... 続きをみる
-
そういえばつくばって行ったことなかった、と思い立ったのが昨日。 つくばエクスプレスを使えば45分ほどで行けるのは知ってます。 でもつくばエクスプレスって上野とか秋葉原まで行かないと乗り換えできない。 我が家からはほんのちょっとだけ面倒なのでズルズルと。 でも調べたら東京駅から高速バスが出てる。 TX... 続きをみる
-
#
JRバス
-
路線バスで萩へ:長州の旅・萩秋吉編①
-
JRバス関東:日野ブルーリボン
-
JRバス中国 青春昼特急広島1号 乗車記 京都駅⇒広島駅
-
『ブリキのバスから広がる名神ハイウェイバスの話題⑥:終「神戸駅南口今昔」』
-
ジェイ・アール北海道バスのゆめみ野線が廃止へ
-
京都市営バスの混雑はスーツケースが原因ではない 特集2326
-
18きっぷ24夏-福島郡山編(13) 福浪線 (シルクピア前→福島駅東口) ~JRバスで道の駅からUFOの里を抜けて福島駅へ~
-
18きっぷ24夏-栃木編(2) 東北本線 西那須野駅 ~塩原温泉や大田原市街への玄関口。ハンターマウンテンの思い出~
-
高速バス「なのはな号」:東京湾横断安房への旅(最終回)
-
JRバス関東・白棚線、6/30で一部専用道廃止
-
札幌のバス 特集2281
-
宇都宮ライトライン 一日乗車券で初乗り
-
35周年は3社だけではないはずなのだが・・・JRバス
-
『関東(東京)→中部(愛知県)への移動』『久々のJRバス移動』『今日も富士は綺麗』『バス移動中のサービスエリアの眺め』*「記事書き」はJapan
-
バス路線が消えてゆく 特集2239
-
-
#
ダイヤ改正
-
【注目】京王線で白紙改正視野・相模原線も"輸送形態"変更検討へ
-
ダイヤ改正前日の撮影です(R7.3.14)
-
【京王】「抜本的なダイヤ改正」実施方針(中期経営計画)
-
【不滅】遂にJRが明かす!255系GW期間中に復活へ
-
【動きを見せるも】中央快速・南武・常磐緩行線E233系,中央209系近況
-
【2453Fに謎の札】京阪2200系2211-⑦-2261編成(2211F)に廃車札
-
【判明】中央・総武緩行線へのE235系導入時期は○○,山手線離脱車の様子は
-
【特製貼り紙】高知運転所キハ32形の全廃が確定!?
-
春暖
-
【保留続く】中央快速・南武・常磐緩行線E233系,中央209系近況
-
花盛りの春
-
【今年度も廃車あり!?】運用縮小の常磐線E501系・新旧車両を狙う
-
【キュンパス】運用縮小の常磐線E501系・新旧車両を狙う
-
【転用確定か】南武線E233系N36編成のVIS装置(LCD)が撤去・部品取り
-
大阪・新大阪と奈良を直通する特急「まほろば」にリニューアル車両「安寧」が登場
-
-
#
路線バス
-
蒲原鉄道バス:いすゞCJM
-
週末パス25春-茨城常磐編(24) 福島臨海鉄道本線 小名浜駅 ~廃止された宮下駅と移転前後の小名浜駅~
-
週末パス25春-茨城常磐編(23) 福島臨海鉄道本線 (泉駅→宮下駅跡) ~沿線お散歩。貨物列車は現れず~
-
京王バス「OZONE」シャトル:エアロミディ
-
京成バス:三菱エアロミディME(8304)
-
2015年台灣燈會in台中の旅70 ぬいぐるみバス凄すぎ~w(゚o゚)w
-
週末パス25春-茨城常磐編(16) 茨城交通バス (90系統:常陸太田駅→大甕駅西口) ~日立電鉄線の廃線ルート?~
-
阪急バス 51-72 ( ´v` )b JR吹田駅前 太陽の塔マンホール他
-
週末パス25春-茨城常磐編(15) 水郡線支線 常陸太田駅 ~切り詰められた支線の終着駅。茨城交通バスで大甕へ~
-
阪急バス 71-75 (❀. ) 回送車 アサヒビール吹田工場近く
-
【海上自衛隊 大湊地区隊】悲しみの艦艇見学【やれることはやっとけ】
-
阪急バス 48-29 ٩( ᐛ )و 回送車 JR吹田駅バス停
-
何で恵比寿駅に国際興業バスがいるのだ!&ウェンディーズ・ファーストキッチン「ウェンディーズチリベーコンバーガー」
-
忘れ物や落とし物を見つけたらどうする?
-
日本でも有数の「バス王国」博多
-