SHARPのムラゴンブログ
-
-
我が家のHITACHIの掃除機。 とーーーーっても良く吸ってくれるのは本当にありがたいし大好きだったんだけどね、 コードもついてて重くて、 そのうえ、引っ越ししたら何故かすぐに電源が止まっちゃうようになった😭 (すぐ又つくんだけどね) 階段の掃除機かけるのめんどくさくて、 サボリがちになってしまっ... 続きをみる
-
LINEチラシ見てたら、ヤマダ電機の3日間限定♪で洗濯機が😁 もう7年経つしなあ、、、と思ってて。 次に買い換えるのは今よりサイズダウンしようかなー、家族も減るし、どうしようかなーって思ってたんたけど。 えいやーっ!って買いに行きました。 ありました、まだ。 結局、8kgの洗濯乾燥機。 初めての穴... 続きをみる
-
無印良品電卓BO-192。写真の電卓は10年以上前に購入しました。現在も売られています。 製造はSHARPです。裏蓋の刻印はローマ字表記で良品計画とあります。BOの型番がつく一般電卓はSHARPが製造し、別の企業の名前をつけて販売する電卓を意味しています。確認した範囲では、ニチイ学館が《医療事務用電... 続きをみる
-
電卓計算中に電話や離席で帰ってくると自動節電が働き、ONすると計算やり直し。自動節電が働くほとんどの電卓は復帰機能はありません。 電卓の中には節電モードから復帰して中断した計算が始められるものがあります。 無印良品電卓BO-192。SHARPのOEMのこの機種には復帰が可能です。 節電モード中に小数... 続きをみる
-
Amazonの購入者電卓レビューで目を引く記述があった。 (製品) (目を引く記述) 右シフトキーの仕様が違うという意見だった。 《 例)123,456×113.45=14,006,083 →キー3回 14,006,000にしたくても下3桁の入力をしようとしたら全て消えてしまいます。 ×1000すれ... 続きをみる
-
-
カナメモ 上にドットマトリクスのカナ英数行、下の7セグメントの数字行。初期はポケット電卓型、後にカード形電卓が主流となった。 電卓の商標は、SHARPは進化電卓からカナメモ、CASIOはデータバンク。便宜上、《カナメモ》を用いる。これは、私がSHARPの電子メモを長年使ってきたからという理由。 カナ... 続きをみる
-
CASIO派SHARP派 構成比計算は定数計算モードを用います。 CASIO以外のように%とメモリの併用では誤算になります。 この方法は1985年に発売された手帳型電卓、CASIO NS-2/3の説明書が残っていたためわかったことです。現在販売されている電卓説明書のいくつかは見ましたが、応用計算が省... 続きをみる
-
-
無印良品電卓BO−192 10年ほど続くジャストサイズ電卓。1,990円。型番にBOがついている電卓は、SHARPが製造し、別のブランドをつけて販売している製品。確認している範囲でニチイ学館医療事務用電卓。 12桁の一般電卓。キータッチも良く、事務用に最適。 電卓の特徴として、GTメモリの有効と無効... 続きをみる
-
-
-
理想の電卓 メモリ機能 講談社ブルーバックス《電卓につよくなる》§116記憶機能、この中に理想のメモリ機能が示されています。 例 MC,2×3M+= この時、MCを押すと3が記憶できる機種が理想とあります。現在、発売されている一般電卓は、2×3M+を押した時点で2×3=6が実行され6が格納されます。... 続きをみる
-
-
#
SHARP
-
冷凍庫が開いている!!ショック、、、
-
遂に自室にエアコンが設置されました!!
-
“Be Original.”シャープ(6753)の歴史と日本のテクノロジーへの貢献【ロキ兄/注目銘柄】
-
amazonプライムデーの狙い目は?SHARP製品本気価格|プライムデー特価!
-
● リビングに新しいテレビが来た!
-
Panasonic除湿機がリコール対象に!新たにSHARPの除湿機を購入しました
-
a86 妻に言えない悩み
-
#お金がかかるなぁと思うこと 今年は何かと物入りです…
-
AQUOS Sense6にシステムアップデート:機能改善
-
【SHARP製品】プラズマクラスターって花粉にほんとに効くの?花粉症重症者が検証
-
うっかり「Android 13」へアップデート(汗)
-
【ガジェット】リビングの加湿器はこれを置きたい!加湿器の重要性や特徴も解説。増える電気代・感染対策にも効果的なのでおすすめしたいSHARPのハイブリッド加湿器HV-P55-W
-
【空気清浄機 おすすめ】SHARP(シャープ)のKC-J50口コミで高評価レビュー多数の清浄機を実際に使ってみた!
