いつもは「餡」は買うのですが 市販のあんこが甘~く感じるので小豆を煮て作りました 一晩水につけて 圧力鍋で…そんなに大変ではなかったです 甘味を抑えた優しいお味 先日のバザーで買った お芋や粕漬け大根 甘酒と共に 6個は実家に… ご近所さんに1個ずつお配り… 実家の隣は公民館なのですが 垣根に沢山の... 続きをみる
ポーチュラカのムラゴンブログ
-
-
日々の花の第十八回目です。本ブログには日々新たに撮影した写真の中から選定していきますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しています。 本日(07月日)については、ヒャクニチソウ、ヒマワリ、カンナ、ケイトウ、キバナコスモス、ポーチュラカを掲載します。 ヒャクニ... 続きをみる
-
台風まがいの大雨、強風にどのように立ち向かうのかその時 AYU の取った行動とはの巻き
2024年05月29日(水) kumanoayu 写真① 高槻市内「芥川」中流域の流れ(24.05.18) 28日(火)は朝から本格的な雨模様であった。かなり真面目に降っている。 車で約 12 km 所要の摂津市内の取引先まで出向くことになった。 途中で滋賀県浜大津からやってくるビジ
-
-
ハクビシン Michael Jackson - Beat It ユリ ポーチュラカ 孫
ハクビシン(画像はお借りしました) 遊びに来た義妹がハクビシンが家に来て困るとこぼしていました。 ハクビシン? ネットで調べたら、可愛いのでそう言うと怒られました。 可愛いどころではないらしいです。糞害で家屋が壊れることもあるとか。 ハクビシン、毎夜、彼女の家のベランダに現れてウ〇チをして帰るらしい... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今の職場での勤務も、本日9/15までとなりました。 約2ヶ月の短い間でしたが、平和に楽しく仕事をさせていただきました。(^^) 会社が入居しているビルの正面玄関に植栽があるのですが、昨日の朝、なんとストレリチア(極楽鳥花)が... 続きをみる
-
ポーチュラカの増やし方 【ポーチュラカの特徴】 ポーチュラカは、シャモジ形で多肉質の葉と茎をもち、暑さや乾燥に非常に強い植物です。地表を覆うように育ち、ハナスベリヒユとも呼ばれています。 畑地の雑草に、黄色のごく小さな花をつけるスベリヒユがありますが、葉や茎の姿がよく似ていることから、ポーチュラカの... 続きをみる
-
お散歩かねて満開のポーチュラカを見に “おかやまフォレストパークドイツの森🌳”へ 夏の暑い中でも色とりどりの花を元気に咲かせてくれるポーチュラカの可憐な花💠です 花言葉の『いつも元気』 そのものですね☺️✨ 見てるだけで 元気を貰いました✨ にほんブログ村 人気ブログランキング
-
先日頂いた、お裾分けの花 ポーチュラカ 咲きました そしてもう一つ アメリカンブルー 調べたら2つとも、上手く挿し芽をすると、とても増えボリュームある花を楽しめるようです🎵 ベランダには、段々終わりかけたハーブもあり、週末は少し整えたいと思います。 もう買わないと思いましたが、終わるハーブや花があ... 続きをみる
-
昨日は赤ちゃん👶を迎えてやれやれのわが家でしたが、今日は何と3ヶ月ぶりに東京から赤ちゃんのパパ、つまり婿さんがやって来ました🧑 婿さん🧑は我が子と初対面❗️ コロナを心配して娘ともずっと離れて暮らしていました😢 この婿さんとてもいい人でよく気が付き協力的で、早速沐浴させたりミルク作りのお手伝... 続きをみる
-
-
ひと月くらい前に買った7色7株のポーチュラカがチラホラ咲いてきました☺️ ポーチュラカは挿し芽(10cmくらいの長さに切った茎を植える)ですぐ根付き、すぐ花を咲かせる有り難い花です。 別のプランターや鉢に植えたものもすっかり根付いて花も咲き始めました。 葉が多肉っぽいので乾燥に強く、少々水不足でも大... 続きをみる
-
#
ポーチュラカ
-
我が家の花壇・・夏バージョンに ♬
-
ポーチュラカのウェルデルマニーの個性的な成長と他の家庭への素朴な疑問(下衆)
-
門の外の花・・植え替えしました
-
ポーチュラカ・・また・・元気になりました
-
【ガーデニング】真夏でも元気すぎ!ポーチュラカ【おすすめ】
-
何事も早めの受診が大切。視力以外目の検査してなかった結末。
-
復活中のルビネ花壇&悲惨な夏越し多肉花壇(^_^;)
-
ポーチュラカは無限なり (*゚ー゚)=○)゚O゚)
-
大輪のマツバボタン
-
晩夏の花・華コレクション2024 炎天下に咲く可憐花
-
毎年焦がす多肉&花も紅葉もピンクの可愛い多肉(^-^*)
-
今朝の・・ポーチュラカ ♬
-
★うだるような暑さなのに…元気に咲いています★
-
ポーチュラカ(花スベリヒユ)
-
酷暑の中、ありがたい多年草たち
-
-
#
パキポディウム
-
2025年6月13日 今日はたくさん咲きました
-
2025nen6月12日 梅雨の晴れ間に咲いた花
-
2025年6月11日 今日植えたもの
-
2025年6月10日 順調に作業進行中
-
2025年6月9日 今日から通常運転 今日の花
-
2025年6月8日 奇草天外 終了
-
2025年6月7日 奇草天外の準備完了
-
2025年6月6日 奇草天外の準備中
-
2025年6月5日 奇草天外のご案内
-
2025年6月4日 新着苗です
-
多肉植物の植え替え㊺2025年6月「パキポディウム・アデニウム」
-
2025年6月2日 サボテンの花 群開写真集
-
2025年5月31日 今日の収穫作業
-
多肉植物の植え替え㊶2025年5月「Pachypodium densiflorum」
-
2025年5月30日 今日の花 & 即売会のお知らせ
-
- # 小さな庭家庭菜園