-
夫の激くさタオルが突然臭わなくなったワケ♡\(^o^)/
-
悟空がいなくても洗濯機をラクラク移動♡新居の洗濯機ウラを4ヶ月ぶりにお掃除♡
-
-
ノットとメートル毎秒換算 航空船舶それに気象の速度の単位はノット。1時間に1海里進む。1海里は1.852キロメートル。 台風情報にKTまたはKTSとあればノットである。通常の天気予報ではメートル毎秒で表すから換算が必要となる。 ノットとメートル毎秒の近似値換算を電卓の消費税キーに登録して使う手段を示... 続きをみる
-
-
定数計算とメモリ計算の組合せ CASIOとSHARPの定数計算とメモリ計算の組合せ計算は使用の違いがある。 例えば、百分比計算し、それぞれの百分比をメモリに格納する場合。 SHARP 項目÷全体%M+ 以降 項目%M+ 最後にMR CASIO 全体÷÷項目%の操作の後、M+を押すと、別の答えを出す。... 続きをみる
-
-
-
15年前に購入した、通称《りなざう》。AIR-EDGEのデータカードを取り付け、PHS回線で出先でインターネットをしていた。そのうち使わなくなり保管。充電用アダプタをつなぎ、しばらく待って電源をいれると起動した。 SDカードは、1GBまでという制限付き。ガラケーに取り付けていた256MBのSDカード... 続きをみる
-
-
3月20日の電卓の日にちなんで電卓の写真をご覧ください。
-
昭和46年ラジオ技術社からラジオ技術全書の21巻目として出された技術書。集積回路電卓を解説した下巻も刊行されている。所有しているのは、取り上げる上巻《基礎編》。 監修は、 あの佐々木正氏である。当時の肩書は、代表取締役専務、産業機器事業本部長。 SHARP CS-12Dをもとに詳しい仕組みが記されて... 続きをみる
-
昭和48年、カシオミニに触発されて発売した低価格電卓。カシオミニが12,800円、こちらは9,800円。 低価格を実現させるために、表示を3桁に。《電子立国日本の自叙伝》(NHK出版)によれば、カシオミニが6桁に決まる背景として、流行したボウリング得点計算に3桁電卓のくだりがある。3桁では使いみちが... 続きをみる
-
写真は、CASIOとSHARP電子手帳の別売りカード。プログラム関数電卓になるものを上げた。 CASIO関数カード ES-330 124関数と公式、4キロバイトのプログラム機能付き。対応するCASIO電子手帳が故障のため、現在は使えない。 SHARPハイパープログラムカード32 PA-9C3 8行表... 続きをみる
-
10桁計算チェック電卓と、計算ドリルと脳年齢診断(計算ゲーム)ができる。 ドリルの内容は、一桁の加減算と乗算を指定問(25,50,100問)を行う。どちらも指定問の解答時間と正答率を競う。 脳年齢走って、ドリルの内容を元に、問題数を50問にし、解答時間と正答数から脳年齢を出す。脳年齢の基準は不明。例... 続きをみる
-
平成6年、大学生協で購入。1キロバイト強の容量がある。プログラム機能は、BASⅠC言語を簡略化したものが搭載されている。 製造から25年経過し、液晶画面がかなり劣化している。じきに液晶がもれて使用不能になると思われる。
-
15年前以上前、ニチイ学館の医療事務講座を受講した。ここには副教材として医療事務電卓がある。 https://www.e-nichii.net/iryo/materials/ 現在のモデルの以前の型を購入して持っていた。名称はメディカ20。型番はBO-155であった。製造はSHARP。BOの型番は無... 続きをみる
-
一般電卓でルートマイナス2を計算する。 マイナス2を置数する。 このキーがないときは、0−2=と操作する。 ルートキーを押すとこのようになる。 E 0(お手上げ)を出すタイプと、Eを出して2の平方根の近似値を出すタイプがある。CASIO一般電卓は、ルートがある機種はすべて後者になる。 なお、電卓で表... 続きをみる
-
内容は全く同じの関数電卓。右の506Pは、昭和62年、高卒後就職した初任給で購入したもの5,460円で左は、平成23年、980円+税で購入した。右の関数電卓は、一時、液晶画面が正常動作しなくなった。原因は電池消耗であった。 501Jは、スマホのような形状で、デザインも良い。購入したのはデザインという... 続きをみる
-
Google日本語入力の設定でこのようなローマ字入力可能なスクリーンキーボードが出る。基本は2タッチ。(一部フリック入力) フリック入力は、画面を滑らせて入力するから手先が痺れている私は気持ち悪い。惜しむらくは、これを90度回転し、SHARPの電子手帳の排列にできれば入力がしやすい。
-
第2回WBC決勝を見た SHARPの AQUOS(37型液晶テレビ)を捨てました
SHARPのアクオスを捨てました 「断捨離」により自宅 2Fから 1Fへ引きずり下ろされる直前の AQUOS(アクオス) 捨てられる前の AQUOS(アクオス) 「murauchi.com」のシールが貼ってありました。 このシール、いつ誰がどこで作ったんだろう??不明(笑) 液晶カラーテレビ SHA... 続きをみる
- # 4K映像
-
#
パソコン ガジェット
-
EPNのパソコンスタンドを使って猫背が改善され肩こり首コリが軽減しました
-
コンパクトサイズでUSBポートに差し込むだけで使用可能なポータブルSSD
-
MacBook Airと一緒に買うべきものは何?用途・目的別にアクセサリーを紹介
-
【おすすめ】何かと必要で手放せないUSBメモリ。現状の最適解はこれ。
-
高級感溢れるレザーを使用した専用キャリングポーチ付きUSB 3.2 Gen 2対応ポータブルSSD
-
【Anker(アンカー)PowerWave 10 Pad ワイヤレス充電器 レビュー】安価でコスパ最強
-
折り畳み構造で持ち運びに便利なフルキーボード2シリーズ「SKB-BT35」「SKB-WL35」
-
バッテリー内蔵で持ち運びできる斬新なWindows ミニPC「NanoPC」
-
2023年下半期に登場するかも!?CIO新製品情報がついに公開!
-
ようやく届いたSMARTCOBY DUAL!Apple Watchの充電はこれで決まり
-
【Wavlink ドッキングステーション WL-UG69DK1レビュー】おすすめ最強ドッキングステーション【多接続】
-
【2023年上半期】買ってよかったものランキングベスト10
-
【Chromebookとは】誰でもコレを読めば分かる【メリットデメリット解説】
-
今選ぶべきおすすめCIO製品はコレだ!In The Summer of 2023
-
【ドッキングステーションとは】選び方や間違えない方法を徹底解説
-